説明

Fターム[4C098BD02]の内容

整形外科、看護、避妊 (21,441) | 身体への牽引、加重の駆動、調節装置 (840) | 人力によるもの (233) | 自分の体重又は体部の重さの利用 (152)

Fターム[4C098BD02]に分類される特許

61 - 80 / 152


【課題】足底筋膜炎の保存治療に効果的に寄与しうる治療用装具2の提供。
【解決手段】この治療用装具2は、長手方向に伸縮可能であり、足4の甲54と足首52との間で交差しつつ足4の甲54及び足首52を巻き回しうるバンド6と、足裏の内側縦アーチの部分を支えうる内側アーチサポートと、足裏の外側縦アーチの部分を支えうる外側アーチサポートとを備えている。この内側アーチサポートは、上方に突出しており幅方向に延在している。この外側アーチサポートは、上方に突出しており幅方向に延在しているる。この内側アーチサポートの高さは、この外側アーチサポートの高さよりも高い。好ましくは、この治療用装具2では、上記内側アーチサポートと上記外側アーチサポートとの間は、凹んでいる。この治療用装具2は、足底筋膜炎の保存治療に効果的に寄与しうる。 (もっと読む)


【課題】 O脚を矯正・進行予防するための「横方向の変形と水平方向の変形を同時に修正する筋活動」を簡単に行えるトレーニング機器を提供する。
【解決手段】 足底板の前足部が外側方向へ可動し、後足部が内側方向へ可動する回転体に対して、バネ等の抵抗により筋活動を誘発する構造を特徴とする。また、足底板は母趾球部に凹形状をつけ、後足部には内側が低くなる傾斜構造を特徴とする。上記の二つの構造を組み合わせることにより、より安易に上記課題を解決することができる特徴を持つ。 (もっと読む)


【課題】腰痛治療器具を用いて腰椎骨の矯正を行う際に、身体の負担をかけずに姿勢のゆがみを矯正する腰痛治療用器具を提供する。
【解決手段】平面視して多角形、長円形または多角形と長円形とを組み合わせた形状で、前方に向かって幅が狭くなる座部材と、この座部材を所定高さ位置に支持する脚部材とを備えた腰痛治療用椅子において、この座部材より低い位置に、この座部材の左右両側にそれぞれ張り出して設けられ、この座部材に使用者が臀部を乗せて足を折り曲げてひざを床につけた状態で、足首を掛止することができる足首掛止部材を有する腰痛治療用椅子とした。上記座部材と上記脚部材とは、平面視して座部材の中心部に配設したボールジョイントにより連結されており、座部材は前後方向、左右方向への揺動を可能とした。 (もっと読む)


【課題】下肢を係止するだけで全身を牽引し、関節部等に生じている凝り及び痛みを解消又は緩和できる身体牽引器具を提供すること。
【解決手段】身体の載置及び移動が可能でかつ身体が載置される面が水平面に対して傾斜可能な身体載置台と、下肢を係止し、前記身体載置台の高位置側に取り付けられる下肢係止部材とを備えることを特徴とする身体牽引器具。 (もっと読む)


座位姿勢にある人の背下部を支持するための背部支持装置が開示される。この背部支持装置は、使用者の背下部に腰部支持を提供するように構成された柔軟な両端背部支持部材と、背部支持部材の端部から延びるとともに、使用者が座位姿勢にある際に同使用者の膝に係合可能なループを形成する複数の弾性膝ストラップとを備えることができる。この背部支持装置は、弾性膝ストラップの長さ及び/又は背部支持部材の長さを調整するための調整機構を備えることができる。この背部支持装置は、保温パック、振動部材及び/又は他の治療装置を受けることのできる内側小物袋を更に形成することができ、該内側小物袋は、非使用時の背部支持装置を収納することができる。
(もっと読む)


【課題】改善されたバックサポートシステムを備えた椅子とそれを調整し、配置する方法を提供する。
【解決手段】複数の固定あるいは位置決めできる波形状曲線サポートあるいはモノリシックな硬いサポート体によって使用者の姿勢あるいは脊椎の方向を矯正することを可能にする3次元の曲線方向に従って連続する曲線の突出部を備えた硬い部材を有するバックサポートデバイス。提供されたシステムと方法は使用者の疲れを改善し、内臓器官への圧迫を軽減し、好ましくない筋肉の緊張を引き起こす意図しない体の動きを最少化することを改善する。 (もっと読む)


【課題】歩行中の蹟き及び内股、外股歩行の矯正、予防のための履物を提供する。
【解決手段】履物1のクッション材の底部2を踵下3より後端部4迄延ばす。延ばしたクッション材2の上面2aに等間隔のV字型の切り込み6を彫り、底部2の長さを調整する場合、切り込み線6aで切除する。 (もっと読む)


【課題】歩行形態を理想的な「あおり歩行」に矯正することにより、変形性膝関節症や内反足や変形性股関節症などの関節機能に異常が生じている症状を治癒し、また、その予防を行うこと。
【解決手段】本発明では、接地時に外旋方向の回転トルクを発生する外旋底部材を靴底の踵部に形成するとともに、接地時に内旋方向の回転トルクを発生する内旋底部材を靴底の小指球部に形成することにした。特に、前記外旋底部材又は内旋底部材は、断面三角形状の突起を放射状に配設して形成することにした。また、前記外旋底部材は、内旋底部材よりも大きな回転トルクを発生させるように形成することにした。 (もっと読む)


【課題】 自力で足指の開閉(グッパ)運動を行う。同時に足のツボを刺激し、血液循環の促進を可能とする。
【解決手段】 長尺の布製平帯状体を、一端において捻りをかけ、その表面と裏面を接合して環状体11を形成せしめ、上記平帯状体の両端を接合してループを形成し、ループを形成している平帯状体の内面どうしを接合部にて接合して、輪状体13を形成して足掛けベルト1とし、このとき接合部と内面どうしの接合部との間の帯状体の長さを、足の外側に掛かる方が3〜10cm長くしておき、かくして得られた足掛けベルト1を一対用意し、各足掛けベルト1.1の二つの輪状体13.13を紐状の弾性伸縮体2と連結して構成され、これを用いることによってダイナミックな足指の開閉(グッパ)運動が可能となるようにしている。 (もっと読む)


【課題】肘関節の屈伸動作に加えて、前腕部のねじり運動にも負荷を与えることができるようにする。
【解決手段】シリンダ部52,53に対してロッド部54が摺動自在かつ回転自在とされた往復動式のトルクダンパ51L、51Rが左右一対設けられる。シリンダ部52,53が自在継手56を介して上腕部に対して個々独立して揺動自在に取付けられる。ロッド部54の先端部が、中央側自在継手62,、端部側自在継手64を介して、前腕部に揺動自在に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、長時間使用することができる骨格矯正装置の提供。
【解決手段】腰椎矯正装置1は、傾斜して配置されたベット部材13を有している。人間は、ベット部材13に固定部材15によってベット部材13に固定される。傾斜したベット部材13に人間を固定することによって、人間の身体は、自らの自重Fに基づく足底方向への引っ張り力fを受けることになる。このように、足底方向への引っ張り力fによって身体を足底方向へ引っ張ることによって、腰椎の矯正を行うことが可能となる。腰椎矯正装置1は、ベット部材13に人間の身体を固定部材15によって固定するという簡易な構成によって、足底方向の引っ張り力を得ることを可能としている。 (もっと読む)


【課題】 特に、踵立ち姿勢及び爪先立ち姿勢のいずれでも安定した状態で立ち続けられ且つ歩行でき、踵立ち姿勢でバランスを崩したときにも即座に爪先立の姿勢に体勢を変更できる健康履物を提供すること。
【解決手段】 健康履物1は、足底の趾球から踵前端部までの縦幅があり足幅程度の横幅がある台表面2aとその裏側の台裏部2b〜2dとを有し、足指及び踵後端部が縦方向前端及び後端から突出した状態で台表面2aに足底が載置され、固定バンド4によって足が固定される履物台2と、その履物台2の台裏部2b〜2dの縦方向中程から突出形成され、履物台2の横方向に所定幅あって横方向視略円弧状の外形面3aが床面に接触することで摩擦力による滑り止め機能を発揮して床面上で履物台2を支持する支持脚3とを備えており、この支持脚3を支点として履物台2を前傾姿勢にして爪先立ち姿勢になり、かつ、履物台2を後傾姿勢にして踵立ち姿勢になるものである。 (もっと読む)


【課題】 運動時とくに着地直後における足の踵骨上部のホールド性を向上させる。
【解決手段】 ヒールカウンタ10を備えたシューズ1において、シューズ着用者Pの足の踵骨Cの後端に配置されたヒールカウンタ本体部13と、ヒールカウンタ本体部13から踵骨Cの下部に沿って、シューズ1の内外甲側のそれぞれ前後方向に延びる下部サポート部11と、ヒールカウンタ本体部13から踵骨Cの上部に沿って、シューズ1の内外甲側のそれぞれ前後方向に帯状に延びる上部サポート部12と、上下部サポート部11,12を上下方向に分離するように、上下部サポート部11,12間に形成されかつその底部14aがヒールカウンタ本体部13まで延びる切欠き14とからヒールカウンタ10を構成する。踵骨Cの荷重中心線Gは、上下部サポート部11,12および切欠き14内を通っている。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で外反母趾を補正することができる外反母趾補正方法および外反母趾補正用履物を提供する。
【解決手段】外反母趾補正方法は、履物の足裏面が当接する底部材1の少なくとも母趾外転筋40の筋腹40aに対応する足裏面が当接する部位に、内足側から外足側に向かって下方に傾斜すると共に水平面に対する傾斜角度θが40〜60度である傾斜面11を設け、履物を履いて歩くときに、傾斜面11で母趾外転筋40の筋腹40aを歩行者の自重により押圧して母趾を内足側に回動させるものである。 (もっと読む)


【課題】人間が体の疲れ、痛みを感じないで、日常生活(就寝、ドライブデスクワーク等)を送りたいと言うことは、人間の悲願である。
しかし、現実には、慢性疲労や体の各部のこり、痛みが多発する。
この突起付座布団等を生活の中にとり入れて使用すれば、薬、整体、針治療をすることなく、緒症状の発生減少、予防に効果がある。
【解決の手段】座布団、敷布団、椅子、車の座席等の中央に棒状の突起物を内蔵させる。本発明品に座ったり、背中に敷いて寝ると、人間の骨格を自然な状態に正し、かつ、保持することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 運動者の首部・背柱の姿勢を牽引することを繰り返し行い、首筋の張り・肩凝り・背筋の張りなどをやわらげる多目的運動器具を提供する。
【解決手段】 可動フレ−ム1bを頭部へ配置し運動者5が仰向けになって寝た状態で背中に固定フレ−ム1aを置き、握り部6を掴み可動軸2を支点とした可動フレーム1bを腹部に引く・押すの牽引動作を行なえば首部・背柱等が伸ばされ適度な圧迫感が得られる。この運動を繰り返し5〜6分程度行なえば血行の促進が良くなる。また、連結軸3a連結軸(取付け自在)3bは左右フレ−ム9の巾止め役も兼ね、多目的な使用ができる運動器具である。 (もっと読む)


【課題】骨盤矯正に効果があり、時間的・体力的・経済的に負担の少ない器具を提供する。
【解決手段】足の爪先接地時に、親指部位1が、小指部位2・踵部位などより低い位置となる角度にサンダル底が構成されている骨盤矯正用のサンダルとする。このように構成したサンダルを履き、足を少し開いて、両手を頭の後に添え、背筋を伸ばして立ち、踵接地の状態から、ゆっくりと体の重心を爪先に移動すると、他の部位より低い位置にきた親指1が体の中心軸に向けて内転することで下肢4、続いて股関節5が内旋する。この運動により骨盤が引き締められる。 (もっと読む)


【課題】背骨の曲がりズレを補正する補整補助器具を提供異する。
【解決手段】背骨曲がりズレ補整補助器具は、高さ150mm、長さ450mm、横150mmの大きさに作った四角の補正補助器具である。なお、この補正補助器具は四角の面取有り、又は円でも可能である。使用に際しては、この背骨曲がりズレ補整補助器具を横に置いて、人間が背中からこの上に乗り、背中の痛み(曲がり)の有る場所を載せる。この補正補助器具に載せた背骨の曲がりズレを補整して元に戻すことにより痛みを和らげることが出来る。 (もっと読む)


【課題】頸椎及び脊椎の伸長装置を提供する。
【解決手段】背当部分を二重にし椅子側4と背中側12が縦にスライドするようにし、スプリングによって背中側のプレートを引き上げ、それに取り付けられた部品に首部をセットし、体重を乗せることによって頸椎と脊椎を伸長するようにした装置。 (もっと読む)


【課題】家庭で自分一人で力学的に合理的で無理なく安全・簡単に腰椎の変形を矯正して腰痛や座骨神経痛等の治療と予防を実施することができる健康器具を提供すること。
【解決手段】床面に対して直立保持可能とされた左右一対の支柱1、1と、この左右一対の支柱1、1間で床面に仰臥姿勢で寝た使用者の尻を床面から持ち上げた状態で載置するために前記左右一対の支柱1、1に両端を吊り下げられた尻吊り用バンド2とを有し、使用者の下肢を胴体に対して直立させて股関節を中心として腹部側に回動させることにより、背骨を伸ばし、下肢の自重で腹圧を増加させて腰椎を牽引し、変形を矯正できるようにした。 (もっと読む)


61 - 80 / 152