説明

Fターム[4C098BD02]の内容

整形外科、看護、避妊 (21,441) | 身体への牽引、加重の駆動、調節装置 (840) | 人力によるもの (233) | 自分の体重又は体部の重さの利用 (152)

Fターム[4C098BD02]に分類される特許

81 - 100 / 152


【課題】履いて歩くだけで、縄跳びや爪先立ちの効果をえることができ、同時に、開張足の補助と足裏のアーチ補正と衝撃分散の効果によって、横のアーチを支えて鍛えことができる外反母趾対応履物を提供する。
【解決手段】爪先側3を反り上げた履物本体2の内部で爪先側3から踵側5に至る間に弾性板11を埋設し、前記履物本体2の踵側5にコイルスプリング10でクッション性を付与し、前記履物本体2の上面に、人差し指から小指が納まる凹部12と、開張足を抑制する中足骨サポート13と、足の踵側を囲むヒールカップ14を配置し、爪先側3を上方へ弧状に反り上げたことによりテコの原理が発生し、踵側5の上下運動と爪先側3の上下運動の組み合わせで、より縄跳び運動に近い効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】下部腰椎だけでなく上部腰椎も含めた脊柱全体を伸ばすことの出来る健康器具を提供する。
【解決手段】土台3の上に設置した半円柱状の台1と緩衝層2にうつ伏せに乗るように構成される。土台3及び台1本体は、発泡ポリスチレンであり、この本体3の上部に緩衝層2としてウレタンが使用される。緩衝層2にうつ伏せに乗ることにより、脊柱全体を体重及び重力によって引き伸ばすことが出来る。したがって、股関節等に無理な力を加えることなく、脊柱間の軟骨の狭さく等の症状に効果を発揮できる。 (もっと読む)


【課題】「体重が足裏に対して人間工学的な見地から適切な状態で作用するようなソール表面を具備した靴を提供することを目的とする。
【解決手段】表面1Aの前部に凹部2が形成されているソール1を備えた靴において、該凹部2が、靴のソール表面1Aの、幅方向において第1中足骨D1から第5中足骨D5にかけて及び前後方向においてこれら各5中足骨D1〜D5から先端方につづく各中足指節関節C1〜C5の中央部にかけての領域の下方の足裏部分が当接する部位に設けられ、且つ、該凹部2が、立脚期において踵部分1Rがつま先部分1Tに比べて約4cm〜6cm程度上方に位置する状態でこのソール1上に足を載せると、前後方向において足の各中足骨D1〜D5の各先端部と各中足指節関節をそれぞれ結ぶ各線P1〜P5を有する仮想面Pが略水平状態を形成するような形状の凹部2である。 (もっと読む)


【課題】骨盤の前傾傾向の人は、座位においても腰を反ることで股関節の外転が起こり、腰痛や型肩凝り、目の疲れを誘発するされ、さらに不良姿勢になってしまいます。坐骨と大腿骨を正しい位置に導く大腿骨サポート部に鉛直座位で使用者が座っているだけで、坐骨の起立性を獲得し、骨盤の前傾、歪みを矯正することが出来る。直立機構の回復は、本来の筋支持力も回復もうながすため、脊椎をバランス良く起立させることにもつながり、正しい姿勢で仕事や勉強を長時間続けることが可能になる。
【解決手段】固めの発泡フォーム材質をベースに、同素材で2層目に溝を開けて並べる。3層目に、可動性の大腿骨のサポート部Aを取り付ける。
坐骨と大腿骨の分離を意図した大腿骨サポート部に鉛直座位で使用者が座っているだけで、坐骨の起立性を獲得し、骨盤の前傾、歪みを矯正する。 (もっと読む)


【課題】内反足を引き起こす傾向を矯正し、体重を支持する足部のバランスを保つことができる矯正中敷きと、該中敷きを用いた矯正靴を提供する。
【解決手段】足裏の形に対応する第1シート6に、立方骨に対応する位置に配置されるサポータ3を突設し、足の外側縦足弓を支持して足部の姿勢を矯正することを特徴とする矯正中敷き又は、該中敷きを用いた矯正靴であって、前記サポータ3は、前記第1シート6から山状に隆起するように形成され、前記第1シート6の長手方向に沿って踵骨の前端に対応する位置から第4、第5中足骨の後端に対応する位置まで延伸し、立方骨に対応する中心位置が最も高くなっている稜線311を有し、且つ該稜線311によって外側に向いている外側面31と、内側に向いていて足の外側縦足弓を支持できる内斜面32とに分けられていることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 オー脚変形改善、膝痛、外反母趾、疲れの緩和。
【解決手段】 歩行時の重心移動をなめらかに、適切に行うよう補助する。年配者、特に中高年者に膝が使えますので、歩いていても、オー脚・膝痛・疲れを予防する。また、ヒールの高いシューズを履いている人は、膝を曲げたまま歩いていても重心はかかとになっているので、足は細くても膝が変形し、猫背になってきます。ヒールを細いかかとと底の最初の所につけることによってつま先が地面より上がり、はじめの一歩をつけたかかとで一、二となり、三、四で重心が前にいくので膝が軽く曲がり、身体の重心が親指にかかることなく外反母趾を防ぐのです。 (もっと読む)


【課題】肩背部の筋肉の緊張を緩和し、胸郭内部の臓器の血流を良好にする胸郭矯正装置を提供する。
【解決手段】当接体が人体の背中の部分に対応する第1の部位およびおよそ腰の部分に対応する第2の部位にそれぞれ配置された各々一もしくは複数の空気セル10,11と、前記各空気セルを膨縮する圧縮空気給排気機構20とを具備し、逆T字形に配置された胸郭矯正装置。 (もっと読む)


【課題】大掛かりな装置を用いることなく、手軽に牽引と同様な効果を得ることが出来る、新規な構造の姿勢矯正用運動器具を提供することを、目的とする。また、簡単で且つ手軽でありつつも、使用方法によっては背骨の歪みを矯正したり、背骨を支える筋肉の補強効果等も期待することが可能であり、それによって、背骨にかかる負担を根本的に軽くすることも期待することの出来る、新規な構造の姿勢矯正用運動器具を提供することも、目的とする。
【解決手段】使用者34の顎を載せる顎載せ部22が上端面18に形成されている一方、下端面が載置面24とされていると共に、その載置面24の外縁部が湾曲形状の傾動用面26,28とされており、使用者24が顎載せ部22に顎を載せた状態で載置面24において傾動可能とした。 (もっと読む)


【課題】 多様な履物等利用者の多様な特性・目的・症状に合わせて上下肢関節の関節ブレを適合化可能なものにするために、足首関節ブレをドライバ・ローリング(足首関節の駆動挙動)と区別可能なものとする履物等を提供することを目的とする。
【解決手段】 上下肢関節の関節ブレの起因が体重移動により起こる足首関節ブレであり、当該利用者の特性・目的・症状に合わせて上下肢関節の関節ブレの適合化を可能なものにするための要諦は、足首関節ブレをフレキシブルにドライバ・ローリングと区別し制御可能なものにすることであり、そのように区別し制御可能なものにするための要諦は、ゼロブレ基準線を履物等の中で区別可能なものにすることである。本発明は、底支点の軌跡を制御するための基準線としてゼロブレ基準線を履物等の中で周辺部と区別可能なものにする区別線線原体(部材又は模様)を履物等に産設(配置)して上記の目的を実現したものである。 (もっと読む)


【課題】外反母趾、関節リウマチ等の変形疾患を有する人であっても、足Fの中足趾節関節Faの背屈角度を小さくして、歩行に伴う疼痛を低減しつつ、スムーズな歩行を確保すること。
【解決手段】
踏み返し部分13が靴底横方向に亘って下向きに凸状に形成され、踏み返し部分13よりも爪先側の部分15が靴底母趾方向に沿って徐々に薄くなるように形成され、踏み返し部分13に滑り止め処理が施されていること。 (もっと読む)


【課題】テーブル上にうつ伏せの姿勢で眠る場合に、呼吸を妨げることなく自然なリラックスした姿勢を保つことができ、また、身体の一部を浮かせたり横向きの姿勢を保つ等の多目的の使用が可能になる姿勢安定補助具を提供する。
【解決手段】樹脂シートのような柔軟で気密性の材料を用い、外周部に設けた閉鎖可能な空気給排口2から注入した空気によって丸みのある長方体形状に膨らませることができる第1の空気袋3aと第2の空気袋3bを形成し、この第1の空気袋3aと第2の空気袋3bは、並列に並べた状態で接し合う側面の下部位置を互いに溶着や接着することで固定一体化されている。 (もっと読む)


【課題】座面に着座して姿勢が垂直に或は身体の運動が姿勢矯正になる効果を得ることと心身を鍛錬する姿勢を考慮した姿勢矯正用座具を提供する。
【解決手段】跨げる幅をもった座面が前方に向かって水平より所定角下方に傾斜させると共に、座面前部に所定高さの盛り上がり部又は凸部を形成し座具底部に滑動手段を配置して最低下で移動可能、或は座面の位置を床面より所定高さを保持し座部後方に垂直より前方に傾斜した背当部を形成し、その背当付根に両手用把持部を配置した。 (もっと読む)


【課題】脊椎等の牽引装置を簡易な構造とし、一般家庭で手軽に使用でき、しかも室内の隅に設置しても設置空間を占有せず、実生活の支障にならない脊椎牽引器を提供する。
【解決手段】器枠6は把持枠12を脚板4aに脊椎牽引者が左右の手で把持できる間隔で跨設する。脚板4aに立設した支枠14を把持枠12の上部で連結し、把持枠12と支枠14で囲繞される空間が成人の出入りに十分なスペースを有し、且つ器枠6を成人の背丈以上の高さとする。支枠14の上部に頭部ホルダー8を懸吊するホルダー吊り金具10の調節環10aを吊下するための調節環鉤22を、支枠14の上部に沿って位置調節可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】 体の疲れや長時間の同じ姿勢などで生じる腰のだるさを、短時間で解消することが出来る、ゴムひも付腰つりネット器具を提供する。
【解決手段】 長方形の板1の四隅に、高さ40cmぐらいの角材2を垂直に立てる。その角材の外側にクギ3を3本2cmぐらい頭を残して打ち付ける。そのクギにゴムひも5の先端に取り付けてあるフックをひっかけて、四方からネット4を吊る。そのネットの上に人が腰をのせて、仰向けに横になる。するとゴムひもの伸縮作用で腰に良い刺激を与え、だるさを短時間で解消できる。 (もっと読む)


【課題】恥骨や坐骨が押し広げられて四角形型に変形した骨盤をすぼめて矯正ができ、しかも座り心地がよく、長時間使用してもお尻が痛くならない骨盤クッションを提供することである。
【解決手段】外装カバー内に、硬めの弾性体からなる凹状に形成された骨盤載置部の上面に、衝撃吸収性にすぐれた軟らかな弾性体を装着したものを収納したクッションとする。 (もっと読む)


【課題】 整形外科等における施術のひとつとして、現在頸の牽引器により行われている後頭下筋群及び後頭骨と第1頚椎間の伸張を、簡単な器具を用いて被施術者自身で行えるようにすること。
【解決手段】 枕板の一端と上部台とをヒンジにて枕板が回動可能になるよう連結し、該枕板と上部台との間にスプリングAを伸縮自在に取り付け、上部台と下部台とを連結金具にてスライド可能に連結し、該上部台と下部台との間にスプリングBを伸縮自在に取り付け、枕板及び上部台の上面及び下面と下部台の底面にすべり止め材を貼付した、姿勢矯正器具。 (もっと読む)


【目的】 人体や物の形状に添って変形後、固化するサポートパッドを容易に製作する。
形状、大きさ、硬さ等多様な選択肢を持ったサポートパッドを製作する。
体形が変わり姿勢を維持しにくくなった人などへの補助具として広く利用する、
【解決手段】 柔軟性のある外皮と、その内側に内包された分離皮膜と該分離皮膜により主剤と硬化剤が分離された二液性樹脂で構成され、使用時に該分離皮膜を破って混ぜ合わせることにより反応を開始させた後、人体や物に押し当て、形状に添って変形保持させることを特徴とするサポートパッド。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ごろ寝や就寝時に体幹緩め当て具を、ゴムまたは布からなる腹に巻く横長状の帯状体や腹巻きに装着させ、両側脇腹の起立筋部に当てがい、自己の体重で脊柱起立筋群及び腹部の筋への指圧的押圧を行い、筋の緩解と胸郭の歪み防止、及び脊柱の湾曲を防止する体幹緩め当て具を提供する。
【解決手段】 巾着内袋を設けた腹巻きや、腹に巻く横長状の帯状体に体幹緩め当て具を入れ、脊柱起立筋群を含めた両側脇腹に包み込むように当てがい、横臥の時に体重で起立筋側腹部と腹部の筋に指圧的刺激を与えることで、起立筋および腹部の筋が緩み、横臥の時だけ支点となる体幹緩め当て具が肋骨下部を浮かすことで胸郭の歪みを防ぎ、呼吸を楽にさせ、脊柱を真直ぐに保つことを特徴とする体幹緩め当て具。 (もっと読む)


【課題】背骨の1つ1つの椎骨の位置ずれを矯正することができる背骨矯正具を提供する。
【解決手段】背骨矯正具1は、頂辺部4と2つの傾斜面5,5とからなる断面山形の差込み部2と、当該差込み部2を支持する支持部3とを有している。背骨の椎骨と椎骨との間に差し込んで背骨の椎骨と椎骨との間を伸ばす。この背骨矯正具は、略三角柱形状を呈しており、全体が整形に適した硬度のゴムで一体成形されている。軽くてコンパクトで持ち運びに適している。 (もっと読む)


【課題】容易に位置決めし、確実に締め付けられる骨盤矯正ベルトを提供すること。
【解決手段】骨盤周りに弾性力をもって巻き付けられる帯状であって、長手方向の一方の端部32と他方の端部33とが着脱可能になっていると共に、弾性力を有さない背面部が形成されている位置決めベルト30と、位置決めベルトの外面に重ねられて、位置決めベルトに弾性力をもって巻き付けられる帯状であって、長手方向の両端部21,22が位置決めベルトの腹部側外面に着脱可能な締付ベルト20とを備え、締付ベルトは、位置決めベルトより強い弾性力を有し、かつ、長手方向の中央部が位置決めベルトの背面部に固定されており、位置決めベルトには、締付ベルトの両端部を除く領域を覆う袋状部37が形成され、この袋状部は、締付ベルトが長手方向に沿って進退可能であると共に、その内側の幅寸法を締付ベルトの幅寸法に対応させて、締付ベルトの幅方向の動きを規制する。 (もっと読む)


81 - 100 / 152