説明

Fターム[4J002EU18]の内容

高分子組成物 (583,283) | 異項原子として窒素を有する複素環式化合物 (10,374) | N原子3個を有する複素環の (3,817) | 6員環の(←トリアジン) (2,920)

Fターム[4J002EU18]の下位に属するFターム

Fターム[4J002EU18]に分類される特許

161 - 180 / 2,092


【課題】耐光性、透明性、色相、耐熱性、熱安定性および機械的強度に優れたポリカーボネート樹脂組成物を提供する。
【解決手段】構造の一部に下記式(1)もしくは(2)で表される部位を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を少なくとも含むポリカーボネート樹脂(A)と、ブルーイング剤とを含有するポリカーボネート樹脂組成物に関する。


[但し、上記一般式(1)で表される部位が−CH−O−Hである場合を除く。]
(もっと読む)


【課題】従来のアルカリ鹸化の手法による偏光子との接着性に優れ、液晶表示装置に組み込んだときに観察される円状の色味変化が改善された光学フィルムの提供。
【解決手段】外層/コア層/外層の3層構成からなり、前記コア層が(メタ)アクリル系樹脂を主成分として含み、前記外層が下記式を満たす湿度依存性改良剤を含み、かつ、セルロースアシレートを主成分として含むことを特徴とする光学フィルム(ΔRth(rh、3)はセルロースアセテート100質量部に対して湿度依存性改良剤を3質量部添加したフィルムの相対湿度10%におけるRthから、相対湿度80%におけるRthを引いた値;ΔRth(rh、0)は、湿度依存性改良剤が添加されていないセルロースアセテートフィルムの相対湿度10%におけるRthから、相対湿度80%におけるRthを引いた値)。
(ΔRth(rh、3)−ΔRth(rh、0)≦−4nm (もっと読む)


【課題】難燃性に優れ、かつ、機械的特性及び電気的特性を維持したジアリルフタレート樹脂成形材料を提供する。
【解決手段】ジアリルフタレート樹脂成形材料全体に対する水酸化アルミニウムの含有量がジアリルフタレート樹脂成形材料の難燃性に大きく関与すること見出し、ジアリルフタレート樹脂(a)、水酸化アルミニウム(b)を含有するジアリルフタレート樹脂成形材料であって、水酸化アルミニウム(b)の含有量が成形材料全体に対して20〜75重量%であることを特徴とするジアリルフタレート樹脂成形材料である。 (もっと読む)


【課題】剛性が高く、表面平滑性、外観性に優れ、難燃性が極めて高く成形性に優れた難燃性ポリアミド樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリアミド樹脂(A)60〜90質量%、ハロゲン元素を含まない難燃剤(B)40〜10質量%の合計100質量部、およびBET比表面積が0.1mm/g以上であり長径/短径の比が1.5〜10である偏平ガラス繊維(C)60〜210質量部からなる難燃性ポリアミド樹脂組成物であって、ポリアミド樹脂(A)が結晶性ポリアミド樹脂(a1)と非晶性ポリアミド樹脂(a2)を含み、ポリアミド樹脂(A)中の非晶性ポリアミド樹脂(a2)の質量比率が、0.1≦(a2)/(A)≦0.5であり、ハロゲン元素を含まない難燃剤(B)がホスフィン酸塩(b1)および/またはジホスフィン酸塩(b2)およびリン酸とメラミンとの反応生成物(b3)からなることを特徴とする難燃性ポリアミド樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 環状アセタール骨格を有するジオール単位を含むポリエステル樹脂の製造時や成形時といった加熱加工時における黄着色、分子量低下、ゲル状成分発生等の熱劣化の問題を抑制するポリエステル樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 ジカルボン酸単位とジオール単位とを含みジオール単位中環状アセタール骨格を有するジオール単位が1〜60モル%であるジオールを含むポリエステル樹脂に、特定の酸化防止剤成分を0.05〜1重量部配合することで、加熱加工時における黄着色、分子量低下、ゲル状成分発生等の熱劣化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】自動車、電機、工業用途等に於ける用途において、成形品に必要な強度と剛性と柔軟性を持ち、かつ耐熱性に優れ、押出成形やブロー成形に適した耐熱熱可塑性エラストマー樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリエステルブロック共重合体(A)80〜20重量%と、動的架橋された熱可塑性エラストマー(B)20〜80重量%とを混合してなる熱可塑性エラストマー組成物100重量部に対して、グリシジル基変性ポリオレフィン樹脂(C)0.1〜10重量部、および耐熱剤(D)0.01〜5重量部を配合してなることを特徴とする耐熱熱可塑性エラストマー樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】紫外線吸収剤の添加により紫外線カット性能が付与されたプロピレン系樹脂フィルムが接着剤層を介して偏光フィルムの少なくとも片面に積層された偏光板であって、該プロピレン系樹脂フィルムがブリードアウトしない偏光板を提供する。
【解決手段】プロピレン系樹脂フィルムからなる透明保護フィルムと、ポリビニルアルコール系樹脂に二色性色素が吸着配向している偏光フィルムと、二軸性位相差フィルムとがこの順に積層されており、前記プロピレン系樹脂フィルムは、トリアジン系紫外線吸収剤を含む紫外線吸収剤を含有し、前記トリアジン系紫外線吸収剤の含有量が前記プロピレン系樹脂フィルム中に1重量%未満であり、波長320〜330nmの間にある光の透過率が1%以下である、偏光板。 (もっと読む)


【課題】緩衝性、剛性のバランスに優れた自動車内装材成形用基材を提供する。
【解決手段】ポリエチレン系樹脂組成物を含んでなり、見掛け密度が60g/L以上、300g/L以下、独立気泡率が70%以上の発泡シート状自動車内装材成形用基材であって、該ポリエチレン系樹脂組成物が、直鎖状ポリエチレン(α)90〜40質量%と、高圧法低密度ポリエチレン(β)10〜60質量%を含むポリエチレン系樹脂組成物であって、該ポリエチレン系樹脂組成物の密度が930〜960kg/m、190℃、2.16kg荷重におけるメルトフローレートが0.1〜20g/10分、示差走査型熱量計による昇温測定において得られる吸熱曲線の融点ピークが一つ、伸長粘度の測定においてひずみ硬化性を有し、かつ、ひずみ硬化度(λmax)が2.0〜30であることを特徴とする、上記自動車内装材成形用基材。 (もっと読む)


【課題】セルロース誘導体を含んでいても、溶融成形可能であり、延伸性に優れたフィルムを得る。
【解決手段】フィルムを、セルロース誘導体と、9,9−ビスアリールフルオレン骨格を有するフルオレン化合物[例えば、9,9−ビス(ヒドロキシアリール)フルオレン類および9,9−ビス(ヒドロキシ(ポリ)アルコキシアリール)フルオレン類から選択された少なくとも1種と]で少なくとも構成する。このようなフィルムにおいて、フルオレン化合物の割合は、セルロース誘導体100重量部に対して、1〜60重量部程度であってもよい。 (もっと読む)


【課題】赤燐を用いずとも高い難燃性を有する、電磁波吸収シート又は磁気収束シートとして使用可能な磁性シートを提供すること。
【解決手段】
(A)磁性粉末と、(B)(a)アクリルゴム、(b)フェノール樹脂及びフェノールアラルキル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種、(c)エポキシ樹脂、(d)硬化促進剤、並びに(e)メラミン構造を有する化合物を含む樹脂組成物を硬化してなるバインダ樹脂と、(C)ホスフィン酸金属塩と、を含有し、上記メラミン構造を有する化合物の含有量が、上記バインダ樹脂の総量を基準として25質量%以上であり、リン元素の含有量が、上記バインダ樹脂及び上記ホスフィン酸金属塩の総量を基準として3.0質量%以上である、磁性シート。 (もっと読む)


【課題】ソルビトール系透明化核剤を含むポリプロピレン系樹脂材料の臭気を低減する方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で示される透明化核剤(D)入りポリプロピレン系樹脂組成物の臭気を低減させる方法であって、前記ポリプロピレン系樹脂組成物に、塩基性の金属水酸化物(A)、塩基性の含窒素化合物(B)または塩基性の含酸素化合物(C)を用いることを特徴とする臭気低減方法による。
【化1】
(もっと読む)


【課題】1枚のフィルムでありながら、使用状況に応じて分解速度を選択することのできる生分解性マルチフィルムを提供する。
【解決手段】少なくとも第1の層と第2の層とから形成され、第1の層と前記第2の層とは生分解性樹脂からなり、第1の層および第2の層の少なくとも何れか一方に添加剤を添加するか、または樹脂成分を選択することによって第1の層の分解速度と第2の分解速度とが異なり、第1の層と第2の層とは生分解性フィルムの表層であり、第1の層または第2の層の何れか片方を土壌表面と接するように土壌に展張する。 (もっと読む)


【課題】ソルビトール系透明化核剤を含むタルク含有ポリプロピレン系樹脂材料の臭気を低減する方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で示される透明化核剤(D)入りタルク含有ポリプロピレン系樹脂組成物の臭気を低減させる方法であって、前記タルク含有ポリプロピレン系樹脂組成物に、塩基性の金属水酸化物(A)、塩基性の含窒素有機化合物(B)及び塩基性の含酸素有機化合物(C)からなる群のうち少なくとも一種以上を用いることを特徴とする臭気低減方法による。
【化1】
(もっと読む)


【課題】改良された耐候性高分子フィルムを提供する。
【解決手段】第1のポリマー層が第1の紫外線吸収剤を含み、第2のポリマー層が第1のポリマー層を覆っていて且つ第2の紫外線吸収剤を含み、第1の紫外線吸収剤は300nm未満のピーク吸収波長を有しそして第2の紫外線吸収剤は300nmより大きいピーク吸収波長を有する、第1および第2のポリマー層を含む多層高分子層。 (もっと読む)


【課題】広い範囲の有機溶媒に溶解し、多くの樹脂と混和性の結合剤樹脂及びレオロジー改質剤としてコーティング及びインクに有用な低分子量で低重合度のセルロース混合エステルの提供。
【解決手段】約0.70以下のヒドロキシルのアンヒドログルコース単位当りの置換度、約0.80〜約1.40のC3〜C4エステルのアンヒドログルコース単位当りの置換度及び約1.20〜約2.34のアセチルのアンヒドログルコース単位当りの置換度を有する約3.08〜約3.50のアンヒドログルコース単位当りの全置換度:
25℃でフェノール/テトラクロロエタンの60/40(重量/重量)溶液中での、約0.05〜約0.15dL/gのインヘレント粘度、約1,000〜約5,600の数平均分子量、約1,500〜約10,000の重量平均分子量、約1.2〜約3.5の多分散度
を有するセルロース混合エステル。 (もっと読む)


【課題】蛍光部材の耐光性を改善することができる蛍光部材被覆用樹脂組成物及び耐光性の改善された蛍光部材を提供する。
【解決手段】合成樹脂100質量部に対して、特定なトリアジン系化合物0.001〜20質量部を配合してなることを特徴とする蛍光部材被覆用樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】硬化物が耐薬品性を有し、保存安定性が良く1液型で用いることができ、硬化収縮も抑制することができる電子部品用液状エポキシ樹脂組成物とそれを用いた電子装置を提供すること。
【解決手段】常温で液状のエポキシ樹脂、エポキシ樹脂の硬化剤、エポキシ樹脂の硬化促進剤、および主剤成分と硬化剤成分との2液を混合して得られる室温硬化型の2液付加反応硬化型シリコーンゴム組成物のヒドロシリル化反応生成物を含有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】偏摩耗の抑制とサイプクラックやブロック欠けなどに対する耐久性の改良とを両立するようにした重荷重用空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブタジエンゴムから選ばれる少なくとも1種のジエン系ゴム100重量部に対し、カーボンブラックを30〜70重量部、熱硬化性樹脂を1.0〜10.0重量部、硬化剤を0.5〜10.0重量部配合したゴム組成物であって、前記カーボンブラックの窒素吸着比表面積が60m2/g以上、前記熱硬化性樹脂がクレゾール樹脂及び/又はレゾルシン樹脂であり、前記硬化剤がヘキサメチレンテトラミン、ヘキサメトキシメチルメラミン、ペンタメトキシメチルメラミンから選ばれる少なくとも1種であるゴム組成物でトレッド部を構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】グリップ性能と耐摩耗性能を両立できるとともに、初期グリップ性能の悪化も抑制できるタイヤ用ゴム組成物、及びこれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】酸及び窒素化合物、並びに/又は、有機カルボン酸金属塩、チオカルボン酸塩及びリン酸塩からなる群より選択される少なくとも1種の化合物と、クマロンインデン樹脂と、ロジン系樹脂とを含むタイヤ用ゴム組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】光ムラとヘイズムラの問題を解決した光学フィルムの提供。
【解決手段】添加剤、ワックス成分、及びセルロースエステルを含む光学フィルムであって、該添加剤の総含有量(Ct;単位 質量%)、膜厚(d;単位 μm)、該添加剤の表面含有量(Cs;単位 質量%)と該添加剤の総含有量(Ct)との差(ΔC=Ct−Cs)が下記式(1)および(2)を満たす光学フィルム。
式(1) |ΔC/Ct|≧0.1×(Ct/d−0.3)、式(2) Ct/d≧0.375
Cs=(光学フィルムの表面から厚み方向3μmまでの領域に含まれる前記添加剤の質量)/(光学フィルムの表面から厚み方向3μmまでの領域に含まれるセルロースエステルの質量)×100
Ct=(光学フィルム全体に含まれる前記添加剤の全質量)/(光学フィルム全体に含まれるセルロースエステルの全質量)×100 (もっと読む)


161 - 180 / 2,092