説明

Fターム[5C053FA23]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | ディスク (10,669)

Fターム[5C053FA23]の下位に属するFターム

DVD (3,833)

Fターム[5C053FA23]に分類される特許

121 - 140 / 6,836


【課題】要素の重複に起因して過剰な補正が生じることや、圧縮と伸張が繰り返えされることによる画質への影響を抑止する番組再生方法及び記録再生装置を提供する。
【解決手段】実施形態において、記録再生装置は、検出部と、取得部と、出力部を具備する。検出部は、表示装置が接続したことを双方向インタフェースにより検出する。取得部は、接続した表示装置に固有の情報を双方向インタフェースにより取得する。出力部は、接続した表示装置が限定された機器相互間で特定の仕様が確保されている機器であり、かつ「特定条件」が存在することを検出した場合、出力画像信号を「特定条件」に従い、固定して出力する。 (もっと読む)


【課題】 サーバー装置で記録された映像コンテンツデータの情報を、クライアント装置を利用するユーザに分かりやすく提示できる電子機器及び配信制御方法を提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、電子機器は、記録制御手段、受信手段及び送信手段を具備する。記録制御手段は、放送される複数の映像コンテンツデータと前記複数の映像コンテンツデータに関連付けられた複数のコンテンツ情報とを記録し、記録されたデータ量がしきい値を超えるとき、前記複数の映像コンテンツデータ内の第1映像コンテンツデータを映像の先頭から順次消去する。受信手段は、前記クライアント装置から前記第1映像コンテンツデータの再生を制御する再生制御機能を有するか否か示す機器能力情報を受信する。送信手段は、前記クライアント装置が前記再生制御機能を有する場合、前記複数のコンテンツ情報を前記クライアント装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】
コピー保護における変更又は消去不可とすべき大量のデータ記憶である。
【解決手段】
記録可能データ領域にシステムデータが記憶され、読取専用固定データ領域中に識別データが記憶され、前記システムデータ及び前記識別データの暗号化概要が生成され、前記記録可能データ領域に記憶され、ユーザデータの読取及び/又は記録前に前記暗号化概要が前記システムデータの検証のために供給される、方法であって、前記暗号化概要を生成し、前記システムデータを検証するために、メッセージ認証コードアルゴリズムが用いられ、前記システムデータが、製造業者に特有の若しくはデバイスに特有の1つ以上の異なるキーにより暗号化されたキー、又は暗号解読キーによって表現される方法。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作なく画像を保存するフォルダの上限サイズを変更可能とする。
【解決手段】システム制御部50は,新規画像データの予測サイズとカレントフォルダのフォルダサイズとを加算した場合、現在の閾値を越えると判定すると、フォルダ選択表示を行う。フォルダ選択表示では、次の撮影にて現在の閾値700MByte(CD−R)を越えるため、新規画像データの保存先をカレントフォルダとするか新規フォルダとするかをユーザに選択させる。システム制御部50は、ユーザの選択がカレントフォルダであった場合、閾値を一段大きな4.7GByte(DVD−R)に更新し、保存先をカレントフォルダにし、ユーザの選択が新規フォルダであった場合、保存先を新規フォルダとする。 (もっと読む)


【課題】
複数の記録媒体に同時記録した動画の同一性を短時間で確認する。
【解決手段】
入力部(101)からの動画データは、圧縮符号化されて記録媒体(108,109)に同時記録される。記録媒体(108)の動画データを再生するとき、当該動画データは記録媒体(108)からメモリ(105)に読み出され、信号処理部(104)で復号化されて表示部(110)で画像表示される。信号処理部(104)は復号エラーを制御部(102)に通知する。記録媒体(109)の同時記録の動画データも記録媒体(108)からの読み出しと合わせてメモリ(105)に読み出される。制御部(102)は記録媒体(108,109)から読み出した動画データの一致を判定する。制御部(102)は、復号エラーの有無及び一致判定結果と、エラーがある場合のコピーの要否のメッセージを表示部(110)に表示する。 (もっと読む)


【課題】インターネットに存在するチャット履歴を利用して、放送時刻とは異なる時間帯に再生するタイムシフト番組においてでもリアルタイム番組と同一の共有感や高揚感をユーザが体感することが可能なテレビ視聴装置を提供する。
【解決手段】本発明のテレビ視聴装置は、コンテンツとチャット履歴用サービス一覧情報とを記憶する記憶部と、コンテンツをタイムシフト再生させるデータ制御部と、チャット履歴用サービス一覧情報に含まれる所定のチャット履歴用サービスからチャット履歴を取得する接続部と、タイムシフト再生中のコンテンツとチャット履歴とを表示する表示部と、を備え、データ制御部は、接続部に対して、タイムシフト中のコンテンツに対応するチャット履歴を過去のチャット履歴として取得させ、タイムシフト再生中のコンテンツの再生時刻に同期して表示部に表示させる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】監視カメラ等によって撮影された映像に含まれるプライバシー情報に配慮しながら、このような映像を様々な利用者に提供することができる映像提供装置を提供すること。
【解決手段】人物の属性の視覚的な特徴を表す属性特徴情報を、属性特徴情報蓄積装置2から取得する属性特徴情報取得部11と、撮像装置によって撮影された映像データを取得する映像データ取得部12と、映像データから人物領域を抽出する人物領域抽出部13と、人物領域に、属性特徴情報に合致する領域が含まれるか否かを判定する属性判定部14と、人物領域に属性特徴情報に合致する領域が含まれると判定された場合に、人物領域の少なくとも一部の領域の映像を含む人物映像情報を、その属性を有する人物の映像に関連する処理を行う映像利用装置3に送信する人物映像情報送信部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能の利用が容易になる。
【解決手段】実施形態のコンテンツ処理装置は、情報取得手段と、判定手段と、レジューム情報取得手段と、コンテンツ要求手段と、コンテンツ取得手段と、を備える。情報取得手段は、UPnP機能を用いてコンテンツ送信装置から、実行可能な命令を示す命令情報を取得する。判定手段は、命令情報に基づいて、コンテンツ送信装置がコンテンツのレジューム機能を提供しているか否かを判定する。レジューム情報取得手段は、レジューム機能を提供していると判定された場合、コンテンツ送信装置から、任意のコンテンツにおける、再生中に停止された位置を示したレジューム情報を取得する。コンテンツ要求手段は、レジューム情報で示された位置からのコンテンツの転送の要求を、コンテンツ送信装置に対して出力する。コンテンツ取得手段は、停止された位置から転送されてきたコンテンツを、コンテンツ送信装置から取得する。 (もっと読む)


【課題】2Dで編集された3Dコンテンツを3Dでも正しく表示できるような情報を記録したプレイリストとその記録再生装置/方法/媒体、再生装置/方法を提供する。例えば、プレイリストに2Dでの編集が3Dに反映されたかどうかの状態を記録再生する。
【解決手段】記録媒体に情報を記録する記録方法であって、AVストリームを記録するステップと、前記AVストリームの再生順序を規定するプレイリストを記録するステップと、を有し、前記プレイリストにはユーザインターフェースアプリケーション情報が含まれており、前記ユーザインターフェースアプリケーション情報には3Dコンテンツの2D互換部分の管理情報と3D部分の管理情報の同期状態を示す3D同期フラグが含まれており、前記3D同期フラグは前記2D互換部分の管理情報が更新されるときに非同期状態に設定され、前記3D部分の管理情報が更新されるときに同期状態に設定される。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データの取得要求に対する応答速度の向上を図ることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】この情報処理装置は、縦横に連結されることで1つの画像を構成する画像タイルの系列が前記線状に連なった記憶領域に沿って互いに異なる順序で記録された複数のストレージと、前記画像を構成する画像タイルの系列中の複数の画像タイルに関する取得要求を受信する要求受信部と、前記取得要求を受信したとき、前記複数の画像タイルを最速に読み出し可能な一の前記ストレージを最速ストレージとして判定する判定部と、前記判定された最速ストレージから読み出された前記複数の画像タイルを応答する応答部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、消去すべきコンテンツを抽出してユーザーに提示する記録再生装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の記録再生装置は、画像や音声などのコンテンツを記録する記録部15と、記録部15に記録された前記コンテンツを再生する再生部12と、コンテンツの記録部15への記録時からの経過時間とコンテンツの再生部12での再生回数とコンテンツのジャンルとに基づき所定の規則に則って算出される寿命スコアをコンテンツに紐付けて保存する寿命スコア保存部7と、任意のコンテンツを記録部から消去するデータ消去部14と、寿命スコア保存部7に保存された寿命スコアを参照して記録部15に記録されたコンテンツの消去優先順位を示す情報を作成し、当該情報をデータ消去部での消去対象として外部から指定可能に提示する優先順位情報作成部8,10とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、転送元でデータ編集を行ったとしても、転送先でのデータの内容をより確実に保証することを目的とする。
【解決手段】本発明の蓄積装置は、他の装置に対して、前記記録媒体内に記録されたデータを転送処理する転送手段と、前記データの編集処理を行う編集手段と、を備える。そして前記転送手段は、前記データを転送する際、前記記録媒体内に記録された前記データのオリジナルデータに基づいてコピーデータを作成し、当該コピーデータに基づいてデータ転送を行なう。また、前記編集手段は、前記データの編集を行なう場合、前記記録媒体内に記録された前記データのオリジナルデータに基づいて編集処理を行う。 (もっと読む)


【課題】2Dで編集された3Dコンテンツを3Dでも正しく表示できるような情報を記録したプレイリストやクリップ情報とその記録再生装置/方法/媒体、再生装置/方法を提供する。例えば、プレイリストやクリップ情報に2Dでの編集が3Dに反映されたかどうかの状態を記録再生する。
【解決手段】記録媒体に情報を記録する記録方法であって、AVストリームを記録するステップと、前記AVストリームの配置を規定するクリップ情報を記録するステップと、を有し、前記クリップ情報には3Dストリームデータの配置情報が含まれており、前記クリップ情報には3Dコンテンツの2D互換部分の配置情報と3D部分の配置情報の同期状態を示す3D同期フラグが含まれており、前記3D同期フラグは前記2D互換部分の配置情報が更新されるときに非同期状態に設定され、前記3D部分の配置情報が更新されるときに同期状態に設定される。 (もっと読む)


【課題】描画処理により得られた画面を高速かつ効率的に動画符号化する。
【解決手段】描画する画面を決定する視点情報を用いて、少なくとも2段階の描画処理により提供画面を描画する。該描画処理は、後段の描画処理において、前段の描画処理で生成された特定のチャネルの中間値マップを参照して提供画面の描画がなされる。動画配信サーバは、第1の画面の後段の描画処理の実行中に少なくとも1つのチャネルの中間値マップを選択し、設定されたブロックごとに第1の画面よりも前に描画された第2の画面について生成された対応する中間値マップを参照してフレーム間符号化を行うか否かを判断する。動画配信サーバは、第1の画面の後段の描画処理の終了後、該判断の結果に応じて符号化を行って外部装置に符号化動画データを送信する。また該判断の結果は、第1の画面の符号化動画データの生成が完了する前に外部装置に送信される。 (もっと読む)


【課題】本発明はディスク本編を再生する前に、視聴者に3Dディスクであることを報知することができる3D再生装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態の、3次元立体映像再生装置は、ディスク再生部202にディスク201が挿入されると、ディスクのIDデータを取得しメモリ204に記録する。読み出した前記IDデータが2Dディスクを示すものであれば、2D用のグラフィックスデータと文字データを生成し、出力部206から出力させる。読み出した前記IDデータが3Dディスクを示すものであれば、3D用のグラフィックスデータと文字データを生成し、出力部206から3Dフォーマットとして出力させる。これにより、本編再生より前に視聴者にディスク201が2Dか3Dかを知らせることができ、また3D用メガネをかけてくださいといったお知らせをディスク201の本編再生より前に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】番組の視聴情報を測定するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、番組の視聴情報を測定するシステムおよび方法である。双方向テレビアプリケーションに関する視聴情報をユーザに提供するシステムおよび方法が記載される。本発明は、記録済番組の再生に基づいて、視聴情報を測定する方法であって、該記録済番組の再生の印を受取る工程と、該記録済番組に関する視聴情報を更新する工程とを包含する、方法が記載される。ユーザが特定したアクションの印を受取る工程であって、該アクションは、前記記録済番組がどのように再生されるかを制御する、工程と、該印を受取ることに応答して、該ユーザが特定したアクションを実行する工程と、該ユーザが特定したアクションに基づいて、視聴情報を更新する工程とをさらに包含する、方法が記載される。 (もっと読む)


【課題】 一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録す
る場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーのみ許可する
ことを示し、前記受信したコピー制御情報の内の第2の情報が前記受信したコピー制御情
報の内の第3の情報が有効であることを示しているときは、当該第3の情報が示すコピー
を許可する個数までコピー可能な状態で前記デジタルコンテンツを記録し、前記第1の情
報が一世代のコピーのみ許可することを示し、前記第2の情報が前記第3の情報が無効で
あることを示しているときは、コピーを禁止した状態で当該デジタルコンテンツを記録す
る。 (もっと読む)


【課題】音量を実際に自動調整する調整部を設けなくても、ユーザが音量調整を行う手間を低減することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、受信したデジタル放送のトランスポートストリームに含まれる圧縮デジタル音声信号を伸長して出力する第1音声デコーダ(例えば音声デコーダ103)と、少なくとも前記第1音声デコーダから出力されるデジタル音声信号をエンコードするエンコーダ(例えばエンコーダ105)と、前記エンコーダから出力される圧縮デジタル音声信号をデコードする第2音声デコーダ(例えば音声デコーダ106)とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の満足度を向上させた画像を容易に得ることができる遊戯用撮影装置を提供する。
【解決手段】本遊戯用撮影装置では、互いにデザインの異なる複数の領域601〜612を含むテンプレート画像600が予め第1の制御部のメモリに格納されている。各領域には、少なくとも1つの画像割当部が設けられている。第1の制御部は、第2の制御部において撮影画像に基づいて生成した編集画像のうちの同じ種類の編集画像を、互いにデザインの異なる2以上の領域における画像割当部に割り当てる。また、第1の制御部は、各画像割当部に編集画像が割り当てられたテンプレート画像600と当該編集画像とを合成することにより出力画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが同じコンテンツを再生した場合であっても、各ユーザが自分の未再生の部分を容易に確認し、再生することが可能な再生制御技術を提供する。
【解決手段】再生装置は、コンテンツを再生する再生手段と、再生したコンテンツを視聴しているユーザを認識する認識手段と、コンテンツの再生時に、前記認識手段により認識されたユーザごとに再生した部分と再生した日時とを含む再生履歴情報を作成し、コンテンツごとに各ユーザの再生履歴を生成して記憶する記憶手段と、次にコンテンツを再生する際に、前記記憶手段から再生指示されたコンテンツの再生履歴を検出すると共に、前記認識手段により視聴中のユーザを認識し、視聴中のユーザのうち、何れかのユーザの未再生部分にスキップするように前記再生手段を制御する制御手段と、ユーザごとの再生部分と再生済み部分とを識別可能に表示し、かつ複数のユーザが一緒に見た部分について識別可能に表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 6,836