説明

Fターム[5C082MM05]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 目的、効果 (16,706) | 表示装置自体の特性向上、劣化防止 (16,696) | 多機能化、新機能追加 (2,472)

Fターム[5C082MM05]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,472


【課題】映像表示装置の表示状態を、映像表示装置にネットワークを介して接続された映像状態監視装置側において確認することができるようになる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置と、映像表示装置に接続されかつ映像表示装置によって表示される映像を撮影する撮像装置と、映像表示装置にネットワークを介して接続された映像状態監視装置とを備えたシステムに用いられる映像表示装置であって、撮像装置によって撮像された映像をネットワークを介して映像状態監視装置に送信する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 表示対象となるモノクロのリモコン装置の表示形態がカラーのTV部の表示形態と大きく異なる場合でも、カラーの表示データを表示する。
【解決手段】 CPU11は、カラオケの文字列のうち、歌詞やせりふのカラーの表示データをモノクロの表示データに変換すると共に、カラーの表示データの表示画面のフォーマットをリモコン装置1の小さい画面のフォーマットに変換し、その変換した表示データをリモコン装置のモノクロのLCD表示部に出力する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、映像表示装置によって表示される映像を、映像表示装置に接続された撮像装置によって撮影させるようなシステムにおいて、撮像装置の設置状態が、映像表示装置によって表示される映像を撮像するのに適した状態であるか否かを確認することができるようになる映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】映像表示装置および映像表示装置に接続されかつ映像表示装置によって表示される映像を撮影する撮像装置を備えたシステムに用いられる映像表示装置であって、撮像装置によって撮像された映像に撮像装置の設置状態を調整するための所定の調整用画像を付加する第1手段、および第1手段によって得られた映像を映像表示装置によって表示させる第2手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】描画ツールにより描画した画像を、大画面上に表示させることができ、かつ、結果を全体画像として保存することのできるマルチディスプレイシステムの提供。
【解決手段】マルチディスプレイシステム1は、画像描画装置2で描画された描画像A1をネットワーク5を介して複数の画像出力装置3に送信する。各画像出力装置3では、描画像A1の部分画像データを生成し、接続されるプロジェクタ4から投射することで、大画面表示領域I上に描画像A1に応じた画像A2を表示させる。画像A2の保存に際しては、画像描画装置2で保存を選択すると、各画像出力装置3で取得された部分画像データが画像描画装置2に送信され、画像描画装置2では、取得した部分画像データに基づいて、合成画像データを生成し、生成した合成画像データを記録媒体に書き込み保存する。 (もっと読む)


【課題】光源体の位置検出に要する時間を短縮することができるとともに、画像データを記録するメモリの容量を低減させることが可能な光源体の位置検出システム等を提供する。
【解決手段】不規則的に配置された複数の光源体を複数の点灯パターンで点灯させるとともに、複数の点灯パターンの各々を反転させた反転パターンで複数の光源体を点灯させる点灯装置2と、複数の点灯パターンで複数の光源体を点灯させたときの画像と、反転パターンで複数の光源体を点灯させたときの画像とを記録し、それらの画像に基づいて複数の光源体の位置を検出して位置データを生成する位置検出装置4とを備えることを特徴とする光源体の位置検出システム等。 (もっと読む)


1つの光景の画像を捕獲している間に画像を表示するための統合されたイメージング装置であって、画像内容の表示に用いる表示画素のアレイを有する電子式ディスプレイと;複数個あってそのディスプレイの内部に統合されており、それぞれが、一部が透明な少なくとも1つの画素を含んでいるアパーチャと;複数個あり、そのそれぞれが、1つの画像を捕獲し、レンズと画像センサー・アレイを少なくとも含んでいる捕獲装置とを備えていて;それぞれの捕獲装置がディスプレイの特定のアパーチャの少なくとも一部と関係づけられており;一部が透明な画素も画像内容を表示するために光を供給する装置。
(もっと読む)


【課題】ドアホン機能の高度化やセキュリティ性の向上が図られたドアホンシステムを得る。
【解決手段】玄関子機2は、バスを介して互いに接続された、カメラ10、表示・入力装置11、スピーカ12、マイク13、センサ14、呼び出しボタン15、通信制御部16、及び制御部17を備えている。表示・入力装置11は、バックライト11a、表示画面11b、及びタッチパネル11cを有している。玄関子機2の表示画面11bには、通常は、居住者の姓が所定のフォントで大きく表示されている。これにより、表示画面11bは表札として機能する。 (もっと読む)


【課題】 画像の高精細化によって高度化しつつあるデジタル信号による画像処理装置の処理内容の検証を容易にして、画像処理を補完する手段を提供する。
【解決手段】同一モニター上に第一のウィンドウと第二のウィンドウを表示して、第一のウィンドウの表示画像上には水平同期信号と垂直同期信号に同期して描画される緯度線と経度線を色分けして描画、第二のウィンドウには表示画像に対応するデジタル画像データのX方向及びY方向のタイミング波形チャート、すなわち、同期信号チャート、、ラインデータ・チャート、ピクセル・クロック・チャート、画素データ・チャートを表示して、並列表示されたチャートを跨線するよう、緯度線と経度線の交点画素情報に連動し、緯度線と経度線と同一色によって色分けされたカーソルを表示して、表示画像と、表示画像を描画する画像データのX、Y方向のタイミング波形データを構成するチャートの相関位置を同一モニター上で確認する。 (もっと読む)


【課題】オートセットアップを行う場合であっても、通常の画像を投写するまでの待ち時間を減らすことが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、入力画像情報に基づく第1の画像と、当該画像の少なくとも対向する2辺に沿った区分線を示す第2の画像とを合成した合成画像を生成する画像生成部130と、当該合成画像を投写する投写部160と、投写された前記合成画像を撮像して撮像情報を生成する撮像部170と、当該撮像情報に含まれる前記区分線に関する情報に基づき、投写部160のオートフォーカス処理を実行するオートフォーカス処理部150とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】カーオーディオ装置における音響再生に関連する表示についての娯楽性を高める。
【解決手段】音響再生に関する情報の画像であるオーディオ再生関連画像として、走行路とその両側に建物の壁がある立体画像が背景で、その壁においてスペクトラムアナライザなどの再生情報画像を合成したものを表示させるようにする。そのうえで、ハンドル操舵角を検出して求めた操舵レベルに応じて走行路と建物が左右に曲がるようにして変化するようにして表示させる。 (もっと読む)


【課題】表示画面上に表示されたアイコンが意味するところをユーザに確実に知得させる。
【解決手段】ユーザに知得させるべき報知情報が生じた場合、表示部の表示領域Sに、報知情報をメッセージ表示した子ウインドウWと、報知情報を記号化したアイコンQとを表示する。子ウインドウWを終了する際に、所定のアニメーションを表示領域S上に表示する。所定のアニメーションは、終了される子ウインドウWの表示位置から当該ウインドウと同じ情報を表示するアイコンQの表示位置まで所定の形状Rが移動するアニメーションであり、これを見たユーザは、アイコンQと子ウインドウWとの対応関係を知得することができる。つまり、アイコンQの意味するところを、子ウインドウWに表示されたメッセージによってユーザに確実に知得させることができる。 (もっと読む)


【課題】二次元画像生成機能のみを用いた装置において立体感豊かな画像表示を提供することを目的とする。
【解決手段】二次元動画像を表示するための二次元動画像生成装置において、複数のオブジェクト面(510〜550)におけるオブジェクト(P10〜P50)の位置を画像表示タイミング毎に演算し、演算された位置にオブジェクトが配置されたオブジェクト面画像を複数生成し、生成された複数のオブジェクト面画像を合成して出力用フレーム画像を生成する。ここで、異なるオブジェクト面(510〜550)におけるオブジェクト(P10〜P50)は互いに異なる速度(V1〜V5)で移動するように、各オブジェクト面におけるオブジェクトの配置が画像表示タイミング毎に変更されるので、三次元空間を視点が移動しているかのように錯覚させる画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】表示装置の出力ソースを表示装置側とゲーム機側との間で切り替えるときに、操作用のリモコンやコントローラを持ち替える必要がなく、かつリモコンやコントローラの向きを意識的に画面とは異なる方向に向ける必要なく良好な操作性を得る。
【解決手段】テレビ10にはゲーム機20が接続される。ゲーム機20とテレビ10とはHDMIケーブル50で接続され、ゲーム機20とテレビ10との間でCECによる制御信号をやりとりする。そしてテレビ10のリモコン30を使用してテレビ10に接続されたゲーム機20を操作できるようにし、また同様にゲーム機20のコントローラ40を使用してテレビ10の操作を行なうことができるようにする。これらの制御信号は、CECコマンドによってやり取りされ、各機器ではこれらのCECコマンドに従って、リモコン30やコントローラ40のキー操作に基づく制御を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】 複数台の表示部たとえばディスプレイが変則的な構成であっても自動的にその構成を認識することができる表示装置およびその構成設定方法を提供する。
【解決手段】 サーバ制御部14は、まず、優先順位を上、左、下、および右の順とする辺のうち、他のモニタに接続されていない辺が隣接して2以上あるモニタの中から1つのモニタを現IDのモニタとして選択し、マップに設定する。次に、現IDのモニタにまだ選択されていないモニタが接続されていると、そのモニタのうち優先順位の最も高い辺に接続されているモニタを新たな現IDのモニタとし、マップに設定する。これを、選択されていないモニタが接続されていないモニタが現IDのモニタになるまで繰り返す。さらに、まだ現IDとして選択されていないモニタがあれば、そのモニタについても、同様の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】1つの表示画面で視方向に応じてそれぞれ異なる内容の表示を観察することができる表示装置において、目的地設定を適切且つスムーズに行うことを可能とする表示装置及び目的地設定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の視方向に対する第1の表示画像(8)と第2の視方向に対する第2の表示画像(9)を同一画面上に表示する表示部(7)と、第1の表示画像に対応する第1の操作部(302)と、第2の表示画像に対応する第2の操作部(303)と、第1及び第2の操作部の一方によって目的地設定操作が開始された場合に、第1及び第2の操作部の他方に対応した表示画面を変更せず、第1及び第2の操作部の一方に対応した表示画面のみを目的地設定用の画面に変更する制御部(200)を有することを特徴とする表示装置(100)、及びそのような表示装置における目的地設定方法。 (もっと読む)


【課題】単一のウィンドウに複数のウィンドウ構造を切り替えて表示させることが可能なウィンドウ表示システムを提供する。
【解決手段】イベント処理プログラムは第1ウィンドウ構造15に関連づけられており、この第1ウィンドウ構造を基本ウィンドウ14に付与する。イベント処理プログラム11Aの実行により第2ウィンドウ構造16を基本ウィンドウ14に付与する。基本ウィンドウを変更若しくは更新し又は基本ウィンドウに第2ウィンドウ構造16を付与することにより、描画ウィンドウ13を描画させる。一つの描画ウィンドウ13で第1、第2ウィンドウ構造15,16を切り替えて表示する。描画ウィンドウの描画は、ウィンドウについて、サイズ変更、移動、色変更、前後位置の変更、可視化、描画領域の無効化のいずれか、又は、ウィンドウを描画させるコマンドの実行に起因する。 (もっと読む)


【課題】余分な準備を必要とせず、マスク処理を施した画像をユーザの所望のタイミングで表示することのできるプロジェクタを得る。
【解決手段】入力映像信号に基づいて出力映像信号を生成する映像信号処理部32と、出力映像信号に基づいて映像を投射する投射部と、映像信号処理部32の動作を制御する制御部21とを備え、制御部21は、所定のマスク表示指示信号を受け取ると、映像信号処理部32に対し、出力映像信号を出力する際に所定のマスク処理を施すべき旨の指示を出し、映像信号処理部32は、制御部21の当該指示に基づき、所定のマスク処理を施した上で、出力映像信号を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】盗難防止機能の誤作動を防止することができるとともに、誤作動によるブザー音等の警報の発生を防止することができる映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】液晶プロジェクタ1は、液晶プロジェクタ1の盗難を防止するためのアラーム機能を有する盗難防止部9と、盗難防止部9を制御するための制御信号を生成するCPU12を備えている。そして、CPU12は、液晶プロジェクタ1の工場出荷前に盗難防止部9のアラーム機能を停止させる。 (もっと読む)


【課題】低コストで、表示装置に故障があった場合にも必要な情報を一画面上で表示するとともに、利用者の情報の視認性を格段に向上させた2画面案内表示装置を提供する。
【解決手段】第1の表示情報を表示する第1の表示装置11と第2の表示情報を表示する第2の表示装置12が横方向に近接配置され、第1と第2の表示装置11、12の故障状態を検出し、第1の表示装置11の故障を検出したときには、第1と第2の表示情報を横方向に略1/2に圧縮して並べて第2の表示装置12に表示する。 (もっと読む)


【課題】 特殊な画像処理機能を備えていない装置であっても表現力を持たせた3Dアニメーションを撮像画像に合成させる。
【解決手段】 携帯電話1aは、合成画像作成システムサーバ6から提示される画像データを選択していくことで、合成画像作成システムサーバ6で3Dアニメーションファイルを生成する。該3Dアニメーションファイルをメールに添付して送信する場合、合成画像作成システムサーバ6は、受信側の表示性能を判別し、受信側が3Dアニメーションファイルを表示可能であれば、メール本文と3Dアニメーションファイルと送信し、表示不可であれば、メール本文と3DアニメーションファイルをGIFファイル(複数)に変換して送信する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,472