説明

Fターム[5D017AE24]の内容

Fターム[5D017AE24]に分類される特許

1 - 20 / 190


【課題】マイクを配置できるスペースが限られている電子機器に対しても、効果的な集音機能を実現しマイクに対する安定した音声入力を実現できる集音装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、集音装置は、開口部から導入される音波の通路を有し前記開口部を除いて密閉されている筐体と、前記筐体の内部に設けられて前記通路を伝わる音波を所定の位置で入力するマイクロフォンを保持するマイクロフォン保持部材とを具備する。 (もっと読む)


【課題】一例として、音の出力に関してより不都合を減らしやすいテレビジョン受像機システム、スタンド、および電子機器システムを得る。
【解決手段】実施形態にかかるテレビジョン受像機システムは、筐体と、スタンドと、を備えた。筐体には、表示画面を有した表示装置が収容され、音が出力される開口部が設けられた。スタンドは、筐体と着脱可能に接続され、筐体を支持し、開口部に対応して位置され当該開口部から出力された音の伝播経路の少なくとも一部を構成する切欠部が設けられた。 (もっと読む)


【課題】スピーカ装置の取付構造を改良した表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態の表示装置は、複数の角部を有する表示パネルと、前記表示パネルの前部を覆う枠状の第1の部分と、前記表示パネルの後部を覆う第2の部分と、を有する筐体と、前記表示パネルの外周部と前記筐体との間で前記各角部の近傍に設けられるとともに、その厚み寸法が奥行き寸法よりも小さくなるように設置される複数のスピーカ装置と、前記第1の部分および前記第2の部分のいずれか一方に設けられ前記複数のスピーカ装置のそれぞれが装着される複数の装着部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スピーカにおいて、被取付体への取付けに必要なスペースを小さくする。
【解決手段】スピーカ1は、スピーカ本体10と、スピーカ本体10を被取付体(例えばテレビジョン受像機等の電子機器装置の筐体)に取付けるための取付部30とを備える。スピーカ1は、取付部30の嵌込孔30oが被取付体の突出部に嵌込まれて、被取付体に取付けられる。取付部30は、金属板によりスピーカ本体10のフレーム14と一体的に形成されており、フレーム14の側端(スピーカ本体10の側端)からスピーカ本体10の背後側に折り曲げられた後方延出部31と、後方延出部31からスピーカ本体10の内側に折り曲げられた内方延出部32とを有する。内方延出部32の一部が、スピーカ本体10の背後側において、スピーカ本体10に重なっている。内方延出部32に、嵌込孔30oが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 スピーカーの指向性を制御するための指向性制御部を備える音響再生装置であって、より簡易な構成によって、左右チャンネルに共通なモノラル成分についても良好に、スピーカーの実際の位置よりも遠方に音像定位を得ることができる音響再生装置およびこれを含む立体映像再生装置を提供する。
【解決手段】 音響再生装置は、左スピーカーと、右スピーカーと、スピーカー取付面の延長面に開口部を規定する音道をその振動板前面側に有する中央手前スピーカーと、BTL接続可能なステレオアンプ回路と、左信号または右信号の一方を反転させてステレオアンプ回路に入力する位相反転回路と、を有し、かつ左スピーカーおよび右スピーカーの一方が位相反転してステレオアンプ回路に接続され、中央手前スピーカーがステレオアンプ回路に位相反転してBTL接続されて単一指向放射特性を得る指向性制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の使用者が同一のコンテンツを同時に視聴する場合において、各使用者に対し異なる音量または音質の音声を再生する。
【解決手段】パラメトリックスピーカの変調波を出力する複数の発振装置12と、画像データを表示する表示部40と、複数の使用者の位置を認識する認識部30と、画像データに紐付いた音声データを再生するよう発振装置12を制御する制御部20と、を備え、制御部20は、認識部30が認識した各使用者の位置に向けて、使用者ごとに設定された音量または音質により音声データを再生するよう発振装置12を制御する。 (もっと読む)


【課題】 出力音質を向上させる。
【解決手段】 実施形態のテレビは、一対の角部と、内側の密閉空間と、を有した筐体と、前記各角部の近傍で前記密閉空間に収められた一対のスピーカボックスと、前記一対のスピーカボックス内で前記筐体の厚み方向と交差する方向に収められた一対のスピーカと、を備え、前記筐体は、前記各スピーカボックスの近傍に設けられた一対の第1開口部と、前記一対の第1開口部同士の間に位置するとともに前記密閉空間と連続した第2開口部と、を含み、前記各スピーカボックスは、前記各スピーカの第1面からの音を前記各第1開口部に案内する第1ダクトと、前記各スピーカの第2面からの音を前記密閉空間に向けて案内する第2ダクトと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ビス等が不要でスピーカーを簡単かつ確実に固定でき、スピーカーに起因するビビリ音を防止できる、液晶テレビのスピーカー固定構造を提供する。
【解決手段】スピーカーボックス1aの正面と背面にクッション材5A,5Bを貼着し、このクッション材5A,5Bを介してスピーカーボックス1aを、液晶テレビ2に内装された液晶表示モジュール3のリアフレーム3aと液晶テレビのリアキャビネット4により前後から挟持して固定した構造とする。クッション材5A,5Bによって、スピーカー1の振動がリアフレーム3aとリアキャビネット4に伝わらないように吸収、減衰されるので、「ビビリ音」の発生を防止できる。また、スピーカー1を挟持して固定すると、ビス等が不要となり、簡単且つ確実に固定できる。 (もっと読む)


【課題】映像ディスプレイの周囲に配置可能なスピーカアレイにおいて、実際のスピーカが配置されていない仮想音像からの音波の合成波面や音の周波数特性を改善する。
【解決手段】本発明に係るスピーカアレイ駆動装置1は、スピーカが存在しない領域を内部に含むスピーカアレイ40と、前記スピーカアレイの駆動信号を計算する駆動信号計算手段20と、を備え、前記駆動信号計算手段20は、前記スピーカが存在しない領域に仮想音像を形成する場合、前記仮想音像の位置に基づく仮想スピーカアレイを構成し、前記仮想スピーカアレイを駆動した場合に受音位置で得られる音波と等しい音波を前記スピーカアレイ40から放射するように、前記スピーカアレイ40の前記駆動信号を補正する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】家電に使用されるスピーカー、特に、超薄型TVに適用されるために超薄型で低音特性が優れたウーファーに適用され、超薄型でありながらも低音向上と振幅を大きくして音圧を向上する超薄型スピーカーユニットを提供する。
【解決手段】ダンパー20とフレーム10の外形の変化でスピーカーの外径サイズに対比して、ボイスコイル130の直径を大きくすることができてダンパー20を2段で具備して、下端はフレーム10に置かれた状態で上端の上下振幅を大きくして低音特性を向上させながらも振動板140の大きさも大きく使用することで、低音特性を向上させながら音圧が向上する。 (もっと読む)


【課題】 全高が低い薄型の動電型スピーカーであって、第1振動板と略直交する方向に振動する第2振動板を備える動電型スピーカーに関し、音声再生能力に優れ、ディスプレイ等の機器に取り付けるのに適する薄型の動電型スピーカーおよびこれを用いるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】
動電型スピーカーは、第1振動板および第1ボイスコイルと、第1の軸方向と略直交する第2の軸方向に振動する第2振動板および第2ボイスコイルと、マグネットと、第1ヨークと、第2ヨークと、を含み、第1磁気空隙、および、第2磁気空隙を有する磁気回路と、を備え、磁気回路が、第1ヨークと第2ヨークとの間に第1磁気空隙を形成し、第1ヨークの底部から外周側に延設されて形成される第1延設部と第2ヨークの外周側に延設されて形成される第2延設部との間に第2磁気空隙を形成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにおける利便性を向上させつつ部材コストを低減することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】第1前面、第1背面および第1側面を有する本体部と、1または複数のスピーカーユニットとスピーカーユニットを収容する筺体とを有し、本体部における第1側面および第1背面のうちの一方に対して選択的に着脱可能な1または複数のスピーカーボックスと、スピーカーボックスの第1側面への取付時および第1背面への取付時の双方において共通して用いられる取付部材とを備えた表示装置。 (もっと読む)


【課題】スピーカが発する音を筐体の外側により良好に放射することができる電子機器を得る。
【解決手段】実施形態の電子機器は、放射口が側面に設けられた筐体と、前記筐体に収容され、前記放射口の開口された方向と交差する方向であって前記筐体外部に通じた貫通孔が設けられていない閉塞された面部に面する方向に、放射部が向けられたスピーカと、前記スピーカと前記閉塞された面部との間に延びるとともに、前記スピーカと前記閉塞された面部との間の一側部から前記放射口に臨む開口部が設けられた保持部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】共振周波数がスピーカの出力音の周波数帯域の一部と重複する複数の導光板を備えた液晶表示装置において,その導光板の共振による性能悪化を防止できるとともに,出力音響の音量が小さい場合に聴覚上感じられる音質劣化を回避できること。
【解決手段】音響処理回路23が,スピーカ25に入力される音響信号における特定周波数帯の信号成分を減衰させるノッチフィルタ処理を行うが,その音響信号の音量レベルが所定のしきいレベル未満である場合には音響信号に対するフィルタ処理を解除する。前記特定周波数帯は,導光板の共振周波数の帯域である。ノッチフィルタ処理における前記特定周波数帯の減衰ゲインは,音量レベルに応じて変更され,また,音響バッファ23aにより遅延期間中の音響信号の音量レベルに応じて,遅延後の音響信号に対するノッチフィルタ処理の前記特定周波数帯の減衰ゲインを徐々に変化させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、視聴者が最適点を外れて移動しても、適切に立体視効果及び音響効果を実現させることができる、簡易な構成の立体映像表示装置及び音声再生装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明にかかる音声再生装置は、視聴者15の位置を感知するセンサー4と、感知した視聴者15の位置情報に基づいて、制御データを生成する人感コントローラー6と、入力された映像データから3次元視差画像を生成するに際し、映像における奥行き感を規定するために用いられる3次元奥行きパラメータを、制御データに基づいて補正する補正部としての3次元奥行き調整回路8と、3次元奥行き調整回路8において3次元奥行きパラメータが補正された映像データに基づいて、映像を出力する映像出力部としてのディスプレイ2とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの背面側にスピーカを設けた構成で、周波数特性の劣化および音量の低下を抑えて良好な音質、音量で音を出力する。
【解決手段】表示装置は、映像を表示する表示パネル11と、表示パネル11を取り付ける筐体12と、表示パネル11の背面側で筐体12内に設けられたスピーカ13とを有する。スピーカ13は、そのスピーカ軸xが表示パネル11の表示面の法線yに対して表示パネル11の水平方向外側に向けて傾斜し、スピーカ13の指向性が表示装置1の外側斜め後方に向けて配置される。筐体12は、表示パネル11の背面側の背面壁部と側壁部とを有し、側壁部には、スピーカ軸xよりも水平方向外側に1または複数の放音孔15が設けられ、背面壁部には、放音孔15よりも水平方向内側に1または複数の補助放音孔16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】スピーカから出力される音が周囲の物体に反射した後に到達する反射音を良好に受聴可能とする。
【解決手段】入力音声信号Diに基づいて、キャンセル用音声信号を生成する。そして、このキャンセル用音声信号を、入力音声信号に加算して、出力音声信号Di″を得る。キャンセル用音声信号は、スピーカから出力されて受聴点に到達する反射音のうち、第1の反射音(主とする音)が到達した後に到達する所定の第2の反射音(副とする音)をキャンセルするための信号である。この出力音声信号をスピーカに供給することで、スピーカから出力されて受聴点に到達する反射音に、上述の第2の反射音をキャンセルする反射音が含まれるようになり、結果的に受聴点において第2の反射音がキャンセルされる。スピーカは、例えばテレビ受信機等の表示機器の筐体の背面側に下向きに取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】低音を良好に出力できる小型のパッシブラジェータ方式のスピーカ装置を提供する。
【解決手段】スピーカ装置100では、振動板120、ジャバラ130、及び貼り付け板150がパッシブラジェータである。スピーカボックス140は、スピーカ110が取り付けられている面と反対の面が開口されている。振動板120は、スピーカ110の背面からの音圧により振動する。振動板120には、ジャバラ130が取り付けられている。ジャバラ130は、振動板120を保持しながらスピーカの背面からの音圧により伸縮する。ジャバラ130においては、振動板120が取り付けられている縁と反対の縁が、スピーカボックス140が開口されている面の縁に固定される。貼り付け板150は、スピーカ110の特性により振動板120の負荷(重量)を調整するものである。ジャバラ130の伸縮可能な範囲が、振動板120のストロークとなる。 (もっと読む)


【課題】下向きに設置された左右2つのスピーカを備えていて、それらのスピーカの相互間隔を広く確保することが困難な薄型テレビジョン受像機であっても、キャビネットの前方への音圧の増大化を可能にし、併せて、音響的なステレオ感を改善することができるようにする。
【解決手段】台座21を有するスタンド20と、画像表示部Aと、左側スピーカS1及び右側スピーカS2と、を備える。台座21の上面を音の反射面23とし、その反射面23を、左側区画24と右側区画25とに2区画する。左側区画24に、前下り及び左下がりの傾斜勾配を付与し、右側区画25に、前下り及び右下がりの傾斜勾配を付与する。 (もっと読む)


【課題】パラメトリックスピーカとして使用することができ、かつ指向性を変更することができる表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、偏光部材120を有している。偏光部材120は、圧電フィルム10、偏光子層22,24、並びに複数の第1電極12を備えている。偏光子層22,24は、圧電フィルム10上に形成されている。複数の第1電極12は、圧電フィルム10の一面上に設けられており、互いに分離している。いずれの第1電極12に駆動信号が入力されるかによって、圧電フィルム10のうち振動する領域Aが変わる。振動する領域Aが変わると、共振周波数が変わる。パラメトリックスピーカの搬送波は、発振源の共振周波数に設定されることが多い。従って本実施形態によれば、パラメトリックスピーカの指向性を、利用場面によって変更できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 190