説明

Fターム[5E501AA04]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−機器 (14,155) | 電子計算機一般 (9,172) | 携帯情報機器;PDA (2,586)

Fターム[5E501AA04]に分類される特許

41 - 60 / 2,586


【課題】タッチパネル上に外部機器と同じユーザインタフェースを表示させて、外部機器と同じ操作方法を実現できる「車載装置および車載装置に接続された外部機器の動作制御方法」を提供する。
【解決手段】外部機器20で描画された画像情報を車載装置10に入力してタッチパネル11に表示させ、そのときタッチパネル11上で行われたなぞり操作の操作量を、スクロールキーのN回分の操作コマンドに変換して外部機器20に送信することにより、タッチパネル11に対する操作によって検出されたなぞり操作の操作量がタッチパネル11上の座標情報としてそのまま外部機器20に送信されるのではなく、外部機器20にて受付可能な操作コマンドに変換して送信されるようにして、車載装置10でも外部機器20と同じ操作方法を実現できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む状況において、適時、画面の表示態様を、画面に表示された文字の視認性が高まる表示態様へ変更することができる携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、画面を表示する表示部13と、画面と略同一方向を向くよう配された撮影部15と、判定部31と、表示変更部32と、を備える。判定部31は、画面に向くユーザの状態が画面を閲覧しにくい状態を示す所定の判定条件に合致するか否かを、撮影部15により撮影された撮影画像Cに基づき判定する。表示変更部32は、判定部31によりユーザの状態が判定条件に合致すると判定されたことに基づいて、画面の表示態様を、前記画面上に表示された文字Aの視認性が高まる表示態様へ変更する。 (もっと読む)


【課題】表示面の大きさには依存せずに、表示面内のコントロールを容易に操作できる表示装置。
【解決手段】表示面に画面を表示するとともに、表示面内におけるユーザの操作点を入力するタッチパネルと、ユーザがタッチパネル上で実際に操作した操作点に対し、予め定められた位置関係にある点を、操作対象の操作点とする変換部と、を備える表示装置を提供する。変換部は、表示面内の縁部に対する操作を入力したことに応じて、表示面内の縁部を除く中心部における、表示面内の縁部を操作した操作点に対して予め定められた位置関係にある点を、操作対象の操作点としてよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる表示画像のスクロール操作を支援する。
【解決手段】コンテンツ表示開始操作に応じて初期画像をディスプレイに表示させる(S10、S12)。さらにユーザがタッチパネルに対しスクロール操作を行うと(S14)、表示対象の画像の基準位置と、それに対応する画面の基準位置とにずれが発生したか否かを監視し、ずれがない場合はスクロール操作に応じて表示領域を移動させる(S16のN、S20)。ずれが発生したらスクロール調整のための表示領域移動速度を各時刻のずれ量に基づき算出し、本来の表示領域の位置に当該移動速度による変位を加算したうえ、当該位置に表示領域を移動させる(S16のY、S18、S20)。変位の加算はスクロール操作の有無にかかわらずずれがなくなるまで継続する。 (もっと読む)


【課題】指がタッチパッドの操作領域の限界に到達した後にポインタの移動を制御する。
【解決手段】タッチパッド21の周囲に複数の圧力センサ101が配置されている。ディスプレイ15にはポインタ203が表示される。時刻t0で、タッチパッドをスワイプしてポインタを移動させる。時刻t1で指がタッチパッドの操作領域の限界に到達したことを圧力センサ101a、101bが検出する。その後は、スワイプが終了した指で圧力センサに対する押下圧力および押下位置を変更してポインタの移動速度および移動方向を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を向上することのできる表示システム、表示システムの制御プログラム、および表示装置を提供する。
【解決手段】表示システムは、画面データを記憶する画像形成装置1と、画像形成装置1が記憶する画面データに基づく画面を表示する携帯通信端末2とを備えた表示システムである。表示システムは、画面の移動を要求するフリック操作を携帯通信端末2で受け付け、受け付けたフリック操作に関するフリック情報を画像形成装置1に送信する。表示システムは、携帯通信端末2の画面上における一部の領域であって、画面の移動中に表示を変える領域を決定し、決定した領域の位置情報と、決定した領域における、フリック情報に基づいて決定された移動開始から移動完了前までの画面の画面データとを、携帯通信端末2へ順次送信する。表示システムは、送信した位置情報の領域に、送信した画面データに基づく画面を携帯通信端末2で表示する。 (もっと読む)


【課題】移動端末の有するデバイスに拘わらず、該移動端末に搭載されたソフトウェアによる機能を試験すること。
【解決手段】移動端末に搭載されたソフトウェアによる動作を評価する試験装置は、移動端末に動作させる機能を実行させるための操作情報を含むシナリオを設定するシナリオ設定部と、該シナリオに含まれる操作情報により表される操作が、該移動端末に実装されたデバイスによって影響を受けるか否かを判定する操作判定部と、移動端末に実装されたデバイスによって影響を受けると判定された操作を移動端末に実装されたデバイスに応じて変換する操作対象変換部と、変換された操作に従って、設定されたシナリオを実行するシナリオ実行部と、実行されたシナリオの実行結果が予め想定された結果と同じかどうかを判定するシナリオ実行結果判定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】アイコンに関する操作性を向上させること。
【解決手段】1つの態様において、装置(例えば、スマートフォン)1は、アプリケーションに対応するアイコンが表示されるディスプレイ2Aと、コントローラ10とを備える。コントローラ10は、対応するアプリケーションの使用状況に応じてアイコンの表示態様を変化させる。コントローラ10は、一例として、アイコンに含まれる画像、画像の枠、及び文字の少なくとも1つの透明度、明度及び彩度の少なくとも1つを変化させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯型情報端末から取得したアイコンを違和感がなく見栄えを良くして表示することができる「電子装置」を提供する。
【解決手段】 本発明に係る電子装置は、携帯型情報端末と接続されたとき、携帯型情報端末を遠隔操作可能であり、携帯型情報端末からアイコンの画像データを取得する。取得されたアイコンの画像データを透過処理することができるか否かを判定し、アイコンの画像データを透過処理することができないと判定された場合には、台座400の縁取り410が形成されるように台座400とアイコンの画像データ10を合成して表示し、他方、アイコンの画像データを透過処理することができると判定された場合には、アイコンの画像データを透過処理して表示する。 (もっと読む)


【課題】インプットメソッドにおいてユーザの利便性を高める文字入力を行うこと。
【解決手段】文字入力装置1は、インプットメソッド101による文字変換のための辞書を格納する辞書格納部103と、関連元文字と当該関連元文字に関連する関連文字とを対応付けて格納する関連文字格納部105と、インプットメソッド101に入力された入力文字を取得する入力文字取得部102と、入力文字に基づいて辞書を用いた文字変換により辞書変換文字を取得する辞書変換文字取得部104と、関連文字格納部105から入力文字と一致する関連元文字に対応付いた関連文字を取得する関連文字取得部106と、辞書変換文字と関連文字取得部106により取得された関連文字とをインプットメソッド101の変換候補として表示する変換候補表示部107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 直感的な操作で編集作業を実行できるようにする。
【解決手段】 接触検出部は、タッチパネルに対するタッチ操作の位置の座標を検出する。記憶部は、コンテンツの要素となる素材に対しての編集処理に関する命令のテーブルであって、タッチ操作の移動距離に応じて、他の情報処理装置で再生される素材の再生位置を変化させる命令を少なくとも含むテーブルを記憶する。命令特定部は、接触検出部による検出結果に基づいて、記憶部に記憶されたテーブルの中から、他の情報処理装置に対して発行する命令を特定する。本技術は、コンテンツを編集する情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】異なる入力手段を用いて簡易で直感的な操作を行うことができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】本画像処理装置は、画像を処理する画像処理装置1であって、入力手段による所定領域への操作を受け付けるタッチパネル11と、操作が受け付けられた入力手段を判別する入力手段判別部12と、入力手段ごとに割り当てられ、画像に対し、同じ機能で異なる処理を実行するための処理情報を記憶する記憶部15と、記憶部15に記憶された処理情報のうち、入力手段判別部12により判別された入力手段に割り当てられた処理情報に対応する処理を実行する切り出し範囲描画処理部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作する端末が、他の端末によって表示制御された画面の認識結果を用いて他の端末によるコマンド実行の制御を行う場合、実行が制限されるコマンドをユーザに容易に把握させる。
【解決手段】他の表示制御装置の1つ以上の項目を含む画面の構成情報および前記項目から実行されるコマンドに対する権限情報を取得する情報取得部と、前記権限情報が前記コマンドの実行が制限される旨を示す場合、前記画面の認識結果と前記構成情報とに基づいて、前記コマンドの実行が制限される旨を示す表示である制限表示を行うように制御する表示制御部と、を備える、表示制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】様々な電子機器について、どのような言語を用いるユーザであっても、戸惑うことなく操作できるようにする。
【解決手段】端末装置4は、特定情報取得手段42を通じて取得した操作対象機器の特定情報と、言語選択受付手段41を通じて選択された使用言語種別とを含む操作案内情報の提供要求を、提供要求送信手段43を通じてサーバ装置1に送信する。サーバ装置1の制御部120は、端末装置4からの提供要求を、通信部102を通じて受信し、当該提供要求に応じた操作案内情報を操作案内DBから取得して、これを端末装置4に送信する。端末装置4は当該操作案内情報を、操作案内出力手段44を通じて出力し、ユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】情報の登録、提示(閲覧)を行う際のユーザの使い勝手の向上を図る。
【解決手段】画像データに対して物体の検出識別処理が施されて得られた物体情報を取得する。登録時には、登録対象のコンテンツ情報を物体情報に関連付けてデータベースに登録する。提示時には、物体情報に関連付けされたコンテンツ情報を取得して提示する。ユーザは、コンテンツ情報を登録するに当たって、適切な検索キーワードを考える必要がなく、ユーザの使い勝手が向上する。また、ユーザは、コンテンツ情報を閲覧するに当たって、複雑な操作を要求されることなく、ユーザの使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって自然な操作入力によって直感的に機能を実行させるための処理を行う情報処理装置を提供する。
【解決手段】本技術の情報処理装置は、表示部に対する操作体の接触位置に基づいて、表示部に表示されている第1の情報に関連する第2の情報を表示させる表示オブジェクトに対する接触を判定する位置判定部と、表示オブジェクトに対して所定の操作入力が行われたか否かを判定する操作入力判定部と、位置判定部および操作入力判定部の判定結果に基づいて、第1の情報の表示位置を移動させ、移動された第1の情報が表示されていた位置に第2の情報を表示させる表示処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上する装置、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】スマートフォン1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、タッチスクリーンディスプレイ2に第1のシングルタッチジェスチャが行われるとタッチスクリーンディスプレイ2に表示された画像を拡大させ、タッチスクリーンディスプレイ2に対する第2のシングルタッチジェスチャが行われるとタッチスクリーンディスプレイ2に表示された画像を縮小させるコントローラ10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で立体視のできるコンテンツを作成する。
【解決手段】本開示に係る情報処理装置は、表示画面上での操作入力による操作量を取得する操作量取得部と、前記操作量に基づいて、立体視可能な操作対象の奥行き位置を演算する奥行き位置演算部と、前記奥行き位置に基づいて前記操作対象の奥行き位置を調整して前記表示画面に表示する処理を行う表示処理部と、を備える。この構成により、簡単な操作で立体視可能なコンテンツを作成することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の広告であるコンテンツデータのそれぞれから生成された広告コンテンツである配信データを表示する際に、各コンテンツデータの表示の機会を適切にして広告コンテンツを表示することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】処理装置は、複数のコンテンツデータそれぞれから生成された表示データに基づいて表示画面を生成し、表示画面の所定領域を表示部に表示させる際に、記憶している、前回のコンテンツデータの表示画面での配置を読み出して(S403)、予め設定された規定に従って、複数のコンテンツデータそれぞれの表示画面での配置を、所定のタイミングで変化させる(S411)。そして、その配置を記憶する(S417)。
【選択図】図15
(もっと読む)


【課題】タッチ操作の利便性を高める。
【解決手段】 タッチパネルを用いた携帯情報端末などの情報処理装置(情報処理端末2)およびその入力制御プログラムに関し、この情報処理装置およびその入力制御プログラムは、情報を表示する表示部(4)の表示面のタッチ位置を検出し、前記タッチ位置に応じてカーソル(ポインタ18)を前記表示部に表示し、前記タッチ位置でのタッチが継続している間、前記カーソルを一定方向に移動させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,586