説明

Fターム[5E501AA04]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−機器 (14,155) | 電子計算機一般 (9,172) | 携帯情報機器;PDA (2,586)

Fターム[5E501AA04]に分類される特許

141 - 160 / 2,586


【課題】携帯情報端末において、内蔵する歪センサで検出した応力に基づき相手先の端末を選択する。
【解決手段】歪センサで検出した応力の時間変化が相似である携帯情報端末を相手先としてペアリングすることで、容易に相手先を選択できる。その後、情報ファイルが転送され、或いは受信した放送の画像がマルチモニタ表示される。情報ファイルを転送する際は、双方の携帯情報端末の表示画面でダブルタップ、ドラッグ、又はフリックする方法を使用することで、さらに容易に転送することができる。マルチモニタ表示モードの設定と解除は、前記応力に基づきトグルスイッチ式に切替えることで容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】検索結果を挟まずに続けて他の語も入力可能とすること。
【解決手段】スマートフォンなどの検索窓へ検索クエリを入力する際に、語の冒頭の入力を開始するとそれを基に語の候補を表示し、第一の選択操作をすれば検索へ進むが、所定の第二の選択操作をすれば、検索へ進むことなく選択された語を検索窓に表示し、続けて追加の語の入力を受け付ける。このため、まだ追加で入力したい語がある間は第二の選択操作を行うことで検索結果画面への遷移は回避できるので、検索結果を挟まずに続けて他の語も入力可能となる。また、日本語入力システムにおけるような未知語に未対応であるため語の全体や一部を入力しても正しく変換できないという問題も解消しつつ、複数の語からなるクエリの入力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を使用する環境やユーザが保持する体勢に依らずに、安定してユーザの保持する方向を判定し、携帯端末の画面に表示する向きを回転させることが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置の筐体の背面に、ユーザが保持した際の接触位置を検出するタッチパッドセンサを設ける。携帯端末装置は、タッチパッドセンサ検出データが、複数の所定の保持パターンの内で最も類似している保持パターンを判定して出力する保持パターン判定手段を備え、保持パターン判定手段が判定した保持パターンに基づいて、表示部の表示画面に表示する情報の向きを制御する。 (もっと読む)


【課題】小型の機器で操作性のよい入力手段を実現させるのは困難である。
【解決手段】コンテンツに対応させて、画面サイズに対する割合でGUIの位置を、固定長でGUIのサイズを設定したGUI配置情報ファイルを準備する。設定に従ってもGUI同士が重なり合うことがない画面サイズAを有する画面においては、GUI配置情報ファイルの設定に従った位置およびサイズで各GUIを表示する(画面134)。設定に従えばGUI同士が重なり合う状態となる画面サイズBを有する画面においては、当該GUIの位置の設定を無効とし、それらが接するように位置を決定する(画面136)。GUI同士が接した状態でも設定したサイズに従えば画面からはみ出す状態となる画面サイズCの画面の場合、画面サイズに応じて各GUIのサイズを縮小し、つめた状態でGUIを表示する(画面138)。 (もっと読む)


【課題】小型の機器で操作性のよい入力手段を実現させるのは困難である。
【解決手段】GUI配置シミュレーション画面180において、画面サイズ指定ウィンドウ182は、実際にGUIを表示する情報処理装置を想定した仮想的な画面のアスペクト比とサイズの指定を受け付ける。指定されたアスペクト比およびサイズが反映されたGUI画像表示ウィンドウ184に、作成中のGUI配置情報ファイルにおいて設定されているGUIの位置およびサイズと、指定された画面サイズとに基づき、実際にGUIを表示する情報処理装置でなされるのと同じように調整した配置で各GUIを表示する。 (もっと読む)


【課題】優先順位の高い地図注記を残しながら、地図注記の重なりを確実に排除することができる地図注記処理装置を提供する。
【解決手段】地図上に表示される地図注記の表示用データと、地図注記の地図上位置を示す情報と、地図注記のそれぞれが予め定められた複数のレイヤのいずれに属するかの情報とを格納する地図注記データ格納手段と、複数のレイヤに付与された優先順位の情報を管理する地図注記レイヤ優先順位管理手段と、対象地域の地図上に表示する地図注記の地図上位置を示す情報を用いて、地図上において重なりが生じるか否かを判別する重なり判別手段とを備える。重なり判別手段で重なりが生じると判別された地図注記が属するレイヤを判定し、レイヤに付与された優先順位の情報に基づいて、優先順位が低いレイヤに属する地図注記を、地図上に表示する地図注記から削除する。 (もっと読む)


【課題】利便性に優れた処理フローサービスを実現できる情報端末、処理フロー制御プログラム、及び処理フロー制御システムを提供する。
【解決手段】情報端末100は、所定のデータ伝送路を介して電子機器200と接続される端末であって、電子機器200の中から通信可能な電子機器200を検出し、検出した電子機器200を処理フローで利用可能な入力候補及び/又は出力候補として管理する機器管理手段11と、搭載センサ102からの取得情報に基づき、自機の回転移動を検出する回転移動検出手段12と、検出結果に基づき、回転移動に連動させて、処理フローで入力機器200として指定された電子機器200と出力機器200として指定された電子機器200とを入れ替え、入出力指定のフロー内容を変更するフロー制御手段14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】装置を保持した片手の指でも、表示された画像の拡大動作を確実に、誤動作を十分に抑制しつつ発動させることができるユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】ユーザインタフェース装置は、画像を表示するディスプレイと、指の接触位置を時間経過に応じて逐次出力するタッチパネルと、指により該タッチパネルに与えられた押圧力を検出する押圧力検出部とを備えている。さらに、指の接触位置がズーム対象画像の表示位置範囲と重畳したか否かを判定する接触位置判定手段と、押圧力が所定閾値以上であるか否かを判定する押圧力判定手段と、接触位置判定手段が真の判定を行い、かつ押圧力判定手段が真の判定を行った際、ズーム対象画像を拡大させるズーム動作制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置の傾きに応じて、画面に表示された項目を選択しやすくするのに好適な項目選択装置等を提供する。
【解決手段】項目選択装置300において、表示部301は、項目を画面に表示する。第1の検知部302は、画面の表側におけるユーザからの接触を検知する。第2の検知部303は、画面の裏側におけるユーザからの接触を検知する。測定部304は、当該項目選択装置300の傾きを測定する。出力部305は、測定された傾きが所定の第1条件を満たすと、第1の検知部302により検知された接触位置に基づいて選択された項目を出力し、測定された傾きが所定の第2条件を満たすと、第2の検知部303により検知された接触位置に基づいて選択された項目を出力する。さらに表示部301は、測定された傾きが所定の第1条件を満たすと、所定の第1態様で項目を表示し、測定された傾きが所定の第2条件を満たすと、所定の第2態様で項目を表示する。 (もっと読む)


【課題】容易な一連のタッチ操作による正確な語句選択を可能とする。
【解決手段】タッチパネル画面に表示されている文字列のうち指で触れた個所の周辺に表示されている文字列から評価値の高い語句を抽出し、抽出された語句を前記触れた個所の周辺に選択用の選択釦として表示する。これにより、改めて検索窓等にその語句をキー操作で入力する等の煩雑な操作を必要とせず、触れた個所に選択釦で表示された候補を選ぶという直感的な操作で語句を正確に選択できる。このため、容易な一連のタッチ操作による正確な語句選択を可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】ロック解除操作におけるユーザの操作性を向上するための情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】操作オブジェクトおよび目標オブジェクトを含むロック解除画面の表示を制御する表示制御部と、前記ロック解除画面において前記操作オブジェクトを前記目標オブジェクトに移動させるユーザによるロック解除操作を検出する操作検出部と、を備え、前記表示制御部は、前記操作オブジェクトの移動に応じ、前記目標オブジェクトの表示を変化させる、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】開発コストや開発工期の増加を防止するとともにユーザの習熟度に応じた画面を表示する。
【解決手段】表示画面変換装置100は、アプリケーションサーバ300とクライアント端末200とにネットワークを介して相互に通信可能に接続される。表示画面変換装置100は、操作履歴情報がクライアント端末から送信される度に、予め記憶されている基準にしたがって習熟度を判定する判定部と、入力画面がアプリケーションサーバから送信される度に、予め記憶されている基準及び習熟度にしたがって入力画面を変換する画面変換部と、変換された入力画面をクライアント端末に送信する変換画面送信部を備える。 (もっと読む)


【課題】転送元の外部端末装置からの画像を、転送先の画像表示装置の表示上の所望する位置、範囲、あるいは方向に表示させ、利便性を向上させる。
【解決手段】 画像表示装置1は、タッチパネル61により、外部端末装置10の近接、あるいは接触を検出すると、近距離無線通信部4により、外部端末装置10の表示パネル162に表示している画像を取得する。画像表示装置1は、タッチパネル61により、当該画像表示装置1に対する外部端末装置10の表示パネル162に表示されている画像の位置、範囲、あるいは方向を取得し、取得した位置、範囲、あるいは方向に基づいて、取得した画像を表示パネル62に表示する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上することのできる情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、表示画面にオブジェクトを表示させる表示制御部と、検出部が第1操作体の位置及び第2操作体の位置を検出することに応じて生成される検出情報を取得する検出情報取得部と、前記第1操作体の位置に基づいて、前記オブジェクトから操作対象となる対象オブジェクトを選択する第1の操作を認識し、前記第1操作体及び前記第2操作体の相対位置の変化に基づいて、前記対象オブジェクトに対する第2の操作を認識する操作認識部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】小型の機器で操作性のよい入力手段を実現するのは困難である。
【解決手段】ディスプレイを備えた装置前面に第1タッチパッド、背面に第2タッチパッドを設ける。各タッチパッドへの接触点の座標を、実施すべき処理内容に変換するための変換規則を変換規則記憶部に読み出す(S10)。第1タッチパッドのみに対して操作がなされた場合は(S16のY)、接触点やその移動パターンに割り当てられた処理を変換規則に基づき特定して実行する(S18)。第1タッチパッドおよび第2タッチパッドの双方が同時に操作された場合は(S16のN、S20のY)、双方の接触点の移動態様の組み合わせに対応づけて設定された処理を特定し実行する(S22)。第2タッチパッドのみに対して操作がなされた場合は(S20のN)、接触点の移動のうち限定された方向の成分のみを抽出してスクロール量を算出しスクロール処理を実行する(S24)。 (もっと読む)


【課題】画面に表示される文字列の少なくとも一部を選択範囲としてユーザが指定し易くなるようにすることが可能な携帯型電子機器を提供すること。
【解決手段】表示部16は文字列を含む画面を表示する。指示位置検出部34は、ユーザによって指示された画面内の位置を検出する。傾き検出部38は携帯型電子機器の傾きを検出する。選択範囲設定部42は文字列の少なくとも一部を選択範囲として設定する。開始位置設定部42Aは、指示位置検出部34によって検出されたユーザの指示位置に基づいて、選択範囲の開始位置を設定する。終了位置移動部42Bは、選択範囲の開始位置が設定された後において、傾き検出部38による検出結果に基づいて、選択範囲の終了位置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】操作性を一層向上させた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、筐体前面に存在する表示領域の外周に位置する領域であって筐体前面の辺部及び角部から構成される周縁領域上の所定の各位置に加わる圧力を検出する複数の圧力センサ圧力センサ30a、30b、30c、30dと、複数の圧力センサから出力された検出値を用いて、周縁領域上の加圧位置を特定する加圧位置特定部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに煩雑な作業を強いることなく、電子コンテンツに含まれるオブジェクトに対する非表示の設定の操作性に優れたコンテンツ表示装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツ表示装置100において、オブジェクト認識部61は、タッチパネル2において指定されたオブジェクトを認識する。オブジェクトグループ特定部62は、オブジェクト認識部61において認識されたオブジェクトが属するグループであるオブジェクトグループを特定する。そして、非表示処理部63は、表示部1によって表示されている電子コンテンツ111に含まれるオブジェクトのうち、オブジェクトグループ特定部62において特定されたオブジェクトグループに属する複数のオブジェクトを非表示状態にする。 (もっと読む)


【課題】表示領域に表示される複数の画像の中から着目する画像の確認を容易にする方法を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して配信される複数の画像を表示可能な情報処理装置であって、複数の画像を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された複数の画像のうち、一つの画像を主画面領域に、他の画像を副画面領域にそれぞれ表示する制御を行う表示制御手段と、前記主画面領域における第一の方向へのスライド操作を検知する検知手段とを備え、前記表示制御手段は、前記検知手段により第一の方向へのスライド操作を検知することに応じて、前記副画面領域を非表示とし、前記主画面領域を当該非表示とされる領域を含む表示領域に1画面として表示する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンディスプレイを備え、ホーム画面にアイコンが配置される装置における操作性を向上させる。
【解決手段】装置(例えば、スマートフォン)1は、アイコン50が配置されるホーム画面40を表示するタッチスクリーンディスプレイと、アイコン50をホーム画面40の下部領域に優先的に配置するコントローラと、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,586