説明

Fターム[5G019AM31]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 可動接触部 (950) | バネ性有り (396) | 接触子以外のばね (35) | コイルばね (32)

Fターム[5G019AM31]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】シャフト側や可動体側の割れや削れなどの破損を抑制することができつつ、作業効率を向上させることのできる自動変速機用コントロールスイッチを得る。
【解決手段】コントロールスイッチの可動体10は、ハウジング1に貫設された軸受孔4、5に挿通されて回動自在に枢支される軸部13を備えるとともに、この軸部13は、軸受孔4、5の軸方向に沿って当該軸部13を貫通し、シフトレバーの操作によって回動するシャフト50が圧入される圧入孔17を備える。そして、この圧入孔17の内壁面17aに保護プレート60を露出させるようにして、可動体10と保護プレート60とを一体成形する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型化と薄型化に適し、かつ、スイッチ動作の確実なスイッチ装置を提案することを目的とする。
【解決手段】 内部に固定接点32を設けたケース31と、前記ケース31のカバー37に配設され、前記固定接点32に対して接離可能に設けられた可動接点35とを備えたスイッチ装置30において、一端部に支軸部34aを、他端部に突出部34bを各々設けた動作体34と、第1スプリング36によって固定接点32に接合する移動勢力を与えた可動接点35とを備え、カバー37には、前記動作体34の支軸部34aを回転可能に軸支する軸受部37fと、前記動作体34の突出部34bをカバー外に突出させる貫通孔37bとを設け、前記カバー37に軸支させた前記動作体34には、前記可動接点35を連携すると共に、前記第1スプリング36のバネ勢力に勝るバネ勢力で当該動作体34を回動する第2スプリング33を設けた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 自動車の安全対策に必要なスライドスイッチのワンユニット化を図り、部品点数の削減や調整手間を無くすようにした摺動有接点式のスイッチユニットを提供する。
【解決手段】 操作レバー9の回動中心を中心とする円弧に沿った間欠的な複数の固定接点10の組であるランド5を1系統として、互いに独立した複数系統のランド5を相互に干渉することなく備えた位置固定の基板と、操作レバー9に対しその回動中心CLと同軸的に一体化され、複数系統の各ランド5にそれぞれ別個独立に摺動接触可能な複数系統の可動接点7を有し、各可動接点7がそれぞれ対応する系列のランド5に対し操作レバー9の回動に伴って摺動接触して複数系統のランド5に対するスイッチ動作を行うスライダ8とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】磨耗粉によって固定接点間の絶縁が劣化することを防止する。
【解決手段】ロータリスイッチ1は、収納凹部21が形成されたハウジング2と、ハウジング2に対して収納凹部21の深さ方向に直交する面内で回動自在に取り付けられたロータ3とを備える。さらに、ロータリスイッチ1は、収納凹部21の底面においてロータ3の回動方向に離隔して並んで固定された複数の固定接点4(第1の固定接点41、第2の固定接点42)と、ロータ3に設けられてロータ3の回動に伴って複数の固定接点4の各々に離接する可動接点5とを備える。収納凹部21には、収納凹部21の深さ方向およびロータ3の回動方向と直交する方向において隙間24に隣接する位置に、底面から深さ方向に突出して凸部26が設けられている。凸部26は、可動接点5が通る軌跡上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ上がりや接点部の腐食等の問題の発生を防ぐことができるスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】操作部材によって移動する複数の可動接点13〜15と、互いに絶縁状態で配置された電源端子(B端子)を含む複数の固定接点(OFF端子7.ON端子8、ACC端子9及びST端子10)を備え、前記操作部材の操作によって前記可動接点13〜15の前記固定接点6〜10との接触による前記B端子6と他の固定端子7〜10との導通を切り替えるイグニッションスイッチ(スイッチ装置)において、前記可動接点13〜15が前記B端子6を含む固定接点7〜10の何れにも接触しない操作停止位置をOFF位置とする。 (もっと読む)


【課題】可動接片を支持部上でスライド動作させて接触する接点間の距離を確保したスイッチを提供。
【解決手段】正転・逆転切替スイッチ手段を備えた電動工具用スイッチで、第1及び第2固定接片に挟まれた中心位置に回動自在に配置してなる回動部材、回動部材に第1及び第2固定接片と直交する方向に、バネを係合するための互いに相反する反対方向に突出形成した第1及び第2ボス、第1及び第2バネ、第1及び第2バネの先端側を冠状凹部に係合させ、冠状凹部から外方向に延設して形成された接点部を有する第1及び第2可動接片、第1及び第2可動接片をシーソースライド動作させるようにして支持する第1及び第2支持接片、を備え、第1及び第2支持接片に第1及び第2可動接片を第1及び第2バネの付勢力によりシーソー状に当接させ、回動部材の回動方向に従って、第1及び第2固定接片に第1及び第2可動接片を接触させる。 (もっと読む)


【課題】ミッションケースに対して取付面を表裏逆にして取り付け可能とすることができ、汎用性を向上させることができるインヒビタスイッチ装置を提供する。
【解決手段】所定の部位に接点板2が形成された端子台1と、車両のセレクトレバーと連動する軸部材8が挿通可能な挿通孔3aaが形成された操作部3と、可動接点4と、接点板2及び操作部3を覆いつつ端子台1に取り付けられ、当該接点板2及び操作部3を略密閉するためのカバー部材5とを具備し、電気的回路に基づいてセレクトレバーの変速位置を検知するためのインヒビタスイッチ装置において、操作部3の挿通孔3aaは、軸部材8の挿通方向に対して中央部位Aが当該軸部材8の外径と略合致した内径寸法とされるとともに、当該中央部位Aから上下方向に対してそれぞれテーパ面がB1、B2形成されつつ開口して成るものである。 (もっと読む)


【課題】小型化に適した構成の接点装置を提供する。
【解決手段】外部から回動操作される第1のコンタクトホルダ12と、第1のコンタクトホルダ13に対し同一軸に交差する第2のコンタクトホルダ13とを備え、回動操作に伴う所定の区間だけこれらが一体として連動する構成とする。これにより、固定接点である電極パターンを有効に又は集約して配置することができ、スイッチの小型化を容易にする。 (もっと読む)


【課題】シャフトを可動体に圧入するときに、可動体やシャフトに破損などの不具合が発生するおそれが小さい自動変速機用コントロールスイッチを提供する。
【解決手段】可動体10の軸部11に圧入孔15を設け、略多角形状のシャフト20を圧入孔15に圧入して固定する自動変速機用コントロールスイッチにおいて、圧入孔15の角の部分又はその近傍の内壁面に、応力緩和溝15aを設けた。これにより、シャフト20を圧入孔15に挿通した時には、圧入孔15の内壁とシャフト20との間に隙間16が形成される。従って、圧入孔15の角の部分にかかる応力が緩和されるので、破損などの不具合が発生するおそれを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】高い取り付け角度の調整を行わせながら、治具の取り扱いを不要とする。
【解決手段】ムービング・ブロック5に支持され該ムービング・ブロック5の外面からスプリング37の弾性力により突出し弾性力に抗して反突出方向へ没入移動可能な係合可動部29と、前記係合可動部29と対向した対向部材(例えばターミナル・ブロック3)に設けられるとともに該係合可動部29を係脱可能に係止してムービング・ブロック5を位置決める係止凹部21とを備えたインヒビタ・スイッチ1であって、ムービング・ブロック3の回転により係止中の係合可動部29を乗り上げさせて没入状態とする乗り上げ内壁面25,27を前記対向部材の前記係止部に連接させて設け、没入状態で係合可動部29の突出移動をロックする移動ロック係合部43と係止突部45とを係合可動部29とムービング・ブロック5とに各別に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンタクトホルダに対する、スプリングとこれにより付勢される可動コンタクトの組付けが、後に反転の工程を要することなくできるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】コンタクトホルダ21に、可動コンタクト29とこれを付勢するスプリング30とを表側から挿通させるコンタクト挿通孔22を形成すると共に、その挿通させた可動コンタクト29をスプリング30と共に回転させた位置で係止するコンタクト係止部26を形成した。これにより、コンタクトホルダ21に対する、スプリング30と可動コンタクト29の組付けが、コンタクトホルダ21を裏返し状態にすることなく表側から行うことができ、よって、その組付けは後に反転の工程を要することなくできる。 (もっと読む)


【課題】コンタクトホルダとインシュレータ及びケースの、節度スプリング及び節度ピースの組込みを含む組立てが、後に反転の工程を要することなくできるようにする。
【解決手段】コンタクトホルダ21の表側に節度スプリング収納穴27を形成し、インシュレータ32にも表側に節度ピース仮受け部34を形成した。そして、ケース38には節度ピース本受け部40を形成し、この節度ピース本受け部40が節度スプリング収納穴27に収納した節度スプリング31で付勢される節度ピース35と節度ピース仮受け部34との間に割り入って節度ピース35を受けるようにした。かくして、コンタクトホルダ21とインシュレータ32及びケース38の、節度スプリング31及び節度ピース35の組込みを含む組立てが、それらを裏返し状態にすることなく表側からできるようになり、よって、その組立ては後に反転の工程を要することなくできる。 (もっと読む)


【課題】電動工具は振動が激しく過酷な条件下で使用されるため、耐振動性、モータブレーキ性能の向上を図ったスイッチ機構を提供する。
【解決手段】トリガースイッチは、操作部の操作引き込み量に応じて、シーソー型の切替バーの面上を押圧部材が伝ってスイッチをオン/オフする電源供給制御部と、2個の短絡接点を有する可動接片を2つのバネで挟み込んで維持させた状態で可動するモータブレーキ及び制御素子短絡部と、平行に配置した複数の摺動子を摺動回路基板の摺動接触子上を摺動させることにより、電源の供給と制御素子を制御してモータの回転制御を行う速度制御部と、を一体化してなるスイッチ機構を備えたトリガースイッチであって、前記モータブレーキ及び制御素子短絡部は、前記可動接片に設けてある2個の短絡接点を同時に短絡端子片の接点に前記バネの付勢力を抗した状態で共絡させて電気的に接続を得るようにし、又、前記操作部の操作引込み量を増加させた任意の時点で前記制御素子を短絡状態にすることである。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のステアリングホイール近傍に装着され、ウォッシャ等の操作に用いられるレバースイッチに関し、簡易な構成で、組立て易く安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】第一及び第二の可動接点17と18が弾接する第一及び第二の固定接点21と22を、左接点21Aと22A、右接点21Dと22D、及びこれらの間の連結された二つの中接点21Bと21C、22Bと22Cから各々形成すると共に、第一の固定接点21の左接点21Aと第二の固定接点22の右接点22D、及び第一の固定接点21の右接点21Dと第二の固定接点22の左接点22Aを、各々連結することによって、正逆回転可能な一つのモータ30に接続する場合でも、簡易な構成で、組立て易く安価なレバースイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ノッチ感が得られる操作角度位置を、操作片の操作角の近傍位置まで広くすることが可能な操作片操作機構およびそれを備えたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作用ハンドル5の操作に連動する操作軸6、第1カム部材7、第2カム部材8、第3カム部材9、第2カム部材8を第3カム部材9側に向けて付勢するバネ10、第2カム部材8の回転を規制する規制手段等を備える。第1カム部材7の上面は第1カム面7Aを、第2カム部材8の下面は第2カム面8Aを、第3カム部材9の上面は第2カム面8Aに係合可能な第3カム面9Aを、第3カム部材の下面は第1カム面7Aに係合可能な第4カム面9Bを構成する。第3カム面9Aのカム山の一方の傾斜面の傾斜角度をθ1、他方の傾斜面の傾斜角度をθ2、第4カム面9Bのカム山の一方の傾斜面の傾斜角度をθ3、他方の傾斜面の傾斜角度をθ4とした場合、θ2>θ3、且つ、θ4>θ1を満たしている。 (もっと読む)


【課題】コストダウンを図りつつ、接触信頼性を向上させる。
【解決手段】ハウジング1のボディ1a内底面に配設される固定接点4は、可動体7の可
動接点3と対向する面に、可動接点3側へ突出する突出部12を少なくとも1つ以上有す
る。ハウジング1内の可動体7が回動し、開離状態にある可動接点3が固定接点4に接触
するとき、可動接点3は、突出部12の先端部に対して圧接する。因って、突出部12を
備えた固定接点12は、接触面積が狭く面圧が高いので、従来からのショットブラスト加
工による粗面化と同様に接触信頼性を高くしている。また、突出部12は、ショットブラ
スト加工よりも安価な、プレス加工やローレット加工により形成が可能でコストダウンに
なる。 (もっと読む)


【課題】部品の組み付けに伴う接触抵抗の増加を防止できるロータリースイッチの接点構造を提供する。
【解決手段】ロータリースイッチ1の接点構造は、コンタクトホルダ2と、可動コンタクト103と、基板104とを備えており、本件発明の押圧手段が1つのコイルスプリング5から構成されている。このコイルスプリング5は、可動コンタクト103の上面103aから3つの下側突起131をまとめて押すように構成されている。このため、可動コンタクト103を固定コンタクト106に組み付けた際には、可動コンタクト103の各下側突起131と各固定コンタクト106とが面接触した状態になる。 (もっと読む)


【課題】泥水等の異物がロータの軸部側に侵入するのを防止することができるロータリスイッチを提供する。
【解決手段】二輪車の車体B側に対して固定されるハウジング2と、車体Bに支軸を中心として起立位置と格納位置との間で回動可能に取り付けられるスタンドS側に固定されるとともにハウジング2に回動自在に支持されるロータ3と、ハウジング2に保持される固定接点41と、ロータ3に保持されて固定接点41に接離する可動接点33aとを備え、ロータ3にはボルト34が挿通される筒状の軸部31bが設けられ、軸部31bとハウジング2との間にはロータ3とハウジング2との隙間を埋める弾性材料から成る第2のオイルシール62が設けられ、軸部31bが挿通される開口周縁から全周に亘ってボルト34のフランジ部34aに向かって突出する補助シール62cを第2のオイルシール62と一体に形成した。 (もっと読む)


【課題】遮断時の手動操作の速度に影響を受けず、安定した遮断速度で瞬時に遮断することができ、好適な遮断能力が得られる二極給電開閉器を提供する。
【解決手段】二極給電開閉器(S)は、固定接触(3,3a)と、固定接触(3,3a)に対して直線的または略直線的に移動して接点を開閉する可動接触(4,4a)と、可動接触(4,4a)の移動方向に対して直交または略直交する平面上を回転する回転レバー(5)と、可動接触(4,4a)と回転レバー(5)の間に配置され、回転レバー(5)の回転に追従して可動接触の開閉動作を行うシフター(6)とを有しており、可動接触(4,4a)は、弾性力によって固定接触(3,3a)から離れる方向に付勢されており、シフター(6)には、回転レバー(5)が所定の角度まで回ることによって固定接触(3,3a)から可動接触(4,4a)を瞬時に切り離すことができる内カム(61)と外カム(62)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】視認性が良く、外部から可動体の回動位置を確認することができる自動変速機用コントロールスイッチを提供すること。
【解決手段】シフトレバーの操作によってマニュアルシャフト3が回動する際に可動体が回動し、マニュアルシャフト3が圧入された指示プレート7も回動する。その指示プレート7から径方向外側に延出形成された指示片7bと指示部16との相対的な位置関係が可動体の回動位置に応じて変化する。 (もっと読む)


1 - 20 / 32