説明

Fターム[5G206JU65]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 押釦スイッチの駆動部材 (638) | 駆動部材の保持(速動部材除く) (178) | 内部パネル又は内部ケースで保持 (15)

Fターム[5G206JU65]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】過荷重が加えられる場合でも、荷重センサの破損を防止することができ、荷重センサのセンサ感度を容易に調整すること。
【解決手段】操作パネル6からの操作荷重に応じた信号を出力する荷重センサ4と、操作荷重が加わる一端側から荷重センサ4に当接する他端側に延在する当接プレート5と、当接プレート5の延在方向に沿って延在し、当接プレート5の他端側を介して荷重センサ4に初期荷重を生じさせる片持ばね14と、当接プレート5を揺動可能に支持し、当接プレート5の一端側に加えられた操作荷重により、当接プレート5の他端側に対し荷重センサ4の初期荷重を減少させる方向に力を作用させる支持部材2とを備え、片持ばね14の延在方向に沿う両側方において、当接プレート5が支持部材2に支持される構成とした。 (もっと読む)


【課題】回動動作に係る部品点数を増やすことなく、3回路以上の複数回路を同期させて切り換えること。
【解決手段】スイッチ装置1は、操作部材6と、中央固定接点52c及び周辺固定接点52a、52bと、中央共通固定接点53a、53b及び周辺共通固定接点51a、51bとを有する基台22と、中央可動接点8c及び周辺可動接点8a、8bを一体的に保持する第1駆動体ユニット90と、操作部材6からの押圧力を受け、連結部材12を介して第1駆動体ユニット90を回動させる第2駆動体11とを備え、周辺固定接点52a、52b、周辺可動接点8a、8b及び周辺共通固定接点51a、51bとの間でそれぞれ周辺導通経路を形成し、中央固定接点52c、中央可動接点8c、連結部材12、第2駆動体11及び中央共通固定接点53a、53bとの間で中央導通経路を形成する。 (もっと読む)


【課題】スイッチを操作する際の操作感を損なうことなく、耐水性を高めることが可能なスイッチ機構を提案する。
【解決手段】スイッチ機構27は、筺体2の内部に配置されるスイッチ21と、筺体2の上面にその上端側が露出するようにスイッチ21の上側に配置される操作ボタン20とを備えている。スイッチ21は、基板22に取り付けられるスイッチ本体部21aと、スイッチ本体部21aから上側へ突出するように形成され操作ボタン20に押圧される被押圧部21bとを備え、筺体2には、操作ボタン20が移動可能な状態で配置される配置孔15aと、スイッチ本体部21aの上面側を覆う覆部3cと、被押圧部21bの外周面を覆うように覆部3cから上側へ突出する筒状の凸部3dとが形成されている。上下方向から見たときに、凸部3dの少なくとも上端側の外周面が、操作ボタン20の下端側の外周面よりも径方向の内側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明はその一態様において、逆V字状に組み合う一対のリンク部材の先端を確実に噛み合わせることができ、キートップがリンク部材から外れることを防止できるキースイッチ装置及びキーボードを提供する。
【解決手段】キートップを昇降動作可能に支持するリンク機構を有するキースイッチ装置において、リンク機構110が、相対向して配置され、相互に連結する一対のリンク部材112を備え、各リンク部材112が、一端においてベース及びキートップの何れか一方の内面にスライド自在に連結されたスライド軸部32と、他端において回転自在に一対のリンク部材112を相互に連結する相互連結部114と、スライド軸部32と相互連結部114との間に位置し、ベース及びキートップの何れか他方に回転自在に連結する回転軸部34とを有し、少なくとも一方のリンク部材の相互連結部114が他方のリンク部材の相互連結部114を係止する係止部である。 (もっと読む)


【課題】キートップ1を押下可能に支持したハウジング5とベースプレート8の間に可動接点7eと固定接点7dを有するメンブレンシート7を挟み、キートップ1の押下により可動接点7eを固定接点7dに接触させてスイッチを閉成するキースイッチ構造において、完全に外気と遮断し、装置本体内への水の浸入を完全に防ぐようにする。
【解決手段】メンブレンシート7の上に、ハウジング5の固定ピン5fに対応する複数の取り付け孔6gを設けたプレート6を備え、前記固定ピン5fを前記プレート5の取り付け孔6gにて固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らすことができ、作業効率の向上を図れ、スイッチ操作の安定性も確保できる押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】押しボタンスイッチ1は、収納部を有するハウジング3と、接点片2を有し、固定接点部がハウジング3の底部に露呈するようにインサート成形固定された固定接点片2Aと、ハウジング3の底部にインサート成形固定された可動接点片2Bと、屈伸可能な円形ドーム型のスカート部と、その内側中央に設けられた凸部と、を有するとともに、固定接点片2A及び可動接点片2B上に配置されて収納部内に収納されるラバースプリング5と、その上方に配置され、ハウジング3に対し昇降自在に設けられたボタン部6と、を備え、可動接点片2Bには、上方に折り曲げ形成された弾性力を有する舌片であって、スイッチ操作時において固定接点部と接触する可動接点部が設けられた弾性舌片を有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】固定及び可動の両接点を収容したケース内に潤滑油など異物が侵入することのないようにして、両接点の接離を行わしめることができ、しかも、その両接点の接離がより速やかにできて、スイッチ性能を向上させ得ると共に、それらを両接点の接蝕に有害な摩耗粉を発生させる関係部品の摺接を少なく抑える構造で実現できるようにする。
【解決手段】密閉ケース1内に位置した可動接点16を、密閉ケース1外で移動する磁気短絡体23によって、アーマチュア7を設けた可動接点ばね8と共に動かす。その磁気短絡体23の移動による可動接点16の動き(可動接点ばね8の動き)は、一対のヨーク4,5を介して及ぶ磁石6の磁力の変化によるものであり、可動接点ばね8は、これが動くときの支点部分からアーマチュア7を設けた部分までの間に、アーマチュア7から離間して屈曲された屈曲部15を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの外底面に露出する端子材にフラックスが到達しにくい構造にして信頼性を高めた電気部品を提供すること。
【解決手段】ハウジング10の外底面に端子材20を露出させる開口部8bが形成されているプッシュスイッチ装置1において、ハウジング10の外底面に、開口部8bをプリント基板30から離隔せしめる複数の載置部8cを突設すると共に、これら載置部8cと開口部8bとの間にフラックス溜まり用の溝部8dを刻設した。 (もっと読む)


【課題】スイッチ機構を備えた電子機器において、コストを抑えた電子機器を提供する。
【解決手段】メイン基板24に接続されている電源スイッチ22の接続用のサブ基板を省き、メイン基板24に電源スイッチ22を設置する。また、L字型のクランクアーム25を設置する。クランクアーム25は、シャフト29を軸としてスプリング27でテンションがかけられて固定されている。一方の端部は、電源ボタン22に近接する(接触する)ように設置する。電源ボタン21が押されると、クランクアーム25はシャフト29を軸として回動し、他方の先端部分の突起部252が電源スイッチ22を押下する。これにより、電源スイッチ用の基板やフレキシブルプリント基板を省いてコストを抑える。 (もっと読む)


【課題】押ボタン部の押圧部位に関係なく操作荷重をほぼ均一にでき、且つスイッチがオンするストロークのバラツキを抑えた押ボタンスイッチ装置を提供する。
【解決手段】押圧体84の一対の脚部84a,84bの上方には、分散部材30a,30bがそれぞれ配置される。分散部材30a,30bは、操作体70の側部に沿って延在し且つ該側部に回転自在に嵌合する基部31a,31bと、スイッチケース50の内壁に形成された案内突起34a,34bによって水平方向に摺動自在な案内部33a,33bとを備えている。この分散部材30a,30bによって、押ボタン部72の押圧部位が押ボタン部72の隅部の場合に、その隅部に加わる押圧荷重を脚部84a,84bの延在方向に均等に分散する。 (もっと読む)


【課題】低荷重操作で接点の導通を行う構成において、高温となる状況で使用する場合であっても誤作動を起こすことのないスイッチ装置を提供する。
【解決手段】環状ベルト9は回転体8で橋架されており、回転体8で橋架された保護シート6を介して上側可動部12が押圧操作されると、上側可動部12が上側位置から下側位置に向かって移動するのに伴って、下側可動部13が下側位置から上側位置に向かって移動する。そして、上側可動部12の下面に設けられた上部電極10が下側可動部13の上面に設けられた下部電極11に接触すると、電極間が導通してスイッチ素子5がオンする。これにより、環状ベルト9の全長(上側可動部12及び下側可動部13の寸法)が熱により変動するにしても、その影響を受けることなくスイッチ素子5をオンすることができる。 (もっと読む)


【課題】滑らかで素早いスイッチ操作を得るとともに、明確な投入操作感覚を得る。
【解決手段】シーソー部材3には、揺動部31の両端位置に操作押ボタン21、22と係合する係止部32が設けられると共に揺動部31の中央位置に操作押ボタン21、22の押し込み方向に突出した可動接片操作部4が備えられ、操作押ボタンの内端部には、係止部32が嵌め込まれてシーソー部材3の揺動にて係止部32が一対の操作押ボタン21、22の配列方向に移動可能でありしかも最小のクリアランスを有して係止部32との間で相互に滑る係止凹部253が形成された。 (もっと読む)


【課題】 キートップを押下したときのクリック感触を向上させる。
【解決手段】 押釦スイッチ用カバー部材1は、複数のキートップ10と、キートップ10の下面側に形成されるシリコーンゴム層20と、シリコーンゴム層20の下面側に形成され、キートップ10を下方側から照光するためのELシート30と、ELシート30の下面側の一部に形成される樹脂層40と、樹脂層40の下面側に形成される突起部41とを備える。樹脂層40は、キートップ10、透明電極側導線32wおよび対向電極側導線35wの直下部分、ならびにリブ42の直上部分を含む範囲に形成される。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増加させることなく、押しボタンの操作に対するスイッチの応答性を向上させて使い勝手の良い湯沸器の出湯口装置を提供する。
【解決手段】湯沸器の出湯管に接続される出湯口装置のカバー3に押しボタン5を設ける。押しボタン5は弾性材よりなる帯板状のアーム15を介してスイッチの作動子を押圧する。スイッチの作動子は、押しボタン5の中心に対して斜め下方に位置することにより、押しボタン5の押圧に伴いアーム15の先端部の下縁側により作動子が押圧される。押しボタン5の内端の上縁側に、アーム15の長手方向中間部の下縁29側に比してアーム15の長手方向中間部の上縁28側の押圧量を大とする凸部26を設ける。 (もっと読む)


ベースプレートと、メンブレンシートと、ハウジングと、キートップと、ハウジングとキートップの間に配置されたリンク機構と、キートップの下に配置されてキートップにより動かされるスイッチ作動部材とを備えたキーボード。ハウジング、メンブレンシート、及びベースプレートは、キートップの周辺部に相当する位置にスリットを有する。これによって、キートップのスカート部が長くても、キートップとハウジングとの間の間隔を小さくすることができる。さらに、ハウジングのスリットはリンク機構を囲むように不連続な環状に形成され、キートップの周辺部はハウジングの橋状の部分に対応してスリットを有する。
(もっと読む)


1 - 15 / 15