説明

Fターム[5H021CC14]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 形状、構造 (3,094) | 筒状、円筒状 (75)

Fターム[5H021CC14]の下位に属するFターム

Fターム[5H021CC14]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】シートが汚れるのを防止しつつシート巻回体を容易に出し入れすることができる梱包体を提供する。
【解決手段】円管状の紙管及び塩ビ管にセパレータが巻回されて塩ビ管の両端部がセパレータから突出しているセパレータ巻回体を収納する梱包体11であって、セパレータ巻回体が収納される容器12と、容器12の両端部に設置される枕部材14と、を有し、枕部材14は、上方に開口が形成されて前記塩ビ管が載置支持される載置部を有する。 (もっと読む)


【課題】性能劣化の小さい捲回型リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極およびセパレータ(1a)を有する捲回電極群と、捲回電極群が捲回される軸芯と、捲回電極群および軸芯(2)を収納する電池缶(3)と、を有するリチウムイオン二次電池であって、リチウムイオン二次電池は、円筒型であり、軸芯の長手方向における中央部の直径は、軸芯の長手方向における両端部の直径より小さいリチウムイオン二次電池により、電極が膨張・収縮した際の二次電池の性能低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】正極電極と負極電極との位置ずれが生じない特性が優れた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極電極と負極電極をセパレーターを介して積層した電極積層体400と、電極の積層面に平行に電極積層体400の両外面のそれぞれを覆う第一の外面セパレーター310Aと、第二の外面セパレーター310Bとを備え、第一の外面セパレーター310Aと第二の外面セパレーター310Bが相互に結合して一体化した非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】特に誤充電時のガスの蓄積を抑止し、耐漏液特性に優れたアルカリ二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ二次電池は、電池ケース1に、正極2と、亜鉛を活物質とする負極3と、前記正極2と前記負極3との間に配置されたセパレータ4と、アルカリ電解液とを収容し、電池内圧の上昇時には電池内のガスが電池外部へ放出される安全弁5aを持つガスケット5を備えており、前記正極2は空隙率が34%以上であり、前記セパレータ4は親水化処理を施したポリオレフィン微多孔膜であるアルカリ二次電池である。 (もっと読む)


【課題】電池の過充電時によるセパレータの溶融で起こる正極と負極の短絡および短絡で生じる急激なジュール発熱による電池温度の急上昇を防止する。
【解決手段】電池容器内に設けられた正極および負極と、正極および前記負極の電気絶縁を保つためのセパレータと、電解液と、を備えたリチウムイオン電池であって、負極と正極との間に半導電性層が設けられ、半導体層は絶縁体を含み、半導体層は半導体または導体を含み、半導電性層の電気抵抗率は、例えば103Ωm〜107Ωmであるリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】セパレータのカールを抑制する二次電池製造方法の提供。
【解決手段】巻回可能に支持された巻芯220でセパレータ113を挟んで固定し、巻芯220を回転させながらセパレータ113の間に正極板111と負極板112を挟んで巻回して巻回電極体110を形成し、巻回電極体110から巻芯220を取り除いて、巻回電極体110を角型の電池ケース180に挿入することで角型の二次電池100を形成する二次電池製造方法において、セパレータ113は表面に多孔質層113Bを有し、巻芯220でセパレータ113の端部を挟み、端部を巻回前に加熱する加熱工程と、巻芯220を回転させて正極板111と負極板112を挟み、巻回電極体110を形成する巻回工程と、巻回された巻回電極体110を扁平に潰す扁平化工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】突き刺し強力が高く、耐ショート性能が高いセパレータ材料を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂からなる第1成分(1)と、第1成分の紡糸後の融点よりも高い紡糸後の融点を有する熱可塑性樹脂からなる第2成分(2)とを含む複合繊維であって、複合繊維の長さ方向に垂直な面で切断した横断面の断面形状において、第1成分が繊維表面の全部を占める鞘部を構成し、第2成分が、複数個の芯部、または異形の1もしくは複数個の芯部を構成している、芯鞘型複合繊維(100)を含むスラリーを湿式抄紙して繊維ウェブを作製し、繊維ウェブに熱接着処理および厚み調整加工を施すことにより、セパレータ材料を得る。 (もっと読む)


【課題】セパレータ内へ負極を充填する際、セパレータの円筒部の下端が内側に折れ曲がることにより、セパレータ内へ充填された負極がセパレータから溢れ出すのを抑制することが可能なアルカリ電池の製造方法を提供する。
【解決手段】アルカリ電池の製造方法は、(1)電池ケース1の内面に密着する中空円筒形の正極2を成形する工程、(2)円筒形に巻いた円筒部と、円筒部の下端の開口を覆い、かつ円筒部の下部の外面に沿って延びる立ち上がり部を有する断面略U字状の底部とを備える有底円筒形のセパレータを正極の中空部内に挿入する工程、(3)セパレータ内に電解液を注入する工程、および(4)セパレータ内に負極を充填する工程を含む。工程(3)における電解液の量を、電解液が正極およびセパレータに含浸されてなおセパレータの下部に残存してセパレータの円筒部の下端が電解液に浸されて底部の立ち上がり部に接触させておくに十分な量とする。 (もっと読む)


【課題】長期にわたる使用によっても電池性能の維持を図り得る二次電池を提供する。
【解決手段】扁平型電池10(二次電池)は、正極と負極とセパレータ22とを有する積層電極体を外装部材30内に電解液とともに収納してある。この扁平型電池は、セパレータの外周部を外装部材とともに接合した複数の接合部40を有している。少なくとも接合部同士の間に、電解液を保持した保持部50を形成している。そして、接合部のそれぞれの周囲の長さの合計は、接合部のすべてを包含する最小面積をなす矩形の周囲の長さよりも長く形成している。 (もっと読む)


【課題】電極板の短絡を生じにくい二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池1は、電池容器2と、電池容器2の内部に収容され、複数の電極板を含む積層体4と、積層体4と電池容器2との間に配置され、複数の絶縁板が互いに係合することによって積層体を環状に囲む枠体3と、を備える。係合する2つの絶縁板の端面には、それぞれ係合部又は被係合部が形成されている。一方の絶縁板の端面に形成された係合部が、他方の絶縁板の被係合部と係合することにより、積層体4を環状に囲んでいる。 (もっと読む)


【課題】電池において、電池動作に寄与しない電解液の遊離を可及的に抑制しながら、十分な強度をもって発電要素をシート状の絶縁部材にて覆う。
【解決手段】導電性を有する筐体BC内に発電要素が収納され、筐体BCと前記発電要素との間を電気的に絶縁するためのシート状絶縁部材が前記発電要素の少なくとも一部を覆う状態で配置された電池において、前記シート状絶縁部材は、電解液の通過を許容しない材料にて形成されると共に、前記発電要素を覆う面の一部にシートの非連続部分UCが形成され、非連続部分UCを経て、前記シート状絶縁部材の内方側から外方側へ引き出される多孔性シートMHが備えられ、多孔性シートMHは、電気的に絶縁で且つ電解液の通過を許容する材料にて形成されている。 (もっと読む)


【課題】円筒形二次電池の捲回群を電池缶に挿入する際において、電池缶に挿入される側の最外周のセパレータのめくれを防止し、めくれに起因する内部短絡を防止する。
【解決手段】本発明では金属箔の両面に合剤を塗布した正極及び負極と、前記正極及び負極の間に配置され、両電極間を絶縁するセパレータと、前記正極及び負極及びセパレータを捲回した捲回群を電池缶に封入して構成される二次電池において、最外周のセパレータの角部をめくれにくい形状にする。 (もっと読む)


【課題】従来の技術における水電池の改良であって、微量の水分の供給によって所定の起電力を発生させることのできる比較的に薄型の水電池。
【解決手段】外包シート11が袋状の第1保持部28を有し、正極電極板12が第1保持部28に挿入、保持されており、負極電極板13と正極電極板12との間には、第1保持部28の内面に固定された正極活物質14が介在されている。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しつつ生産性を高める。
【解決手段】負極リード1a、正極リード2aは、それぞれ、セパレータ3,4の側縁3aと4a、側縁3bと4bとから露出して、負極集電板5、正極集電板6に接合され、セパレータ3,4の側縁3aと4a、および側縁3bと4bは、導出された正極用金属箔側縁および負極用金属箔側縁よりも外側に配置されないが、負極リード1a,正極リード2aが形成されていない側のセパレータ3,4の側縁3aと4a、および3bと4bとの両者を相互に熱溶着している。 (もっと読む)


【課題】集合電池に均一な拘束圧を付与して活物質の欠落を防止すると共に、高出力化・高容量化が可能な固体電解質二次電池スタックを提供する。
【解決手段】固体電解質層を介して積層された正極シートおよび負極シートの積層体が軸心の周りに捲回されて発電部10とされ、該発電部10の断面形状が六角形状とされるとともに、該発電部10は複数束ねられて筐体20内に収容されて固体電解質二次電池スタックとなる。発電部10の側面は可撓性フィルムにより覆われている。 (もっと読む)


【課題】電池異常時の温度上昇を抑制でき捲回時の巻きズレを防止可能なリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池20は、軸芯11が正極極柱13と同一材質のアルミニウム製で高い熱伝導性を有しており、軸芯11の表面は正極極柱13の鍔部7に当接する側の上側端面を除いてセパレータと同一材質のポリオレフィン系のポリプロピレンでコーティングされている。電極群6の捲回中心部の温度は軸芯11から正極極柱13の鍔部7を経て電池蓋4の外に露出した端子部1に熱伝導し、電池異常時に電池内部の熱を電池外部に放熱できる。また、セパレータの捲回先端部と軸芯とを熱溶着により一体化しやすく、電極群6の捲回時の巻きズレを防止できる。 (もっと読む)


【課題】電極体への荷重が十分に掛かるようにして,電池性能を向上させた2次電池およびその組電池,その2次電池を搭載する車両または電池搭載機器を提供すること。
【解決手段】本発明の2次電池は,平巻きの電極捲回体1と,それを収納する偏平形のハードケース3と,それらの間に挟み込まれたフィルム部材2とを有している。フィルム部材2には,厚み部5が形成されている。厚み部5は,電極捲回体1の表面のうちの平面部と曲面部との境界部分に位置する。これにより,2次電池を拘束したときの荷重が,電極捲回体1のほぼ全体に広く掛かる。かくして,発電性能が十分に発揮される。本発明の2次電池は,組電池として,車両に搭載する電池として,電池搭載機器に搭載する電池としても使用できる。 (もっと読む)


【課題】正極及び負極の充填密度を低減しても、ゲルこぼれによる内部短絡の生じない、信頼性に優れ、かつコストパフォーマンスの高いアルカリ電池を提供することにある
【解決手段】正極2は、正極活物質である二酸化マンガンを含み、負極3は、負極活物質である亜鉛を含むゲル状負極からなり、正極2中の二酸化マンガンの密度は、2.31〜2.45g/cmの範囲にあり、負極3中の亜鉛の密度は、1.49〜1.65g/cmの範囲にあり、正極2の高さ(h)と負極3の高さ(h)の比(h/h)は、0.96〜1.06の範囲にある。 (もっと読む)


アノードと、カソードと、これらアノードとカソードとの間に配置されるセパレータと、を含む、アルカリ電池を提供する。電池の動作特性を最適化するように、カソードの気孔率を選択する。一態様では、(a)アノードと、(b)カソード活性物質を含むカソードであって、約25%〜約30%の気孔率を有するカソードと、(c)これらアノードとカソードとの間に配置されるセパレータと、を含む、アルカリ電池を提供する。
(もっと読む)


【課題】ボビン形リチウム電池において、セパレータの上部開口端縁が押し広げられることに起因する放電反応の不均一を解消し、個々の電池の品質を統一させる。
【解決手段】有底円筒状の正極缶11内に、中空円筒状の正極合剤21と、正極合剤の内側に配置される円筒袋状のセパレータ23aと、セパレータの内側に配置される負極リチウム22とが収納されるとともに、封口体30が略円筒カップ状の封口ガスケット40を介して正極缶の開口に嵌着されて当該正極缶が密封されてなるボビン形リチウム電池1aであって、セパレータの開口端縁24は、封口ガスケットの底部41の下面に当接しつつ、放射外方向に押し広げられ、セパレータの側面には、開口端縁から鉛直下方向に向かう少なくとも1本以上の切り込み25が形成されるとともに、切り込みの下端28は、正極合剤の上端、または負極リチウム上端のいずれか高い方より上に位置している。 (もっと読む)


1 - 20 / 48