説明

Fターム[5H040AY06]の内容

Fターム[5H040AY06]の下位に属するFターム

Fターム[5H040AY06]に分類される特許

1 - 20 / 516














【課題】電池の規格で規定された公差幅を考慮することによって、振動や衝撃による電池の性能劣化を防止することができるとともに、電池の交換を容易に行うことができる電池収納装置を提供する。
【解決手段】電池収納装置1は、コネクタ部22a,22bを有し内部に電池B1,B2を収納するケース(ケース本体10及びカバー20)と、電池B1,B2のプラス極に接するプラス極コイルスプリング11a,21aと、電池B1,B2のマイナス極に接するマイナス極コイルスプリング11b,21bと、規格で許容される電池B1,B2の大きさの違いを吸収しつつ電池B1,B2を固定し得る弾性力をもって電池B1,B2の側壁を支持する側壁支持部33を有する電池支持具30とを備える。 (もっと読む)


【課題】放置停車中や長期保管中でも温度調整が可能となる構造を有する蓄電装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの単電池を収容する筐体と、前記筐体内と前記筐体外の双方に臨むように前記筐体壁面に設けられ、前記筐体内と前記筐体外との間での熱交換を行なう熱交換器と、前記筐体内においてそれぞれが独立して開閉可能なように上下方向に複数配列され、前記筐体内の空間を、前記単電池が収容される空間と前記熱交換器が配置される空間とに間仕切る複数の仕切り部材と、を備える蓄電装置。 (もっと読む)


【課題】 高電圧バッテリーを構成する各バッテリーモジュールの内部短絡あるいは車両の破損等によって、セーフティープラグが遮断することができない部分に高電流が発生する場合にこれを遮断することができるようにして、高電圧バッテリーの安全性をさらに向上させることができるようにした車両用高電圧バッテリーの安全構造を提供する。
【解決手段】 互いに異なる極が隣接するように一列に配列された多数のバッテリーモジュールと、バッテリーモジュールのうち隣接したバッテリーモジュール間の互いに異なる極の端子間を電気的に連結するように設置される多数のバスバーと、を含んで構成され、バスバー自体には局部的に電気的抵抗値が大きい溶融可能部が一体に形成される。 (もっと読む)


【課題】蓄電池充放電管理システムにおいて、充放電に関する各要素に対する動作監視処理の負荷を軽減することである。
【解決手段】蓄電池充放電管理システム10は、複数の蓄電池21を含む組電池22等を複数並列に接続配置した蓄電池集合体20と、複数の組電池22等のそれぞれに設けられ、蓄電池21の動作状態データを取得する動作状態データ取得部60と、動作状態データに基づくデータを所定の送信先に送信する送信処理部66とを含む複数の組電池管理ユニット52等を備える。組電池管理ユニット52等は、生の動作状態データに、取得が正常に行われたか否かを示すフラグビットを付して、送信用生データを生成する送信用データ生成部64を含む。また、生の動作状態データを加工した加工済みデータを生成する加工済みデータ生成部62を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】電池本体上方にて積層方向に延設される第一クランプユニットと、前記積層方向且つ前記延出方向の両側方にて対向配置され、電池本体を挟持する挟持手段を有する第二クランプユニットとを備える電池パックのクランプ装置であって、大掛かりな改造を施すことなく、電池本体のクランプ位置を変更可能なクランプ装置を提供する。
【解決手段】各クランプアーム21の少なくとも一つは、電池本体51の側端部に当接可能な第一クランプ爪26Aおよび第二クランプ爪26Bとを有し、第一クランプ爪26Aおよび第二クランプ爪26Bは、互いに前記積層方向における反対側に突出して配設されるとともに、第一クランプ爪26Aおよび第二クランプ爪26Bの間にある回動軸14を中心として互いに回転移動し、回動軸14は、第一クランプ爪26A側に比べて、第二クランプ爪26B側に近接した位置に配設される。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素化することが可能な電池ユニットを提供すること。
【解決手段】電池の電極端子に接続するバスバー20〜25の電位検出端子20b〜25bと制御基板5の電圧検出回路とは、複数の金属導体70〜75で電気的に接続され、金属導体70〜75は、排煙用ダクト6にインサート成形されて、排煙用ダクト6と一体となっている。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制しつつ、電解液(漏液)が電線を伝わって他の電気部品に伝達されることを防止できる蓄電池用の電線配索構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る蓄電池用の電線配索構造1は、電解液を封入した複数の単電池11で構成される蓄電池集合体10に装着されるとともに、各単電池11に設けられた各電池極柱12間を電気的に接続するバスバー31を含むバスバーモジュール20を備えており、バスバー31に取り付けられる電圧検出用端子40に接続される。バスバーモジュール20は、蓄電池集合体10に装着されるケース本体30を備える。ケース本体30は、電圧検出用端子40に接続される電線41が蛇行された状態で収容される電線収容部50を備える。 (もっと読む)


【課題】電池の寸法等がばらついたとしても、電池の同一面に設けられた電極端子および安全弁を、電極端子形成面に直交する方向における所定位置に配設することが可能な電池ユニットを提供すること。
【解決手段】保持シート80が単電池14を反電極端子形成面側から電極端子形成面側に向かって付勢する付勢力が、パッキン31が単電池14を電極端子形成面側から反電極端子形成面側に向かって付勢する付勢力よりも大きくなっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 516