説明

Fターム[5K033DA01]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | ネットワークの構成 (13,355) | 監視、制御局を有するもの (4,551)

Fターム[5K033DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5K033DA01]に分類される特許

1 - 20 / 3,463











【課題】ネットワーク上で移動された機器との通信を適切に制御する。
【解決手段】通信設定に基づいてネットワークを介して機器と通信し、機器を管理する機器管理装置400であって、外部から指定されたネットワーク上の位置に機器が存在するか否かを確認する確認部452と、機器の存在が確認された場合、機器のネットワーク上の位置が変化しているか否かを判定する判定部453と、機器のネットワーク上の位置が変化している場合、通信設定の値を、機器の変化後のネットワーク上の位置に基づく値に決定する決定部454と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のPONインタフェースを収容しかつアップリンクにおいて複数方路宛の転送を可能とし、バッファ量、帯域を効率的に利用可能なPONシステムを得ること。
【解決手段】OLT1は、ONU3−1−1〜3−n−nと接続して局側光終端処理を行うPON−IF12−1〜12−nと、局側光終端処理後のデータを宛先に応じてUplink#1,#2に振り分ける集線SW11と、を備え、PON−IF12−1〜12−nは、ONU3−1−1〜3−n−nから受信した宛先のアップリンクごとの帯域割当要求を集線スイッチ11へ通知し、集線スイッチ11は、宛先のアップリンクごとに、上り帯域の送信許可時間帯を割当てるuDBA13−1,13−2、を備え、PON−IF12−1〜12−nは、uDBA13−1,13−2により割当てられた送信許可時間帯に基づいて、自身が接続するONU3−1−1〜3−n−nに対する上り帯域割当を行う。 (もっと読む)


【課題】アップリンク側に多方路の出力回線を有する場合に対応可能であり、帯域利用の効率化、帯域制御の最適化、省電力化を実現することができる通信システムを得ること。
【解決手段】L2スイッチ3は、1つ以上のアップリンク回線に接続され、アップリンク回線ごとのONU2−1−1〜2−n−mとアップリンク回線との間の通信の監視結果に基づいてLLID単位で帯域割当を行い、帯域割当の結果をOLT1−1〜1−nへ通知するDBA31,32、を備え、OLT1−1〜1−nは、帯域割当の結果に基づいては以下のONU2−1−1〜2−n−mに対する上り通信の開始時刻を決定し、帯域割当の結果と開始時刻とを帯域割当結果として配下のONU2−1−1〜2−n−mへ通知するDBA補助部11−1〜11−n、を備える。 (もっと読む)


【課題】ONUのスリープ状態では、OLTとの間の通信も停止するため下りフレームを受信することが出来ない。特に電話着信などの下りフレームは予測不能なタイミングで発生するため、ONUは常にOLTとの通信を確立し下りフレームの到着に備えておく必要があった。本発明はスリープ状態においても下りフレームを受信可能なPONシステムの実現を目的とする。
【解決手段】LLIDと一対一で対応する特定の起動信号にのみ反応する起動信号監視回路を使用する。(1)データ通信と同一光波長で周波数変調された起動信号を送信し、任意のONUのスリープ状態を解除する手段。(2)データ通信と異なる光波長で周波数変調された起動信号を送信し、任意のONUのスリープ状態を解除する手段。(3)データ通信と異なる光波長でデジタル符号化された起動信号を送信し、任意のONUのスリープ状態を解除する手段。(1)〜(3)のいずれかの手段を適用し、低消費電力でスリープ状態からの復帰を指示する起動信号を監視する。 (もっと読む)


【課題】断続的な通信によるパワーセーブ動作において通信効率を向上させる子局装置を得ること。
【解決手段】本発明は、送信器、受信器、並びにこれら送信器および受信器のうち少なくとも一つの電力消費を所定のスリープ期間に停止または低下させるスリープモードを制御する制御装置を備えた子局装置であって、制御装置は、親局装置から受信したタイムスタンプと自装置で計測したローカルタイムとの差異を検出し、この差異が予め定められた値を超えた場合にタイムスタンプ・ドリフト・エラーを検出し親局装置による論理リンクの再設定を待つ非登録状態に移行し、タイムスタンプ・ドリフト・エラーを検出した場合に、スリープモードの種類に応じて異なる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】制御装置でのパラメータ値の表示に対するリモート制御に関する遅延の影響を抑える。
【解決手段】被制御装置4-8は、制御装置から変更命令を受信したとき実カレントメモリを変更し(S8)、且つ、その変更命令を送信した制御装置を示す第1データと、その変更命令に応じた変更結果を示す第2データとを含む変更通知を生成して、該生成した変更通知を前記複数の制御装置に送信する(S15-S17)。複数の制御装置1〜3は、各々、被制御装置からの変更通知を受信し、該変更通知に含まれる第1データが当該制御装置を示していなければ、当該変更通知に含まれる第2データに基づいて、仮想カレントメモリを変更し、第1データが当該制御装置を示していれば、当該変更通知に含まれる前記第2データに基づく前記仮想カレントの変更を行わない(S21-S22)。 (もっと読む)


【課題】通信障害が発生した場合、予備系の回線を用いた通信の再開までの時間を短縮することができる子局装置を得ること。
【解決手段】OLTと光信号を分岐するスプリッタとの間が冗長化された複数の物理回線で接続され、スプリッタを介してOLTと通信するONU10-1であって、論理リンクを用いた伝送信号を送受信する光送受信機14と、通信可能なONUとしてOLTに登録された登録状態において、ホールドオーバー状態への移行を指示する移行メッセージを光送受信機14を介して受信すると、下り信号の受信を行うとともに上り信号の送信を抑制するホールドオーバー状態に移行するPON制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】構築したネットワークを設計したネットワークと比較する際に、構築したネットワーク内での通信機器の接続状態を把握することができる通信管理装置を得ること。
【解決手段】複数のポート51−1,51−2と、ネットワーク存在確認フレームをやり取りした隣接する2つの通信機器、および該隣接する通信機器間のポートの接続関係を含むネットワーク存在確認応答フレームを通信機器から受信して、通信機器間のポートを介した接続状態を示すネットワーク接続情報を生成するネットワーク存在確認処理部62と、ネットワーク接続情報を用いてトークン巡回順序を決定するトークン巡回順序決定部66と、トークン巡回順序に基づいてネットワーク内の各通信機器につぎに送信権を与える通信機器を通知するセットアップ処理部68と、トークンフレームを用いたデータフレームの送受信を行うデータフレーム通信処理部70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車外装置を接続するコネクタを備えた車載通信システムにおいて非正規の外部ツールによる不正操作の実行を阻止するゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】外部ツールからセキュリティ解除を要求する要求フレームを受信したゲートウェイ装置は、まずランダムに質問数を選択する(S410〜S420)。次に車両情報DBに記憶された質問の中からランダムに質問内容を選択し、外部ツールとの間で、選択した質問内容を示した質問フレームの送信、その回答が示された回答フレームの受信を、選択した質問数だけ繰り返す(S430〜S460)。全ての回答フレームを受信すると、回答フレームに示された回答を、車両情報DBの内容と照合し、全ての回答が正しければ、コネクタに接続されている外部ツールは正規品であるものとして、セキュリティの解除を許可する旨の判定結果を示した判定フレームを送信して、セキュリティを解除する(S470〜S510)。 (もっと読む)


【課題】宅側装置のスリープモード中において、期間の認識のずれを局側装置と宅側装置との間で小さくする。
【解決手段】スリープ期間Tbを開始する前(起床期間Taの間)に、宅側装置(ONU)のタイマによって計測された目標時刻と、その計測された目標時刻におけるタイムスタンプ(局側装置(OLT)とONUとの間で同期した後のMPCPタイムスタンプ)との間の差分が算出される。差分が判定値以上である場合に、ONUは、その開始する期間Tbを、差分を用いて補正する。 (もっと読む)


【課題】プロトコルの異なるプロトコル・レベルをナビゲートし、関連づける。
【解決手段】試験測定装置は、プロトコル応答型視覚的ナビゲーション装置を含み、これは、異なるプロトコル・レイヤと、あるプロトコル・レイヤと別のプロトコル・レイヤへの相互相関項目の種々の側面を分析、検索、測定するのを容易にする。選択されたプロトコル・レイヤに応じて、分析の形式及び特性がユーザに知らされる。物理レイヤリスト表示部信号又はイベントは、プロトコル・レベル情報に相関させても良く、これによって、プロトコル全体と、関連するプロトコル・レイヤ及びイベントの理解を深めることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 3,463