説明

Fターム[5K061DD15]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 表示 (1,782) | 振動、触覚による表示 (15)

Fターム[5K061DD15]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報の受信機、送信装置、伝送システムを提供する。
【解決手段】地上デジタルテレビジョン放送波の伝送制御信号を用いて緊急速報を送信する送信装置と、伝送制御信号を受信する受信機1とを備える。送信装置は、緊急速報の有無を識別するフラグと、緊急速報の種別を識別する電文情報を設定し、異なる地震情報を放送波の伝送制御信号の複数フレームにわたって伝送する際に、1つのフレームが何番目の地震情報を示しているかを表す地震情報番号を前記異なる地震情報に付加して伝送する。受信機は、地上デジタルテレビジョン放送波を受信して前記伝送制御信号を抽出し、前記伝送制御信号に含まれる電文情報の信号識別の複数種類の情報を判別し、判別した種類の緊急速報の内容として、前記地震情報番号の情報に基づいて、受信する現在のフレームが何番目の地震情報を示しているかを解析する。 (もっと読む)


【課題】
視聴予約を行った番組の見逃しを防ぐことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】
デジタル放送において放送される番組を受信する受信部101と、受信部101により受信される番組を記録するメモリ112と、放送予定の番組を視聴予約する入力部106と、入力部106で予約した番組の放送開始前に予約した番組が放送開始される旨の報知を行い、該報知に対して予め定められた応答がない場合は、当該視聴予約がされている番組をメモリ112に記録する制御部113とを設ける。 (もっと読む)


【課題】情報の受信に際し、その情報が装置の使用者にとって緊急度が高いか否かに併せて、その情報が装置の周辺にいる人々へ与える影響度が高いか否かに依存して、情報の受信を報知する方法を選択する。
【解決手段】受信された情報の装置の周辺にいる人々へ与える影響度が高いか否かを判断し(ステップS102)、更に、その情報が装置の使用者にとって緊急度が高いか否かを判断し(ステップS103)、判断された影響度及び緊急度に関連付けられて記憶された報知方法によって、情報の受信を報知する(ステップS104)。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送を視聴時にチャンネルの切り換えを行う場合に、ユーザが選択した切り換え先のチャンネルの放送状況を、ユーザに即時に報知することができる技法を提供する。
【解決手段】複数のチャンネルを有する放送信号を受信する受信手段(ANT1)と、受信手段(ANT1)により受信される複数のチャンネルの切り換えを要求する操作入力手段(TP)と、操作入力手段(TP)の入力に応じて振動する振動手段(190)と、複数のチャンネルの番組情報を取得する取得手段(200)と、取得した番組情報を格納する番組情報記憶手段(182)と、切り換え先のチャンネルでの放送内容を、番組情報に基づき判定する判定手段(162)と、判定手段(162)による判定に基づいて振動手段(190)の振動を制御する振動制御手段(164)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】緊急警報放送の受信を検出したときに、緊急警報放送の受信を検出したことを通報する電気機器の内で、必要な電気機器のみを起動して、2次災害の発生や緊急警報放送が放送された地域の消費電力の増大を防ぐ。
【解決手段】放送信号から緊急警報信号を検出することによって受信機6を起動するTMCC信号処理部50は、放送信号から緊急警報信号を検出する緊急警報放送検出部3と、TMCC信号処理部50の近傍にヒトの存在を検出するヒト検出装置2とを備え、緊急警報放送検出部3が緊急警報信号を検出し、かつヒト検出装置2がヒトの存在を検出した場合に電源スイッチ制御信号生成部30によって、受信機6を起動する電源スイッチ制御信号を生成する。電源スイッチ4は、電源スイッチ制御信号にしたがってオンになり、受信機6が起動する。 (もっと読む)


【課題】視聴予約を行った番組の見逃しを防ぐことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】デジタル放送において放送される番組を受信する受信部101と、受信部101により受信される番組を記録するメモリ112と、放送予定の番組を視聴予約する入力部106と、入力部106で予約した番組の放送開始前に予約した番組が放送開始される旨の報知を行い、該報知に対して予め定められた応答がない場合は、当該視聴予約がされている番組をメモリ112に記録する制御部113とを設ける。 (もっと読む)


【課題】呼び鈴音の有無を聴覚障害者に対して確実に報知させる。
【解決手段】来訪者が呼び鈴ボタンを押下することで発せられた呼び鈴音を在宅者である聴覚障害者に報知させる呼び鈴音報知システムにおいて、前記呼び鈴音が生成される際に警報電波を生成して送信アンテナより送信する呼び鈴装置と、前記警報電波を受信アンテナを介して受信した場合、当該受信した旨を当該聴覚障害者に触覚的及び/又は視覚的に報知させる呼び鈴音報知装置と、を有することとする。 (もっと読む)


コンテンツストリーム60とスクリプト50は、マルチメディアシステムで1以上の知覚による効果を出力するために同期される。フィンガープリントは、コンテンツストリーム60の一部から計算される22。時間値は、フィンガープリントに対応して決定される。時間値は、フィンガープリントを利用してアクセスされるフィンガープリントデータベース24で記憶され、時間値が検索される。スクリプトクロック26は、時間値に同期され、これによりコンテンツストリーム60の部分に同期される。コンテンツストリーム60の部分は、同期されたスクリプトクロック26を利用してスクリプトと同期してレンダリングされる。スクリプト50は、効果コントローラ34のために効果信号32で出力される1以上の知覚による効果を生成するために利用される。効果信号32は、コンテンツストリーム14の一部をレンダリングするのと同期して生成される。
(もっと読む)


【課題】既存のモニタを利用した場合であっても受信状態を知ることができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】操作により受信の動作を指示する操作指示部1と、操作指示部からの指示を中継する操作指示中継部21と、操作指示部から操作指示中継部を経由して送られてくる指示に応答して、放送波の受信状態を検出する受信状態検出部33と、受信状態検出部で検出された受信状態の出力を指示する受信状態指示部34と、受信状態指示部からの指示に応じて受信状態を出力する受信状態出力部22とを備え、操作指示中継部と受信状態出力部とは同一筐体に収容されている。 (もっと読む)


【課題】現在テレビ放送中の受信内容の録画動作中に録画メモリに録画することが可能な録画可能残量の低下によって録画の継続が困難な状況になった場合でも、それに素早く対応できるようにする。
【解決手段】CPU1は、テレビ放送の視聴中に電話着信などの割り込み発生によってその視聴を一時中断して録画動作を開始させた場合に、中断期間(例えば、通話時間)が長過ぎて継続録画が困難な状況になったときには、報知部16からアラーム音を出力させることによって電話を切るなどの素早い対応が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 身近に所持している物品を用いて、紛失した所持品の報知手段を駆動してその所持品を探し出す事ができる物品探索システム及び方法を提供する。
【解決手段】 探索側装置に設けられ、ボタンが押下されている間に連続して信号を発信し続ける発信部と、被探索対象装置に設けられ、暗号化された情報を記憶する暗号化情報記憶部と、被探索対象装置に設けられ、前記発信部より発信された信号を所定の回数以上受信した場合に、前記信号を前記暗号化情報記憶部に記憶された情報と照合し、その照合結果に基いて前記被探索対象装置の存在を外部に知らせる報知部の動作を制御する受信制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】
デジタル放送において、例えば地震発生のニュース速報等の緊急情報或いは受信者が予め指定した所望の情報の放送による配信を受けた場合に、受信機の所有者に係る情報を受信している旨を迅速に知らしめる手段が提供されていない。
【解決手段】
デジタル放送受信機能を有するデジタル放送受信機であって、受信するデジタル放送の内容に含まれる字幕又は文字スーパーデータを、予め指定された条件に従って検索する字幕又は文字スーパー検索手段と、前記字幕又は文字スーパー検索手段が、予め指定された条件に対応する字幕又は文字スーパー放送の受信を検知した場合、デジタル放送受信機の使用者に注意喚起を行う注意喚起手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 受信手段の受信感度の低下を抑制することができる受信装置を提供する。
【解決手段】 人体が放出する赤外線および人体によって反射される赤外線を検出することができる赤外線センサ35をアンテナ部2の周囲に設けることによって、アンテナ部2の予め定める範囲内に存在し、アンテナ部2による電波の捕捉の妨げとなる物体を検出する。アンテナ部2によって捕捉された信号波の電界強度を表す信号電力Pantと閾値電力Pthとを比較して、閾値電力Pthの方が大きく、かつ赤外線センサ35によって前記物体を検出した場合に、警告表示部23、警告発音部24および警告振動部25のうち少なくともいずれか1つによって警告情報を携帯端末装置1の利用者に報知し、前記物体をアンテナ部2の周囲の予め定める範囲外へ移動させるように促す。 (もっと読む)


【課題】チャネル切り替えに際してユーザに故障と誤解させずに安心感をもたらす、ディジタルテレビ放送を受信する携帯端末装置を提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末装置は、テレビ放送を受信するTV受信部101およびTV処理部102と、受信チャネルの切り換え開始と切り換え終了とを検出して、切り換え開始から切り換え終了までの間に、切り換え中であるメッセージd5をユーザに通知するための制御部109とを備え、制御部109はさらに、チャネルに関する情報d7、d8と、チャネル切り換えの進行状態を示す情報d7、d8をディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】視聴予約を行った番組の見逃しを防ぐことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】デジタル放送において放送される番組を受信する受信部101と、受信部101により受信される番組を記録するメモリ112と、放送予定の番組を視聴予約する入力部106と、入力部106で予約した番組の放送開始前に予約した番組が放送開始される旨の報知を行い、該報知に対して予め定められた応答がない場合は、当該視聴予約がされている番組をメモリ112に記録する制御部113とを設ける。 (もっと読む)


1 - 15 / 15