説明

Fターム[5K062AA13]の内容

受信機の入力回路等 (10,438) | 受信機、音響装置の種類 (1,381) | 音響、映像装置 (13)

Fターム[5K062AA13]の下位に属するFターム

テープレコーダ、カセットレコーダ
レコードプレーヤ、CDプレーヤ (1)
VTR (1)

Fターム[5K062AA13]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】簡易な構成により、他チャネルとの間の周波数差を大きくする手法を採らなくても他チャネルとの間の混信問題を緩和することができる技術を提供する。
【解決手段】周波数帯を分けてマルチチャネル伝送を行なうことを可能に、送信処理部と受信処理部とをチャネルごとに備える。チャネルの総数は3以上である。何れか2つのチャネルの組合せの内で、全二重双方向通信が適用されるものについて、受信処理部の何れかは、自チャネル以外の他チャネルの信号成分を抑制する信号抑制部を有する。好適な態様としては、受信処理部は、自チャネルに対しての周波数選択性を持ち、且つ、受信した信号を増幅する増幅部を有する。隣接チャネルの関係にあり、且つ、全二重双方向通信が適用されるものについて、増幅部は、下側隣接チャネルと上側隣接チャネルの何れか一方であって、利得周波数特性の減衰度合いが不足する方に対しての利得を抑制する利得抑制部を有する。 (もっと読む)


【課題】 異なる周波数特性を有する入力信号に対しても、最適な信号処理を切り換えて行なうことで、信号の再現性を高め、かつ、従来に比べて音質を向上させることができるワイヤレスシステムを得る。
【解決手段】 電気信号を電波に変換して送信する送信機には、電気信号のダイナミックレンジを圧縮するコンプレッサのアタックタイムを決める第1の時定数回路を有し、送信機から送信された電波を受信して復調し電気信号を出力する受信機には、復調した信号をもとの電気信号に伸張するエキスパンダのリカバリータイムを決める第2の時定数回路を有するワイヤレスシステムによる。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号をアナログ信号の近傍で変調することより、アナログとデジタルのマイクを1つのシステムに混在させる。
【解決手段】高周波混合分配器11の混合側に接続された複数の同軸ケーブル2と、これら同軸ケーブル2の何れかに接続されるアナログアンテナユニット4aまたはデジタルアンテナユニット4dと、前記高周波混合分配器11の分配側に接続されるアナログ受信機3aまたはデジタル受信機3dを備える。デジタルアンテナユニット4dは、高周波増幅器42、周波数変換回路43及び基準周波数検出部45を有する。高周波混合分配器11は、各同軸ケーブル2に対して、基準周波数信号を送信する基準周波数発振回路15を有する。デジタルアンテナユニット4dでは、受信した基準周波数に基づき、高周波増幅器42で増幅された高周波信号をアナログアンテナユニット4aからの出力信号と同じ帯域の周波数に変換する。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤレスマイクを備えたカラオケ演奏装置において、他のカラオケルームや近隣の通信環境を把握して、混信の発生を低減させる。
【解決手段】 楽曲の演奏が行われていない場合に、ワイヤレスマイク28を制御して、その送信信号を所定時間、制限するマイク制御手段52と、ワイヤレスマイク28からの送信信号が制限されている所定時間内に、FM受信器26が受信した電波発信源31からの送信信号の周波数及び電波強度を検出する周波数検出手段49と、検出結果に基づいて検出周波数データベース44cを構築する検出周波数記憶手段50と、ワイヤレスマイク28に設定されている周波数データ及び検出周波数データを参照して、その周波数及び電波強度に基づき、ワイヤレスマイク28からの送信信号と混信の可能性がある検出周波数データを識別可能に出力する検出周波数データ出力手段51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを車輌に搭載する場合に、各アンテナにて受信した受信信号をチューナへ伝送するための伝送線の数を削減することができる車載用デジタル放送受信システムを提供する。
【解決手段】4つのアンテナ2を第1信号処理装置10に接続し、第1信号処理装置10及び第2信号処理装置20を伝送線6で接続し、第2信号処理装置20が4つのアンテナ2による4つの受信信号をチューナ3へ出力する。第1信号処理装置10は、3つの受信信号の周波数を周波数変換回路11にて異なる周波数に変換し、信号重畳・分離回路12にて重畳して伝送線6に出力し、第2信号処理装置20へ与える。第2信号処理装置20は、与えられた信号を信号重畳・分離回路21にて分離して取得し、周波数変換回路22にて元の周波数に戻してチューナ3へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ段に同調回路を設けた車載用放送受信機を実現する。また、局部信号発生器にコイルを用いない発振回路を用いてコストダウンを図る。
【解決手段】 キャパシターと第一の抵抗から成る高域通過濾波器の前段及び後段に電圧利得が+1未満で限りなく+1に近く、入力インピーダンスが十分に高く、出力インピーダンスが十分に低い前置増幅器及び後置増幅器を接続し、さらに前置増幅器の入力端と後置増幅器の出力端を第二の抵抗で接続して仮想インダクターを構成し、その仮想インダクターを用いた共振回路とコイルを用いた同調回路を、共にPLLシンセサイザーから供給される同一の電圧で制御して実現する。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作システムの操作ユニットに電力を供給するための電源や信号を送信するための信号線を不要とすると共に、操作ユニットの構成を簡単にする。
【解決手段】受信ユニットに対して無線で信号を送信する操作ユニット20であって、
受信ユニットが発生する電磁波Wにより起電用電力を取得すると共に受信ユニットへ識別情報信号Sを送信するコイル状のアンテナ21と、アンテナ21に接続した整合回路22と、受信ユニットへ送信する識別情報信号Sを発生すると共に、整合回路22に接続した電子タグと、整合回路22と並列に、アンテナ21と電子タグとを接続した操作用のスイッチ23とを備え、スイッチ23の短絡・開放に応じて整合回路22を非動作と動作に切り替え、整合回路22の動作時に電子タグの識別情報信号Sを整合回路22およびアンテナ21を介して受信ユニットへ送信できる構成としている。 (もっと読む)


高周波スプリッタ(SPL)およびこの高周波スプリッタの各出力(O1,O2,O3)に接続した対応の同調素子(D11,D21,D31)を備えるレシーバに。これら同調素子のうち1個の同調素子(D11)は、高周波ブロッキング回路(R11,L11)を介して直流制御信号(VA)を受信するよう接続した制御端子を有する。直流電流路(R1,L1)は、高周波スプリッタを介して、上述の制御端子から他の同調素子(D21)の制御端子に延長する。
(もっと読む)


【課題】従来技術に比較して高い信号対雑音比で受信信号を受信でき、しかもアンテナ素子に接続される伝送線路を簡単に配置できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、地上波テレビジョン受信回路31を備える筐体10と、地上波テレビジョン放送の放送信号を受信して地上波テレビジョン受信回路31に出力するアンテナ素子17を備える筐体11とを備える。ここで、筐体10と筐体11とはヒンジ部12により連結され、アンテナ素子17と地上波テレビジョン受信回路31とはコンデンサ18により非接触状態で電磁的に結合される。 (もっと読む)


【課題】パノラマ撮影と同時に通信状態の良いアンテナ位置になるパン位置を探し、通信時にそのパン位置に移動して通信を実行することで、通信状態測定処理を別途実施することなく最適位置を検出しておくことができ、撮影から通信完了までの処理時間を短縮し、モータの消費電力を低減することが可能になる。
【解決手段】パン回転する撮影部にアンテナを配置し、パノラマ撮影するときに、同時に各パン位置での受信電界強度を測定し、撮影後に最も受信状態が良好なパン位置に移動して撮影データを送信する。 (もっと読む)


【課題】予め数箇所に設置した位置情報発信機からの位置情報をもとに、送信機を持つ話者の立ち位置すなわち音源位置を特定し、それに応じて受信再生側での音像位置を制御することにより、送信機や受信機の位置や電波状況といった環境の影響を受けにくく、安定した高精度なサラウンド効果が実現できるワイヤレスマイクの技術を提供する。
【解決手段】複数の位置情報発信機Pから発信する位置情報をもとに、一つ以上のワイヤレスマイク送信機Mで計算した送信機自体の位置を受信システムRSへ伝達してサラウンド効果を実現する。受信システムRSはさらに、アンテナAA及びABでの各受信信号をアンテナデバイダーDにより、各送信機Mを担当する各受信機Rへ分配し、個々の送信機のオーディオ出力と位置データに基づいて、サラウンド回路Sにより各スピーカーSPの出力を生成する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11