説明

Fターム[5K201EC02]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | 交換ノード(ルータ、クロスコネクト) (2,030) | 電話交換機、SSP (1,008)

Fターム[5K201EC02]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EC02]に分類される特許

1 - 20 / 234



【課題】会議から退席(中座)した端末を、会議に参加している端末が、当該会議に呼び戻すことを可能にする。
【解決手段】本発明の交換機は、それぞれ離れた場所にある3つ以上の端末に対して、端末が相互に通話可能な会議に参加するための会議用通話路を設定する交換機であって、端末の識別子に関連付けて、端末が会議に参加中であること又は会議に一旦参加した後退席したことを示す端末状態が記憶される会議管理情報が格納される記憶部と、会議に参加している端末がすべて退席するまでの間に、会議に参加中である端末から、会議に呼び戻す端末の識別子を受け付け、呼び戻す端末の識別子に基づいて、会議管理情報を参照し、対応する端末状態が、会議に一旦参加した後退席したことを示していることを確認し、呼び戻す端末を、前記会議に参加するための会議用通話路に接続する制御部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電話交換装置において使用する端末機器が変更になる場合に、設定変更作業を効率的に実現する。
【解決手段】電話交換装置と端末機器とのマトリックススイッチモジュールによる接続管理方法であって、前記マトリックスモジュールは、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートとを接続するマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、1の端末機器が接続されていた前記第2の接続ポートから、前記1の端末機器を、別の前記第2の接続ポートに接続変更されたのを検出し、前記1の端末機器の設置場所が変わった場合にも、前記1の端末機器は、前記電話交換装置の同じ識別番号の実装ポートに接続されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】低コストで他の交換機端末で録音された録音ファイルを参照できる電話システム、電話端末、及び電話システムの制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる電話システム1は、複数の電話端末11〜13を備える。電話端末11〜13は、録音部111、記憶部112、インデックス更新部113を備える。録音部111は、通話音声の録音データを生成する。記憶部112は、録音データを識別するためのデータ識別情報と当該録音データが格納されている電話端末を特定する格納先情報とが対応付けられたインデックス情報と、録音データと、を記憶する。インデックス更新部113は、録音部111による録音データの生成処理に応じて、生成された録音データのデータ識別情報及び格納先情報を、他の電話端末に対して送信し、他の電話端末から受信したデータ識別情報及び格納先情報を、記憶部112のインデックス情報に追加する。 (もっと読む)


【課題】着信拒否対象として登録された発番号非通知の発端末の登録を指定して解除すること。
【解決手段】発番号が非通知に設定された発端末300bからの着信を受けた着端末300aから、その着信を拒否する着信拒否登録を受けた場合に、着端末300aとの通信時に識別された発端末300bの電話番号をメモリ114に登録すると共に、その登録した登録時刻を対応付けてメモリ114に登録し、着端末300aから着信拒否設定解除を受けた場合に、その着端末300aにより指定された指定時刻に対応する発端末300bの電話番号をメモリ114から削除する。 (もっと読む)


【課題】加入者振分装置に変更を加えることなく、遠隔一次群加入者端末をRSBMに収容するなど加入者端末の収容形態を変更することができる通話信号伝送システムを提供する。
【解決手段】加入者端末からの通話信号を多重フォーマット化して呼制御処理をした後に時分割多重伝送する交換機を含む通話信号伝送システムであって、加入者端末の収容位置に応じて通話信号を互いに異なる方路を介して交換機に供給することとし、方路振り分けの前において当該多重フォーマットの通話信号を当該方路に対応した方路フォーマットの通信信号に変換し、方路振り分け後に元の多重フォーマットの通信信号に戻すこととした。 (もっと読む)


【課題】
従来の代理応答機能や着信転送機能をサポートする電話制御装置では、代理応答や着信転送が起動されたのと同時期に、当初の着信先に対する呼出が中止されるため、当初の着信先が応答する(電話にでる)ことができなかった。
【解決手段】
着信先内線電話機を呼出す内線電話機呼出手段は、代理応答や着信転送が起動された後も、所定の期間、当初の着信先内線電話機に対する呼出を継続し、着信先応答検知手段が着信先内線電話機の応答を検知したならば、発信元と着信先内線電話機との通話に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ATM伝送システムを構成する各装置を低コスト化する通信方法を提供する。
【解決手段】交換機接続型メディアゲートウェイは、ISDNユーザ・網インタフェース102にて、加入者交換機4から出力された基本インタフェースに含まれるBチャネルの通信データ、Dチャネルの通信データ及び制御信号をBRI情報として受信し、ATMアダプテーションレイヤタイプ1にて、AALタイプ1によるプロトコル処理を実行して、受信したBRI情報をATM110に適合させ、ISDNマッピング122にて、受信したBRI情報をBチャネルの通信データ126とDチャネルの通信データ127と制御信号128とに分離し、かつ、基本インタフェース用のマッピングプロトコルによってATMセルのペイロードに重畳し、ATM110にて、BRI情報が重畳されたペイロードにATMヘッダを付加してATMセルを作成し、ATM網へ出力する。 (もっと読む)


【課題】通信中の移動端末のチャージ残量をリアルタイムで通知することができる通信システムを提供する。
【解決手段】通信システム1は、移動端末40の通信量を計数する通信制御装置であるGGSN20と、移動端末40が利用可能な通信量であるチャージ残量を記憶するサービス制御装置30と、を備え、サービス制御装置30は、移動端末40のチャージ残量の問合せを受け付ける問合受付部37と、移動端末40が通信中であるかどうかを判定する通信状態判定部36と、通信状態判定部36により移動端末40が通信中であると判定されたときに、GGSN20で計数された通信量に応じて更新されたチャージ残量を取得する更新残量受信部33と、問合受付部37が受け付けた問合せに応じて、移動端末40のチャージ残量を通知する残量通知部38と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電話を使った詐欺や悪徳商法などの犯罪を最小限にし又は未然に防止し、電話加入者の電話利用の安全性を向上させる。
【解決手段】電話網に、詐欺の手口の変化に柔軟に対応可能な音片データを持つデータベースと、電話呼制御が可能な詐欺対策装置を配備し、詐欺対策のサービスを享受したい電話加入者に対して着信する呼について、発信者及び着信者に、この通話は詐欺対策機能が動作するもとで呼接続される旨のガイダンスを送出し、呼接続成立後に、発信者及び着信者からの音声を音声認識し、詐欺で多用される用語を検出した際には、通話中又は呼切断後直ちに着信者又は予め設定された着信者の関係者に対して、詐欺対策装置から、先に行われた通話は詐欺である可能性が高い旨注意を喚起する。また、詐欺の可能性の高い通話を記録し、有識者に通話内容を提示し、新しい手口の詐欺に対応できる新しい用語を抽出させて新たに登録する。 (もっと読む)


【課題】音声とテキストでの情報交換はそれぞれ独立した系であり、音声は記録性が乏しく、テキストでは感情を表現することが困難である。音声とテキストは相互に情報を補完し連動させる音声とテキスト情報連絡装置を提供する。
【解決手段】電話交換装置と電子メール送受信装置及び運用システムを異種システム結合装置で結びつけた音声とテキスト情報連絡装置を特徴とする。音声情報交換の予告、開始、終了、及び音声情報の録音、再生に際しその発生を自動的にテキストで通知する。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて、自動で子機VoIPゲートウェイ装置の電源をONまたは待機状態とすることで、消費電力の削減を行なう。
【解決手段】VoIPゲートウェイ装置をカスケード接続し、電源制御は専用線を用いて、親機から子機1台を制御する。子機が複数台ある場合は、親機から電源制御される子機が、他の子機の電源制御を専用線を用いて行なう。VoIPゲートウェイ装置は自身の処理している回線数を自装置にて監視し、未使用回線数に余裕がなくなると、出力用電源制御ポートから信号を出力し、子機の電源をONする。また、子機側は親機からの待機状態遷移信号を受け取り、自身の処理している回線がなくなった際、自動で待機状態へ遷移する。 (もっと読む)


【課題】参加者数制限のない参加型グループ通話を行うことができるようにしたグループ通話システムを提供する。
【解決手段】各無線端末4a〜4nからの参加型グループ通話特番および音声送受信特番の信号を検出する検出部8と、この検出部8で参加型グループ通話特番および音声送受信特番の信号を検出したとき現時点での参加者が予め設定した音声送受信可能座席数を超えているか否かを判定する座席数判定部9と、座席数判定部9が予め設定した音声送受信可能座席数を超えていないと判定したときその参加者が音声送受信可能者かどうかを判定する音声送受信可能者判定部10と、検出部8が参加型グループ通話特番または音声送受信特番の信号を検出したとき、座席数判定部9と開催者判定部10の判定結果に基づいて音声受信のみ可能での参入か音声送受信可能での参入かを決定する参入形態決定部11と有し、座席数判定部9で音声送受信可能座席数を超えていると判定しても音声受信のみ可能で参入することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが任意のタイミングで広告音声や広告画像を再生でき、利便性を向上させた通信装置を提供すること。
【解決手段】RF部11およびベースバンド部12は、発信信号を送信してから相手側端末から応答信号が送信されるまでの第1の期間、または相手側端末から終話信号が送信された後の第2の期間に、交換機からの信号に多重された広告音声を受信する。広告処理部13は、受信された広告音声を、第1の期間または第2の期間に再生する。そして、広告音声の再生が完了したときに、交換機に対して確認通知を送信する。したがって、ユーザが任意のタイミングで広告音声を再生でき、利便性を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】テレビ機能を有する電話機に回線交換方式を用いて動画像を配信する動画配信システムを提供する。
【解決手段】テレビ電話機能を有する複数の電話機と、電話機と回線交換方式により接続して音声及び動画像を送受信する回線交換機と、回線交換機に接続されて音声及び動画像からなるコンテンツを提供するコンテンツ配信装置と、から構成され、回線交換機は、発呼要求した各電話機と一つの代表電話番号に対応した異なる電話番号の所定数の回線にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置とを接続し、コンテンツ配信装置は、回線交換機を介して接続された電話機に所定のコンテンツを配信する。 (もっと読む)


【課題】RNCに接続されている複数の交換機の内、少なくとも1つが輻輳した場合、複数の交換機の間で負荷の再配分を速やかに実行できるようにすること、および接続失敗によるユーザ体感品質低下のない交換機選択を可能とすること。
【解決手段】移動通信システムにおける複数の交換機に接続された無線ネットワーク制御局は、複数の交換機と通信するための交換機側インターフェースと、無線基地局を介して移動局からの呼接続信号を受信する移動局側インターフェースと、複数の交換機各々の輻輳レベルを管理する管理部と、制御部とを有する。交換機側インターフェースは、複数の交換機各々から、輻輳の程度を示す輻輳レベルの情報を取得する。制御部は、輻輳レベルが高い交換機宛の呼接続信号の内、輻輳レベルに応じた所定の割合の呼接続信号を、輻輳レベルが低い交換機に転送することを決定する。 (もっと読む)


【課題】事前に音源を用意せずに、着信側端末の現在位置に対応するリングバックトーンを出力する。
【解決手段】無線電話機を収容する交換機を備える無線電話システムであって、前記無線電話機からリングバックトーンとして再生するための音響信号を生成する再生装置と、前記無線電話機の位置を取得する測位装置と、テキストデータを読み上げて音声データに変換する変換装置と、を備え、前記再生装置は、前記交換機からリングバックトーンを要求されると、着信側の前記無線電話機の位置を前記測位装置に要求し、前記測位装置は、前記測定された着信側無線電話機の位置を取得し、前記取得した位置を示すテキストデータを生成し、前記変換装置は、前記測位装置によって生成されたテキストデータを音声データに変換し、前記再生装置は、前記変換装置によって変換された音声データを、リングバックトーンとして発信側の前記無線電話機に送信する。 (もっと読む)


【課題】 迷惑な電話に対し、着信者から発信者に対してペナルティを課すことができるシステムを提供する。
【解決手段】 通信網と、通信網利用料金を管理する課金システムが備えるサーバーと、通信網に接続されるユーザー機とから構成され、発信者の電話番号には事業者識別データが付加される。課金システムが備えるサーバーには、電話番号に対する通信要求を受信する通信要求受信手段と、発信者の発信者識別データを識別する発信者識別手段と、識別された発信者についての信用情報を含む情報を照会する発信者照会手段と、発信者を照会した結果、着信者のユーザー機における着信が認められる場合には、発信者と着信者のユーザー機との間で通信を確立する通信制御手段と、発信者に対するペナルティ課金をするか否かを判定する課金判定手段と、課金判定データに基づき発信者に対する課金処理を行う課金処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】着信者へのガイダンス送信を可能とするとともに、発信者及び着信者が属するグループに応じて、ガイダンスの送信要否を判定する。
【解決手段】呼処理装置を備える電話網に接続されるサービス制御装置において、前記電話網を利用して通信を行う端末が属するグループの識別情報であるグループIDを格納するグループ識別情報格納手段と、着信端末に対する発信要求信号を送信した発信端末の発グループIDを取得したときに、前記着信端末に対応する着グループIDが、前記グループ識別情報格納手段に格納されているか否かを判定し、前記着グループIDが、前記グループ識別情報格納手段に格納されていないと判定した場合に、前記着信端末にガイダンスを流すと判定するガイダンス種別判定手段と、前記ガイダンス種別判定手段による判定結果に基づき、前記呼処理装置に対して指示信号を送信するガイダンス指示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】既存の有線放送電話網に代わる、高品質かつ高機能な電話網を低コストで提供する。
【解決手段】少なくとも1本のデジタル中継回線5および複数のデジタル加入者回線2〜4を回線交換方式の電話交換機1に収容するとともに、各デジタル加入者回線に端末ユニット9〜11を接続し、端末ユニットには、少なくとも1台の電話機19a、20aまたはデータ通信端末機21aまたはそれらの両方と、スピーカ19b、20b、21bとを接続し、さらに電話交換機に放送設備17を接続し、電話機およびデータ通信端末機による通話およびデータ通信は、専らデジタル加入者回線の通話用チャンネルを使用して行う一方、放送設備から端末ユニットへの放送は、専らデジタル加入者回線の放送用チャンネルを使用して行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 234