説明

国際特許分類[A43C11/20]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の緊締具または付属品;靴ひも一般 (242) | 靴用の特別なその他の緊締具 (69) | 舌片に設けられた引き締め具によって緊締するもの (6)

国際特許分類[A43C11/20]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 2系統の靴ひもによる締め付け具合を個別に調節できるばかりか、それらの靴ひもを迅速に巻き取ることができる靴ひもの巻取装置を提供すること。
【解決手段】
本発明は、 第1の靴ひもW1を巻き取るための第1の巻取部D1と、第2の靴ひもW2を巻き取るための第2の巻取部D2と、当該第1の巻取部D1及び第2の巻取部D2を回転駆動するための1つのハンドル21と、前記ハンドル21の正逆の異なる回転方向に応じて当該ハンドル21による駆動力を前記第1の巻取部D1又は第2の巻取部D2に振り分けるための切換手段31,51と、を備え、ハンドル21を正逆交互に回すことでハンドル21から手を離すことなく第1の靴ひもW1及び第2の靴ひもW2を連続的に巻き取ることができるようにしたことを特徴とする靴ひもの巻取装置20である。 (もっと読む)


【課題】長期に亘ってフィット感に優れた構成の長靴を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る長靴は、足首領域から下方部分を包囲する足覆部1Aと、足首領域から上方部分を包囲する筒部1Bとを有している。足覆部1Aの内部には、足の甲部を締め付け可能な圧接部3a,3bが設けられ、筒部1Bの内側には管状体10が設けられる。管状体10内には、圧接部3a,3bと連結して足の甲部に対する締め付け状態を調節するための緊締部材5Aが挿通される。 (もっと読む)


【課題】靴の締め付けを緩め段階的な調整を容易にする。
【解決手段】つまみ274が非連結位置にあるとき、シャフト上のスプライン314は、スプライン312から非係合となり、これによって、靴紐の巻き取りに反応するリールの逆方向の巻き取りを可能にする。放射状に移動可能な鋸歯状ワッシャ316は、スライド可能に、非連結くぼみ318と連結凹み320の間を移動する。 (もっと読む)


自動靴紐結びシステムを備えた履物物品が開示されている。この自動靴紐結びシステムは、甲を緩んだ位置と締め付けられた位置との間で切り替える自動的に開閉可能なストラップセットを提供する。さらに、物品は、甲の足首部分を自動的に調節するために構成された自動足首締め上げシステムを有する。 (もっと読む)


【課題】高齢者用の靴や子供靴に適用して履用者自らして簡単な操作で面ファスナーの係脱操作が簡単にできて、容易に靴を履いたり脱いだりすることができる便利な面ファスナー付き靴を提供する。
【解決手段】甲前切開部2の爪先側下端部から上向きに延設した甲バンド5を甲前切開部2上に被せ、甲バンド5裏面に設けた面ファスナー6を甲前切開部2両側の側甲被3表面に設けた固定面ファスナー7に係脱させる靴であって、前記甲バンド5の上端部寄り位置に、甲バンド5面中央部に指掛け部9を曲成した引き紐8を水平位に配置し、指掛け部9の両側で引き紐8を甲バンド5面に添接状に支持して両端部8aを甲バンド5の左右両側縁部に取り付けた。 (もっと読む)


本発明は、もっぱら靴(4)のひも(3)を覆うよう配置されていて、靴(4)に固定される手段及びひも(3)を通す一連の穴(2)を有する開き位置にあるストリップ(1)の形態をした固定器具に関する。この器具は、左側が右側に固定されるよう折り返されるようになっている。さらに、この固定器具(1)の長さは、実質的に靴(4)の軸線方向垂直である。
(もっと読む)


1 - 6 / 6