説明

国際特許分類[A61F5/14]の内容

国際特許分類[A61F5/14]に分類される特許

61 - 65 / 65


【課題】短下肢装具
【解決手段】硬化構造樹脂が含浸されたファブリックの少なくとも1つの層から形成された構造フレームを有する短下肢装具。そのフレームは、足板に接続された内側部分に延び至る前方足首部分を規定しているために、上方下肢係合部分から下方に延在する少なくとも1つの前方サポート部材を含む。
(もっと読む)


【課題】足に伝達される衝撃力を效果的に緩和し、履物の履き心地を向上させることができ、履物の内の空気循環を通じて密閉空気を外に排出し、履物の内部で発生する熱、汗、悪臭などを除去することによって、健康を増進させることができる。
【解決手段】
本発明は、底を形成するアウトソールと、アウトソールの上部に備えられるミッドソールと、ミッドソールの上部に備えられて使用者の足の裏が接触するインソールとを有する履物に関し、所定の弾性力を有するスプリングを有し、使用者の足に加えられる衝撃を緩和させる緩衝部と;ミッドソールの一領域に陷沒形成され、緩衝部を収容する収容部と;収容部とアウトソールの外側とを連通し、収容部の一部の空気がアウトソールの外側に向かって排出される空気排出路と;空気排出路に備えられ、空気排出路を通じて外部に排出される空気が逆流することを防止するエアチェックバルブと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、足部において所定の目的に応じて姿勢を形成することができるように学習及び誘導させる装置であって、これにより、人体を所定の目的に応じて矯正したり、改善したりすることができる。このように足裏にかかる圧力を利用して人体を矯正するための人体矯正装置は、足裏に対して凸部または凹部が形成されていることを特徴とする。
(もっと読む)


斜めにねじれたソール(3)は、アンダーソール(12)と、ミッドソール底(11)とを備え、このうち後者は、前記アンダーソール(12)に連結され、各種の硬質のインサート体(15)が前記アンダーソール(12)内に導入されることができる。ねじれ、柔軟性を有し、硬質または弾力性を有するプレート(16)は、前記アンダーソール(12)とともに、いくつかの部材からなっていてもよいミッドソール(12、16)を形成することができる。このねじれたプレート(16)は、平坦なプレートからなっているか、または異なる厚みを有するプレートからなっている。
(もっと読む)


【課題 】 本案は、外反母趾による靴当りの苦痛を除去するための、新たな発想による靴の部分拡張器具である。
【解決の手段】 在来技術は、靴の外観美や型崩れ防止を重視し、靴全体を拡張したために、課題解決の効果は不十分であつた。本案は、基本発想を転換して靴の外観美や型崩れ防止は一切配慮せず、外反母趾による靴当りの位置のみを的確に必要なだけ拡張し、他の部分は一切拡張しない方法で課題を解決した。手軽で誰でも使える日常器具として役立つ。 (もっと読む)


61 - 65 / 65