説明

国際特許分類[A61F5/14]の内容

国際特許分類[A61F5/14]に分類される特許

31 - 40 / 65


【課題】歩行形態を理想的な「あおり歩行」に矯正することにより、変形性膝関節症や内反足や変形性股関節症などの関節機能に異常が生じている症状を治癒し、また、その予防を行うこと。
【解決手段】本発明では、接地時に外旋方向の回転トルクを発生する外旋底部材を靴底の踵部に形成するとともに、接地時に内旋方向の回転トルクを発生する内旋底部材を靴底の小指球部に形成することにした。特に、前記外旋底部材又は内旋底部材は、断面三角形状の突起を放射状に配設して形成することにした。また、前記外旋底部材は、内旋底部材よりも大きな回転トルクを発生させるように形成することにした。 (もっと読む)


【課題】歩行中の蹟き及び内股、外股歩行の矯正、予防のための履物を提供する。
【解決手段】履物1のクッション材の底部2を踵下3より後端部4迄延ばす。延ばしたクッション材2の上面2aに等間隔のV字型の切り込み6を彫り、底部2の長さを調整する場合、切り込み線6aで切除する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、足底板を足関節部に確実に固定してその揺動を有効に防止せしめ、常に安定した歩行を保持せしめつつ下肢疾患の保存的治療を効果的に行うことが出来るのみならず、足底板の摩耗などに伴う損傷を有効に防止することが出来る、下肢疾患治療用足底装具を提供するものである。
【解決手段】略足底形状とされた基板1と、該基板1上に直交して着脱自在に取付けられた弾性を有する長尺状ベルト3と、基板1上に該ベルト3を挟んで着脱自在に取付けられた楔形足底板6とよりなり、上記足底板6を足裏にセットせしめると共に、ベルト3両端を甲に交差状に当てがいつつ足関節部9に巻付けて装着せしめるべく構成されている。
(もっと読む)


【課題】靴本来の機能を十分に発揮させるとともに、指先部分の保護効果をもつ靴用中敷を提供する。
【解決手段】中敷2を、靴1の内側底面1fの形状に略合致した平面形状をもつ本体部21と該本体部21の先端部21aに位置し且つ上記靴1の爪先部1aの内面形状に略合致した外面形状をもち且つその後方側端部が足50の指先位置と所定量重合する指先当部22aとされた先端構成部22とを備えた構成とするとともに、これを低反発樹脂材の発泡成形により一体形成する。係る構成によれば、先端構成部22の指先当部22aに足50の指先が適度に押圧変形され、指先には先端構成部22の変形に伴う反発力が作用し、足50の指先と靴1の爪先内面との間に存在する隙間が先端構成部22によって充填された状態となる。この結果、足50には弾性反発力によって適度の拘束作用が働き、足50の滑りが可及的に防止され、指先部分での踏ん張りが効き、俊敏な動きとか、安定した動きが実現でき、延いては靴1の本来の機能が十二分に発揮される。 (もっと読む)


【課題】 椅子にひざを閉じて姿勢よく座る矯正訓練と、ひざを閉じる下半身の筋力を繰り返し簡単にトレーニングできる姿勢矯正下半身トレーニング用補助具を提供する。
【解決手段】 椅子に座りひざを揃えて閉じる矯正訓練をするための矯正具(3)と、ひざが離れても矯正具が落下しないための天板(2)を設け、矯正具(3)と天板(2)をつなぐ矯正保持具(1)からなる姿勢矯正下半身トレーニング用補助具を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で外反母趾を補正することができる外反母趾補正方法および外反母趾補正用履物を提供する。
【解決手段】外反母趾補正方法は、履物の足裏面が当接する底部材1の少なくとも母趾外転筋40の筋腹40aに対応する足裏面が当接する部位に、内足側から外足側に向かって下方に傾斜すると共に水平面に対する傾斜角度θが40〜60度である傾斜面11を設け、履物を履いて歩くときに、傾斜面11で母趾外転筋40の筋腹40aを歩行者の自重により押圧して母趾を内足側に回動させるものである。 (もっと読む)


【課題】靴及び靴中敷において、突起部分をそなえたことを特徴とした靴及び靴中敷
【解決手段】第一中足骨の種子骨と第一基節骨の種子骨の内側に生じる空間、第二中足骨の種子骨と第二基節骨の種子骨の内側に生じる空間、第三中足骨の種子骨と第三基節骨の種子骨の内側に生じる空間部分に接する内側から盛り上げて足裏部に生じる隙間を靴内底面及び靴中敷面に突起部分をそなえたことである。 (もっと読む)


【課題】各種患者の足底の痛みを和らげるクッション性と表面柔軟性を有し、様々な足のサイズや形状に対応できるフィット性と、長期使用による圧縮に対する耐久性、さらには、蒸れ防止性と履き易さを兼ね備えたソックスを提供する。
【解決手段】表裏二層の編地とこれらを連結する連結糸からなる立体編地2が足底部の少なくとも一部分を形成し、伸縮性編地3が甲、踵、側面部の少なくとも一部分を形成する足底部痛回避ソックス1であって、立体編地の厚さが2〜10mm、直径200mmの円盤により立体編地を25%圧縮する際の圧縮硬さが60〜700N、表裏の編地の少なくとも片面のコース密度とウエール密度の積で表される編地密度が500〜4000個である足底部痛回避ソックス。 (もっと読む)


【目的】 従来、変形性膝関節症内側型(O脚)疾患を靴による治療の装具は個人専用の一品製作によるものであって、製作価格は高価であった。そこで個人専用でなく、同疾患の誰にでも適合する装具で固着が簡単であり、しかも安価な膝痛止板付き靴を提供する。
【構成】 基台(2)の厚さ約5mm踵部最大幅約20mm前足部最大幅約30mm踵部・中足部・前足部の板外甲側端(33)の対辺の先端より板外甲側端に向って約5mmの切欠部(3)を有する図3形状の膝痛止板(4)を設ける。
該膝痛止板(4)の板外甲側端(33)を靴(53)の本底(55)の本底上面(56)の本底外甲側(58)の本底外甲側縁(59)に合わせて固着してなる膝痛止板付き靴(1)
該膝痛止板(4)の板外甲側端(33)を靴(53)の中底(64)の中底上面(65)の中低外甲側(67)の中底外甲側縁(68)に合わせて固着してなる膝痛止板付き靴(1)。 (もっと読む)


【課題】履いて歩くだけで、縄跳びや爪先立ちの効果をえることができ、同時に、開張足の補助と足裏のアーチ補正と衝撃分散の効果によって、横のアーチを支えて鍛えことができる外反母趾対応履物を提供する。
【解決手段】爪先側3を反り上げた履物本体2の内部で爪先側3から踵側5に至る間に弾性板11を埋設し、前記履物本体2の踵側5にコイルスプリング10でクッション性を付与し、前記履物本体2の上面に、人差し指から小指が納まる凹部12と、開張足を抑制する中足骨サポート13と、足の踵側を囲むヒールカップ14を配置し、爪先側3を上方へ弧状に反り上げたことによりテコの原理が発生し、踵側5の上下運動と爪先側3の上下運動の組み合わせで、より縄跳び運動に近い効果が得られる。 (もっと読む)


31 - 40 / 65