説明

国際特許分類[A63H13/04]の内容

国際特許分類[A63H13/04]の下位に属する分類

ボクシングまたは格闘に似せたもの (2)
軍隊の演習を演ずることができるもの
矢またはその他の飛道具を射るもの
体操または曲芸をする形象玩具 (7)
なわとび形象玩具
絵を画いたり字を書く真似をするもの (1)

国際特許分類[A63H13/04]に分類される特許

51 - 56 / 56


【課題】 腕を揺動させる要素を少なくすることによってコストダウンを図った楽器玩具を提供する。
【解決手段】 2つの腕のうち少なくとも一方の腕を人形体の所定の回動軸芯を中心に揺動自在に配設するとともに、前記2つの腕の双方の先端のそれぞれに打楽器の半部を配設し、前記所定の回動軸芯を中心に揺動する前記腕を、一方側に揺動させることによって前記半部の双方を互いに衝突させて打音を発生させると共に、他方側に揺動させることによって前記半部同士を離反させて待機状態にする楽器玩具において、前記所定の回動軸芯を、前記人形体を使用状態に置いた際における鉛直軸に対して45度未満の角度をもって傾倒させる一方で、前記人形体、または前記所定の回動軸芯を中心に揺動する前記腕の一方に電磁石を構成するコイルを設け、他方に該コイルが励磁された際に該コイルに対して磁力によって吸引または反発する磁力作用体を設けた。 (もっと読む)


【目的】小形化を達成し、製造工程の簡略化とあいまって量産効果とコストの低減を図りつつ、長期間安定して動作させる。
【構成】玩具体5の内部にコイル7を固定する。玩具体の一側に設けた第1の腕部13bの基部には永久磁石11a,11bを設け、この永久磁石とコイルの磁気的作用力により、第1の腕部を水平回動自在とする。玩具体の他の側では、第2の腕部13aを第1の腕部の基部に連結し、第1の腕部と連動して水平回動させる。コントロール装置はリズム信号を発生するリズム信号発生回路57を有し、このリズム信号をコイル7へ供給して双方の腕部を水平回動させることにより、腕部先端に設けられた発音体がリズム信号に応じて打ち鳴らされる。 (もっと読む)


【目的】 視覚・聴覚の両方で楽しむことができる便利な新規の招猫を提供する。
【構成】 招猫本体と、招猫本体に人が通過したことを検知する状態で設けた光センサと、招猫本体に前記光センサの出力により猫の鳴き声を出す状態で内蔵した電気発声置とを備えたものである。 (もっと読む)


【目的】 駆動機構を含め、全ての機械的・電気的構成部品をぬいぐるみの中に収納し、外部に露出させることなく審美性・触感性とも優れ、しかも走行するぬいぐるみ玩具を提供する。
【構成】 音圧を検知してモータを起動させ、あらかじめ定めた所定の時間該モータを駆動する手段、前記モータの回転軸に固定され、前記モータの回転により振動を発生させる手段、該振動をぬいぐるみ玩具の底面と走行面との間の摩擦力により、一方向へ走行する運動に変換する手段を有する。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、予め登録した命令語以外のパスワードのような特定語を認識した際に、その認識結果に基づいて動作、若しくは音声発声させる音声認識玩具を提供することを目的とする。
【構成】 本発明は、マイクロフォンから入力された特定語、若しくは命令語からなる音声を分析して、音声パターンを作成する音声分析部と、該音声分析部から得られた音声パターンと予め用意された複数の認識語群からなる標準パターンとを比較して、認識結果を出力する識別部と、該識別部の認識結果が特定語に該当する場合に、その特定語、若しくは命令語に対応する動作を動作機構に指示する駆動部、並びにその特定語、若しくは命令語に対応する発声を発声機構から音声出力させる音声合成部と、を具備し、上記特定語の認識時から所定時間内に、動作、若しくは発声を指示する命令語の音声入力があれば、該音声入力に対応する動作、若しくは音声出力をすることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 簡単な構造で精巧な動きを行なうことができるアミューズメントロボットを得る。
【構成】 ステップモータの本体と出力軸をX,Y,Zの3軸方向に連結して積重ねて腰関節装置10、首関節装置30、肩関節装置40を構成し、腰関節装置10の上に首関節装置30と肩関節装置40を積重ね、腰関節装置10によって首関節装置30と肩関節装置40を可動させ、腰関節装置10と首関節装置30及び腰関節装置10と肩関節装置40との協動によって頭、腕等を精巧に動作させる。 (もっと読む)


51 - 56 / 56