説明

国際特許分類[C25D13/12]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 電気分解または電気泳動方法;そのための装置 (15,555) | 電気分解または電気泳動による被覆方法;電鋳 (10,553) | 電気泳動被覆 (877) | 被覆される物品に特徴のあるもの (77)

国際特許分類[C25D13/12]の下位に属する分類

国際特許分類[C25D13/12]に分類される特許

1 - 10 / 51


【課題】被塗物の狭い隙間の内部においても優れた塗膜析出性を示す電着塗料組成物および電着塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】水性媒体中に、それぞれ特定量のカチオン性エポキシ樹脂、ブロックポリイソシアネート硬化剤、SP値がカチオン性エポキシ樹脂に対し0.6〜1.0低い疎水性剤、粘度調整剤及び中和酸を含有し、クーロン効率が、2.0〜2.5mg/(μm・C)であるカチオン電着塗料組成物。さらには前記カチオン電着塗料組成物を用い、電圧の昇圧速度が30〜70V/10秒である、電着塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】コイルエンド部に形成される絶縁被膜の膜厚が大きく且つスロット部に形成される絶縁被膜の膜厚が小さい絶縁被膜付コイルを、安価に製造することができる絶縁被膜付コイルの製造方法を提供すること。
【解決手段】絶縁被膜付コイルの製造方法は、電着工程と、焼付け工程とを備える。電着工程では、ステータコア20のスロット22に挿入されるスロット部11とスロット22から露出するコイルエンド部12とを有するコイル10に対して、電着によって析出被膜を形成する。焼付け工程では、析出被膜が形成されたコイル10に対して、焼付けによって絶縁被膜ZHを形成する。ここで、電着工程では、特に、電着槽40の電着液41に浸漬されたコイル10に向かって電着液41を流動させ、コイルエンド部12に対する電着液41の流速を、スロット部11に対する電着液41の流速に比して、大きくする。 (もっと読む)


【課題】廉価で塩害耐食性に優れた給油管およびその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C≦0.015%、Si:0.01〜0.50%、Mn:0.01〜0.50%、P≦0.050%、S≦0.010%、N≦0.015%、Al:0.010〜0.100%、Cr:13.0〜18.0%、更に、Ti:0.03〜0.30%およびNb:0.03〜0.30%の1種または2種を含有し、さらに必要に応じてB:0.0002〜0.0050%、Sn:0.01〜0.50%の1種または2種以上を含有するフェライト系ステンレス鋼の鋼管から成型した鋼管部材1と、鋼管部材1に取り付けられた結束部品2からなる給油管であって、結束部品2と鋼管部材1との間の塩害環境に曝される表面に隙間構造部3を有し、隙間構造部内部の全面積に対してカチオン電着塗膜が形成されていることを特徴とする給油管およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】金属基材上に被覆層を有する金属部材において、視覚や触覚的質感が部分的に異なる表面領域を備える金属部材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】金属基材10と、この金属基材10の表面に形成された被覆層20とを備える金属部材1において、被覆層20は、絶縁性を有する材料からなる絶縁層21を有する領域と、絶縁層21とは異なる質感を有し、電着塗装又は電解めっきによって形成された電着層22を有する領域とを備える。この金属部材1は、金属基材10の被覆層20を設ける領域の全表面に絶縁性を有する材料からなる絶縁層21を形成する絶縁層形成工程と、絶縁層21の一部分を除去することで金属基材10が表面に露出された露出部30を形成する除去工程と、露出部30に絶縁層21とは異なる質感を有する塗料を電着塗装又は電解めっきによって塗装することで電着層22を形成する電着層形成工程とを施すことで容易に製造できる。 (もっと読む)


【課題】長尺な基材を処理する場合でも電解液の滞留を防止し、さらに電解液の使用量も抑制できる電解処理装置、およびこの電解処理装置に好適に用いられる処理槽の提供。
【解決手段】電解液Lを収容し、円柱状の基材Aが浸漬する、長尺で底部11aの内面11a’が円弧状に湾曲した処理槽本体11、処理槽本体11に電解液Lを供給する電解液供給部12、処理槽本体11から電解液Lを排出するオーバーフロー部13を備え、電解液供給部12は処理槽本体11の長手方向に沿うように、処理槽本体11の一方の側面11b上方に設けられ、オーバーフロー部13は処理槽本体11の長手方向に沿うように、処理槽本体11の他方の側面11c上部に設けられた処理槽10、および該処理槽10と、処理槽本体11に浸漬された電極板とを具備した電解処理装置。 (もっと読む)


【課題】軽合金製板材と鋼板材との接合部に水分が進入することに起因した電食の発生を容易かつ効果的に防止できるようにする。
【解決手段】腐食電位の異なる2種の金属材が接着剤を介して接合されることにより形成される異種金属材の接合端部構造であって、上記両金属材の接合部間に設置された接着剤層13と、上記両金属材の接合端部に沿って設置された上記接着剤の膨出部14,15と、上記両金属材の接着面および接着剤の膨出部表面以外に形成された電着塗膜16とを有し、上記両金属材のうち、少なくとも卑の腐食電位を有する金属材の接合端部近傍に位置する電着塗膜16の表面が上記接着剤の膨出部14,15により覆われたことを特徴とする異種金属材の接合端部構造およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】処理容器内で被処理部品を均一に攪拌させると同時に、処理液を効率的に流動させ、めっき膜厚のバラツキ抑制やめっきムラ、密着不良を解決することができる表面処理方法及び表面処理装置を提供する。
【解決手段】上部に開口部2を有し、その内面底部中央近傍から開口部2に向かって曲面が形成された処理容器1の中に、複数の被処理部品3を収容し、開口部2から処理容器1内面の底部中央近傍に向けて配置される噴射口より所望の処理液を噴射し、前記処理液が処理容器1の前記底部中央に当った後に、前記曲面に沿うように開口部2に向かって循環する液流によって被処理部品3を流動攪拌するとともに、処理容器1内部に設けられたカソード電極に被処理部品3を接触させ、開口部2近傍に配置されるアノード電極とによって電解処理を行う表面処理方法及び表面処理装置。 (もっと読む)


【課題】自動車ボディと自動車ボディに組み付けられる外板部品とを分割して生産することを前提としながら、被塗装物の塗装品質と生産能力を向上させ得る電着塗装装置、および電着塗装方法を提供する。
【解決手段】電着塗装装置10は、電着塗料21を貯留させた電着槽20と、自動車ボディ91および自動車ボディに組み付けられる外板部品96を含む被塗装物90を混流して電着塗料内に浸漬させて搬送する搬送手段30と、電着槽に設けられ、電着塗料に浸漬させた被塗装物に対して電界を作用させる主電極40と、搬送手段に設けられ、電着塗料に浸漬させた被塗装物に対して電界を作用させる補助電極50とを有している。 (もっと読む)


【課題】金属製ノズルへの汚れの付着を長期に渡り防止または低減でき得るノズル処理装置を提供する。
【解決手段】ノズル処理装置は、液体検体を検査または分析する検査分析装置に設けられた金属製ノズル20を洗浄するべく、当該検査分析装置に搭載される。ノズル処理装置は、液体の吸引吐出に用いられる金属製ノズル20を備えたノズルユニット12と、電着液が貯留される処理槽16と、金属製ノズル20を処理槽16内に進入させて電着液に浸すべく、金属製ノズル20を前記処理槽に対して相対移動させる移動機構と、処理槽16内に進入した金属製ノズル20の内部に位置する線状電極40と、線状電極40および金属製ノズル20の間に直流電流を流して電着液に含まれる塗膜成分を析出させるべく、両者に電圧を印加する定電圧電源70と、を備える。そして、電圧印加により金属製ノズル20の表面コーティングを補修または生成する。 (もっと読む)


【課題】所定の金属面とその所定の金属面から所定の角度をもって折れ曲がった折れ曲がり面とを有する金属加工物、およびその金属加工物の加工方法に関し、金属面を削り取る加工を施した加工面と折れ曲がり面とのエッジ部分の防錆効果を高めた金属加工物、およびその金属加工物の加工方法を提供する。
【解決手段】金属面を削り取る加工が施された加工面131、加工面131から所定の角度をもって折れ曲がった折れ曲がり面132、および加工面131と折れ曲がり面132とのエッジ部分133を含む加工面131に形成された透明な電着塗膜1303を有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 51