説明

国際特許分類[F16B37/00]の内容

国際特許分類[F16B37/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F16B37/00]に分類される特許

101 - 110 / 311


【課題】外側への突出部材がなく、かつ操作が容易で反復的に使用可能な雄ねじと雌ねじの緩み止め機構を提供する。
【解決手段】雄ねじ部材13と雌ねじ部材2の一方を回転自由に支持する支持部材11と、前記雄ねじ部材13と雌ねじ部材2の一方と支持部材11との相対回転をロックするロック機構12a,13a,15とを備える。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑制しながら電位差腐食の進行を抑制する。
【解決手段】本発明は、ボルト(1)と、ボルト(1)によって締結され、ボルト(1)
と電位の異なる金属によって構成される部材(2)とを備える締結構造体(10)において、ボルト(1)の頭部(5)は、ボルト締結時に部材(2)に押圧される面(3a)に面(3a)の外周に連続的に形成された突起部(4)を有し、突起部(4)はボルト締結時に部材(2)に押し込まれる。 (もっと読む)


卓越した特性、とくに、高トルクおよび高い引張り伸び(実用的靭性の尺度)を呈する高キンク形剛性棒状ポリアリーレンで作製された締結具、たとえば、ボルト、ナットおよびネジ、リベット、ピン、ならびに保持リングなど。
(もっと読む)


【課題】ナットに締付け治具が係止される構造を持ちながら、高速運転時に遠心力による応力集中を抑えることができ、また、高速運転時の風切り音による騒音を低下することができ、締付けによる変形及びバリやかえりを抑えることができる。
【解決手段】軸受60,70を固定するための軸受固定用ナット51の外周面には、少なくとも二面以上の平面部51aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】締付ナットで固定する接続用配管部材と接続ノズルとの間のシール性能を低下させることなく、締付ナットの緩みを確実に防止する。
【解決手段】接続ノズル(3)に接続されるニップル(4)と、接続ノズル(3)に形成した取付ねじ部(5)へ螺着される締付ナット(6)とを備える。このニップル(4)の一端側に拡径部(10)を設け、拡径部(10)に締付ナット(6)を外嵌する。締付ナット(6)を螺進させて、拡径部(10)を接続ノズル(3)側へ押圧できるようにする。接続ノズル(3)に係合部(13)を設け、拡径部(10)に係止部(12)を設ける。係止部(12)を係合部(13)と係合させてニップル(4)を回動不能にする。ニップル(4)の外周面に固定用雄ねじ部(15)を形成し、締付ナット(6)を挟んで拡径部(10)とは反対側に、締結用ナット(17)を配置して、固定用雄ねじ部(15)へ固定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 特に部材が過度の緊締により破損しないように、部材の螺合度合いを使用者に知らせることができる接続部品を提供する。
【解決手段】 ねじ山部を備える本体と、前記本体に取り付けられ、リング体と、該リング体の外周壁に設けられると共に、弾性を有する少なくとも1つの制御部とを備える制御リングと、前記本体のねじ山部と螺合され、螺合時に前記制御部と係離することができるように、一側に突出部が設けられるナットとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 JISで規定するA2−70規格に相当する強度を有するナットを製造することができるようにした製造方法を提供する。
【解決手段】 オーステナイト系ステンレス鋼製の高強度ナットを熱間鍛造で製造するにあたり、オーステナイト系ステンレス鋼の素材を熱間鍛造でナットブランクに加工し、該ナットブランクに有効径より200〜400μm小さい径の雌ねじを加工した後、冷間転造タップによってねじ山の表面を塑性変形させて有効径の雌ねじを加工するようにした。 (もっと読む)


【課題】 雌ねじ部品で雄ねじ部品を同一トルクで締め付ける際に雄ねじに軸方向の締付け力を安定に発生させることができるようにした製造方法を提供する。
【解決手段】 熱間鍛造、冷間鍛造、冷間引抜き後の切削によって雌ねじ部品を製造するにあたり、雄ねじの軸に対する座面の倒れが0.35度以下になるように製造し、トルク係数値のバラツキを座面の倒れが2度以下の雌ねじ部品のトルク係数値のそれに比較して50%以上少なくする。さらに、雌ねじを有効径よりも0.2〜0.3mm小さく切削し、転造タップによって有効径まで塑性加工し、トルク係数値のバラツキを座面の倒れが2度以下の雌ねじ部品のトルク係数値のそれに比較して80%以上少なくする。 (もっと読む)


【課題】ボルト及びナットの機能を兼ね備えた締結用部材を提供する。
【解決手段】この発明に係る締結用部材15は、以下の要素を備えたものである。
(1)締結具の回転力を伝達するための頭部15a;
(2)頭部15aに隣接し、締結時に相手部材と接する座面部15b;
(3)座面部15bから頭部15aの反対側に立設する首部15d;
(4)首部15dより径が小さく、首部15dに連結するおねじ部15c;
(5)頭部15a又は頭部15a及び首部15dの少なくとも一部の内径に、おねじ部15cと同軸に穿設されるめねじ部e15;
(6)めねじ部15eよりも径が大きく、首部15dの少なくとも一部及びおねじ部15cの内径に、おねじ部15cと同軸に穿設される内径逃がし部。 (もっと読む)


【課題】袋構造等で裏側に手が入らないような被取付部材に部品を簡易に取り付けることができるナット本体およびボルトを提供する。
【解決手段】ナット本体は被取付部材2の背面側2aに配設され中心部に開口部31を有する楕円状の背面側プレート3と、被取付部材2の前面側2bに配設され中心部に開口部31を有する前面側プレート4と、背面側プレート3と前面側プレート4間に連結されるバネ部材5と、背面側プレート3の中心部に背面側プレート3と一体的に配設されるナット部材6とを備えている。背面側プレート3の短軸方向の長さは、被取付部材2に設けられる透孔21の口径Dよりも小さくされている。バネ部材5は、中央部に矩形状の切欠部が設けられた矩形状の板バネから構成されている。 (もっと読む)


101 - 110 / 311