説明

国際特許分類[G02B7/36]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 光学要素用のマウント,調節手段,または光密結合 (19,876) | 焦点調節信号の自動発生用のシステム (8,132) | 像鮮鋭度技術を使用するもの (2,180)

国際特許分類[G02B7/36]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B7/36]に分類される特許

2,141 - 2,146 / 2,146


【課題】山登り方式によりAF制御をする電子スチルカメラにおいて、AF−Wind.内外に高輝度被写体が混存した結果スミアが発生した場合、この高輝度被写体やスミアノイズの影響を除去し、AF制御中に誤測距を起こさないAF装置を提供する。
【解決手段】山登り方式により自動焦点調節(AF)を行う電子カメラにおいて、撮像光学系により形成される画像を撮影する固体撮像素子3と、この固体撮像素子3に蓄積された電荷を画像信号として読み出し、読み出された画像信号をAD変換する手段4と、得られたAFディジタル画像信号を規定値と比較する比較演算手段10を備え、この演算結果に基ずいてAF−Wind.を取捨選択し最適な合焦位置検出演算を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の検出領域を設定して撮像調節を的確に行なう撮像制御装置を簡便な構成にて提供。
【解決手段】 撮像部12から出力される撮像信号をAF積算ブロック26および共通積算ブロック28に入力し、共通積算ブロック28では、撮像信号のフィールドごとに入力(AE/AWB)110,入力AFa,入力AFb のいずれかが選択されて、撮像調節のための評価値がフィールドごとの時分割で積算される。制御部20は、評価値を検出する検出領域に対応する積算値に基づいて、露出調整、争点調節およびホワイトバランス調整を制御し、撮像画像を的確に処理させて情報記録媒体14に記録させる。 (もっと読む)


【課題】 カメラ本体1のオートフォーカス機構に対応しないレンズユニット2でオートフォーカス機構を選択した場合、オートフォーカスができないことが操作者にわからない。また、レンズユニットでオートフォーカス機構が選択されていると、手動でピント合わせできない場合や、手動でのピント合わせが困難な場合もある。
【解決手段】 カメラ本体1およびレンズユニット2との接続面に設けられた通信可能な接点と当接する接点を有し該カメラ本体の着脱部とは異なる着脱部を持つレンズユニットを該カメラ本体に装着するアダプタ3を備え、このレンズユニットは前記カメラ本体のオートフォーカス機構に対応していないオートフォーカスが可能であり、かつ前記レンズユニットのオートフォーカス機構がオートフォーカス状態の場合、オートフォーカス不可の警告を出す表示手段4を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 補助光の投影される方向が固定されていると、イメージセンサの読み取り位置が変化した場合に変化後の読み取り位置に補助光のパターンが届かない可能性がある。
【解決手段】 補助光ユニット11は、縞状のパターンを持つ補助光を発する発光ダイオード11aと、この補助光を投影する投影レンズ11bとから構成されており、走査ミラー2に対してイメージセンサ16と同一側に配置されている。投影レンズ11bを透過した補助光は、走査ミラー2により反射されて被写体O上に投影される。補助光ユニット11は、少なくとも被写体O上でイメージセンサ16により読み取られる部分を中心にパターンPを投影するよう配置されている。 (もっと読む)


【目的】横線や斜線状を含むいかなる被写体に対しても高速且つ高精度な自動合焦を可能とする自動合焦方式を提供する。
【構成】好適なコントラスト情報が得られる走査方向を検出し、検出された方向に走査して得られた映像情報中の高域成分に係る情報を合焦評価値として用いることによって、高速且つ高精度な自動合焦を可能としている。 (もっと読む)



2,141 - 2,146 / 2,146