説明

国際特許分類[H01M4/1391]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 非水型の電解液を有する蓄電池用の電極,例.リチウム電池用のもの;その製造工程  (2,820) | 製造方法 (1,067) | 複合酸化物または複合水酸化物,あるいは酸化物または水酸化物の混合物,例.LiCoOx,を主成分とする電極の製造方法  (150)

国際特許分類[H01M4/1391]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/1391]に分類される特許

11 - 20 / 147


【課題】電気抵抗の低い電極合材及び電気抵抗の低い電極体を提供する。
【解決手段】電極活物質と固体電解質の原料成分とを含む原料混合物のうちの少なくとも1つの原料混合物を準備する原料混合物準備工程と、原料混合物を加熱し、固体電解質の原料成分から固体電解質の生成及び/又は電極活物質の原料成分から電極活物質の生成を行う熱処理工程と、を備える電極合材の製造方法、並びに、第一固体電解質の原料成分と第一電極活物質の原料成分とを含む原料混合物のうちの少なくとも1つの原料混合物を含む第一層と、第二固体電解質の原料成分を含む第二層とを、積層した積層体を準備する積層体準備工程と、積層体を加熱し、第一固体電解質の生成及び/又は第一の電極活物質の生成、並びに、第二の固体電解質の原料成分から第二の固体電解質の生成を行う、熱処理工程と、を備える電極体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 正負極集電体層及び正負極活物質層、固体電解質層の各薄膜を有する薄膜固体二次電池において、各薄膜の形成を塗布法という簡便な方法により行う薄膜固体二次電池用の薄膜の製造方法とそれに用いる塗布液、及びこの製造方法で得られる薄膜、並びにその薄膜を用いて、薄型化、小型化、低コスト化が図られた薄膜固体二次電池を提供する。
【解決手段】 基板上に順次形成されている正極集電体層、正極活物質層、固体電解質層、負極活物質層、負極集電体層から成る積層構造、あるいは、これと逆の順に基板上に形成されている負極集電体層、負極活物質層、固体電解質層、正極活物質層、正極集電体層から成る積層構造を有する薄膜固体二次電池における正極活物質層、固体電解質層、負極活物質層の少なくとも一つ以上の薄膜の製造方法であって、薄膜が主成分として有機金属化合物を含有する塗布液を塗布して塗布膜を形成する塗布工程、前記塗布膜を乾燥して乾燥塗布膜を形成する乾燥工程、前記乾燥工程で形成された有機金属化合物を主成分とする乾燥塗布膜を無機化して、金属酸化物を主成分とする無機薄膜を形成する無機化工程の各工程からなる塗布法により形成され、無機化工程が酸素含有雰囲気下で加熱処理、エネルギー線照射処理、プラズマ照射処理の少なくともいずれかの処理により乾燥塗布膜に含まれる有機成分を分解または酸化、あるいは分解並びに酸化により除去することで金属酸化物を主成分とする微粒子で構成される無機薄膜(金属酸化物微粒子膜)を形成する工程であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出力やサイクル寿命に優れたリチウムイオン二次電池の製造に好適に用いることにできるリチウムイオン二次電池用電極活物質を提供すること、また、前記リチウムイオン二次電池用電極活物質を用いて製造されるリチウムイオン二次電池用電極体、リチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の電極活物質1は、LiCoOで構成された母粒子11と、LiTiOで構成された被覆層12とを有することを特徴とする。被覆層12の厚さは10nm以上100nm以下であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池正極材料としての使用において、低コスト化、耐高電圧化及び高安全化と電池性能向上との両立が可能なリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体を提供する。
【解決手段】 リチウムイオンの挿入・脱離が可能な機能を有するリチウム遷移金属系化合物であって、電極塗布用のスラリー調液時に二次粒子構造を保ち、塗布電極のプレス時に二次粒子が圧壊されることを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い二次電池を提供する。
【解決手段】本発明によると、少なくとも電極活物質と水系バインダとを含む活物質層が集電体の表面に保持された構成の二次電池であって、集電体における活物質層を備える表面は、算術平均粗さRaが凡そ0.3μm〜1μmの第1凹凸62aと、該第1凹凸62aの表面に形成された算術平均粗さRaが凡そ0.01〜0.2μmの第2凹凸62bとを有する二次電池が提供される。この電極は、算術平均粗さRaが0.3μm〜1μmの第1凹凸62aを有する集電体を用意すること、少なくとも前記電極活物質と前記水系バインダと水系溶媒とを混合してなる水性ペーストのpHを凡そ10〜13に調整すること、前記pHを調整された水性ペーストを前記集電体の表面に塗布して活物質層を形成すること、を含む製造方法により製造される。 (もっと読む)


【課題】
リチウム二次電池の高容量化、高出力化と長寿命化とを両立し得るリチウム二次電池用正極と、このリチウム二次電池用正極を用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】
活物質、結着剤および導電剤とを、水に溶解又は分散したスラリーを集電体に塗布及び乾燥させて得られるリチウム二次電池用正極であって、
該活物質が、リチウムイオンの挿入・脱離が可能な機能を有するリチウム遷移金属系化合物を含有し、
リチウム遷移金属系化合物が、表面増強ラマン分光スペクトルにおいて、800cm−1以上、1000cm−1以下にピークを有することを特徴とするリチウム二次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】不可逆容量が発生しない二次電池用電極材料を提供すること。
【解決手段】 二次電池用電極材料は、層状リチウムマンガン系複合酸化物と、導電材と、結合材とを少なくとも含む。前記の複合酸化物は、(1)一般式:xLi[Li1/3Mn2/3]O・(1−x)LiMeO、(式中、Meは1種または2種以上の遷移金属であり、xは0<x<1を満たす。)で表され、(2)空間群R(−3)mに帰属させた際の格子定数が、2.864Å≦a≦2.878Å、14.27Å≦c≦14.39Å、の範囲にあり、(3)(003)面と(104)面のX線回折強度比がI(003)/I(104)>1である。 (もっと読む)


【課題】低温出力特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、集電体12と、集電体12に保持され、活物質粒子30と導電材16とを含む活物質層14とを備える。活物質粒子30は、リチウム遷移金属酸化物で構成された殻部と、殻部の内部に形成された中空部と、記殻部を貫通する貫通孔とを有する。そして、活物質層14中に含まれる導電材16が、活物質粒子中空部と活物質粒子30間との双方に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異相の生成が抑制された焼結型電極、及び該焼結型電極を備えたリチウム電池を提供する。
【解決手段】構成元素の形式価数が全て整数であり、リチウムを含む活物質と、遷移金属を含まない添加剤とを含む焼結型電極、及び正極層が該焼結型電極を備えた電池とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム遷移金属複合酸化物を正極活物質に用いつつ,容量維持率を向上させた
薄膜正極,薄膜正極の製造方法,及び非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と負極と非水電解質とを有する非水電解質二次電池における前記正極として使用される薄膜正極であって,リチウム遷移金属複合酸化物の薄膜12が基板10上に形成されており,リチウム遷移金属複合酸化物の薄膜12の表面上に,結晶性のジルコニウム化合物層13が形成されていることを特徴とする。この結晶性のジルコニウム化合物層13により,使用過程でのリチウム遷移金属複合酸化物の薄膜12の結晶形態の変化が抑えられる。このため本発明の非水電解質二次電池は,耐久使用しても当初の容量を維持できる。 (もっと読む)


11 - 20 / 147