説明

国際特許分類[H04B7/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351)

国際特許分類[H04B7/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B7/02]に分類される特許

461 - 469 / 469


複数の送信及び受信アンテナを有する周波数選択性通信路を介した高ビットレート通信のための反復復号化及び等化装置であって、異なる受信アンテナからデータを受信する判定帰還型等化器を備え、該等化器が、判定手段によって信号を供給された復号器の出力から計算されて重み付けされた再構成データを供給される順方向フィルタ及び再帰的逆方向フィルタ、更に順方向フィルタの出力データから逆方向フィルタの出力データを減算するための減算手段を有し、減算されたデータが、復号器の出力によって判定手段の入力に供給され、減算手段の出力における空間雑音相関を考慮する判定手段が、重み付けされた入力及び出力を有する通信路復号器に送られる統計値を生成し、判定手段と復号器とが、時空間インタリーブ処理によって分離され、順方向フィルタ及び逆方向フィルタが、減算手段の出力における平均二乗誤差を最小限にするように反復して適合される。
(もっと読む)


マルチ送信マルチ受信直交周波数分割多重(OFDM)は、ビット・ストリーム及び送信機から続いて送信されるOFDMシンボルとして変調される該当する一連のN個の周波数領域搬送波振幅
【数1】


を生成することを備える(kはOFDMシンボル番号であり、jは該当するOFDM搬送波番号を示す)。アフィックス情報を送信機において、連続する時間領域OFDMシンボルの間のガード区間に挿入し、受信機において使用して伝送チャネルのチャネル・インパルス応答
【数2】


を推定し、その推定されたチャネル・インパルス応答
【数3】


を使用して、受信機で受信する信号のビット・ストリームを復調する。アフィックス情報は受信機だけでなく送信機にも認識され、かつ少なくとも第1の重み付け係数(α)が乗算される時間領域OFDMシンボルに共通のベクトル
【数4】


と数学的に等価であり、一つの時間領域OFDMシンボル(k)に関する第1の重み付け係数(α)は、送信アンテナ手段(i)のうちの一つの送信アンテナ手段の別の送信アンテナ手段からの区別を可能にする別の第2の重み付け係数(w(k))とは異なる。
(もっと読む)


少なくとも一つの受信アンテナを有する基地局は、以前の受信ビーム加重値及び現在の受信信号の逆拡散信号を使用して受信ビームを生成し、現在の受信信号と所望の受信信号との差を示すエラー値を計算し、以前の受信ビーム加重値、逆拡散信号、及びエラー値を使用して、現在の受信ビーム加重値を計算する。基地局は、エラー値及び出力信号を使用して受信ビーム加重値ステップ値を生成し、以前の受信ビーム加重値と、受信ビーム加重値ステップ値、逆拡散信号、及びエラー値の共役値を乗じた値との間の差を計算し、現在の受信ビーム加重値が最適の受信ビームになるように受信ビーム加重値ステップ値を選択する。
(もっと読む)


マルチキャリア送信装置100はマルチキャリア受信装置200から各サブキャリアの回線品質情報を受け取り、インターリーブパターン設定部108によって各サブキャリアの回線品質に応じたインターリーブパターンを設定する。インターリーバ106は設定されたインターリーブパターンを用いて、シンボルのI成分及び又はQ成分をインターリーブする。この結果、モジュレーションダイバーシチ変復調でのダイバーシチゲインを回線品質に応じて最適化できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 フェージング環境や多局間干渉又は雑音環境に影響されることなく精度の高いSIRを測定することができる、送信電力制御装置および送信電力制御方法を得る。
【解決手段】 逆拡散部11がデジタル変換された受信信号を割り当てられた拡散符号により逆拡散を行い、受信電力・干渉電力測定部14が移動局からの受信電力または/および干渉電力を計算し、総受信電力計算部3が同一の受信アンテナ6において受信された各チャンネルの受信信号の総和である総受信電力を計算する。また、SIR計算部15が所定の移動局からの受信電力または/および干渉電力と総受信電力とを用いて当該受信信号の信号対干渉電力比(SIR)を計算し、当該受信信号のSIRが所要のSIRに近づくように送信電力制御情報計算部16が送信電力制御情報を計算する。よって、移動局の送信電力を適切な状態に制御することが可能となる。 (もっと読む)



【課題】 従来のアンテナ選択ダイバシティー無線機の送信波の監視は送信部の途中で信号を一部分岐して行っていたのでアンテナ等の監視出来ない部分が残されていた。
【解決手段】 本発明は上述の課題を解決するもので、自局アンテナからの送信波を直接受信検波して送信波の監視と制御を行うと共に、受信部の自己診断も行えるので自局全体の監視及び制御が可能であり、自局障害時には閉局あるいは送信禁止の処置をとりシステムに対する妨害を防止する手段を備えて構成する。 (もっと読む)



【目的】 相関波形の奇相関の影響による雑音成分を取り除いて、パスダイバーシチ時の特性劣化を防止したPDI(Post Decision Integrator)直接拡散/スペクトル拡散受信装置を得ることを目的としている
【構成】 PDI直接拡散/スペクトル拡散受信装置の相関器7の出力を遅延検波部6で遅延検波し、その出力を分岐し補償回路付き伝搬路検出部17に入力し、奇相関に相関波形の変動を取り除き、先行波と遅延波の位置を検出する。その結果を用いて、遅延検波部6出力に乗算器9で重み付けし、その乗積結果を積分器4で積分し、データ判定器5で判定する。 (もっと読む)


461 - 469 / 469