説明

スパイクシューズ及び中敷き

【課題】リベット上方に空間を設けて、リベットによる突き上げ力がこの空間内での上昇に費やされて中敷きに伝わらないようにする。
【解決手段】シューズ上部本体部分と、リベット(4)により固定されたスパイク(2)を有するソール(3)からなるスパイクシューズである。前記ソール(3)は、少なくとも底板(5)と、この底板の上に位置する中敷き(8)からなる。前記底板(5)には前記リベットの端面(42)とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの貫通孔(61)が設けられていて、前記リベット端面(42)と前記中敷き(8)の間に空間(9)が形成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、野球やサッカー、ゴルフ等のスポーツシューズ、及び、釣り用や雪道用のブーツ等、スパイクを設けたシューズに関する。また、その中の部品としての中敷きに関する。
【背景技術】
【0002】
これらのシューズには、ゴムや合成樹脂からなるソールに、これより堅い金属やセラミック等の材料からなるスパイクが取り付けられている。このスパイクが地面に食い込んで滑り止めとなり、使用者の足元を守っている。
【0003】
しかし、下記特許文献により指摘されているように、固い地面や岩場などでは、スパイクが地面に食い込まず、逆にスパイクによる突き上げがあり、足の裏の触球などの敏感な部分に違和感や痛みを与えていた。そのため、必ずしも履き心地がよいものではなかった。
【0004】
その問題を解決するために、下記特許文献1では、スパイクを固定するリベットの上方にエアークッション部を設けている。下記特許文献2では、スパイクを固定するリベットの上方にバネを設けている。下記特許文献3では、スパイクを固定するリベットの上方に衝撃吸収材を設けている。
【特許文献1】特開2002−345504
【特許文献2】特開平10−105
【特許文献3】実公平6−10814
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来技術は、上記したように、スパイクを固定するリベットの上方に衝撃吸収材を設けている。しかし、エアークッション部やバネをリベットの上方に取り付けるのは非常に手間と費用がかかり、それが製造コストに跳ね返っていた。また、そのような衝撃吸収具があってもスポーツシューズなどではやはり突き上げの力は足の裏に到達しているのが実情である。
【0006】
本発明は、リベット上方に空間を設けて、リベットによる突き上げ力がこの空間内での上昇に費やされて中敷きに伝わらないようにすることにより、この問題を解決することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明請求項1のスパイクシューズは、シューズ上部本体部分と、リベットにより固定されたスパイクを有するソールからなり、前記ソールは、少なくとも底板と、この底板の上に位置する中底と、この中底の上に位置する中敷きからなり、前記中底には前記リベット端面とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの貫通孔が設けられていて、リベット端面と中敷きの間に空間が形成されていることを特徴とする。
【0008】
本発明請求項3のスパイクシューズは、シューズ上部本体部分と、リベットにより固定されたスパイクを有するソールからなるスパイクシューズであって、前記ソールは、少なくとも底板と、この底板の上に位置する中底と、この中底の上に位置する補償部材と、この補償部材の上に位置する中敷きからなり、前記中底及び補償部材には前記リベットの端面とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの貫通孔が設けられていて、前記リベット端面と前記中敷きの間に空間が形成されていることを特徴とする。
【0009】
本発明請求項4の中敷きは、シューズ上部本体部分と、リベットにより固定されたスパイクを有するソールの上に載置して使用する中敷きであって、前記ソールは、少なくとも底板と、この底板の上に位置する中底からなり、前記中敷きには前記リベットの端面とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの窪みが設けられていて、前記リベット端面と前記中敷きの間に空間が形成されていることを特徴とする。
【0010】
本発明請求項5は、スパイクシューズシューズ上部本体部分と、リベットにより固定されたスパイクを有するソールからなるスパイクシューズであって、前記ソールは、少なくとも底板と、この底板の上に位置する中底と、この中底の上に位置する補償部材と、この補償部材の上に位置する中敷きからなり、前記中底及び補償部材には前記リベットの端面とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの貫通孔が設けられていて、前記中敷きには前記リベット端面とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの窪みが設けられていて、前記リベット端面と前記中敷きの間に空間が形成されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、スパイクによる突き上げがあって、リベットが持ち上げられても、その上昇力は前記空間内での上昇に費やされて、中敷きにまで衝撃力が伝わらない。その結果、スパイクによる突き上げによる不快感は解消した。
【0012】
しかもそのためには、中底及び/又は緩衝部材に単に貫通孔を開けるか、中敷きに窪みを設けるだけでよく、従来技術のような複雑な加工は必要ではないので、非常に安価に製造が可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明によるソールの各要素はそれぞれ1層以上からなっていてもよい。さらに、各要素の間に別の部品が介在しても、本発明による前記作用効果が妨げられなければ本発明に含まれる。
【0014】
リベットには、打ち付け式のもの、ネジ式のもの、ネジとスパイクが一体に形成されたものがあり、いずれも本発明で使用可能である。シューズの中底に露出するのはリベットの端面であり、ボタン状の固定具であることが多い(請求項2)。
【実施例1】
【0015】
以下、添付の図面に基づき、本発明の実施例を説明する。
【0016】
図1は、本発明の補償部材を取り付けたスパイクシューズ1の側面図であり、一部を破断して内部を示している。図2は、ソールとスパイクを示す斜視図である。
【0017】
この実施例のスパイク2は、プレート状のものが3個所取り付けられている。スパイクの上端板21はソール3下部へリベット4で固定され、スパイクの歯先はソールから下方へ突出している。リベット4は、頭部41がスパイク上端板21を押さえ、端面42はボタン状のリベット固定具で固定されている。1枚のプレート状スパイクは3個のリベットでソール3に固定されている。
【0018】
ソール3は、図2に示すように、底板5と、その底板5の上に位置する中底6と、その中底の上に位置する中敷き8(図1)からなる。底板5と中底6の間は接着剤でしっかりと固定される。中底6と中敷き8の間は接着剤でしっかりと固定してもよいし、中敷き8を中底6の上に載置するだけでもよい。
【0019】
底板5及び中底6は、1層以上のゴムや合成樹脂板からなる。前記リベット4の端面42は、底板5とほぼ同じ高さで、中底6の下の位置にある。中底6には、リベット固定具42と同じ位置に同じ大きさの貫通孔61が切り抜きされている。この例では、貫通孔は中空円柱状である。その結果、図1に示すように、リベット固定具42と中敷き8の間には空間9が形成されている。
【0020】
したがって、スパイク2による突き上げがあって、リベット端面42が持ち上げられても、その上昇力はこの空間9内での上昇に費やされ、中敷き8にまで衝撃力が伝わらない。
【実施例2】
【0021】
図3は、本発明の補償部材7を取り付けたスパイクシューズ1Aの側面図であり、一部を破断して内部を示している。図4は、ソールとスパイクを示す斜視図である。実施例1と同じ機能を有する部品には実施例1の符号に「A」を付けて、その説明を省略する場合がある。
【0022】
この実施例のスパイク2Aのソール3Aは、図3に示すように、底板5Aと、その底板5Aの上に位置する中底6Aと、その中底の上に位置する中敷き8Aからなる。さらにこの実施例では、中底6Aと中敷8Aの間に補償部材7が形成されている。底板5Aと中底6A、中底6Aと補償部材7の間は接着剤でしっかりと固定される。補償部材7と中敷き8Aの間は接着剤でしっかりと固定してもよいし、中敷き8Aを補償部材7の上に載置するだけでもよい。
【0023】
底板5A及び中底6Aは、1層以上のゴムや合成樹脂板からなる。前記リベット4Aの端面42Aは、底板5Aのやや上で、中底6Aとほぼ同じか、やや下の位置にある。
【0024】
補償部材7は、スポンジ等の発泡樹脂や軟質樹脂からなり、この例では図4に示すように、シューズの前方及び後方に分かれて2枚配置されている。補償部材7には、リベット固定具42Aと同じ位置に同じ大きさの貫通孔71が切り抜きされている。この例では、貫通孔は中空円柱状である。その結果、図3に示すように、リベット固定具42Aと中敷き8Aの間には空間9Aが形成されている。
【0025】
したがって、スパイク2による突き上げがあって、リベット端面42Aが持ち上げられても、その上昇力はこの空間9A内での上昇に費やされ、中敷き8Aにまで衝撃力が伝わらない。
【実施例3】
【0026】
図5、図6は実施例3であり、実施例2と同じ機能の部品には実施例2の符号の後に「B」をつけ、その説明を省略する場合がある。
【0027】
実施例3が実施例1と異なるのは、図5に示すように、独立した形で補償部材がなく、中敷き8Bの下面に窪み10が形成され、これが中底6Bの貫通孔61Bと共に空間9Bの役割を果たすことである。この例では、窪み10は中空円柱状である。中敷き8Bは、中底6Bの上に置かれて使用される。中敷き8Bと底板5Bを接着剤でしっかりと固定してもよい。
【0028】
実施例2の断面を図5に示す。リベット固定具42Bが持ち上げられても、その上昇力が空間9B内での上昇に費やされるので、中敷き8B表面にまで衝撃力が伝わらない。
【実施例4】
【0029】
図7は実施例4であり、実施例2と同じ機能の部品には実施例2の符号の後に「C」をつけ、その説明を省略する場合がある。
【0030】
この実施例のスパイク2Cのソール3Cは、底板5Cと、その底板5Cの上に位置する中底6Cと、その中底の上に位置する中敷き8Cからなる。さらにこの実施例では、中底6Cと中敷8Cの間に補償部材7Cを設ける。底板5Cと中底6C、中底6Cと補償部材7Cの間は接着剤でしっかりと固定される。中敷き8Cを補償部材7の上に載置される。中敷き8Cと補償部材7Cを接着剤でしっかりと固定してもよい。
【0031】
前記中底6C及び補償部材7Cには前記リベットの端面42Cとほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの貫通孔61C,71Cが設けられている。また、前記中敷き8Cには前記リベット端面42Cとほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの窪み10Cが設けられている。貫通孔61C,71C及び窪み10Cが空間を形成する。
【0032】
これにより、リベット固定具42Cが持ち上げられても、その上昇力がリベット端面上方の空間内での上昇に費やされるので、中敷き表面8Cにまで衝撃力が伝わらない。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】実施例1の補償部材を取り付けたスパイクシューズの側面図であり、一部を破断して内部を示している。
【図2】実施例1のソールとスパイクを示す斜視図である。
【図3】実施例2の中敷きを取り付けたスパイクシューズの側面図であり、一部を破断して内部を示している。
【図4】実施例2のソールとスパイクを示す斜視図である。
【図5】実施例3の中敷きを取り付けたスパイクシューズの側面図であり、一部を破断して内部を示している。
【図6】実施例3のソールとスパイクを示す斜視図である。
【図7】実施例4のソールとスパイクを示す斜視図である。
【符号の説明】
【0034】
1,1A,1B,1C スパイクシューズ
2,2A,2B,2C スパイク
3,3A,3B,3C ソール
4,4A,4B リベット
42,42A,42B,42C リベット端面(固定具)
5,5A,5B,5C 底板
6,6A,6B,6C 中底
7,7C 補償部材
71,71C 貫通孔
8,8A,8B,8C 中敷
9,9B,9C 空間
10,10C くぼみ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シューズ上部本体部分と、リベット(4)により固定されたスパイク(2)を有するソール(3)からなるスパイクシューズ(1)であって、
前記ソール(3)は、少なくとも底板(5)と、この底板の上に位置する中底(6)と、この中底の上に位置する中敷き(8)からなり、
前記中底(6)には前記リベットの端面(42)とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの貫通孔(61)が設けられていて、
前記リベット端面(42)と前記中敷き(8)の間に空間(9)が形成されていることを特徴とするスパイクシューズ(1)。
【請求項2】
前記リベット端面(42)が、ボタン状のリベット固定具であり、前記貫通孔(71)が中空円柱である請求項1記載のスポーツシューズ。
【請求項3】
シューズ上部本体部分と、リベット(4A)により固定されたスパイク(2A)を有するソール(3A)からなるスパイクシューズ(1A)であって、
前記ソール(3A)は、少なくとも底板(5A)と、この底板の上に位置する中底(6A)と、この中底の上に位置する補償部材(7)と、この補償部材(7)の上に位置する中敷き(8A)からなり、
前記中底(6A)及び補償部材(7)には前記リベットの端面(42A)とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの貫通孔(61A,71)が設けられていて、
前記リベット端面(42A)と前記中敷き(8A)の間に空間(9A)が形成されていることを特徴とするスパイクシューズ(1A)。
【請求項4】
シューズ上部本体部分と、リベット(4B)により固定されたスパイク(2B)を有するソール(3B)の上に載置して使用する中敷き(8B)であって、
前記ソール(3B)は、少なくとも底板(5B)と、この底板の上に位置する中底(6B)からなり、
前記中敷き(8B)には前記リベット端面(42B)とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの窪み(10)が設けられていて、
前記リベット端面(42B)と前記中敷き(8B)の間に空間(9B)が形成されていることを特徴とする中敷き(8B)。
【請求項5】
シューズ上部本体部分と、リベット(4C)により固定されたスパイク(2C)を有するソール(3C)からなるスパイクシューズ(1C)であって、
前記ソール(3C)は、少なくとも底板(5C)と、この底板の上に位置する中底(6C)と、この中底の上に位置する補償部材(7C)と、この補償部材(7C)の上に位置する中敷き(8C)からなり、
前記中底(6C)及び補償部材(7C)には前記リベットの端面(42C)とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの貫通孔(61C,71C)が設けられていて、
前記中敷き(8C)には前記リベット端面(42C)とほぼ同じ位置にほぼ同じ大きさの窪み(10C)が設けられていて、
前記リベット端面(42C)と前記中敷き(8C)の間に空間が形成されていることを特徴とするスパイクシューズ(1C)。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate