説明

浮遊分離爪を備えた水田用トラクタ。

【課題】湛水の水田における耕耘作業において、フロートにロータリを配備し、専用の浮遊分離用の耕耘爪を装備して土壌の表層を耕耘して、水田雑草及び雑草種子を水面上に浮遊分離する手段を浮力走行によって実現する。
【解決手段】フロート1a、同1bを用いて、エンジン3、動力伝達機能及び耕耘機構5をシャシー2で連結構成し、前部にエンジン3を積載、中央に耕耘機構5配備し、前部と後部のフロートで支持する。エンジン3から動力を伝達する為、プリー、Vベルト、歯車及びチェーンによって耕耘機構5へ動力が伝動されて駆動する構造である。また耕耘機構5に装備される耕耘爪6は、シリンダー式、ロータリ式及びリール式があって、圃場条件によって単体、または連立複合構成による機体構造である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水田雑草及び雑草種子の浮遊分離爪を備えた水田用トラクタに関するものである。
【背景技術】
【0002】
通常の栽培方法に用いられる耕耘特性を高めた耕耘爪が、開発されてあった。
【特許文献1】特開2002−125404号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
解決しようとする問題点は、湿田圃場において、ホイール型トラクタ及びクローラ型トラクタにロータリを装備して、土壌の表層概ね5cm未満を均平に耕耘することが難しく、例えば、前記の機体に設置されている自動均衡耕耘装置及び自動深度耕耘装置の機能は、土壌の凹凸及び残っているイネ株を感知してから修正するまでに、走行状態による動作の為、ロスタイムを伴って、精度の高い均平耕耘に難しい問題があった。
【0004】
特に、イネ株の耕されていない場合、イネ株の凸状の上に耕耘爪が当たって、自動深度耕耘装置はその高さを感知して耕耘する為、株周辺の土壌に耕耘爪が当たらない問題があった。また、ロータリは、主にトラクタの3点支持リンクによって装備され、車体バランスが悪く変化し、特に湿田では圃場を凹凸にして路盤を痛める傾向であった。
【0005】
次に、水田において生育した雑草及び雑草種子を代掻きの時、強制的に撹拌して水面上に浮遊物分離させる手段として、一段と効率の高い耕耘爪が求められるものであった。その場合の浮遊分離爪の使用において、土壌の条件よって、例えば、イネ株が耕されている状態の有無によって、耕耘爪の構造がシリンダー式、ロータリー式及びリール式等の選択着装の必要性があった。
【0006】
また、耕耘の深さ5cm未満で代掻きした場合、イネ株が整然と残っていることが少なくなく、それによって水面上に浮遊分離した浮遊物を回収処理機で回収する場合、イネ株に回収装置の取込み口フレームが引っ掛かる恐れがあり作業の難しい面があった。
【0007】
本発明は、このような諸問題を解決しようとするものである。すなわち、軟らかい圃場でも、路盤を凹凸にしないで、しかもも痛めず土壌の表層を精度の高い均平な耕耘方法を実現することにある。また、耕起または不耕起のいずれの条件にも対応する、水田雑草及び雑草種子を強制的に浮遊分離させる為の、効率の高い耕耘爪を実現することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1記載の浮遊分離爪を備えた水田用トラクタは、フロートにエンジン、動力伝達機能及び耕耘機構を備えて、浮力走行による耕耘作業することを特徴とする。
【0009】
上記によると、フロートにシャシーを構成してエンジン、動力伝達機能及び耕耘機構を連結装備し、耕耘機構は前記本体のエンジンから動力の伝達を受けて耕耘爪を駆動し、人力歩行によって浮力走行しながら耕耘及び撹拌の作用をする。
【0010】
請求項2記載の浮遊分離爪を備えた水田用トラクタは、前記請求項1において、湛水の水田雑草及び雑草種子を水面上に浮遊分離する為、耕耘機構にシリンダー式耕耘爪を装備するもので、シリンダー外周に鋭利な刃、及び引っ掻き棒が無数具備して形成されてあることを特徴とする。
【0011】
上記によると、耕耘機構にシリンダー式耕耘爪が装備されて耕耘するもので、湛水圃場で土壌の表層概ね5cm未満を耕耘することを基本とし、引っ掻き棒で土壌を耕耘及び撹拌すると同時に残っているイネ株を刃で切断する作用をする。
【0012】
請求項3記載の浮遊分離爪を備えた水田用トラクタは、前記請求項1及び2において、耕耘機構を構成している耕耘回転軸が異径、または耕耘回転数の異なった複数個を連立して一体構成されてある構造を特徴とする。
【0013】
上記によると、径の異なった大小2連の耕耘回転軸に装備されたシリンダー式耕耘爪で、互いに異なる回転数で耕耘及び撹拌することによって、耕耘カバー内で一層の撹拌力を高める耕耘作用をする。
【0014】
請求項4記載の浮遊分離爪を備えた水田用トラクタは、前記請求項1において、湛水の水田雑草及び雑草種子を水面上に浮遊分離する為、耕耘機構にロータリ式耕耘爪を装備するもので、回転板に鋭利な刃、及び引っ掻き棒が無数具備して形成したものを、耕耘カバーと一体構成した複数個を、上下左右の平面に配列してある構造を特徴とする。
【0015】
上記によると、耕耘機構にロータリー式の耕耘爪が装備されて耕耘するもので、湛水圃場で土壌の表層概ね5cm未満を耕耘することを基本とし、引っ掻き棒で土壌を耕耘及び撹拌すると同時に残っているイネ株を刃で切断する作用をする。
【0016】
請求項5記載の浮遊分離爪を備えた水田用トラクタは、前記請求項1において、湛水の水田雑草及び雑草種子を水面上に浮遊分離する為、耕耘機構にリール式耕耘爪を装備し、ねじれ板の先端が鋭利な刃で、その上部に引っ掻き棒が無数具備したもの複数個を円鋼板で形成し、耕耘回転軸に直列に配列して構成された構造を特徴とする。
【0017】
上記によると、耕耘機構にリール式耕耘爪を装備して耕耘するもので、湛水圃場で土壌の表層概ね5cm未満を耕耘することを基本とし、引っ掻き棒で土壌を耕耘及び撹拌すると同時に残っているイネ株を刃で切断する作用をする。
【0018】
請求項6記載の浮遊分離爪を備えた水田用トラクタは、前記請求項1及び5において、耕耘機構を構成している耕耘回転軸が異径、または耕耘回転数の異なったもの複数個を連立して一体構成されてある構造を特徴とする。
【0019】
上記によると、径の異なった大小2連の耕耘回転軸に装備されてあるリール式耕耘爪で、互いに異なる回転数で耕耘及び撹拌することによって、耕耘カバー内で一層の撹拌力を高める耕耘作用をする。
【0020】
請求項7記載の浮遊分離爪を備えた水田用トラクタは、前記請求項1において、本体に浮力走行機能を装備して機体を自走することができ、且つ乗用機能を装備している構造を特徴とする。
【0021】
上記によると、本体の左右に推進機構を配備し、本体のエンジンから動力伝動を受けて、回転走行し、また推進機構の一方の回転を制御して操舵を行うものである。
【0022】
請求項8記載の浮遊分離爪を備えた水田用トラクタは、前記請求項1及び7において、フロートの構造設計に関して、立体を形成する長さ、幅、厚さの数値を求める場合、厚さ概ね5〜15cmの範囲内で長さと幅の数値を調整した、寸法であることを特徴とする
【0023】
上記によると、フローとの設計は、水田圃場での限られた水深環境である為、畦畔の構造上の高さ、雨水と灌漑用水による貯水能力を考慮しなければならなく、無駄の発生しない経済的な設計をする為、上限水深に基づいた設計で、フロートの厚さを一定の範囲内で、長さと幅の数値を調整した、寸法の形を求めるものである。
【0024】
この他に前記水田用トラクタに、耕耘機構を装備する手段として、2組の異なる耕耘機構を連立装備することが可能であることを申し添えておくものである。例えば、ロータリ式耕耘爪を装備した耕耘機構に、シリンダー式、またはリール式耕耘爪を装備した耕耘機構を2種連立構成による構造は、一層の表層均平耕耘効果を期待できるものである。
【発明の効果】
【0025】
請求項1記載による発明によれば、浮力による耕耘走行の為、圃場が軟弱地盤においても、凹凸に痛めることがない。また自動均衡耕耘装置及び自動深度耕耘装置の必要がなく、機体の安定した重心バランスの基で、均平を一定に保った精度の高い耕耘及び撹拌作業ができる。また、機体の自重が土壌に影響しない為、耕土の硬化現象がなく、膨軟に保つことができる。
【0026】
請求項2記載による発明によれば、引っ掻き棒による形状のシリンダー耕耘爪によって、回転時に、土壌に残っているイネ株から受ける抵抗を緩和することができ、また耕耘機構が回転時に受ける跳ね返りを抑止することができる。それによって雑草及び雑草種子を浮遊分離する為の、精度の高い均平耕耘及び撹拌作業ができる。
【0027】
次に、鋭利な刃で、残っているイネ株を短く切断することによって、浮遊物を回収する場合、回収処理機による作業がスムーズに行うことができる。その他にも、不耕起田植え、及び不耕起栽培に基づく田植え後の除草機の使用時に、残りイネ株の引っ掛かりを緩和した作業ができる。
【0028】
請求項3記載による発明によれば、シリンダー式の耕耘回転軸のスピードと大きさが、2軸異なることによって撹拌力が増し、雑草及び雑草種子の一層の浮遊分離を可能とし、また軸数を増やすことによって耕耘量が増加し、作業効率が一段と高くなる。
【0029】
請求項4記載による発明によれば、前記請求項2とほぼ同様の効果がある。また、水平方向による耕耘の為、回転に伴う水の抵抗が少なく、低い出力で作業ができる。
【0030】
請求項5記載による発明によれば、前記請求項2とほぼ同様の効果がある。またねじれ形成の耕耘爪である為、引っ掻き棒及び刃の先端部に一線上に集中した力が加わらない為、シリンダー式耕耘爪より低い出力で作業ができる。
【0031】
請求項6記載による発明によれば、リール式の耕耘回転軸のスピードと大きさが、2軸異なることによって撹拌力がまして、雑草及び雑草種子の一層の浮遊分離を可能とし、また軸数を増やすことによって耕耘量が増加し、作業効率が一段と高くなる。
【0032】
請求項7記載による発明によれば、ホイル型トラクターと比較して構造が軽微なことから乗用型転換に必要な備品と体重を加算した数値に対して、フロートの容積を大きくした浮力値で、乗用して浮力走行による作業が可能になる。それと重心が低く安定性があり、また地面から受ける振動がない。
【0033】
請求項8記載による発明によれば、フロートの厚さを圃場水深に見合う一定数値で、長さと幅の数値を大きくしたフロートを用いて、各種農具を積載して一体化を計ったいろいろな作業ができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0034】
以下、本発明に係る優れた浮遊分離爪を備えた水田用トラクタの実施の形態を図1から図15を参照にして説明する。
【実施例1】
【0035】
図1は、本発明装置の実施例で歩行型水田用トラクタにおいて、耕耘機構5に2連立のシリンダー式耕耘爪6が装備された構造を示す正面図である。図2は同じく平面図、図3は同じく側面図、図4は同じく斜視図である。
【0036】
本発明装置の構成を説明すると、例えば、フロート1aの寸法、長さ71cm、幅171cm、、厚さ10cm、浮力値概ね110kgとフロート2bの寸法、長さ45cm、幅171cm、厚さ10cm、浮力値概ね70kgの2個をシャシー2で連結構成したもので、前部フロート1aにエンジン3を積載、中央に耕耘機構5、後部フロート1bで耕耘機構5を浮力支持、及び歩行運転操作するハンドル7aが装備される。積載のエンジン3から動力を伝達する為、プリー及びVベルト、歯車、またチェーンによって耕耘機構5へ動力が伝動され、耕耘機構5に装備されてある耕耘爪6を駆動する構造である。
【0037】
耕耘機構5は、例えば、構成寸法、長さ45cm、幅200cm、高さ38cm耐久板によって耕耘カバー6dが形成されてあるもので、その上部に耕深調整装置6e4個シャシー2によって吊り下げられる。図5に示している部分断面図は、2連立のシリンダー式耕耘爪6であって、耕耘回転軸径5a及び回転方向は、前部配備の耕耘爪6が16cmの右回り、後部配備の耕耘爪6は、同18cm、同左回りである。
【0038】
図6は、部分正面図によるシリンダー式耕耘爪6を詳細に示し、図7は、図6に示している断線a−a線の側面からの断面図を示したものである。長尺の平鉄鋼5個をよこに用いて、その鋼の先端は鋭利に仕上げられた刃6aを形成し、上部に丸鋼による引っ掻き棒6b、長さ3cm、径6mmを無数に具備して円鋼板6c、及び鋼管軸によって堅牢に溶接して構成されてあるシリンダー式耕耘爪6である。
【0039】
運転方法は、本体を湛水の圃場に配置後、耕深調整装置6e4個を各々水深と目的の耕深に基づいてネジを回して調整する。その後エンジン3始動の開始によって、フロート1bに設置されてあるクラッチ4aレバーを「入」「切」の操作によって連動するVベルトテンション4bの可動によって動力が伝動される。耕耘回転のスピード操作は、ハンドル7a近傍のアクセル4cにより土壌条件によって適宜加減して行う。
【実施例2】
【0040】
続いて図8は、歩行型水田用トラクタにおいて、耕耘機構5に5連立構成したロータリ式耕耘爪6の装備を示した部分斜視図である。該耕耘機構5は、前記上述のシリンダー式耕耘爪6と耕耘爪6の構成が異なる位で、本体構成している構造及び運転方法が概ね同じことから正面図、平面図及び側面図を省略して説明する。
【0041】
該耕耘機構5は、エンジンから動力の伝達を受け、2本の平行軸の前方中央でVプリー、後部軸へ平歯車で伝動し、交差軸において、すぐばかさ歯車によって、フレームで組まれた耕耘機構5へ伝動され、5連立のロータリ式耕耘爪6をそれぞれ同時駆動させる構造である。
【0042】
ロータリ式耕耘爪6の詳細を図9及び図10で示したものである。平鉄鋼を用いて、円とする4枚羽根で先端を鋭利に仕上げられた刃6aを径35cmで形成し、その裏面に丸鋼による引っ掻き棒6b、寸法長さ3cm、径6mmを無数に具備されてあるものを円鋼板6c、及び丸鋼軸によって堅牢に溶接して構成され、その上部に回転による力練りを受け入れる耕耘カバー6dを具備して一体構成されてあるロータリ式耕耘爪6である。
【実施例3】
【0043】
図11は、歩行型水田用トラクタにおいて、耕耘機構5に2連立のリール式耕耘爪6の装備を示した部分断面図である。該耕耘機構5は、前記上述のシリンダー式耕耘爪6と耕耘爪6による着装種類が異なる位で、構成している本体構造及び運転方法が概ね同じことから、正面図、平面図及び側面図を省略して説明する。
【0044】
該耕耘機構5の構成は、2連立のリール式耕耘爪6を装備し、耕耘回転軸径5aの寸法及び回転方向は、進行方向に対して前部配備の耕耘爪6において14cmの右回り、後部配備の耕耘爪6において17cmの左回りである。
【0045】
図12及び図13は、リール式耕耘爪6の詳細を示している部分説明図である。例えば、ねじれ形状の平鉄鋼厚さ4.5mm、巾25cmを5個よこ右肩上がりに用いるもので、その鋼の先端は鋭利に仕上げられた刃6aを形成し、上部に丸鋼による引っ掻き棒6b、長さ3cm、径6mmを無数に具備し円鋼板6c、及び鋼管軸によって堅牢に溶接して構成された耕耘爪6、及び前記構造と同等で形成が左肩上がり耕耘爪6の2物が互いに向き合う形で1本の軸に配置を繰返して構成されたリール式耕耘爪6である。
【実施例4】
【0046】
図14は、乗用型の水田用トラクタを示した説明図である。該トラクタに装備する耕耘機構5、及び動力伝達機能が前記上述と概ね同じことから正面図、平面図を省略して説明する。本発明装置の構成を説明すると、例えば、フロート1aの寸法、長さ71cm、幅171cm、、厚さ10cm、前部と後部2組用いて合わせた浮力値概ね220kgを、シャシー2で前部に運転台7、中央に耕耘機構5、後部にエンジン3を積載して連結構成する。積載のエンジン3から動力を伝達する為、プリー、Vベルト、歯車、及びチェーンを配備することによって耕耘機構5へ伝動されて駆動する構造である。
【0047】
運転方法は、本体を圃場に配置後、耕深調整装置6e4個を各々水深と目的の耕深に基づいてネジを回して調整する。その後エンジン3始動の開始によって、フロート1aに設置されてある耕耘機構5伝動用のクラッチ4aレバーを「入」「切」の操作によって、連動するVベルトテンション4bの可動によって動力が伝動される。耕耘機構5の回転スピードの操作は、ハンドル7a近傍のアクセル4cにより、土壌条件によって適宜加減して行う。
【0048】
また、作業走行は本体が水深に応じて、推進機構7bが土壌と接触する適当の箇所を、高さ制御装置7cによって固定され回転推進走行するもので、連動するVベルトテンション4bの可動によって、図示していない動力が推進機構7bへ伝動され、クラッチ4aレバーを「入」「切」の操作によって、左右の推進機構7bが駆動する。また左右レバーハンドル7aの一方を抑止して方向転換の操舵する構造で使用するものである。
【実施例5】
【0049】
図15は、フロートの名称8を示した斜視図で、立体を構成する長さA、幅B、厚さCを表しているもので、厚さC値を5〜15cmの範囲内で、長さA値と幅B値を調整して、寸法を求めるフロートの構造設計をするものである。
【産業上の利用可能性】
【0050】
本発明装置は、本体重量が軽く比較的構造が複雑でないなことから安価に提供できること。ホイル型トラクタによる各種作業機装備による場合、水田圃場の排水に努め、乾田化の状態で作業することが基本で難しい達成であったが、その必要がなく、湛水状態の水田で、堆肥撒布、耕耘作業、田植え作業できる機械の提供が、農家の農具出費を抑えることである。
【0051】
例えば、雪解け水を利用した湛水状態で、肥料撒布及び耕耘作業をすることによって圃場を乾田化する必要がなく、仕事日が過度に集中しない為、大型で効率の高い農具を必要としないこと。浮力走行であることから、圃場で走行不能の立ち往生が発生しない為、農具の共有ができること。また、フロートを活用した堆肥撒布機を使用する場合、湛水状態で肥料撒布と同時に水、肥料、土壌の同一撹拌によって、地上に発生する臭いを抑止できる。
【0052】
また、乗用型管理機に田植機能を装備されたものが、寡占状態で使用されている。この機械は、田植機能を構成しているフロートを土そりとして、けん引車輪走行に頼っていた為、圃場路盤を痛める要因になっていたことから、田植機能にフロートを装備した浮力走行田植機に改良することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】本発明装置の実施方法を示した正面図である。
【図2】同、実施方法を示した平面図である。
【図3】同、実施方法を示した側面図である。
【図4】同、実施方法を示す斜視明図である。
【図5】同、2連立シリンダー式耕耘爪の耕耘機構を示した部分断面図である。
【図6】同、シリンダー式耕耘爪の部分正面図である。
【図7】同、シリンダー式耕耘爪の断面図である。
【図8】同、5連立ロータリ式耕耘爪の耕耘機構を示した部分斜視図である。
【図9】同、ロータリ式耕耘爪の部分正面図である。
【図10】同、ロータリ式耕耘爪の部分平面図である。
【図11】同、2連立リール式耕耘爪の耕耘機構を示した部分断面図である。
【図12】同、リール式耕耘爪の部分正面図である。
【図13】同、リール式耕耘爪の部分側面図である。
【図14】同、乗用型の水田トラクタを示した説明図である。
【図15】同、フロートの寸法名称を示した説明図である。
【符号の説明】
【0054】
1a フロート
1b フロート
2 シャシー
3 エンジン
4 伝導装置
4a クラッチ
4b テンション
4c アクセル
5 耕耘機構
5a 耕耘回転軸径
6 耕耘爪
6a 刃
6b 引っ掻き棒
6c 円鋼板
6d 耕耘カバー
6e 耕深調整装置
7 運転台
7a ハンドル
7b 推進機構
7c 高さ制御装置
8 フロートの名称

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フロートにエンジン、動力伝達機能及び耕耘機構を備えて、浮力走行による耕耘作業することを特徴とする浮遊分離爪を備えた水田用トラクタ。
【請求項2】
前記請求項1において、湛水の水田雑草及び雑草種子を水面上に浮遊分離する為、耕耘機構にシリンダー式耕耘爪を装備するもので、シリンダー外周に鋭利な刃、及び引っ掻き棒が無数具備して形成されてあることを特徴とする浮遊分離爪を備えた水田用トラクタ。
【請求項3】
前記請求項1及び2において、耕耘機構を構成している耕耘回転軸が異径、または回転数の異なった複数個を連立して一体構成されてある構造を特徴とする浮遊分離爪を備えた水田用トラクタ。
【請求項4】
前記請求項1において、湛水の水田雑草及び雑草種子を水面上に浮遊分離する為、耕耘機構にロータリ式耕耘爪を装備するもので、回転板に鋭利な刃、及び引っ掻き棒が無数具備して形成したものを、耕耘カバーと一体構成した複数個を、上下左右の平面に配列してある構造を特徴とする浮遊分離爪を備えた水田用トラクタ。
【請求項5】
前記請求項1において、湛水の水田雑草及び雑草種子を水面上に浮遊分離する為、耕耘機構にリール式耕耘爪を装備し、ねじれ鋼板の先端が鋭利な刃で、その上部に引っ掻き棒が無数具備したもの複数個を円鋼板で形成し、耕耘回転軸に直列に配列して構成されてある構造を特徴とする浮遊分離爪を備えた水田用トラクタ。
【請求項6】
前記請求項1及び5において、耕耘機構に装備するリール式耕耘爪の耕耘回転軸が異径、または回転数の異なったもの複数個を連立して、一体構成されてある構造を特徴とする浮遊分離爪を備えた水田用トラクタ。
【請求項7】
前記請求項1において、本体に浮力走行機能を装備して機体を自走することができ、且つ乗用機能を装備している構造を特徴とする浮遊分離爪を備えた水田用トラクタ。
【請求項8】
前記請求項1及び7において、フロートの構造設計に関して、立体を形成する長さ、幅、厚さの数値を求める場合、厚さ概ね5〜15cmの範囲内で長さと幅の数値を調整した、寸法であることを特徴とする浮遊分離爪を備えた水田用トラクタ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2007−189907(P2007−189907A)
【公開日】平成19年8月2日(2007.8.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−8390(P2006−8390)
【出願日】平成18年1月17日(2006.1.17)
【出願人】(391038039)
【Fターム(参考)】