説明

DPC−BF処理制御装置、基地局装置およびDPC−BF処理制御方法

【課題】DPC-BF処理による通信品質のユーザ間格差の低減や、システムスループットの向上を図る。
【解決手段】ユーザ選択部20は、複数の移動局に対してどのような送信ビームを形成しどのようなDPCを行うかを示すDPC-BF処理パターンを複数作成し、作成した複数のDPC-BF処理パターンの中からユーザ間の公平性またはシステムスループットの向上を基準にしてDPC-BF処理パターンを選択し、選択したDPC-BF処理パターンを"DPC encoding"部13および"Beam forming"部16へ指示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、DPC(Dirty Paper Coding)−BF(Beam Forming)処理制御装置、基地局装置およびDPC−BF処理制御方法に関する。
【背景技術】
【0002】
次世代の無線通信システムでは、複数の送受信アンテナを用いるMIMO(Multiple Input Multiple Output)システムが幅広く用いられようとしている。MIMOシステムでは、送信側で伝搬チャネルの状態に応じた事前処理を行うことで、MIMOシステムの性能を大幅に向上させることができる。特に複数の移動局が空間多重されるマルチユーザMIMOシステムにおいては、送信側で伝搬チャネルの状態に応じた事前処理を行うことが必須である。
【0003】
特許文献1に記載される従来のマルチユーザMIMOシステムでは、基地局は、移動局から送信される信号の到来方向を推定し、空間多重する複数の移動局に関する到来方向推定値を用いて該複数の移動局に各各対応する送信ビームを形成する。このとき、基地局は、送信ビームによって移動局間の電波干渉を起こさせないようにする移動局の数を一つに限定する。そして、基地局は、移動局間の電波干渉が起こり得る移動局に対し事前処理として送信信号にDPC(Dirty Paper Coding)を行うことによって、電波干渉による通信品質への影響を除去するようにしている。
【0004】
図6は、従来のマルチユーザMIMOシステムの概略構成図である。図6において、各移動局(MS1〜N)200では、"Uplink user data generation"部211が上り送信信号を生成して送信する。この上り送信信号は、上り伝搬チャネルを介して基地局100で受信される。
【0005】
基地局100では、"DOA estimation by MUSIC"部11が、受信した上り送信信号を用いて、MUSIC(Multiple signal classification)アルゴリズムにより、各移動局(MS1〜N)200からの上り送信信号の到来方向を推定する。各移動局(MS1〜N)200の到来方向推定値(DOA Information)は、"DPC encoding"部13及び"Beam forming"部16に通知される。"DPC encoding"部13は、"Downlink user data generation"部12が生成した各移動局(MS1〜N)200宛の下り送信信号に対し、"DOA Information"に基づいてDPC処理を行う。
【0006】
"Modulo Operation"部14は、"DPC encoding"部13から出力された下り送信信号に対し、Modulo処理を行う。"Pilot multiplexing"部15は、"Modulo Operation"部14から出力された下り送信信号に対し、パイロット信号を多重する。"Beam forming"部16は、"Pilot multiplexing"部15から出力された下り送信信号に対し、送信ビーム形成処理を行う。"OFDM modulation"部17は、"Beam forming"部16から出力された下り送信信号に対し、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調処理を行う。OFDM変調処理後の下り送信信号は、下り伝搬チャネルを介して各移動局(MS1〜N)200で受信される。各移動局(MS1〜N)200では、"MS receiver"部220、"Channel estimation and FDE"部221、"Modulo Operation"部222及び"Detection and BER cal."部223によって、受信した下り送信信号に対し、信号検出処理が行われる。
【0007】
図6の従来の基地局100における、DPC及び送信ビーム形成処理(DPC-BF処理)では、多重するユーザ間で通信品質に差が出る。例えば、空間多重数が4であり、同一周波数かつ同一時間リソースで通信している4台の移動局(MS1、MS2、MS3、MS4)200宛ての各送信データをu1、u2、u3、u4とする。この場合のDPC-BF処理は以下に示すようになる。
u1に対して、他ユーザとの干渉を無くすように送信ビームを形成する。
u2に対して、u1がユーザ間干渉として残るように送信ビームを形成し、ユーザ間干渉を取り除くようにDPCを行う。
u3に対して、u1とu2がユーザ間干渉として残るように送信ビームを形成し、ユーザ間干渉を取り除くようにDPCを行う。
u4に対して、u1、u2及びu3がユーザ間干渉として残るように送信ビームを形成し、ユーザ間干渉を取り除くようにDPCを行う。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2010−157805号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかし、上述した従来のDPC-BF処理では、DPCが理想的に動作しない場合に、上述の例(u1、u2、u3、u4)ではu1、u2、u3、u4の順で通信品質が劣化してくる。DPCが理想的に動作しない場合としては、各移動局の到来方向推定値(DOA Information)に誤差がある場合や、到来角広がりが大きい場合などがある。また、DPCによるユーザ間干渉除去が理想的に動作した場合であっても、DPC-BF処理の特性上、u1、u2、u3、u4の信号電力に差が生じる。
【0010】
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、DPC-BF処理による通信品質のユーザ間格差の低減や、システムスループットの向上を図ることができるDPC−BF処理制御装置、基地局装置およびDPC−BF処理制御方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記の課題を解決するために、本発明に係るDPC−BF処理制御装置は、基地局が、空間多重する複数の移動局に関する到来方向推定値を用いて前記複数の移動局に各各対応する送信ビームを形成する際に、送信ビームによって移動局間の電波干渉を起こさせないようにする移動局の数を前記複数の移動局の総数未満に限定し、移動局間の電波干渉が起こり得る移動局に対し事前処理として送信信号にDPC(Dirty Paper Coding)を行うマルチユーザMIMOシステムにおいて、前記DPC及び送信ビーム形成処理(DPC-BF処理)を制御するDPC−BF処理制御装置であり、前記DPC−BF処理制御装置は、前記複数の移動局に対してどのような送信ビームを形成しどのようなDPCを行うかを示すDPC-BF処理パターンを複数作成し、作成した複数のDPC-BF処理パターンの中からユーザ間の公平性またはシステムスループットの向上を基準にしてDPC-BF処理パターンを選択し、選択したDPC-BF処理パターンをDPC処理の実行部および送信ビーム形成処理の実行部へ指示する、ことを特徴とする。
【0012】
本発明に係るDPC−BF処理制御装置において、前記DPC−BF処理制御装置は、DPCが理想的に動作した場合の信号電力(真値)とパスロス(真値)の積についての分散が最小になるDPC-BF処理パターンを選択する、ことを特徴とする。
【0013】
本発明に係るDPC−BF処理制御装置において、前記DPC−BF処理制御装置は、DPCが理想的に動作した場合の信号電力(真値)とパスロス(真値)の積についての和が最大になるDPC-BF処理パターンを選択する、ことを特徴とする。
【0014】
本発明に係るDPC−BF処理制御装置において、前記DPC−BF処理制御装置は、所定の通信品質条件を満たす移動局のみに、空間多重する移動局を限定する、ことを特徴とする。
【0015】
本発明に係るDPC−BF処理制御装置において、前記DPC−BF処理制御装置は、所定のSNRを満たす移動局のみに、空間多重する移動局を限定する、ことを特徴とする。
【0016】
本発明に係る基地局装置は、空間多重する複数の移動局に関する到来方向推定値を用いて前記複数の移動局に各各対応する送信ビームを形成する際に、送信ビームによって移動局間の電波干渉を起こさせないようにする移動局の数を前記複数の移動局の総数未満に限定し、移動局間の電波干渉が起こり得る移動局に対し事前処理として送信信号にDPC(Dirty Paper Coding)を行うマルチユーザMIMOシステムの基地局装置において、前述のDPC−BF処理制御装置を備えたことを特徴とする。
【0017】
本発明に係るDPC−BF処理制御方法は、基地局が、空間多重する複数の移動局に関する到来方向推定値を用いて前記複数の移動局に各各対応する送信ビームを形成する際に、送信ビームによって移動局間の電波干渉を起こさせないようにする移動局の数を前記複数の移動局の総数未満に限定し、移動局間の電波干渉が起こり得る移動局に対し事前処理として送信信号にDPC(Dirty Paper Coding)を行うマルチユーザMIMOシステムにおいて、前記DPC及び送信ビーム形成処理(DPC-BF処理)を制御するDPC−BF処理制御装置を備え、前記DPC−BF処理制御装置は、前記複数の移動局に対してどのような送信ビームを形成しどのようなDPCを行うかを示すDPC-BF処理パターンを複数作成し、作成した複数のDPC-BF処理パターンの中からユーザ間の公平性またはシステムスループットの向上を基準にしてDPC-BF処理パターンを選択し、選択したDPC-BF処理パターンをDPC処理の実行部および送信ビーム形成処理の実行部へ指示する、ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0018】
本発明によれば、DPC-BF処理による通信品質のユーザ間格差の低減や、システムスループットの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の一実施形態に係るマルチユーザMIMOシステムの概略構成図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るDPC-BF制御処理のフローチャートである。
【図3】本発明に係るDPC-BF制御処理の実施例1である。
【図4】移動局の選択処理を説明するためのSNRの図表である。
【図5】本発明に係るDPC-BF制御処理の実施例2である。
【図6】従来のマルチユーザMIMOシステムの概略構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るマルチユーザMIMOシステムの概略構成図である。この図1において図6の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。図1に示すマルチユーザMIMOシステムにおいて、図6に示す従来のマルチユーザMIMOシステムと異なる点は、ユーザ選択部20(DPC−BF処理制御装置)を基地局10に設けてDPC-BF処理を制御するようにした点である。
【0021】
図2は、本実施形態に係るDPC-BF制御処理のフローチャートである。
ステップS1:ユーザ選択部20は、PF(Proportional Fairness)法を用いて、ある周波数および時間リソースで通信する移動局200を選択する。PF法は、従来のSISO(Single-Input Single-Output) OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)方式などで用いられている。なお、PF法以外のユーザ選択法を用いてもよい。
【0022】
ステップS2:ユーザ選択部20は、DPC-BF処理の対象にする移動局200を選択する。このステップS2で選択された移動局200は、ステップS1で選択された移動局200と、DPC-BF処理により同一周波数かつ同一時間リソースで空間多重される。
【0023】
ステップS3:ユーザ選択部20は、DPC-BF処理により空間多重される移動局200に対して、DPC-BF処理パターンを決定する。DPC-BF処理パターンとは、上述の背景技術で説明したu1、u2、u3、u4に対するDPC-BF処理のように、どの移動局200に対して他ユーザとの干渉を無くすように送信ビームを形成し、これ以外の移動局200に対してどのような送信ビームを形成し且つどのようなDPCを行うか、を示す情報である。
【0024】
ユーザ選択部20は、ステップS3で決定したDPC-BF処理パターン及び該当する到来方向推定値(DOA Information)を"DPC encoding"部13及び"Beam forming"部16へ指示する。"DPC encoding"部13は、DPC-BF処理パターンに従って、該当する移動局200宛の下り送信信号に対し、"DOA Information"に基づいてDPC処理を行う。"Beam forming"部16は、DPC-BF処理パターンに従って、"Pilot multiplexing"部15から出力された下り送信信号に対し、送信ビーム形成処理を行う。
【0025】
以下、本発明に係るDPC-BF制御処理について、各実施例を説明する。
【実施例1】
【0026】
図3は本発明に係るDPC-BF制御処理の実施例1である。
ステップS11:ユーザ選択部20は、図2のステップS1と同様に、PF法を用いて、ある周波数および時間リソースで通信する移動局(MS1)200を選択する。
【0027】
ステップS12:ユーザ選択部20は、ステップS11で選択された移動局(MS1)200と、該移動局(MS1)200に対して空間多重することができる移動局200との組合せ毎に、全てのDPC-BF処理パターンを作成する。
【0028】
ステップS13:ユーザ選択部20は、ステップS12で作成されたDPC-BF処理パターン毎に、DPCが理想的に動作した場合(DPCによるユーザ間干渉の除去が理想的に行われた場合)の、信号電力(真値)とパスロス(真値)の積についての分散を計算する。次いで、ユーザ選択部20は、該分散が最小になるDPC-BF処理パターンを選択する。これにより、ユーザ間の公平性を重視したDPC-BF処理を行うことができるので、DPC-BF処理による通信品質のユーザ間格差の低減に寄与することができる。
【0029】
ここで、信号電力(真値)とパスロス(真値)の積を計算する方法を説明する。
あるDPC-BF処理パターンについてのウェイト行列Wは、式(1)となる。
【0030】
【数1】

【0031】
但し、θkは移動局(MSk)200の到来角である。w(θk)は移動局(MSk)200に関するウェイトである。Kは当該DPC-BF処理パターンで空間多重する移動局200の台数である。tは転置行列を示す。
【0032】
次いで、ウェイト行列WをLQ分解する。これにより、例えば式(2)が得られる。式(2)では、Kは2であり、移動局(MS1)200と移動局(MS2)200が空間多重されるとする。
【0033】
【数2】

【0034】
式(2)において、l11が移動局(MS1)200の信号電力(真値)に相当し、l22が移動局(MS2)200の信号電力(真値)に相当する。移動局(MS1)200のパスロス(真値)がpであり、移動局(MS2)200のパスロス(真値)がpであるとすると、信号電力(真値)とパスロス(真値)の積は、「p11+l22」である。
【0035】
なお、空間多重される移動局の台数が多いためにDPC-BF処理パターン数が多くなり、演算量が大きくなる場合には、対象とする移動局を所定の条件を満たすものだけに限定するようにしてもよい。例えば、SNR(信号対雑音電力比)が所定値以上である移動局だけを対象にするようにしてもよい。これは、空間多重する場合には、SNRがある程度高くないと、空間多重による効果を得ることができないためである。図4において、4台の移動局(MS1、MS2、MS3、MS4)200に対し、ステップS11で移動局(MS1)200が選択されたとする。このとき、SNRの所定値が20dBであるとすると、移動局(MS1)200と空間多重するものとして移動局(MS2、MS3)200の2台だけが選ばれる。これにより、移動局(MS1)200と共にDPC-BF処理パターンを形成する対象は、移動局(MS2、MS3)200のみとなる。
【実施例2】
【0036】
図5は本発明に係るDPC-BF制御処理の実施例2である。この図5において図3の各ステップに対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。
【0037】
実施例2では、ステップS20において、ユーザ選択部20は、ステップS12で作成されたDPC-BF処理パターン毎に、DPCが理想的に動作した場合(DPCによるユーザ間干渉の除去が理想的に行われた場合)の、信号電力(真値)とパスロス(真値)の積についての和を計算する。次いで、ユーザ選択部20は、該和が最大になるDPC-BF処理パターンを選択する。これにより、空間多重される移動局のSNRの和が最大となるようにDPC-BF処理を行うことができるので、システムスループットの向上に寄与することができる。
【0038】
なお、信号電力(真値)とパスロス(真値)の積の計算方法は実施例1と同様である。また、実施例1と同様に、対象とする移動局を所定の条件(例えば所定のSNR)を満たすものだけに限定するようにしてもよい。
【0039】
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
【符号の説明】
【0040】
10…基地局、13…"DPC encoding"部(DPC処理の実行部)、16…"Beam forming"部(送信ビーム形成処理の実行部)、20…ユーザ選択部(DPC−BF処理制御装置)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基地局が、空間多重する複数の移動局に関する到来方向推定値を用いて前記複数の移動局に各各対応する送信ビームを形成する際に、送信ビームによって移動局間の電波干渉を起こさせないようにする移動局の数を前記複数の移動局の総数未満に限定し、移動局間の電波干渉が起こり得る移動局に対し事前処理として送信信号にDPC(Dirty Paper Coding)を行うマルチユーザMIMOシステムにおいて、前記DPC及び送信ビーム形成処理(DPC-BF処理)を制御するDPC−BF処理制御装置であり、
前記DPC−BF処理制御装置は、前記複数の移動局に対してどのような送信ビームを形成しどのようなDPCを行うかを示すDPC-BF処理パターンを複数作成し、作成した複数のDPC-BF処理パターンの中からユーザ間の公平性またはシステムスループットの向上を基準にしてDPC-BF処理パターンを選択し、選択したDPC-BF処理パターンをDPC処理の実行部および送信ビーム形成処理の実行部へ指示する、
ことを特徴とするDPC−BF処理制御装置。
【請求項2】
前記DPC−BF処理制御装置は、DPCが理想的に動作した場合の信号電力(真値)とパスロス(真値)の積についての分散が最小になるDPC-BF処理パターンを選択する、
ことを特徴とする請求項1に記載のDPC−BF処理制御装置。
【請求項3】
前記DPC−BF処理制御装置は、DPCが理想的に動作した場合の信号電力(真値)とパスロス(真値)の積についての和が最大になるDPC-BF処理パターンを選択する、
ことを特徴とする請求項1に記載のDPC−BF処理制御装置。
【請求項4】
前記DPC−BF処理制御装置は、所定の通信品質条件を満たす移動局のみに、空間多重する移動局を限定する、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のDPC−BF処理制御装置。
【請求項5】
前記DPC−BF処理制御装置は、所定のSNRを満たす移動局のみに、空間多重する移動局を限定する、
ことを特徴とする請求項4に記載のDPC−BF処理制御装置。
【請求項6】
空間多重する複数の移動局に関する到来方向推定値を用いて前記複数の移動局に各各対応する送信ビームを形成する際に、送信ビームによって移動局間の電波干渉を起こさせないようにする移動局の数を前記複数の移動局の総数未満に限定し、移動局間の電波干渉が起こり得る移動局に対し事前処理として送信信号にDPC(Dirty Paper Coding)を行うマルチユーザMIMOシステムの基地局装置において、
請求項1から5のいずれか1項に記載のDPC−BF処理制御装置を備えたことを特徴とする基地局装置。
【請求項7】
基地局が、空間多重する複数の移動局に関する到来方向推定値を用いて前記複数の移動局に各各対応する送信ビームを形成する際に、送信ビームによって移動局間の電波干渉を起こさせないようにする移動局の数を前記複数の移動局の総数未満に限定し、移動局間の電波干渉が起こり得る移動局に対し事前処理として送信信号にDPC(Dirty Paper Coding)を行うマルチユーザMIMOシステムにおいて、前記DPC及び送信ビーム形成処理(DPC-BF処理)を制御するDPC−BF処理制御装置を備え、
前記DPC−BF処理制御装置は、前記複数の移動局に対してどのような送信ビームを形成しどのようなDPCを行うかを示すDPC-BF処理パターンを複数作成し、作成した複数のDPC-BF処理パターンの中からユーザ間の公平性またはシステムスループットの向上を基準にしてDPC-BF処理パターンを選択し、選択したDPC-BF処理パターンをDPC処理の実行部および送信ビーム形成処理の実行部へ指示する、
ことを特徴とするDPC−BF処理制御方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−38595(P2013−38595A)
【公開日】平成25年2月21日(2013.2.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−173122(P2011−173122)
【出願日】平成23年8月8日(2011.8.8)
【出願人】(000208891)KDDI株式会社 (2,700)
【Fターム(参考)】