説明

株式会社岡村製作所により出願された特許

1,051 - 1,060 / 1,415


【課題】本類を載置する載置台を安定して支持すると共に、天板等の水平板体への取付及び水平板体からの取り外しが容易に行なえ、しかも取り外し後の天板に何ら留め跡を残すことのない本類の支持台を提供すること。
【解決手段】天板等の水平板体上4に支持される本類を載置する載置台3と、該載置台3を固定保持する取付具5とを備えた本類の支持台1であって、載置台3は該載置台3から取付具5側に延在する載置台保持具7と連結固定され、取付具5は、ボルト9と螺合する水平板11と、垂直部13bと、鈎状部(13c、15)で構成され、ボルト9の操作により、鈎状部(13c、15)を水平板体4の下方から上方に、載置台保持具7の先端部7cを水平板体4の上方から下方に押圧する。 (もっと読む)


【課題】投入口にネクタイ等が誤って入っても細断されることがなく、しかも、細断動作中における細断部の紙詰まりを確実に防止できるようにする。
【解決手段】ケース本体2内の上部に、投入口6から投入された紙・書類等の被細断物Aを駆動部14の駆動により細断駆動する細断部13、13を設け、該細断部の上方に、投入口を形成する被細断物の挿入通路10を設け、該挿入通路における投入口の間口幅方向に、被細断物の挿入状態が検知される2個の検知手段20、20を、被細断物の最大投入幅寸法に相当する投入口の間口幅寸法Lよりも幅狭で、少なくともネクタイ等の幅よりも十分広い間隔Wを存して設け、該各々の検知手段の両方が被細断物を検知したとき、駆動部の駆動を開始させ、被細断物の細断を行うとともに、各々の検知手段の両方が被細断物を検知しなくなったとき、一定時間後、駆動部の駆動を停止させるようにする。 (もっと読む)


【課題】保持部材やヘッドレスト支持杆を高精度で加工しなくとも、ヘッドレストを円滑に上下動させることができるとともに、簡単な構造で安価に製造できるようにした椅子のヘッドレスト装置を提供する。
【解決手段】椅子の背凭れの上部に設けた上下方向を向く筒状の保持部材11に、ヘッドレスト9の下端より垂下するヘッドレスト支持杆10を、上下方向に摺動可能として嵌合するとともに、保持部材11の内面における左右両側部に、ヘッドレスト支持杆10の左右両側端に摺接しうる上下方向に離間した複数の摺接部材39と、各摺接部材39と保持部材11の内面との間に縮設した弾性体40とを備える案内手段41を設ける。 (もっと読む)


【課題】装置全体のコストの低減化を図るとともに、紙詰まりの発生を防止することができるようにしたシュレッダの安全装置を提供する。
【解決手段】被細断物Aを細断する細断部13、13を駆動させるモータ14に、過熱状態を検知する検知手段17を設け、該検知手段が前記過熱状態を検知したとき、前記モータの駆動を停止させるシュレッダの安全装置において、前記検知手段は、前記モータの過熱限界温度よりも低目に設定し、前記モータの過熱限界温度に上昇する以前の所定の設定温度を検知したとき、予測手段によりモータ停止の予測判定を行うとともに、この予測判定から所定時間経過した後に、前記モータの駆動を停止させるようにする。 (もっと読む)


【課題】背凭れフレームに、ヘッドレスト取付部材を、簡単かつ強固に、しかも体裁よく取り付けることができるようにした椅子のヘッドレスト装置を提供する。
【解決手段】ヘッドレスト9を高さ調節可能として支持するヘッドレスト取付部材8の下端に、左右方向を向く凹溝13を設けることにより、二股部を形成し、この二股部を、椅子の背凭れフレーム5の上端部における左右方向を向く後上部横杆4上に跨嵌して、ヘッドレスト取付部材8を後上部横杆4に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】異物や所定の細断能力以上の厚さや硬さの物が入りにくく、それらのものが無理やり挿入されても、細断されないようにする。
【解決手段】ケース本体2内の上部に、投入口6から投入された被細断物Aを駆動部14の駆動により細断駆動する細断部13、13を設け、該細断部の上方に、投入口を形成する前記被細断物の挿入通路10を設けたシュレッダにおいて、挿入通路は、細断部の上方に向け前方より後方に下降傾斜する上下一対のガイド板7、8を、異物等の厚さ以下の所定の間隙aを存するように配置して形成し、かつ、上側ガイド板を固定し、下側ガイド板の挿入通路の投入口側を枢着して、下側ガイド板を弾性付勢手段11の付勢力に抗して下方に傾動可能にするとともに、下側ガイド板の下方への傾動動作を検知する検知手段12を設け、該検知手段が下側ガイド板の下方への傾動動作を検知したとき、駆動部の駆動を停止させるようにする。 (もっと読む)


【課題】背凭れに荷重が加わっているときには、それをロックしたり、ロックを解除したりし得ないようにし、背凭れが急激に後傾するのを防止する。
【解決手段】背凭れ支持杆の枢軸部8aの外周面に、背凭れの前後方向への最大傾動量を規制する前限用ストッパ段部65aと後限用ストッパ段部65bを突設するとともに、後限用ストッパ段部65bと支基6の後部上面との間に形成される隙間Sの後方に、ロック部材71を前後方向に移動可能に設け、前端が操作ハンドルに連係された弾性部材74の後端を、ロック部材71に係止することにより、操作ハンドルの非操作時において、ロック部材71を、隙間より離脱する後方に付勢するようにし、操作ハンドルの操作時に、ロック部材71が前方に移動して隙間Sに係合するようにする。 (もっと読む)


【課題】シュレッダーの負荷状況を簡単に把握でき、その状況に基づいた対応を適切にとることができるようにする。
【解決手段】シュレッダーの操作パネルに、紙葉を切り刻む細断機構を駆動させるモータ26の回動を制御する複数のスイッチ(6〜8)と、該シュレッダーの動作状況を知らせる複数のランプ24とを備えるシュレッダーであって、モータ26に流れる電流量を検出するモータ駆動電流検出センサ22と、複数のスイッチ(6〜8)のうち、指定された少なくとも2つのスイッチが同時に操作されるとテストモードに切り換わり、モータ26を細断機構が紙葉を細断する方向に回転させるとともに、指定の紙葉を細断させたときに、モータ駆動電流検出センサ22で検出された電流量に応じたランプ24を点灯させるコントローラ10とを設けたシュレッダーの制御装置。 (もっと読む)


【課題】物品棚としての利用形態に選択の自由度を持たせると共に、棚装置がセットされている部屋全体との調和を図ることができる物品棚装置を提供すること。
【解決手段】左右に前後一対の側部材22,22を設け、これら側部材22,22の上下同士を上ビーム材5,5、上フレーム部材16,16、下ビーム材6,6及び下フレーム部材17,17で接続して外枠を形成し、上下方向に棚板4,4を複数架設した物品棚装置1であって、前記側部材22の外端部側には上下方向に延在する溝条26,26が設けられ、棚板4,4の内の上下に対向する棚板4,4間の前後面のいずれか又は、最上段の棚板4と前記上部材5,5間の前後面のいずれか又は、最下段の棚板4と前記下部材6,6間の前後面のいずれか、の内の任意の箇所を閉塞する閉塞板10,11の左右側部が溝条26,26に嵌合して取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】座体の後部を、脚体に設けた背凭れ支持杆に、上方に回動可能に簡単に支持し、かつ背凭れの取付けも容易とする。
【解決手段】背凭れ支持杆15の上端に固着した左右方向を向く支持筒28の対向面に、内向きの左右1対の支軸29を突設し、この両支軸29に、座板11後部の左右両側に上向きに固着した座支持ブラケット20の上端を上下に回動可能に枢嵌し、かつ両支軸29の内端に、背凭れ4の左右両側部を取付ける背凭れ取付部材33を、その外側面と支持筒28の内側面とにより、座支持ブラケット20を挟持して、ねじ35により固定する。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 1,415