説明

日野自動車株式会社により出願された特許

991 - 1,000 / 1,484


【課題】排気温度の低い運転状態が長く続くような運行形態の車両であっても、尿素水を積極的にアンモニアに分解することができ、従来より低い排気温度から良好なNOx低減効果が得られる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】尿素水12に超音波を照射する超音波照射手段13として、尿素水12の流入口14aと流出口14bとを有する超音波照射槽14を配設し、該超音波照射手段13としての超音波照射槽14の流入口14aに尿素水供給ライン15を接続すると共に、前記超音波照射槽14の流出口14bに、超音波が照射された尿素水12を選択還元型触媒10の上流側における排気管9内へ導く添加ノズル16を接続する。 (もっと読む)


【課題】動弁系部品などを組み付けた状態のシリンダヘッドを、シリンダブロックに容易に且つ確実に締結できるようにする。
【解決手段】シリンダヘッド1に組み付けられるカムシャフト3と、シリンダヘッド1をシリンダブロック16に締結する取付ボルト17とを備え、取付ボルト17の締結位置がカムシャフト3の直近に設定したシリンダヘッド構造であって、締め付け緩め用の工具が取付ボルト17へ到達可能で、しかも、取付ボルト17が通過し得る切り欠き20をカムシャフト3に形作っている。
つまり、取付ボルト17を締め付ける場合や緩める際に、工具や取付ボルト17とカムシャフト3との干渉を切り欠き20によって避ける。 (もっと読む)


【課題】排気温度の低い運転状態が長く続くような運行形態の車両であっても、エンジンの排熱を効率良く利用して尿素水を積極的にアンモニアに分解することができ、従来より低い排気温度から良好なNOx低減効果が得られる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】選択還元型触媒10より上流側の排気管9の外周に、尿素水13の流入口14aと流出口14bとを有する円筒空間状の尿素水加温用流通路14を形成して、尿素水13を排気ガス7により加温するプレヒータ15を構成し、該プレヒータ15の流入口14aに尿素水供給ライン18を接続すると共に、前記プレヒータ15の流出口14bに、加温された尿素水13を選択還元型触媒10の上流側における排気管9内へ導く添加ノズル16を接続する。 (もっと読む)


【課題】従来よりもコストを削減し且つ生産性を向上し得る材料の穿孔接合方法を提供する。
【解決手段】相互に重ね合わせた複数の材料1,2に対し、その重ね方向の一方の側から接合ツール13を回転しながら押し付け、該接合ツール13と各材料1,2との間に生じる摩擦熱により各材料1,2を固相状態のまま局所的に軟化させて接合ツール13を各材料1,2の重ね方向に没入し、これにより各材料1,2間の境界部分14を撹拌させながら該各材料1,2を貫通せしめて孔明けを行い、然る後、接合ツール13を引き抜いて前記境界部分14を硬化させることで各材料1,2間を接合する。 (もっと読む)


【課題】 様々な部署を有する企業内で文書情報を共有し易い文書情報管理装置を実現する。
【解決手段】 被登録文書情報の属する分類範囲を、広い分類範囲から狭い分類範囲へ段階的に複数設定する。また、被登録文書情報の登録に際し、カテゴリに応じて予め定められたキーワードを表示し、この表示されたキーワードの中から選択されたキーワードを当該被登録文書情報を検索するために利用する情報として当該被登録文書情報に対応付けて登録する。また、保持されている文書情報の閲覧を許可するユーザのグループまたは個人を設定する。また、複数の文書情報を同一の分類ファイルにその登録順に従って登録する際に、選択された所定のルールに従って登録番号を付与する。この選択される所定のルールを予め複数保持する。 (もっと読む)


【課題】燃費の悪化を最小限に抑えつつ、比較的低い温度領域でもNOx吸蔵還元触媒の再生を効率良く行なうことができ、NOx低減率を向上し得る排気浄化装置を提供する。
【解決手段】ディーゼルエンジン1から排気マニホールド2を介して排出される排気ガス3が流通する排気管4途中に、燃料添加装置5と加熱装置6と改質触媒7とを有する改質器8を配設すると共に、その下流側にNOx吸蔵還元触媒9を配設する。 (もっと読む)


【課題】車両に装備された制御回路に故障原因に係る情報が記録され、それを対応する装置がなくとも読み出して利用し、さらにその記録内容を簡便にかつ誤りなく消去することができる方法および装置を提供する。
【解決手段】車両に設けられた診断装置への接続端子を説明書にしたがって短絡し、または開放することにより、その反応から記録されている情報を知ることができるとともに、その記録されている情報が不要になったときにこれを適正に誤りなく消去することができる。 (もっと読む)


【課題】 電子ファイル化された文書情報と共に紙により保管されている文書情報も管理対象とする。
【解決手段】 電子ファイル化されていない文書情報に関してはその保管場所に関する位置情報を登録し、電子ファイル化されていない文書情報の検索結果としてその位置情報を表示する。位置情報を登録する際には、保管場所の配置図を表示し、入力された文書情報名に対応して指示された配置図上のポイントを当該文書情報の保管場所の位置情報として認識する。位置情報を表示する際には、保管場所の配置図を表示し、入力された文書情報名に対応して検索された配置図上のポイントを当該文書情報の保管場所の位置情報として表示する。 (もっと読む)


【課題】ギヤ歯打ち音を消去してエアコンプレッサ作動時の騒音を確実に低減し得るようにしたエアコンプレッサ作動音低減装置を提供する。
【解決手段】エアコンプレッサ21のクランク軸3に連結したカム軸25と、カム軸25に取付けられたカム26と、ピストン31、小径ロッド32、ロッド30のベース部30aを介しカム26を押圧して、カム26にトルクを発生させるための空気ばねとを備える。 (もっと読む)


【課題】燃費の悪化を最小限に抑えつつ、比較的低い温度領域でもNOx吸蔵還元触媒の再生を効率良く行なうことができ、NOx低減率を向上し得る排気浄化装置の再生制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】分岐させた各排気管4の途中に、燃料添加装置5と加熱装置6とNOx吸蔵還元触媒7とを有する排気浄化手段8を配設し、排気管4の分岐箇所に、排気浄化手段8のいずれか一方に排気ガス3を振り分けて他方の排気ガス3の流量を絞り込む排気分配切換手段9を設け、中・高負荷時には、排気分配切換手段9を所定時間毎に切り換えてNOx吸蔵還元触媒7の交互再生を行う一方、低負荷時には、NOx吸蔵還元触媒7の片側連続再生を行い、その再生完了時点で排気分配切換手段9を切り換え、もう片側のNOx吸蔵還元触媒7の片側連続再生を行うようにする。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 1,484