説明

京セラ株式会社により出願された特許

1,011 - 1,020 / 13,660


【課題】タッチパネル上での操作によっていかなる文字が入力されたかを利用者が認識することができるようにすること。
【解決手段】携帯電話端末(文字入力装置)1は、接触動作を検出するタッチパネル2と、それぞれが文字と対応づけられた複数のボタンをタッチパネル2上に表示させる制御部10と、タッチパネル2を振動させる振動部4とを備える。制御部10は、複数のボタンが表示されているタッチパネル2上の第1の位置で接触が開始されてからタッチパネル2に対する接触が継続した状態で所定の接触動作が検出された場合に、当該所定の接触動作が検出された位置に表示されているボタンに対応する文字を入力として受け付けるとともに、振動部4によるタッチパネル2に対する振動の動作を変化させる。 (もっと読む)


【課題】音声で出力して、電子書籍の検索を容易にするしおり情報を作成する。
【解決手段】電子書籍閲覧装置10は、CPU12を含み、しおり作成の指示が入力されると、使用者が電子書籍の任意の範囲を選択したかどうかを判断する。使用者が任意の範囲を選択すれば、CPUは、選択範囲のテキストデータの読み込みを行い、正しく読み取れた場合には、選択範囲についての位置情報と、そのテキストデータとを含むしおり情報を登録する。ただし、使用者が任意の範囲を選択しなければ、CPUは、現在のページやチャプター、または、ディスプレイ18の表示領域の先頭から所定の文字数の範囲を選択する。また、テキストデータを正しく読み取れなければ、使用者が入力した文字列やRTC12aから取得した時刻情報についてのテキストデータがしおり情報に含まれる。 (もっと読む)


【課題】視認性を向上することができる入力装置、電子機器、および携帯端末を提供する。
【解決手段】入力装置X1は、基体2と、入力領域Eに対応する基体2上に第1方向に沿って設けられた第1検出電極パターン3a,3bと、入力領域Eに対応する基体2上に第2方向に沿って設けられた第2検出電極パターン4a,4bと、入力領域Eに対応する基体2上に設けられており、かつ第1検出電極パターン3a,3bと第2検出電極パターン4a,4bとを電気的に絶縁するための第1絶縁体5と、外側領域Eに対応する基体2上に設けられており、かつ第1検出電極パターン3a,3bおよび第2検出電極パターン4a,4bと電気的に接続された配線導体6と、外側領域Eに対応する基体2上に設けられており、かつ配線導体6を覆う第2絶縁体7と、を備え、第1絶縁体5の厚みは、第2絶縁体7の厚みよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】端子構造体の上面信号導体層における信号の伝送特性を向上させること。
【解決手段】端子構造体110は、誘電材料から成る端子台1と、端子台1の上面における
端部に形成された複数の上面信号導体層2および複数の上面接地導体層3と、端子台1の下面に形成された下面接地導体層4と、端子台1の側面に形成された複数の側面接地導体層5および複数の側面信号導体層6とを含んでいる。複数の上面接地導体層3は、複数の上面信号導体層2のそれぞれを挟むように配置されている。複数の側面接地導体層5は、複数の上面接地導体層3および下面接地導体層4に電気的に接続されている。複数の側面信号導体層6は、複数の上面信号導体層2に電気的に接続されている。複数の側面接地導体層5は、端子台1の側面の上端から下端にかけて形成されており、複数の側面信号導体層6は、端子台1の側面の上端から形成されており複数の側面接地導体層6よりも短い。 (もっと読む)


【課題】 放熱性の向上に寄与することが可能な光電変換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 光電変換装置1であって、基板4と、基板4上に設けられた光電変換素子2と、基板4上に設けられた、光電変換素子2を取り囲むように配置されたヒートシンク6と、ヒートシンク6の上方に設けられた、外部からの光を受光して光電変換素子2に受光した光を集める集光部材3と、を備え、ヒートシンク6は、縦断面視して光電変換素子2を取り囲む空間が、下部から上部に向けて広がって形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】貫通孔と貫通導体との間の隙間を抑制することができる配線基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】上面から下面にかけて貫通する貫通孔2を有する絶縁板1と、貫通孔2内に配置され、側面が貫通孔2の内側面に接している貫通導体3とを備え、貫通導体3は、金属粒子が焼結して形成されているとともに、その焼結の温度で収縮しない導電性粒子4を含有している配線基板である。導電性粒子4によって焼結時の貫通導体3(金属ペースト)の収縮量を抑制し、貫通導体3と貫通孔2との間に隙間が生じることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】小型化と低コスト化に寄与することのできる無線送信装置および同装置における直交変調誤差補正方法を提供する。
【解決手段】信号処理部30は、直交変調器15の出力変調波からミキサ23によって分離される監視用のIチャンネルのベースバンド信号とQチャンネルのベースバンド信号のうち、一方の監視用チャンネルのベースバンド信号のみを送信し、移相器21を制御することにより一方の監視用チャンネルのベースバンド信号の振幅が最大になるようにした後、他方の監視用チャンネルのベースバンド信号のみを送信し、他方の監視用チャンネルのベースバンド信号が最小になるようにすることで直交位相誤差を補正する。 (もっと読む)


【課題】受信機及び受信機の信号処理方法を提供する。
【解決手段】加算器6により、中間周波数の主信号に該主信号の周波数帯域と重ならない周波数のパイロット信号を加算し、ADコンバータ7により、加算器6の出力をディジタル信号に変換し、ジッタキャンセル部8により、ADコンバータ7によってA/D変換されたパイロット信号について、ADコンバータ7のサンプリングクロックによるジッタの影響分をジッタ量として検出し、ADコンバータ7によってA/D変換された主信号からジッタ量を差し引く。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムアプリケーションを実行している無線端末において著しいサービス品質の低下が生じる可能性を低減できる移動通信システムを提供する。
【解決手段】基地局eNB#1と、基地局eNB#1に隣接する基地局eNB#2とを有する移動通信システムは、基地局eNB#1に接続している複数の無線端末UE#1,UE#2が基地局eNB#2の通信エリアに移動すると予測される場合に、複数の無線端末UE#1,UE#2のうちリアルタイムアプリケーションを実行中の無線端末UE#2のハンドオーバを優先するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 通信品質の劣化を回避できるスケジューリングが可能な無線通信システム、無線基地局、無線端末及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】 無線基地局100は、無線端末300において算出された送信電力を、無線端末300からのPHR情報によって推定し、かつ、送信電力を算出するときに適用される要素情報とULの伝搬損失に基づいて、無線端末300の送信電力を算出する。推定した送信電力と算出した送信電力との差に基づいて、次に無線端末300へ通知する要素情報を補正する。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 13,660