説明

京セラ株式会社により出願された特許

971 - 980 / 13,660


【課題】読取速度の高速化したイメージセンサを提供する。
【解決手段】本発明のイメージセンサ1は、m(mは2以上の整数)個のスイッチング素子2と、スイッチング素子2の入力端子10に接続されたm個の受光素子3と、スイッチング素子2をn(nは2以上の整数)個のスイッチング素子群4ごとに分割するとき、スイッチング素子2の切替端子11に、スイッチング素子群4ごとに接続されたn個のシフトレジスタ5と、スイッチング素子2の出力端子12に、スイッチング素子群4ごとに接続された加算部6と、外部から入力されたクロック信号を1/nクロック信号に分周し、分周した1/nクロック信号を、所定時間ずつ遅延させながらシフトレジスタ5にそれぞれ出力する分周遅延部7とを備えるものであって、m個のスイッチング素子2の切替端子11は、スイッチング素子2の配列順に、n個のシフトレジスタ5に、シフトレジスタ5の配列順に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 蓄電池を有する需要家において、利用者の長期不在時における蓄電池の制御を適切に実行し、有益性を高めることが可能な電力制御装置及び電力制御方法を提供する。
【解決手段】
電力制御装置は、電力を供給可能な分散電源と、電力系統から供給される電力又は分散電源から供給される電力を蓄電する蓄電池と、負荷機器とを有する需要家に設けられ、需要家内の電力を制御する。電力制御装置は、需要家内において、利用者の長期不在を検出する検出部と、前記利用者の長期不在が検出された場合、蓄電池の運転モードを、在宅モードから不在モードに設定するモード制御部と、不在モードに設定された場合、在宅時に前記蓄電池に蓄電しておくべき第1目標蓄電量から、長期不在時に前記蓄電池に蓄電しておくべき第2目標蓄電量に変更する蓄電量設定部と、第2目標蓄電量に基づいて、蓄電池の蓄電量を制御する蓄電池制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】光硬化性インクを硬化させる際の記録媒体の変形を抑制することが生じさせ難い記録装置を提供する。
【解決手段】記録媒体Pに光硬化性インクを印刷する印刷部2と、印刷部2に対して記録媒体Pを搬送する搬送部と、記録媒体Pをロール状に回収するローラー回収部81と、ローラー回収部81に巻き取られた記録媒体P、もしくはローラー回収部81に巻き取られる直前の記録媒体P上の光硬化性インクに光を照射する光照射部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】アイコンを容易に移動し得る、複数の表示部を有する携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第1表示部11と、第2表示部21と、前記第1表示部11に対する入力を検出する第1検出部12と、前記第2表示部21に対する入力を検出する第2検出部22と、前記第1表示部11および前記第2表示部21の表示を制御する表示制御部100を備える。ここで、前記表示制御部100は、前記第1表示部および前記第2表示部が外部に露出し、前記第1表示部11に所定の機能を示す画像を表示した状態において、前記第1検出部12により前記第1表示部11の前記画像に対して前記画像を移動するための入力が検出された後、前記第2検出部22により前記第2表示部21に対する入力が検出されると、前記第2表示部21に対する前記入力の位置に前記画像を移動する。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、受信したメールが通常メールか秘匿メールかを判断するためのアドレス帳データ(334)を有する。また、受信したメールが秘匿メールとして保存されると、その秘匿メールの添付ファイルは隠し属性が設定された後に、ファイルフォルダに保存される。また、受信したメールが通常メールとして保存されると、その通常メールの添付ファイルもファイルフォルダに保存される。そして、通常メールを受信した場合に限り、使用者に受信が通知される。
【効果】秘匿メールおよび添付されたファイルの秘匿性は、主なファイル・システムが備える隠し属性を利用して実現されるため、使用者が携帯電話機10にインストールするアプリケーション群を任意に構成しても、その携帯電話機10で秘匿メールを利用することができる。 (もっと読む)


【課題】固体差や経年変化等に影響されることなく、振動情報に対応する所望の触感を呈示できる、携帯情報端末を提供する。
【解決手段】
本発明の携帯情報端末10は、タッチセンサ101と、タッチセンサ101のタッチ面101aを振動情報に基づき振動させる振動発生部106と、振動基準値を記憶する記憶部107と、振動発生部106によるタッチ面101aへの振動を発生させる制御部105と、を備え、制御部105は、振動基準値を用いて振動情報の補正情報を生成し、タッチセンサ101が入力を受け付けると、補正情報により振動情報を補正して、補正した振動情報により振動発生部106によるタッチ面101aへの振動を発生させる。 (もっと読む)


【課題】ボタン領域と触覚情報とが対応付けられていない画像情報に対しても、解析サーバによってボタン領域と触覚情報を結びつけた画像を表示することができる通信端末を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信端末は、表示部104と、タッチセンサ106と、触覚フィードバック生成部110と、通信部112と、制御部102と、通信部112を介してサーバから受け取った、画像情報に触覚情報が付与された触覚情報付き画像情報に基づいて、表示部104に触覚情報付き画像情報を表示する画像構成部114とを備え、制御部102は、表示部104が触覚情報付き画像情報を表示中に、触覚情報付き画像情報において触覚情報を付与された領域に対応するタッチセンサ106のタッチ面への入力を検知すると、通信端末1に触覚フィードバックを生成するように触覚フィードバック生成部110を制御する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンとユーザに与える触覚フィードバックとが対応付けられていないアプリケーションに対しても、ボタン領域を判定しユーザに触覚フィードバックを与えることができる通信端末を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信端末は、表示部14上に配置されたタッチセンサ16と、タッチセンサ16を振動させる振動発生部20と、アプリケーションを実行し実行画面を表示させる制御部12と、擬似アプリケーションを実行する擬似アプリケーション実行部102と、複数の試行点を設定して当該各試行点を擬似押下した際の、擬似アプリケーションの出力変化の擬似押下による出力変化に基づいて、実行画面上のボタン領域を判定するボタン領域判定部26とを備え、制御部12は、ボタン領域判定部26によりボタン領域であると判定されたボタン領域に対応するタッチ面16Aへの押下を検知すると、振動発生部20により前記タッチ面16Aを振動させる。 (もっと読む)


【課題】端末種別、固体差、又は経年変化等に影響されることなく、振動情報に対応する所望の触感を呈示する。
【解決手段】
本発明の携帯情報端末10は、表示部103と、タッチセンサ101と、タッチセンサ101のタッチ面を振動させる振動発生部107と、触覚サーバ30と通信する送受信部104と、制御部105と、を備え、制御部105は、表示情報及び端末情報を、送受信部104から触覚サーバ30に送信し、その後、送受信部で触覚サーバ30から振動情報を受信すると、表示部103に表示情報を表示させるとともに、タッチセンサ101を介して入力を受け付けると、振動発生部107により振動情報に基づく振動を発生させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、操作性を向上させることができる携帯電子機器を提供することにある。
【解決手段】第1タッチセンサと、第1タッチセンサに積層され、第1タッチセンサよりも低い消費電力で動作する第2タッチセンサと、第1タッチセンサおよび第2タッチセンサに積層される表示部と、表示部による表示が行われずかつ第1タッチセンサによる操作の検出が行われないスリープ状態で第2タッチセンサにより操作が検出された場合に、表示部による表示が行われかつ第1タッチセンサにより操作の検出が行われるアクティブ状態とする制御部と、を備えることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


971 - 980 / 13,660