説明

京セラ株式会社により出願された特許

981 - 990 / 13,660


【課題】 自立運転状態において、太陽電池が供給可能な電力を特定することを可能とする制御装置及び供給電力特定方法を提供する。
【解決手段】 PCS200は、太陽電池11の動作点を記憶する記憶部240と、太陽電池11の動作点を制御する制御部250とを備える。制御部250は、太陽電池11が電力系統から解列された自立運転状態において、所定時点における太陽電池11の動作点及び記憶部240に記憶された情報に基づいて、所定時点における環境条件に対応する特性カーブを特定し、特定された特性カーブに基づいて、所定時点において太陽電池11が負荷13に供給可能な最大供給電力を特定する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させた文字入力を行う携帯電子機器、制御方法及び制御プログラムを提供すること。
【解決手段】ディスプレイ11の表面に対応して配され、接触を検出するタッチパネル14と、入力するための文字を候補文字としてディスプレイ11の候補文字表示領域11aに表示させると共に、入力された文字を入力文字としてディスプレイ11の入力文字表示領域11bに表示させる制御部17とを有する。制御部17は、候補文字表示領域11aに表示された第1の候補文字に対する接触が検出された場合に、接触が検出された第1の候補文字の表示を解除することなく、第2の候補文字を候補文字表示領域11a内であって接触が検出された第1の候補文字が表示された領域とは異なる領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ショートカット機能を利用者が容易に活用できるようにすること。
【解決手段】携帯電話端末(電子機器)1は、複数の階層からなる階層構造において、複数の階層のうちいずれかの階層に対応付けられた機能が所定数含まれる第1の機能群を記憶する記憶部24と、第1の機能群のうち所定数以下の複数の機能が割り当てられる操作部(ショートカットキー13D)と、操作部に割り当てられた複数の機能のうち操作部の操作によって実行すべき機能を所定の順序で切り替える切替手段(切り替えキー13C)と、所定の順序を複数の機能の当該機能ごとに対応付けられた階層に基づいて決定する制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】所定のプログラムの差分データが予め定められた記憶領域よりサイズが大きい場合であっても、所定のプログラムをアップデートすることができる携帯端末装置、記憶制御方法及び記憶制御プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、無線通信部30と、所定のプログラムのアップデートの際に用いられる差分データを記憶する所定の記憶領域が予め設けられている第1メモリ51と、所定の記憶領域より大きい第2メモリ52と、無線通信部30により所定のプログラムの差分データを受信する際に、差分データのサイズと所定の記憶領域のサイズとを対比し、差分データのサイズが所定の記憶領域のサイズに比べて小さい場合に差分データを第1メモリ51に記憶させ、差分データのサイズが所定の記憶領域のサイズに比べて大きい場合に差分データを第2メモリ52に記憶させる制御部60と、を備える。 (もっと読む)


【構成】 電子書籍閲覧装置10は、CPU12を含み、CPU12は、しおりの音声読み上げの指示が入力されると、電子書籍の言語情報が記憶されているかどうかを判断する。言語情報が記憶されている場合には、当該言語情報に応じた音声変換エンジンを動作させることにより、電子書籍に設定されたしおりの文字列情報を音声で出力する。一方、電子書籍の言語情報が記憶されていない場合には、ユーザに選択させた言語情報、または電子書籍のフォーマットに基づいて判定した言語情報に応じた音声変換エンジンを動作させることにより、電子書籍に設定されたしおりの文字列情報を音声で出力する。
【効果】 しおりを音声で出力するので、所望のしおりを容易に検索することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる誤操作を精度よく防ぐことが可能な電子機器、実行制御方法及び実行制御プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、接触を検出する接触領域を有する接触検出部12と、接触領域上の第1位置において接触が検出された場合には第1処理を実行し、接触領域上の第2位置において接触が検出された場合には第2処理を実行する制御部17とを備える。この制御部17は、第1処理が実行された直後に接触検出部12に対して取消操作が行われ、さらに第2処理が実行される所定の一連処理が行われた場合、当該所定の一連処理後に第1位置の接触に応じて実行される処理を第1処理から第2処理に変更する。 (もっと読む)


【課題】故意または事故等を起因とする外力が働いても、切断や接触不良を引き起こすことなく安定した接続状態を維持すると共に、安定した切換を行い得るコネクタを提供する。
【解決手段】第1ピン11に導通されている第1導体部材15と、コネクタプラグ8の差込方向に垂直な軸が当該部材の回転軸となるよう第1導体部材15に係合され、長手方向の一端16aが第2ピン12に接触または非接触し、長手方向の他端16bがコネクタプラグ8の中心導体9の差込軌道上に位置するように設けられている第2導体部材16と、一端が第2導体部材16に係合され、第2導体部材16の回転方向に付勢して設置されている弾性部材21と、を備え、コネクタプラグ8の差込時には、コネクタプラグ8の中心導体9が第2導体部材16の長手方向の他端16bを押しのけることにより、第2導体部材16の長手方向の一端16aが第2ピン12と非接触となるようにする。 (もっと読む)


【課題】電流折り返し構造をもつ横縞形SOFCスタックを得る。
【解決手段】内部に燃料供給口から燃料排出口に至る燃料流路と、外部に前記燃料流路と平行に表裏一対の面と左右一対の側面を備える多孔質の電気絶縁性基体を有し、前記表裏一対の面に、それぞれ前記燃料流路と平行に、集電燃料極層、活性燃料極層、電解質層、空気極層および第2集電層をこの順序で順次積層してなるSOFCセルの複数個が間隔を置いて配置され、且つ、前記複数個のSOFCセルについて、隣接する前記SOFCセル間をそれぞれインターコネクタを介して電気的に直列に接続してなる横縞形SOFCスタックであって、前記燃料排出口側の端部寄りに位置する表裏複数対の前記SOFCセルをそれぞれ斜めの形状にして構成するとともに、セル構造をセルの電流の流れる方向が基板の長さ方向に対して90度曲がるようにセル形状を非対称にして徐々に傾けていく構造とする。 (もっと読む)


【課題】集電部材と燃料電池セルとの剥離を抑えた燃料電池セル装置を提供する。
【解決手段】燃料電池セル装置は、燃料電池セルと、表面に凹部15を有する集電部材4と、一部が凹部15内に設けられ、燃料電池セルと集電部材4とを接合する導電性接合材とを備え、凹部15は、凹部15の開口部を含む任意の断面で断面視したとき、前記開口部よりも内方で、前記開口部の周囲に位置する表面の背後に流入部を有しており、流入部に導電性接合材の一部が収容されている。 (もっと読む)


【課題】 電気信号の高周波化が進んでも、高周波信号の入出力時における反射損失を小さくすることにより、電子部品の高周波での作動性を良好なものとすること。
【解決手段】 基体1と、載置用基台5と、回路基板4と、側部に貫通孔2aが形成された枠体2と、貫通孔2aに嵌着されて回路基板4に電気的に接続された同軸コネクタ3とを具備した電子部品収納用パッケージにおいて、枠体2は、貫通孔2aの下の枠体2の内面から載置用基台5側に突出した突出部2bを有し、該突出部2bの端面と載置用基台5の同軸コネクタ3側の側面とが接合されている。インピーダンスの不整合が小さくなり、高周波信号の反射損失が小さく伝送効率が良好なものとなる。 (もっと読む)


981 - 990 / 13,660