説明

アズビル株式会社により出願された特許

1,781 - 1,790 / 1,808


【課題】製品の運搬および保存の間は機能要素を十分に保護すると共に製品の使用に際しては機能要素の機能を損なうことのない包装を提供する。
【解決手段】
透明フィルムで包装された物品であって次の(1)〜(5)の構成を有するもの。(1)物品1は角柱形状の外観を呈する。(2)物品1の第一及び第二の面2,6に露出して形成された機能要素が設けられる。(3)物品1の周囲が1枚の帯状の透明フィルム8で巻かれることにより、物品の第一及び第二の面2,6が透明フィルム8で覆われている。(4)少なくとも二箇所において透明フィルム8と物品1とが粘着剤によって接着されている。(5)少なくとも物品1の第一及び第二の面2,6と透明フィルム8との間には粘着剤が存在していない。 (もっと読む)


【課題】登録した指紋が実際の指紋照合に使用できるか否かの不安要素を排除する。指紋照合の練習を兼ねながら指紋の登録を行う。
【解決手段】照合指紋入力部100Bから照合指紋を入力する。照合部100Cは、照合指紋入力部100Bから照合指紋が入力される毎に、その照合指紋と登録指紋候補入力部100Aからの登録指紋の候補とをメモリM1中の閾値Thを用いて照合し、その照合結果を表示部100Dに表示する。登録者は、表示部100Dに表示される照合結果を見て、登録指紋の候補と照合指紋とが確実に一致すると判断すると、操作部100Eより処理部100Fに登録指紋の確定を指示する。この指示を受けて、処理部100Fは、登録指紋候補入力部100Aからの登録指紋の候補を登録指紋として確定し、この確定した登録指紋とその時のメモリM1中の閾値Thとを対として記憶部100G内に登録する。 (もっと読む)


【課題】生ごみと菌床との混合物の水分率を非接触で正確に測定することができる水分率検出装置およびこれを備えた生ごみ処理装置を提供する。
【解決手段】生ごみ処理槽4内に投入された生ごみ2と菌床31との混合物を撮像する撮像装置35と、この撮像装置35によって撮像された画像データの輝度値から得られた代表値より前記混合物の水分率を算出する水分率算出手段36とで水分率検出装置34を構成する。制御部8は、水分率検出装置34からの検出信号に基づいて生ごみ処理槽4内の空気を装置外部に排出する排気ファンを制御し、混合物の水分率が最適水分率の範囲内になるようにする。 (もっと読む)


【課題】電源容量を自動計算する。
【解決手段】I/Oモジュールの動作自体に必要とする電源容量を基本容量として入出力モジュール毎に記述した基本容量ライブラリL1と、I/Oモジュールからの機器への供給電源として必要な電源容量を加算容量として機器毎に記述した加算容量ライブラリL2を記憶装置10Dに記憶させておく。汎用I/Oコントローラに接続する機器を登録し、登録した機器にその機器との接続に適するI/Oモジュールを割り付ける。割り付けたI/Oモジュール毎に、そのI/Oモジュールが必要とする電源系統の基本容量を基本容量ライブラリL1から取得する。割り付けたI/Oモジュール毎に、そのI/Oモジュールが割り付けられた機器への供給電源として必要な加算容量を加算容量ライブラリL2から取得する。取得した基本容量と加算容量とに基づいて、I/Oモジュール単位、ベースモジュール単位、ベースモジュール系統単位の電源容量(電源系統毎)を計算する。 (もっと読む)


【課題】 流路中を流れる流体の流量を正確に測定する流量センサであって、好ましくは微少流量の測定を正確に行うのに適した流量センサを提供する。
【解決手段】 ベース10と、ベース上に被着され一面に凹み部100aを有したセンサチップ100であって、当該センサチップの凹み部と反対側面にヒータ113を備えるとともに上流側温度センサ111と下流側温度センサ112を備えたセンサチップとを有し、ベースに形成され、センサチップの凹み部と共に被測定流体の流路をなす第1流路11と第2流路12を備えた流量センサにおいて、センサチップの凹み部の上流側温度センサ裏側部分又はその近傍領域にベースの第1流路のセンサチップ側開口部11aが対応するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】極めて短い時間で下水のBOD値が得られるようにする。
【解決手段】下水から得られたCOD値、SS値、および水温を含むモデル入力データと、当該下水から実測したBOD実測値からなるモデル出力データとの対からなる複数の履歴データに基づき作成された非線形のブラックボックス推定モデル13Aを用いて、推定処理部14により、推定対象となる下水1から得られた入力データ3に対応する当該下水1のBOD推定値4を推定出力する。 (もっと読む)


【課題】 不混和流体を均一に、しかも効率的に混合するに適した簡易な構造のマイクロ混合器を提供する。
【解決手段】 複数枚積層されて2種類の流体を混合する流路を形成する流路モジュールにおける1つの混合分配器の第1および第2の流体導出口に、次層の流路モジュールにおける1つの混合分配器の第1および第2の流体導入口をそれぞれ連結して上記各混合分配器を重ね合わせ、これらの2枚の流路モジュールの上述した如く重ね合わせた2つの混合分配器を1つの流路構成単位として用いる。特に第1および第2の流体導入口と前記第1および第2の流体導出口とを、互いに直交する向きにそれぞれ離間して同一円周上に並ぶ位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー消費タイプと低エネルギー消費タイプの2種類の脱臭装置を用い、これらを臭気濃度に応じて使い分けることにより、脱臭のための省エネルギー化を可能にし、生ごみの処理コストを低減し得るようにした生ごみ処理装置を提供する。
【解決手段】排気通路13の第1の分岐路13A中に加熱ヒーター41と白金触媒42を用いた第1の脱臭装置38を配設し、第2の分岐路13Bに活性炭を用いた第2の脱臭装置39を配設する。第1、第2の分岐路13A,13Bの分岐部に三方弁37を設け、臭気の密度が高い高発酵、高分解期は、第1の脱臭装置38によって排気通路13内を通る空気中に含まれている悪臭成分を取り除き、臭気の密度が低い低発酵、低分解期以降は第2の脱臭装置39によって悪臭成分を取り除く。 (もっと読む)


【課題】バックグランドノイズを低減可能なバイオチップ用基板およびバイオチップ基板の製造方法を提供する。
【解決手段】表面に複数の水酸基を導入可能な第1の層13、第1の層13上に配置され、第1の層13に達する複数のウェル41a〜41i及び複数のウェルを連結する複数の流路31a〜31iのそれぞれが設けられ、第1の層13と異なる材料からなる第2の層11を備える。 (もっと読む)


【課題】 透明または半透明の検出体が所定の検出位置からずれた位置にあったとしても検出体と遮蔽体との境界位置を高精度に検出することのできるエッジ検出方法および検出装置を提供する。
【解決手段】 拡散光により透過照明された検出体Sの像を、レンズ4および絞り5を備えた光学系を介してリニアイメージセンサ1にて撮像して検出体Sのエッジ位置を検出するに際し、リニアイメージセンサ1にて撮像された検出体Sの画像における境界部分の光量変化を所定の近似曲線関数を用いて近似し、この所定の近似曲線関数を用いて前記画像上で指定光量となる位置を補間演算により求めて検出体Sのエッジ位置を検出する。 (もっと読む)


1,781 - 1,790 / 1,808