説明

株式会社新来島どっくにより出願された特許

61 - 70 / 101


【課題】本発明は、バラストポンプ操作、タンククリーニングポンプ操作およびこれらのポンプに付属するバルブ操作を容易とし、かつ、安全面においても充分配慮したバラストタンクの注排水装置および貨物タンクの洗浄を行うタンククリーニング装置を提供することを目的とする。
【解決手段】バラストタンクおよびクリーニングタンクを備える貨物船のバラストタンク注排水装置および貨物タンククリーニング装置において、バラストタンク内に設置される浸水型の第1の渦巻きポンプ、上甲板に設置される第2の渦巻きポンプおよび/またはクリーニングタンク内に設置される浸水型の第3の渦巻きポンプから構成し、それぞれのポンプの吸引側をシーチェスト、バラストタンク、および/またはクリーニングタンクに連通させ、吐出側をバラストタンクやタンククリーニングマシンに連通させる構造とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カーゴタンク内の清掃作業の労力の大幅な軽減とともに、積荷の積み込み、積み下ろし作業能率の向上を図ることのできるタンカーのマニホールド部の上甲板構造を提供することを目的とする。
【解決手段】カーゴタンクの両舷側のバラストタンク内に配設された船側横桁の上部に架設される大梁が上甲板上に設置される上甲板構造とし、マニホールド部においては、前記の大梁の舷側端部はマニホールド端部よりも船舶内側に位置させ、この大梁を船側横桁の上部からカーゴタンク内に張り出した横桁片持梁に載置固定させる構造とした。 (もっと読む)


【課題】船尾に生ずる波による船体との粘性抵抗を低減させて船舶の推進効率の向上を計るとともに、装置も簡単でメンテナンスも不要な船尾水流誘導板を提供する。
【解決手段】オーバーハング船尾を有する船舶の垂線間長の船尾側略1/40から船尾にかけての船尾船底に、楔形の断面を有する帯板状の一対の鋼板を、楔形の先鋭部を船舶中心線に向け、かつ、船尾に向かって互いの離間距離が徐々に狭まる平面視が「ハ」の字状となるように溶着させた水流誘導板を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、船舶の航行中に船底が損傷した場合であっても燃料タンク内の燃料油が海中に流出する事故を未然に回避でき、貨物容積の減少を少なくすることができる貨物船の凹部船底構造を提供する。
【解決手段】ダブルハル構造の貨物船の船底を、上層を燃料タンク、下層を船底バラストタンクとする2層構造船底とし、該2層構造船底を縦断隔壁と横断隔壁とにより区画し、縦断隔壁と横断隔壁の交差部に燃料タンクおよび船底バラストタンクを貫通する中空柱状の配管バルブスペースを配設し、燃料パイプ主管およびバラストパイプ主管をそれぞれ燃料タンク内、船底バラストタンク内および配管バルブスペースを貫通して布設する構造とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、貨物容積の減少を必要最小限に止め船舶の航行中に船底が損傷した場合であっても燃料タンクの外殻の損傷を防止できる貨物船の構造に適用される燃料タンクおよびバラストタンクのバルブ制御システムを提供する。
【解決手段】上層を燃料タンク、下層を船底バラストタンクとする2層構造船底を縦断隔壁と複数の横断隔壁により区画し、縦断隔壁と横断隔壁の交差部に燃料タンクと船底バラストタンクとの間に跨って縦断隔壁に嵌設される配管バルブスペースを配置し、この配管バルブスペース内に燃料パイプ主管の分岐管およびバラストパイプ主管の分岐管に介挿される燃料タンク油圧式バルブおよびバラストタンク油圧式バルブを配設するとともに、この各油圧式バルブを開閉操作するユニット化した油圧ポンプ装置を配設する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プロペラ流の流れの向きが変化した場合であっても、常に最大の推進力が得られるようなポッド推進装置を提供する。
【解決手段】円錐頭部の先端にプロペラを備えるポッド推進装置を船尾の船底部からストラットを介して垂設し、前記のポッド推進装置の円錐頭部に複数の平板状の可動フィンを、幅方向を略プロペラ側に向けて該ポッド推進装置の外周に略等間隔かつ垂直に立設し、前記の可動フィンを立設方向に平行な軸を中心として回動させることによりポッド推進装置周囲に生ずるプロペラ流に対して所定の迎角で対峙させることができる構成とした。 (もっと読む)


【課題】転舵時において舵周囲の流れを大きく乱すことなく舵力を確実に大きくすることができ、舵構造が簡単でメンテナンス性も高い舵を提供する。
【解決手段】船体に回転可能に取り付けられた本体舵11と、本体舵11後端から出没可能に設けられた可動舵12と、可動舵12を本体舵11に対して出没させて、舵面積を広狭に変化させる可動機構とからなる。可動舵12を本体舵11に対して出没させれば、舵面積を変化させることができる。すると、直進時には可動舵12を本体舵11に対して収容しておけば、舵抵抗を小さくできるし、可動舵12を本体舵11に対して突出させれば、低速航行時に転舵する場合でも舵力を大きくすることができる。しかも、本体舵11から可動舵12の出没させるだけであるから、舵10の構造を簡単にすることができる。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、船舶機関室への海水の浸水および油の流出する確率を少なくし、安全な船舶と海上汚染防止を目的とした船舶構造を提供する。
【解決手段】床面である第1デッキと乾玄甲板である第nデッキ(nは3以上の自然数)と、船舶の進行方向に直交して立設される船首側の機関室前壁および船尾側の機関室後壁と、左舷側外板および右舷側外板と、で囲繞されて形成される機関室において、第1デッキ、第2デッキ、・・・、第(n−1)デッキの舷側外板から所定の距離を隔てたそれぞれの第1デッキ上の位置、第2デッキ上の位置、・・・、第(n−1)デッキ上の位置を縫って左舷側内壁および右舷側内壁が水密に立設される構成とした。 (もっと読む)


【課題】 簡潔な配管で、洗浄を容易とする安全なケミカルタンカーの荷役配管配置構造を提供すること。
【解決手段】 ケミカルタンカーの荷役配管配置構造1は、貯蔵タンク3a,…,3dに各々連通する独立配管5a,…,5dにそれぞれ連通し、船体中心線Oに略直角方向に甲板7から高さHに配置され船側側に接続口9a,…,9d、11a,…,11d設けてなる独立多岐管13a,…,13dと、独立多岐管13a,…,13dより下側で、中心線Oに平行に配置され、船側側に複数の接続口15a,…,15dを設けた共通荷役管17と、共通荷役管17に連通され中心線Oに略直角方向に共通荷役管17より上側で、船側側に接続口19,21を設けた共通多岐管23とを備え、各接続面を垂直面でほぼ同一面内に位置させ、各接続口の中心線が同一距離となる位置に各接続口を配置してなる。 (もっと読む)


【課題】 船舶の推力減少率を改善することにより最終的に自航要素を改善できるスターンフレームタグを提供すること。
【解決手段】
本発明に係るスターンフレームタグは、船舶1のスターンフレーム13の後方であって、プロペラ軸より上側に帯状のタグ11を設け、かつ、タグ11はプロペラ回転方向に向けて所定の角度を持たせプロペラ半径の略0.7付近に水流が収束する形状に形成して配置にしてなるものである。 (もっと読む)


61 - 70 / 101