説明

公立大学法人大阪府立大学により出願された特許

601 - 610 / 688


【課題】蛋白質に代表される生体高分子の結晶核の形成及び結晶化の成功率と作業効率を高められる結晶成長方法及び装置を提供する。
【解決手段】蛋白質の単結晶を蒸気拡散法等によって結晶成長させる装置において、蛋白質を含有する溶液1を結晶化装置AまたはBの溶液保持部に立体的に保持し、通電用配線18に電流を通し、蛋白質溶液を局所的に加温と非加温を繰り返すことによって、その個所の過飽和度を変動させ、低過飽和度溶液中でも結晶核の形成を促進する。 (もっと読む)


【課題】 滞在時間をも考慮した最適な運転制御を行う冷暖房機器制御システムを提供する。
【解決手段】 センサ部14と、在室者の人的情報、滞在時間の設定を行うパラメータ設定部21と、室内温熱環境、消費エネルギーの経時変化を運転実績データとして蓄積した運転実績データバンク22と、蓄積された運転実績データのうち複数データを仮選択運転実績データとして抽出する運転実績データ検索部22と、各仮選択運転実績データに対して室内滞在時間を参酌した経済性評価データを算出する経済性評価部と、各仮選択運転実績データに対して温熱快適度の経時的変化データを算出し、快適到達時間、快適割合の快適評価データを算出する快適性評価部と、各仮選択運転実績データの経済性評価データおよび快適評価データに基づいて制御に適した運転実績データを選択する総合評価部と、運転実績データに基づいて各冷暖房機器の制御を行う制御信号出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電極活物質からなる粒子と、この粒子の表面の全部または一部を被覆するイオン伝導体の被膜を形成する方法とこれを用いた電極材料および二次電池または固体電池を提供する。
【解決手段】 本発明の電極用複合体の製造方法は、金属酸化物および金属硫化物から選ばれた少なくとも1種を電極活物質とし、少なくともハロゲン化物を含む1価金属化合物をイオン伝導体とする電極用複合体の製造方法であって、前記金属のハロゲン化物と、1価金属塩とをメカノケミカル処理して得られる。 (もっと読む)


【課題】デンドロン脂質を用いた非ウィルスベクターは、細胞内へのトランスフェクション効果が高く有用であるが、安定性や特異的な吸着性がなかった。
【解決手段】デンドロン脂質の末端のアミノ基にガラクトースをリガンドとして修飾し、細胞表面のレセプターに特異的に吸着する機能を付与する。また末端アミノ基をPEGで修飾し、ベクターの平均粒径を小さくし、安定性と利用しやすさを向上させる。 (もっと読む)


【課題】寝たきりや、意識を喪失している者(要介助者等)の体脂肪量を測定するのは、測定電極の取り付けやパラメータとして準備しなければならない身長の値を得るのが簡単でないため、容易ではなかった。しかし、体脂肪量は投薬時に薬の種類を決めるのに、重要な情報であり、要介助者等の体脂肪量を簡易に測定できる装置が切望されていた。
【解決手段】測定電極は、電極端子がむき出しになったものを被測定者の右、若しくは左半身の足首と手首にあてて測定した。また身長は前腕長から推定値を使って求めるようにした。なお、体脂肪量の推定には、1000人以上の標本サンプリングを用いた重回帰法によって係数を決めた。 (もっと読む)


【課題】黒鉛系等の固体潤滑剤に固有の不具合がなく、かつ従来の液体潤滑剤と比較して著しく耐熱性に優れ、300°Cでの温間加工に使用可能な塑性加工用潤滑剤を提供する。
【解決手段】分岐構造の炭素鎖を持つ多価アルコール分子の1又は2以上の水酸基に対して脂肪酸がエステル結合した分岐型ポリオールエステルの1種又は2種以上を主成分として含み、酸化防止剤としてアミン系及びフェノール系のラジカル捕捉剤の1種又は2種以上を2重量%以上添加した塑性加工用潤滑剤。 (もっと読む)


【課題】 板状材を確実に矯正することができるレベラー、板状材加工システム、及び板状材の矯正方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るレベラーは、軸線を平行にして並べられた複数のローラーを有する第1ローラー群25と、軸線を平行にして並べられた複数のローラーを有し、第1ローラー群との間で板状材を挟む第2ローラー群35と、各ローラーの表面から熱を発せさせるヒータ41とを備え、第1ローラー群35及び第2ローラー群41のローラーは、板状材を挟んで千鳥状に配置されている。 (もっと読む)


【課題】排水処理の必要な薬品等を用いることなく、省エネルギーで環境にもやさしい、木質系バイオマスからリグニンを分離する方法を提供する。
【解決手段】粉砕した木質系バイオマスを水中に分散させ、この懸濁液に超音波を照射することにより、バイオマス中のリグニンを水に溶解させ抽出する。この方法により、木質系バイオマスの中から水溶性のリグニンを容易に分離することができるとともに、非水溶性であるセルロースおよびヘミセルロースを、短時間で効率的に精製することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】鶏由来の副生物等を亜臨界水処理方法により、より高付加価値の製品を製造する実用的な方法を提供する。
【解決手段】本発明は、前記目的を達成するために、蛋白質を含む鶏由来副生物等を亜臨界水処理することにより短時間で副生物等の蛋白質をペプチド、アミノ酸に分解し、さらに要求に応じて全量アミノ酸に精製する。本発明の処理方法は、従来の加圧蒸煮式レンダリング処理方式で製造する粗蛋白質主体のチキンミール、フェザーミールに代わり、高付加価値のアミノ酸までにこれらを一体にして分解するシステムであり、これに用いられる亜臨界水処理機の連続運転も可能で、低生産コスト、さらに環境汚染負荷の少ない、実用的な優れた処理方法を実現する。 (もっと読む)


【課題】エピタキシャル成長させるSiC層の結晶性を良好にして表面平坦性を向上させることができる単結晶SiC基板の製造方法を提供する。
【解決手段】所定厚さの表面Si層3と埋め込み絶縁層4とを有するSOI基板1を準備し、上記SOI基板1を炭化水素系ガス雰囲気中で加熱して上記表面Si層3を単結晶SiC膜に変成させ、上記単結晶SiC膜をシード層5としてエピタキシャル成長させることにより単結晶SiC層6を形成する方法であって、上記エピタキシャル成長の際、少なくともエピタキシャル成長温度に達するまでの1100℃以上の温度域において、毎秒25℃以上の昇温速度で急速加熱を行ってエピタキシャル成長させることにより、エピタキシャル成長過程での昇華による部分的なシード層5の消滅が防止され、結晶性と表面の平坦性の良好な単結晶SiC層6を形成することができる。 (もっと読む)


601 - 610 / 688