説明

公立大学法人大阪府立大学により出願された特許

611 - 620 / 688


【課題】 金属酸化物および金属水酸化物からなる群に含まれる金属を浸出させて、所望の金属を高い濃縮率に、迅速に濃縮して回収する方法を提供する。
【解決手段】 本発明の金属回収方法は、鉄還元細菌を作用させ、3価鉄を2価鉄に還元し、前記2価鉄を用いて、金属酸化物および金属水酸化物からなる群に含まれる金属を浸出させ、浸出液と残渣を生成し、前記浸出液と残渣とを分離し、所望の金属を回収する。 (もっと読む)


【課題】生ゴミ又は食品残渣を、エネルギー源として回収しつつ低コストで効率良く処理することのできる生ゴミ又は食品残渣のメタン発酵処理方法を提供する。
【解決手段】生ゴミ又は食品残渣をメタン発酵によって処理する生ゴミ又は食品残渣のメタン発酵処理方法において、生ゴミ又は食品残渣をメタン発酵設備に供給するのに先立ち、好ましくは120〜140℃の亜臨界水処理温度帯域で2.5〜10分間、生ゴミ又は食品残渣を処理する。また120〜140℃の亜臨界水処理温度帯域での圧力は0.2〜0.5MPaであり、生ゴミ又は食品残渣の含水率は、好ましくは80〜90%である。 (もっと読む)


【課題】超伝導量子干渉素子(SQUID)顕微鏡で得た画像を、例えばそのピックアップスケールよりも小さいようなスケールで解析し、高解像度の画像を得る。
【解決手段】SQUID顕微鏡による測定領域を複数のセルに分割し、i番目のセルをbiとして規定する。次いで、前記SQUID顕微鏡のピックアップコイルがカバーする測定領域を複数のセルに分割し、j番目のセルをdjとして規定し、


なる式に基づいて、


なる式を得、前記(2)式におけるHの逆行列を導出し、ベクトルdjからベクトルbiを復元する。 (もっと読む)


【課題】紙に書かれた文字の与える情報は、その文字の形状以外にはない。例えば、筆記者に関する情報とか、関連する情報へのリンクといった2次的な情報は含まれていない。こうした紙に書いた文字を認識する際、これらの文字種に異なった情報を与えることで文字と関連した情報読み取りを可能ならしめる方式を提供する。
【解決手段】ペン型筆記具の先端から少なくとも2種類のインクを供出するように設定し、そのひとつは色インクであり、他のひとつは情報データを埋め込むための情報インクであることを特徴とする情報埋込み用筆記ペン装置及びその情報読取システム。 (もっと読む)


【課題】看護問題解決能力を育成するための看護実践事例学習用eラーニング教材を提供するとともに、学内教育および看護教育特有の体験型学習機会である臨地実習において、看護学生が、いつでも、どこでも、簡単にeラーニングで自己学習できるユビキタス・オン・デマンド学習支援環境を構築する。
【解決手段】コンピュータを利用した看護技術の学習システムであって、前記コンピュータの画面に、看護に関する情報を含むコンテンツを掲載する機能と、学習者が前記コンテンツが掲載された画面を操作して、内容を閲覧可能とし、該当箇所に関する質問事項と学習者回答とを併記する出力読み込み機能と、指導教師用アクセス機能及びレポート収集機能と、指導教師が各学習者の学習過程を分析する分析処理機能と、少なくとも前記学習者回答または前記コンテンツを記録して残す記録機能と、を備えることを特徴とする看護技術デジタル学習システム。 (もっと読む)


【課題】青色発光ダイオード素子の原料は希少金属で高価なだけでなく、有毒であるため使用後の廃棄問題の観点から、早期に代替材料の開発が望まれているが、安価で大口径の基板を製造する方法が得られていない。
【解決手段】市販のSOI基板の表面のSi層の厚みを約5nmにまで薄くし、次いでその上に、真空中CVD法でZnO単結晶層をエピタキシャル成長させることで、ZnO単結晶の品質を維持でき、しかも安価で安全な青色発光デバイス基板を得ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】微細かつ均質で不純物の含有が少ないNbまたはTaを主成分とする金属粉末を、容易に製造することのできる方法を提供する。
【解決手段】NbまたはTaを主成分とする金属インゴットに水素化処理を施し、このインゴットを−20℃以下の温度に冷却した後粉砕して、得られた金属粉末を脱水素化処理する。この方法によれば、水素を吸蔵して脆化した金属インゴットを、相変態を起こす程度の低温にまで冷却してから粉砕することにより、平均粒径が1μm未満で、かつ、粒度偏差の小さい金属粉末を得ることが可能になる。また、この製造方法は、粉砕時に不純物が混入する恐れも少ない。従って、本発明のNbまたはTaを主成分とする金属粉末の製造方法は、高温構造材料用部材や電子材用部品の原料に適した、微細かつ均質で不純物の含有が少ない金属粉末を効率良く製造することができる。 (もっと読む)


【課題】青色発光ダイオード素子の原料は希少金属で高価なだけでなく、有毒であるため使用後の廃棄問題の観点から、早期に代替材料の開発が望まれている。
【解決手段】SOI基板を炭化水素ガス雰囲気中で加熱する事で、表面のSi層を単結晶SiC層に変性させ、次いでその上に、真空中CVD法でZnO単結晶層をエピタキシャル成長させ、安価で安全な青色発光デバイス基板を得ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】通信用発光デバイス素子の原料は希少金属で高価なだけでなく、有毒であるため使用後の廃棄問題の観点から、早期に代替材料の開発が望まれているが、安価で大口径の基板を製造する方法が得られていない。
【解決手段】市販のSOI基板の表面のSi層の厚みを約5nmにまで薄くし、次いでその上に、イオン注入法でFe原子をSi層中に注入させることで、β−FeSi単結晶層を簡単に形成でき、しかも安価で安全な通信用発光デバイス素子基板を得ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】フラン環を含有する化合物は、天然物、医薬、農薬、香料などの分野で広く知られている物質で、生物学的に重要であるが、しかし、触媒を使用してこれらフラン環含有化合物を合成する報告は、非常に限られており、また反応条件も高温、高圧などが必要とされていた。
【解決手段】化学式1で表されるアリル化合物系基質と、化学式2で表されるカルボン酸エステル系反応剤を使用し、パラジウム系触媒を使用することで、常温常圧の反応条件で、効率的にフラン環含有化合物の合成が可能になった。 (もっと読む)


611 - 620 / 688