説明

Fターム[2B104EA01]の内容

養殖 (5,230) | 養殖環境の管理(養魚水の操作) (147) | 養魚水の交換及び循環 (115)

Fターム[2B104EA01]に分類される特許

1 - 20 / 115


【目的】 水槽内に設けられる内部式濾過装置であって、水槽内の、中間領域および底面領域の未浄化水を広範囲にわたり、濾過できるようにした。
【構成】 濾過ケースCと、蓋板Lと、濾過ユニットUとよりなり、濾過ケースCは、濾過ケース本体1と、その下部に一体に設けられる底面濾過フレーム2とを有し、濾過ケース本体1内の濾過室26に、底面濾過フレーム2を通して濾過された水と、濾過ケース本体1を通して濾過される水とを吸い込んで、水槽V内に戻す。 (もっと読む)


【課題】閉じた生物系でのマシジミ及び魚類の養殖と植物の栽培を行うマシジミ飼育キットを提供する。
【解決手段】マシジミ5を飼育するためのマシジミ飼育槽1と、メダカ(魚類)6を飼育するための魚類飼育槽2とを、循環ポンプ3と、それぞれを繋ぐ循環配管8とにより概略構成し、魚類飼育槽2に環境調整剤(クロレラ・微生物・細菌)10を投入する。この環境調整剤10の働きにより、残餌や魚類の排泄物が異化されマシジミ5の餌を作ることができる。 (もっと読む)


【課題】 養殖池などに送られる用水全体の酸素溶存度を効率的に高めることができる酸素溶解促進装置を提供すること。
【解決手段】 処理槽と回転駆動源と回転軸と散気管と給気手段と攪拌脱気手段とを備え、処理槽は、給水手段と、槽内を一定の水位に保持するとともに槽内用水を次段階である養殖池や水槽などの育成用池に導く排水手段とを備え、回転軸は、処理槽内に縦軸状に配置されて回転駆動源により回転自在とされ、散気管は、回転軸回りに取付けられ同回転軸とともに処理槽内を水平回転自在とされるとともに給気手段からの給気を受けて散気孔から微細気泡を噴出自在とされ、攪拌脱気手段は、回転軸から離れた外周位置に縦向き状に配置されて回転軸とともに槽内用水内で回転駆動自在とされるとともにその周面に形成された水取込口から用水を取り込みながら内部における攪拌作用に伴って用水に含まれる窒素・二酸化炭素などの溶存気体を分離上昇させて上方に放散可能に構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 養殖池などに送られる用水全体の酸素溶存度を効率的に高めることができる酸素溶解促進装置を提供すること。
【解決手段】 処理槽と回転駆動源と回転軸と散気管と給気手段と攪拌脱気手段とを備え、処理槽は、給水手段と、槽内を一定の水位に保持するとともに槽内用水を次段階である養殖池や水槽などの育成用池に導く排水手段とを備え、回転軸は、処理槽内に縦軸状に配置されて回転駆動源により回転自在とされ、散気管は、回転軸回りに取付けられ同回転軸とともに処理槽内を水平回転自在とされるとともに給気手段からの給気を受けて散気孔から微細気泡を噴出自在とされ、攪拌脱気手段は、回転軸から離れた外周位置に縦向き状に配置されて回転軸とともに槽内用水内で回転駆動自在とされるとともにその周面に形成された水取込口から用水を取り込みながら内部における攪拌作用に伴って用水に含まれる窒素・二酸化炭素などの溶存気体を分離上昇させて上方に放散可能に構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】飼育容器の固定作業の簡素化を図り、飼育容器の固定手段の部品点数を削減するとともに、固定の確実性を向上して飼育容器の波による動揺防止を図る水生生物の飼育装置を提供する。
【解決手段】飼育装置1の浮体構造物2には、飼育容器5が上方から嵌合される係止受部43が設けられ、飼育容器5には、下方に向けて幅狭となるテーパ形状の係止部52が設けられるとともに、浮体構造物2の係止受部43には、係止部52が密着するテーパ面が形成され、飼育容器5は、係止部52が係止受部53に密着することで固定される。 (もっと読む)


【課題】 養殖池の中心のデッドスペースを利用して水の汚れを処理する。
【解決手段】 水掻羽根20を設けた回転アーム16を水面に浮かべた耕水機15と、前記壁面部5の内側に設けた炭素繊維濾過材6と、底部5に設けたヘドロ収集用のストレーナ9と、エアーにより流動して表面に多数の突起を有したバイオフィルタ12を内部に収容したタワー槽10と、タワー槽10の内外に配してエアー源からのエアーを噴出するエアー噴出器23,32を池の中心に設置し、表面に多数の小孔を有したガラス発泡濾過材を積層してなる生物濾過材37を収容した補助濾過槽35の下方に、連結管39を介して前記ストレーナに連結した分離室40を設け、該生物濾過材の上部に処理水を前記養殖池に送るエアリフト48を設けてある。 (もっと読む)


【課題】水槽内で酸素が効率よく水中に溶解し、ゴミを均一に吸着し、交換時期を容易に判断できる水槽用水中ろ過材および水槽用水中ろ過装置を提供する。
【解決手段】回転軸31と、回転軸31が貫通する貫通路32aを設けたろ過材本体32と、回転軸31が貫通し、回転軸31を中心にして複数の羽根(33ab、33as)を設けた羽根具33とを備え、羽根具33を貫通路32aと同軸上に複数備える水槽用水中ろ過材30と、気泡2を放出する気泡放出口21aを設けた底部21と、この底部21の縁に連接されて複数の側壁スリット22sを設けた側壁部22と、気泡2を排出する気泡排出口23aを設けたフタ部23とからなるろ過材収納ケース20に、回転軸31を気泡放出口21aと気泡排出口23aとで支持して気泡2による上昇水流C1が前記羽根具33に当たって回転するように収納し、水槽用水中ろ過装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】加圧水槽内の水圧を所定水圧に簡便に調整維持することができる共に加圧水槽内の海水交換も容易にできさらに海水を循環使用できるようにした深海性生物の飼育用加圧水槽装置を提供する。
【解決手段】加圧水槽1の給水側と排水側にそれぞれ圧力調整弁4,9を設け、給水側の圧力調整弁4を水槽内の所定水圧より若干高めに設定し、排水側の圧力調整弁9は水槽内の所定水圧と同圧に設定して、給水側と排水側の圧力調整弁4,9による圧力差を利用することにより、水槽内に沈降する深海性生物の糞や給餌器13から供給された餌等の残渣などを水槽内の海水の一部と共に水槽外に排水し、加圧水槽外に排水された海水はろ過槽11と冷却槽か12らなる受水槽3に送られびこの受水槽内の清浄な海水を加圧ポンプ2で汲み上げて加圧水槽内に高圧の海水を供給する深海性生物の飼育用加圧水槽装置。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、水槽内に設けられる内部式濾過装置であって、水槽内の中間領域および底面領域の未浄化水を広範囲にわたり、単一のポンプの作動により濾過できるようにした。
【構成】 水槽V内の底面に設置される第1濾過本体1の上面に、第2濾過本体20が接続され、第1濾過本体1の第1濾過室4と、第2濾過本体20の第2濾過室34とは連通されて共通のポンプPにより吸水力が作用するようにされ、第1濾過室4内には、第1濾材12を通過した濾過水が、また第2濾過室34内には、第2濾材40を通過した濾過水がそれぞれ吸引されて合流し、第2濾過本体20に形成した排出通路23を通して外部に排水される。 (もっと読む)


【課題】 サイフォン作用を利用した水槽内清掃具であって、水槽水内の残餌などの汚物を汚水と共に外部に吸い上げ、その清掃具内に水槽水内に混入する異物が噛み込むことがない。
【解決手段】 吸上操作具Aは、吸上パイプPと一体の円筒状の操作部20と、これに支持されて吸上パイプP内に連通される、上面に押圧面32を有する袋状の蛇腹体30とよりなり、この蛇腹体30は、自由状態では自己の弾性で伸張状態に保持され、片手で、押圧することにより吸上パイプPの水通路24内にポンプ作用を与える。 (もっと読む)


【課題】 1基の孵化槽で多種少量の魚卵を安定且つ効率的に発眼可能とし、増殖管理の負担を大幅に軽減できる上、製造コストを格段に削減することができる魚類の増殖技術を提供する。
【解決手段】 定常的な流水環境を維持可能にした孵化槽2と、該孵化槽2内仕切り底板3への設置口5を兼用する流入口5、上昇水拡散セル6、魚卵受網7を介してその直上に連続し、適所に魚卵流失阻止網81付き切欠き口80を設けた育卵セル8を有する小分け容器4との組合せからなり、当該孵化槽2内仕切り底板3には、これら小分け容器4の複数個の、個々の流入口5が密着状で嵌脱自在に装着可能となるソケット30を、小分け容器4の数分だけ同仕切り底板3の上下貫通状に配設、一体化してなるものとしたこの発明の孵化装置1である。 (もっと読む)


【課題】観賞用水槽の内部に配管、良好な液質を所定品質に維持するための器具を配置することなく空間を広く活用し広範囲な方向から観賞できるようにする。
【解決手段】水槽に溜められた液体の内部で育成される生物を観賞するために透明部材で形成される観賞用水槽51と、その下部に配置され、液質を所定品質に維持するための器具用水槽42と、観賞用水槽51と器具用水槽42との間に配される補助水槽49と、観賞用水槽11とを接続する連通管44と、排水管46と、観賞用水槽51と器具用水槽42との間で液体を循環させるためのポンプ13と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】資源減少下で自然発生、或いは放流に依存している種苗生産を、自然環境に左右されにくい陸上で人為的に計画生産するため、効率的なアサリ等の潜砂性二枚貝の種苗を生産する方法を提供する。
【解決手段】天然の、或いは人工孵化させたアサリ等の潜砂性二枚貝の幼生又は着底稚貝を、海流等の海洋環境に左右されない陸上において、飼育環境を整えた盛土等をした簡易な飼育槽等に収容する。そこに定期的または不定期的に植物プランクトンを投入する以外は複雑な管理を要しない低費用及び粗放的な生産方法とする。 (もっと読む)


【課題】小型水生動物を用いて薬剤の評価試験や、運動負荷試験を行う場合に、実験精度を良好に維持できる小型水生動物実験飼育水槽システムを提供する。
【解決手段】小型水生動物2が個別に飼育される複数の水槽3と、水槽3に対して水を供給するための供給用配管5と、水槽3から排出される水を回収する回収用配管7と、水槽3に供給する水を貯留した貯留槽4と、回収用配管7から回収された水を供給用配管5に送ることで水循環路を形成するためのポンプ9とを備え、回収用配管7には、水循環路を形成する循環用配管12と、水を外部に排出する排出用配管13と、水を循環用配管12または排出用配管13のいずれかに導く弁体11が設けられており、回収用配管7の水が弁体11の操作によって排出用配管13に排出されるときには、貯留槽4の水が供給用配管5を通して水槽3に供給される小型水生動物実験飼育水槽システム1によって達成される。 (もっと読む)


【課題】 白エビやホタルイカ等を長期間飼育できる水槽の提供。
【解決手段】 水槽本体1と、給水管3と、排水管5とを備え、水槽本体1は、横断面が円形又は多角形であると共に、底面2が中央に向かって次第に深くなるように傾斜しており、給水管3は、水槽本体1の底面2の中央部に向けて水を噴射する水噴射口4を有し、排水管5は、水槽本体1の中央部に鉛直に設けてあり、水槽本体1内の水を吸い込む水吸い込み口6が長手方向に複数設けてある。 (もっと読む)


【課題】 腰水用の水盤及び植木鉢用の水受容器の灌水または観賞魚などの飼育用水槽に水足しを自動で行うと共にそれぞれの各用途に転用できる水足し注水用水位調整装置を得ること。
【解決手段】 貯水容器からサイホン管及び水位調節管で水受容器の管理水位を設定し、該貯水容器の最低水位位置が、上記管理水位より上位となるように該貯水容器を貯水容器配置台で所定位置に配置し、腰水用植木鉢または植木鉢の水受容器または観賞魚などの飼育用水槽用の、灌水用または水槽の水足し用として使用し、また、貯水容器の高さ位置を適宜変更可能なように、貯水容器配置台内部の載置部を位置変更可能に設け、さらに、浸潤する水受容器または水受容器に設けられた毛細管現象を有する灌水紐であって、それらから植木鉢に灌水できるように該植木鉢の用土の中若しくは近傍に該水受容器を設けている。 (もっと読む)


【課題】水槽内部の水の水質の低下が少なく、水槽が傾くことによる内部の水の漏出が少ない構造の壁掛け水槽を提供すること。
【解決手段】
水槽本体と、前記水槽本体の一方の外部側面、前記水槽本体の外部底面および前記水槽本体の他方の外部側面を通る流路を有する濾過槽と、を備え、
前記水槽本体の一方の外部側面上部に設置された、前記水槽本体から前記濾過槽に対する排水手段と、前記濾過槽内部に設置された濾過手段と、前記水槽本体の他方の外部側面上部に設置された、前記濾過槽から前記水槽本体に対する注水手段と、を備えたことを特徴とする、壁掛け水槽。 (もっと読む)


【課題】魚介類の閉鎖循環式養殖装置を用いる飼育方法において、設備を簡略化して従来技術に比べて設備コスト及び運転維持管理の手数及びコストを大幅に低減できるとともに、養殖魚に特有の臭い及び身質が著しく改善された養殖魚の飼育方法を提供する。
【解決手段】飼育槽から抜き出した残餌や糞及び飼育魚が排泄したアンモニア及び有機性排泄物などを含む循環水から、懸濁物質及び排泄物質を分離または分解処理する主たる装置として、膜分離活性汚泥処理装置を備えた魚介類の閉鎖循環式養殖装置を使用して養殖魚を飼育するにあたり、膜分離活性汚泥処理装置の曝気槽に粒子状活性炭を添加して運転する。 (もっと読む)


【課題】魚介類の閉鎖循環式養殖装置及びこれを用いる養殖方法において、設備を簡略化して従来技術に比べて設備コストを大幅に低減できるとともに、運転維持管理の手数及びコストを大幅に低減できるものを提供する。
【解決手段】飼育水槽1中の浮遊性懸濁物質を分離して除去する濾過装置3と、膜分離活性汚泥処理装置2とを備え、前記循環路は、飼育水槽1中の沈降性懸濁物質を第1濃縮水として膜分離活性汚泥処理装置2へと導入する第1経路と、飼育水槽1から上澄みを取り出して濾過装置3に導入する第2経路と、濾過装置3にて濾過された濾過水を、膜分離活性汚泥処理装置2により処理された処理水とともに飼育水槽1へと戻す第3経路と、濾過装置3で分離された沈降性懸濁物質を第2濃縮水として膜分離活性汚泥処理装置2へと導入する第4経路とを有する。 (もっと読む)


【課題】育成床材内の仔魚の全体に対して十分な酸素供給を行うことができるようにすると共に、育成床材内の仔魚の姿勢を自然な状態に保って仔魚の健全な成長を促す。
【解決手段】水槽10と、水槽10内に形成され、下層側に育成床材20を積層し、育成床材20の上層側で孵化した仔魚を育成床材20内に収容させる孵化・育成部11と、水槽10内で孵化・育成部11の周囲に形成され、孵化・仔魚管理用の水が供給される給水部12と、水槽10内で孵化・育成部11の周囲に形成され、給水部12に供給されて孵化・育成部11を経た水を排水する排水部13とを備え、育成床材20を通過する水の流れが略水平方向になるように、孵化・育成部11における育成床材20の周囲の少なくとも給水部12側と排水部13側を通水自在にした。 (もっと読む)


1 - 20 / 115