説明

Fターム[2B396LC20]の内容

脱穀機要素−籾処理 (10,947) | 搬送経路 (521) | その他 (13)

Fターム[2B396LC20]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】グレンタンクと排出オーガを備えたコンバインを、門扉等の障害物の下方を容易に通過できるものとする。
【解決手段】穀粒を貯留するグレンタンク(30)と、該グレンタンク(30)に貯留された穀粒を外部へ排出する排出オーガ(17)と、グレンタンク(30)の前側に位置する操縦席(20)を備えたコンバインにおいて、グレンタンク(30)と、機体上の格納位置に格納した排出オーガ(17)の先端部と、操縦席(20)の下側に備えたエンジン(8)に吸入する空気を浄化するプレフィルタ(11)とを、夫々の上端部が略同じ高さになるように配置する。 (もっと読む)


【課題】排出スクリューにおいて穀粒の詰まりが生じた場合でも、グレンタンク内の底スクリューに故障等が生じ難いコンバインを提供すること。
【解決手段】自走機体にグレンタンクが備えられ、グレンタンクの底に配設された底スクリュー6の一端に、ベベルギア106,107を介して排出スクリュー30が接続され、エンジンからの駆動力を底スクリュー6及び排出スクリュー30に伝えて回転駆動させることによってグレンタンク内の穀粒を排出するコンバインにおいて、エンジンの駆動力が入力される入力部54が、底スクリュー6と連動回転自在な状態でベベルギア106,107のベベルギアケース100を貫通して外側に延出している。 (もっと読む)


【課題】泥土排出孔から排出された排出物が機体内側に堆積するという問題を解消する。
【解決手段】穀粒タンク4の後方に立設されるオーガ縦筒9と、オーガ縦筒9の上端部から水平方向又は斜め上方向に延出するオーガ横筒10と、オーガ横筒10の全体とオーガ縦筒9の一部又は全体を、オーガ縦筒9を中心として旋回動作させるオーガ旋回機構11とを備え、オーガ横筒10を、機体上方に重なる収納位置と、機体外方に延出する排出位置とに旋回変位自在としたコンバイン1において、オーガ縦筒9の外周の一部に、穀粒に付着又は混入した泥土や屑を排出する泥土排出孔20aを設けるにあたり、該泥土排出孔20aを、オーガ横筒10が収納位置にあるときは機体内側を向き、オーガ横筒10が所定の排出位置又は排出範囲にあるときは機体外側を向くように配置する。 (もっと読む)


【課題】オーガ縦筒の強度低下を回避しつつ清掃口を大きくし、オーガ縦筒内の清掃や点検を行う際の作業性を向上させる。
【解決手段】穀粒タンク4の後方に立設されるオーガ縦筒9と、オーガ縦筒9の上端部から水平方向又は斜め上方向に延出するオーガ横筒10と、オーガ横筒10の全体とオーガ縦筒9の一部又は全体を、オーガ縦筒9を中心として旋回動作させるオーガ旋回機構11とを備えるコンバイン1において、オーガ縦筒9の外周の一部に清掃口9aを形成し、該清掃口9aを覆う着脱カバー20を設けるにあたり、オーガ縦筒9の外周における清掃口形成位置の左右両側部に、補強部材24を設けると共に、該補強部材24の上下長を清掃口9aの上下長よりも長くする。 (もっと読む)


【課題】従来技術では、穀物の搬送始端側にのみエアノズルを設ける構成であるため、大量のエアを強力に吹き込む必要があり、エア少量では確実な除去作用が期待できない課題がある。
【解決手段】本発明は、穀物の搬送樋(11)内に横送り式の搬送ラセン(12)を内装し、複数のエアノズル(15N1),(15N2),(15N3)を搬送経路の搬送上手側から下手側にわたって複数個所に設けてエアを複数個所から吹き付けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】コンバインによる穀粒排出作業および清掃作業の能率を高める。
【解決手段】穀粒を下方の搬送筒(35)内へ繰り出す繰り出し装置(29)を設け、送風装置(37)から搬送筒(35)側へ向かう送風経路に、送風装置(37)から送られる風を搬送筒(35)内へ案内する第1状態と、送風装置(37)から送られる風を噴出口(70)側へ案内する第2状態とに切り換える切換弁(68)を設け、切換弁(68)が第2状態に切り換えられていることが検出されている場合に送風装置(37)を起動操作すると、該送風装置(37)を起動させると共に繰り出し装置(29)の停止状態を維持させる制御装置(92)を設ける。 (もっと読む)


【課題】排出オーガ内に穀粒が残った状態から排出を再開した場合に、排出口で穀粒が詰まるという問題を解決する。
【解決手段】穀粒が貯留される穀粒タンク4と、穀粒タンク4内の穀粒を機外に排出する排出オーガ5と、排出オーガ5の動力を入り切りする排出クラッチと、排出オーガの排出口13を開閉するシャッタ14と、穀粒排出スイッチ32の操作に応じて、排出クラッチ及びシャッタ14を制御する制御装置20とを備えるコンバイン1において、制御装置20は、穀粒排出スイッチ32の排出開始操作に応じて、排出クラッチの入り制御及びシャッタ14の開放制御を行うにあたり、排出クラッチの入り動作開始タイミングを、シャッタ14の開放動作開始タイミングに対して遅延させる。 (もっと読む)


【課題】吐出口に備えたシャッタ駆動装置を小型化して、穀粒搬出装置の吐出口周辺をコンパクトに構成したコンバインの穀粒搬出装置を提供する。
【解決手段】シャッタ駆動装置5を、動力源となる開閉用電動モータ50と、その開閉用電動モータ50の駆動力をシャッタ46に伝えてシャッタ46を開閉作動させる操作機構6とで構成し、操作機構6は、開閉用電動モータ50の回転駆動力が伝えられる回転カム60を備えるとともに、その回転カム60がシャッタ46の横軸心に沿う方向の移動軌跡を有して回転駆動されるように、かつ、シャッタ46が回転カム60のカム面に摺接して駆動されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】手動操作により穀粒排出用オーガを格納用保持部具に係合保持させることを良好に行うことが可能なコンバインの穀粒排出用オーガの操作装置を提供する。
【解決手段】制御手段Hが、手動操作処理において指令手段Dの旋回操作指令により旋回アクチュエータM2を作動させるときに、穀粒排出用オーガの機体に対する旋回位置を検出する旋回位置検出手段Ryの検出情報に基づいて、穀粒排出用オーガが格納用旋回位置から離れる位置から格納用旋回位置に旋回されたことを判別すると、その穀粒排出用オーガの旋回を強制停止させるように旋回アクチュエータM2の作動を制御する。 (もっと読む)


【課題】屈折式の穀粒排出装置を伸長させた際に、各螺旋軸間の伝動継手が円滑に係合するものとして、穀粒搬送を円滑化する。
【解決手段】基部搬送筒(2a)と先端部搬送筒(2b)とを屈折可能に接続し、基部搬送筒(2a)に内装した搬送螺旋軸(4)の搬送下手側端部と、先端部搬送筒(2b)に内装した搬送螺旋軸(6)の搬送上手側端部との間に係合および離脱自在のオーガークラッチ装置(9)を設け、該オーガークラッチ装置(9)を、搬送螺旋軸(4)と搬送螺旋軸(6)との各対向端面に夫々複数の第一クラッチ爪(7)および第二クラッチ爪(8)を設けると共に、一回転中に限られた一箇所の位相でのみ第一クラッチ爪(7)と第二クラッチ爪(8)の係合が可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】グレンタンクおよび排藁部について、構成の複雑化を招くことなく、簡易かつコンパクトな構成によって大きな回動角度を確保することができるコンバインを提供する。
【解決手段】脱穀部4およびグレンタンク6を左右に配置し、上記脱穀部4の後部の排藁部5と、グレンタンク6の後部の縦オーガ部7とを備え、上記排藁部5およびグレンタンク6をそれぞれ縦軸回動可能に支持して構成され、上記排藁部5の回動支軸12aおよびグレンタンク6の回動支軸13aは、縦オーガ部7に対してそれぞれの開き側に近接して配置し、両回動支軸12a、13aの間の位置に中間支柱11を縦オーガ部7と近接して起設し、この中間支柱11にそれぞれの回動支軸12a、13aを集中的に取り付けたものである。 (もっと読む)


【課題】 機体上部に配管された排気装置と排出オーガとの干渉を防止したコンバインを提供する。
【解決手段】 刈取り、脱穀、選別後の籾を貯留するグレンタンク17と、上下方向と水平方向に回動自在に配置されて、前記グレンタンク17より籾を排出する排出オーガ21と、機体13上に搭載されたエンジン35に接続されて、機体13上方から排気ガスを排出する排気装置41と、を備えたコンバイン11であって、前記排気装置41と干渉する可能性のある領域に前記排出オーガ21を侵入させないようにする。これにより、コンバイン11の機体13上部に配管された排気装置41と排出オーガ21との干渉を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 枝梗処理が行える穀粒搬送装置を、構造の大型化を避けつつ構造簡素に構成すること
【解決手段】 穀粒の搬送経路に沿って回転軸17a,18aを備え、前記回転軸にスクリュー羽根17b,18bを取り付けて、前記回転軸を回転駆動することにより、前記スクリュー羽根によって穀粒を搬送するように構成した搬送装置17,18を2組備え、前記各搬送装置17,18の前記各回転軸17a,18aを相互に平行な状態で接近して配置し、前記各スクリュー羽根17b,18bの螺設方向を互いに逆向きに設定し、前記各回転軸17a,18aの回転方向を互いに逆向きに設定して、穀粒が同じ方向に搬送されるように構成した。 (もっと読む)


1 - 13 / 13