説明

Fターム[2C001BA04]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | ゲーム媒体 (7,349) | 固定表示体 (967) | 位置指定できるもの (483)

Fターム[2C001BA04]に分類される特許

21 - 40 / 483


【課題】ユーザが撮像した画像を用いて興趣性の高いゲームを実現する。
【解決手段】ゲーム装置の情報処理部は、外側カメラにより撮像された画像の中から切り出すパズル領域を設定するステップ(S10)と、ステージに応じてパズル領域における分割数を設定するステップ(S20)と、ランダムなパズルピース配置である1次元配列データを生成するステップ(S30)と、ゲーム装置の傾きに基づいて選択されたパズルピースの1次元配列データを更新することによりゲーム処理を実行するステップ(S60)と、仮想カメラの傾きに基づいて算出されたパズルピースのテクスチャ座標を1次元配列データに基づいて入れ替えて表示するステップ(S70)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーの入力操作の負担を軽減する。
【解決手段】ゲーム装置200において、ゲーム状態記憶部201にはゲーム状態が記憶される。ゲーム状態表示部202は記憶されたゲーム状態を画面に表示する。検知部203はプレイヤーによる操作を検知する。更新部204は、画面内の位置又は経路を指定する画面操作が検知されると、検知された画面操作に基づいてゲーム状態を更新する。履歴記録部205は、記録操作が検知されている間に、画面内の位置又は経路を指定する画面操作が検知されると、記録操作が検知されている間に検知された画面操作の履歴を記録する。更に、ゲーム状態表示部202は、呼出操作が検知されている間、記録された画面操作の履歴を画面に表示する。更新部204は、呼出操作の検知が終了すると、記録された画面操作の履歴に基づいてゲーム状態を更新する。 (もっと読む)


【課題】所定の操作タイミングによる操作に加えて新たなゲーム要素を追加するゲームシステムを提供する。
【解決手段】モニタ3と、タッチパネル4と、ゲーム中におけるタッチパネル4の操作時期と、その操作時期に操作を指示するためのオブジェクトOがゲーム領域Aに出現する出現時期と、が対応付けて記述されたシーケンスデータ23を記憶するシーケンスデータ記憶手段22と、を備え、モニタ3に表示されるゲーム領域Aの一部を占める出現領域a内で、オブジェクトOの出現位置pを出現時期に対応させて決定する出現位置決定操作をタッチパネル4から受け付け、オブジェクトOを出現位置pで発生させるように制御し、出現位置pに基づいて、オブジェクトOが判定ラインLiへ到達するまでの軌道Wを変更するように制御し、記軌道Wの変更に応じてオブジェクトOが判定ラインLiへ到達する位置を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は 単純な遊びのドミノたおしを教育、医療分野で利用できるものへ変化発展させたものである。
【解決手段】 ドミノたおしの牌を置く位置を描いた絵図の上で絵図に従って牌を並べてゆくことで、手先の器用さと集中力の持続を育て上達させることができる。絵図に難易度を設け、各人のレベルを知ることができる。又、電子画面用のゲームに、絵図を用いたドミノたおしを使用することで、平面で無くともドミノたおしを遊ぶことができる。 (もっと読む)


【課題】
扉を介して仮想フィールド上をキャラクタが移動するゲームにおいて、プレイヤキャラクタが扉の近くに位置しており、該扉が開かれる場合に、プレイヤに対して違和感を与えずにゲームを進行させることが可能なゲームシステム等を提供すること。
【解決手段】
プレイヤキャラクタ41は第一のエリア43に、他のキャラクタ42は第二のエリア43に存在している。他のキャラクタ42によって扉45が開かれる場合に、プレイヤキャラクタ41の位置が開扉範囲47の範囲内か否かが判定され、(a)のように開扉範囲内でない場合は、(c)のように扉45が第一のエリア43の方向に開くアニメーションがゲーム装置の表示画面114に表示される。(b)のように開扉範囲内である場合は、(d)のように扉45が第二のエリア43の方向に開くアニメーションが表示される。 (もっと読む)


【課題】AR技術において、オブジェクトの配置の自由度を向上すると共に、現実環境に則したオブジェクトの配置を実現する。
【解決手段】オブジェクト位置決め装置1では、オブジェクトが仮想的に投てきされたものとして扱われ、オブジェクトの投てきに関するパラメータであるオブジェクトの基準位置及び投てき方向といったオブジェクト投てき情報に基づいてオブジェクトの配置がオブジェクト位置決め部12により決定されるので、オブジェクトの配置の自由度が向上する。また、オブジェクト投てき情報に含まれる情報に基づきオブジェクトの仮想的な投てき軌跡Tが生成され、生成された投てき軌跡Tと構造物領域Sとの位置関係に基づいてオブジェクトの配置がオブジェクト位置決め部12により決定されるので、オブジェクトの配置に際して現実環境における構造物の存在が考慮されることとなる。 (もっと読む)


【課題】プレイヤがゲームのプレイに熱中し過ぎるのを防止するのに好適なゲーム装置、動作方法、ならびに、プログラムを提供する。
【解決手段】表示部202は、所定の大きさの図形を短い時間間隔で表示する。更新部204は、次の図形が表示されるまでに受付部203により受け付けられたプレイヤの操作指示が、表示された図形の示す方向に対応づけられる操作指示に一致すると、操作指示が成功したと判定し、記憶部201に記憶される統計情報の示す成功率を更新する。警告部206は、取得部205により取得された成功率の変化が大きく増加した場合、プレイヤが画面に近づき過ぎていると推定し、成功率の変化が大きく減少した場合、プレイヤが疲労していると推定する。警告部206は推定結果を警告する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を軽減しつつ、遠近感を表現した画面を表示させる。
【解決手段】複数のオブジェクトが配置された第1の仮想3次元空間を所与の視点から見た様子を表す画面を表示させる画像処理装置であって、第1画像作成部62は、前記第1の仮想3次元空間を前記視点から見た様子を表す第1画像を作成する。第2画像作成部64は、前記第1の仮想3次元空間を前記視点から見た様子を表し、ぼかし処理が施された第2画像を作成する。奥行き情報取得部66は、前記第1の仮想3次元空間に比べてポリゴンの数が削減された第2の仮想3次元空間を前記視点から見た様子を表す画像の各画素毎に、当該視点との距離に関する奥行き情報を取得する。表示制御部68は、前記第1画像と前記第2画像の各画素の合成の割合を前記奥行き情報に基づいて決定し、前記第1画像と第2画像が合成された画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】高いエンターテインメント性を実現可能なゲームの機能を備える。
【解決手段】入力装置を介して、複数のベットタイプのいずれかを選択する指示が入力された場合、該指示により選択されたベットタイプに応じた情報データに基づいて、該ベットタイプの説明のための情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータ上で囲碁の対局ゲームを行う場合の、囲碁の死活判定システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
コンピュータで囲碁の死活判定を行う、囲碁の死活判定システムであって、前記死活判定システムは、対局者による入力を受け付ける入力受付部と、判定対象の石または目標石の死活判定を行う死活判定処理部と、前記死活判定処理部における死活判定の結果を出力する出力処理部と、を備えており、前記死活判定処理部は、判定対象の石または目標石のE空点の数をカウントし、前記E空点の数に基づいて攻撃側または防御側の着手を決定し、決定した着手に基づいて死活判定処理を実行する、囲碁の死活判定システムである。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータ上で囲碁の対局ゲームを行う場合の、囲碁の死活判定システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
コンピュータで囲碁の死活判定を行う、囲碁の死活判定システムであって、死活判定システムは、対局者による入力を受け付ける入力受付部と、判定対象の石または目標石の死活判定を行う死活判定処理部と、死活判定処理部における死活判定の結果を出力する出力処理部と、を備えており、死活判定処理部は、判定領域内の領域を所定の方法で分割し、分割した領域について所定の眼形に変形し、変形後の盤面の状態に対して、死活判定処理を行う、囲碁の死活判定システムである。 (もっと読む)


【課題】ユーザの重心位置に基づいて所定の処理を行う情報処理プログラムおよび情報処理装置において、ユーザの操作感を向上させること。
【解決手段】ゲーム装置のCPUは、重心位置検出装置からユーザの重心位置を示す重心位置データが逐次取得し、過去に取得された重心位置データに基づいて、現在までの所定期間におけるユーザの重心位置の変動範囲を検出する。さらにCPUは、こうして検出された変動範囲に対する最新の重心位置データが示す重心位置の相対位置に基づいて、所定の情報処理を行う。 (もっと読む)


【課題】娯楽性の高いゲーム装置を表現する。
【解決手段】ゲーム装置10は、高低差のある地形を含むゲームフィールドの画面を表示する画像処理部66と、ユーザからの指示に応じて、ゲームフィールドに、流体が移動可能な通路を形成する通路形成部42と、通路に導入された流体を制御する流体制御部48と、ゲームフィールドに配置されたキャラクタの動作を制御する陸生キャラクタ制御部44及び水生キャラクタ制御部45とを備える。水生キャラクタ制御部45は、流体制御部48により流体が通路に沿ってより低い位置へ移動されたときに、流体が存在する通路にいたキャラクタを流体とともに移動させる。 (もっと読む)


【課題】移動体の動きに応じた視覚効果を付与するのに好適な画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置200は設定部201、移動部202、予測部203、生成部204を備え、以下のように構成する。設定部201は、仮想空間内に配置される視点位置及び視線方向を設定する。移動部202は、仮想空間内で第1のオブジェクトを移動させる。予測部203は、第1のオブジェクトが仮想空間内に配置される第2のオブジェクトと接触する接触位置を予測する。生成部204は、視点位置から視線方向へ仮想空間を見た様子を表わす画像を生成する。また、設定部201は、生成された画像に第1のオブジェクトが描画されるように視点位置及び視線方向を設定し、設定部201は、第1のオブジェクトと接触位置との距離が第1の閾距離より大きい間、視線方向を第1のオブジェクトが移動する方向に設定する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも処理負荷を軽減させて、処理対象のオブジェクトを決定して当該オブジェクトについて所与の演算処理を行うことが可能なプログラム、情報記憶媒体、及び画像生成装置を提供すること。
【解決手段】複数のオブジェクトそれぞれを識別する画素データに基づいて、当該複数のオブジェクトを含む画像を生成する処理を行い、入力部からの入力情報に基づいて、前記画像の指示位置を取得し、指示位置に対応する画素の画素データに基づいて、当該画素が示すオブジェクトを決定する処理を行い、決定されたオブジェクトに応じた所与の演算処理を行う。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト同士の衝突判定を容易にする。
【解決手段】仮想空間に配置されるオブジェクトには、オブジェクトの形状を近似する近似立体が対応付けられる。ゲーム装置200において、衝突判定部201は、オブジェクト同士が衝突するか否かを、近似立体同士が交差するか否かにより判定する。分離部202は、衝突により分離されるべきオブジェクトに対応付けられる近似立体が多面体である場合、切断面に沿って分割される2つの多面体を、分離された2つのオブジェクトのそれぞれに対応付ける。また、分離部202は、衝突により分離されるべきオブジェクトに対応付けられる近似立体が曲面体である場合、曲面体を多面体に近似し、この多面体を切断面に沿って分割される2つの多面体を、分離された2つのオブジェクトのそれぞれに対応付ける。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル式の表示部を備える携帯端末のユーザーインターフェイスを活かして、ゲーム空間内を移動する移動オブジェクトに仮想的に作用を与える。
【解決手段】軌跡取得部21は、プレーヤが表示画面上を接触移動させた指の軌跡を取得する。照準カーソル生成部22は、軌跡取得部21により取得された軌跡に応じた形状を有する照準カーソルK1を生成する。カーソル移動部23は、操作表示部10に入力されたプレーヤからの操作指示を基に、照準カーソルK1を操作表示部に移動表示させる。タイミング取得部24は、打撃指示がプレーヤにより入力されたとき、操作表示部10から出力されるタイミング信号を取得する。作用付与部25は、打撃判定処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが注目する位置の変化の度合を分かり易く提示するのに好適な表示装置等を提供する。
【解決手段】表示装置300は、複数のオブジェクトが配置される仮想空間を見た様子を表す様子画像を生成する様子生成部301、生成された様子画像を表示する表示部302、表示された様子画像内の注目位置を指定する指示入力を受け付ける受付部303、を備える。表示部302は、注目位置の変化の度合が所定の閾値以下である場合、第1の指示画像を様子画像の注目位置に重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】 測定を行う前に飛行体等を長時間拘束することもなく、測定を行う際には操縦室内部に対する搭乗者の頭部の現在位置や現在角度を広範囲で算出することができるヘッドモーショントラッカ装置を提供する。
【解決手段】 搭乗者Pの頭部に装着される装着体6と、画像データを取得するカメラ装置2と、画像データに基づいて、搭乗者Pが搭乗する操縦室内部30に対する搭乗者Pの頭部の現在位置及び/又は現在角度である頭部情報を算出する制御部20とを備えるヘッドモーショントラッカ装置1であって、操縦室内部30の周囲環境情報を記憶するための記憶部40を備え、カメラ装置2は、装着体6に取り付けられ、操縦室内部30を撮影することにより画像データを取得し、制御部20は、画像データ及び周囲環境情報に基づいて、頭部情報を算出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゲームの途中でプレイヤを簡易に変更するのに好適なゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびにこれらをコンピュータにて実現するプログラムを提供する。
【解決手段】ゲーム装置201において、署名記憶部203は複数のプレイヤの署名パターンを記憶し、状態記憶部204は、複数のプレイヤのゲームの進行状態を記憶し、入力受付部202は、プレイヤから軌跡の入力を受け付け、再開部205は、受け付けられた軌跡が、署名パターンのいずれかと類似し、現在のプレイヤと当該署名パターンに対応付けられるプレイヤ(次のプレイヤ)とが異なる場合、現在のゲームの進行状態を現在のプレイヤに対応付けて状態記憶部204に記憶し、次プレイヤに対応付けて状態記憶部204に記憶されるゲームの進行状態からゲームを再開し、進行部206は、署名パターンのいずれとも類似しない場合、受け付けられた軌跡に基づいてゲームを進行させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 483