説明

Fターム[2C061HM00]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字モードに関する記載のあるもの (546)

Fターム[2C061HM00]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HM00]に分類される特許

201 - 220 / 273


【課題】単一の文書データにおいて両面印刷と片面印刷を混在して印刷指定をすることができるようにする。
【解決手段】ホストコンピュータにインストールされ,ホストコンピュータに接続可能なプリンタの印刷ジョブデータを生成するプリンタドライバプログラムにおいて,単一の文書データについて最初の2ページのみを両面印刷,最後の2ページのみを両面印刷,最初と最後の2ページのみを両面印刷のいずれかを選択可能な印刷設定画面を表示する手段と,両面印刷のいずれかの選択に応答して,指定された最初または最後またはその両方のページを両面印刷ページに,残りのページを片面印刷ページに設定した印刷ジョブデータを生成する手段とをホストコンピュータに構築する。 (もっと読む)


【課題】オペレータによる動作モード設定が、通常想定される設定から逸脱した際、その動作モード設定をオペレータに知らせることができる画像印刷装置及びその制御方法を提案することを目的とする。
【解決手段】画像データを入力する画像入力手段と、画像データを印刷する画像印刷手段と、画像データを印刷する際に、オペレータが印刷モードを指定する操作手段と、設定状態を音声でオペレータに知らせる音声報知手段とを有する。また、オペレータが指定した印刷モードが特定の印刷モードから逸脱しているかどうかを判定する判定手段を有する。さらに、オペレータが指定した印刷モードが特定の印刷モードから逸脱していると判定された場合、オペレータが設定した印刷モードを、音声報知手段に音声で報知させる。また、操作手段を介して、オペレータが確認操作すると、画像入力手段を介して入力した画像データを、画像印刷手段に印刷させる画像印刷装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は医師の処方箋に基づいて調整される薬剤の情報、及び薬剤を入れる薬袋の印刷が可能な薬袋薬情印刷モードを有する印刷装置に関し、特に薬袋薬情印刷モードにおいても、ユーザが煩雑なモード変更を行う必要がない印刷装置を提供するものである。
【解決手段】封筒印刷モード、又は薬袋薬情印刷モード、又は普通紙印刷モードの何れかの印刷処理モードによって印刷データの印刷処理を行う印刷装置であり、上記薬袋薬情モードに従って印刷処理を行っている場合、薬袋印刷情報がN頁以上連続して入力した場合、印刷処理モードを封筒印刷モードに自動的に変換して印刷処理を行い、薬情印刷情報がM頁以上連続して入力した場合、印刷処理モードを前記普通紙印刷モードに自動的に変換して印刷処理を行う印刷装置を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】ラスターデータや設定データなどのASCII文字データ以外のデータがASCII文字として印刷されてしまうのを防止する。
【解決手段】ASCII文字データおよびラスターデータのいずれをも受け付け可能で、ASCII文字データあるいはラスターデータに基づいて印刷を行うプリンタ11において、当該プリンタ11の動作モードがASCII文字データによる印刷を抑制する所定の印刷抑制モードであるか否かを判別し、印刷抑制モードであると判別された場合に、ASCII文字データと認識されたデータによる印刷を禁止する。 (もっと読む)


【課題】受信した印刷データが,モノクロ印刷すべきデータ(カラー印刷を行う必要がないデータ)であった場合には、カラートナーがなくてもエラーを表示しない印刷装置を、提供する。
【解決手段】印刷装置10を、印刷データ中の各印字データがカラー印刷が必要なものであるか否かを中間コードレベルで判定する装置であると共に、カラー印刷が必要な印字データが見出されない限り、カラートナー残量のチェックを行わない装置として構成しておく。
(もっと読む)


【課題】不特定のユーザにより画像が閲覧される可能性を極めて低くすることが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】この画像形成装置は、セキュアジョブ情報(SJ情報)を受信した場合、認証装置が接続されているか否かを判定する(ステップ245及び260)。画像形成装置は、認証装置が接続されていると判定したとき、受信したSJ情報をRAMに保持させる(ステップ255)。その後、ユーザが適切な情報を認証装置に入力すると、画像形成装置は、RAMに保持されているSJ情報に基づく画像形成処理を実行する。一方、画像形成装置は認証装置が接続されていないと判定したとき、受信したSJ情報をRAMに保持させない(ステップ265及び295)。これにより、SJ情報に基づく画像形成処理が実行され得ない状態においてSJ情報がRAMに保持され続けることを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】設定ミスや操作ミスが生じても、再印刷の実行を可能とすることで操作性の向上を図ることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置は、印刷データの印刷設定に応じた印刷出力を行う第1の印刷手段を備える。また、印刷設定を変えた印刷出力が可能か否か判断して、前記印刷データの印刷設定とは異なる印刷設定を印刷設定候補として確定する印刷設定候補確定手段を備える。更に、印刷設定候補確定手段により確定された印刷設定候補を示す情報を表示する表示手段を備える。そして、印刷設定候補の選択により、選択された印刷設定候補に応じた印刷出力を行う第2の印刷手段を備える。各手段は、CPU11がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】多様な使用形態に適合したうえで省エネ化に貢献し得る設定の場合には安価に課金対象処理を行い、所望の課金対象処理を行うことによって省エネ化に貢献し得ない設定の場合には頻度に応じた割り増し課金を行うことで省エネ化の意識向上並びに柔軟で適正な課金制を実現することができる課金システム及び課金プログラムを提供する。
【解決手段】課金対象処理に係わる各種モードの設定を行うための操作部11と、課金対象処理数をカウントするカウンタ25と、操作部11で設定された各種モードから省エネに関するモードを抽出・解析して予めモード毎に指定された基本ポイントを利用してカウンタ25によるカウント数と予め設定された条件式とに基づいて今回課金対象処理用の算出ポイントを算出するCPU20と、CPU20で算出された算出ポイントに基づいて課金対象処理された合計ポイントを記憶する合計ポイント記録部29とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスプリントを行う際のバッテリーの消費を抑えること。
【解決手段】CPU108は、無線通信回線を介して接続可能なネットワークに接続されたプリンタを使用して画像を印刷するワイヤレスプリントの指示を受付け、ワイヤレスプリントの指示を受付けた後に、印刷の対象とする画像の選択を含む印刷に関する設定画面を表示装置106に表示する。そして、CPU108は、使用者からの印刷に関する設定を設定画面上で受付け、印刷に関する設定を受付けた後に、無線モジュール109を制御してプリンタ200が接続されているネットワークに接続して無線通信を開始する。そして、CPU108は、無線通信が開始されたネットワークに接続されているプリンタ200に対して、印刷に関する設定に基づく印刷指示を行う。 (もっと読む)


【課題】ディスク型記録媒体のレーベル面に画像を印刷する印刷装置において、レーベル面に形成された印刷可能領域の外にインク等がはみ出さないようにする。
【解決手段】光ディスク11を所定の搬送方向に搬送させながら、印刷ヘッド31を搭載したキャリッジ30を桁方向に走査させて、印刷ヘッド31により印刷可能領域11Aに画像を印刷させる一方、印刷可能領域11Aの位置を検出し、検出した印刷可能領域11Aの位置が搬送方向にずれている場合に、印刷用画像データの印刷位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の意図に反することなく、入力画像に適した印刷方法で印刷するための画像処理装置、および、その制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 入力画像が特定の性質の画像か否かを推定する推定手段と、前記特定の性質の画像に応じた印刷方法を設定するための指示を取得する取得手段と、前記入力画像が特定の性質の画像であると推定され、かつ前記印刷方法を設定するための指示を取得した場合に、前記入力画像に対して、前記印刷方法を設定する設定手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一つのプリンタドライバによって、使用者が必要とするモードの機能に対応して印刷データを処理することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明による画像処理装置は、印刷対象データを、自動設定モード、白黒機能モードまたはカラー機能モードのいずれかによって印刷可能な印刷イメージに処理する画像処理部110と;白黒機能モードまたはカラー機能モードのうちいずれか一つに対応するメニューが表示される表示部120と;印刷対象データの属性に応じて、白黒機能モードまたはカラー機能モードのうちのいずれか一つに対応するメニューを生成して表示部120に表示し、表示されたメニューに対応して印刷対象データを処理するように画像処理部110を制御する制御部130と;を備える。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイに排出された印刷物が第三者に見られることを防止することで、情報漏えいを防ぐことが可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】モード決定手段6により電子ペーパーの画像データを表示する表示モードか、又は表示しない非表示モードかの決定がなされ、制御手段6は、モード決定手段6の結果に基づいて、送信手段14によって電子ペーパーに表示要求又は非表示要求を送信し、電子ペーパーのモード制御を行う。例えば、書込み手段によって画像が書き込まれた電子ペーパーを第三者に見られうる環境で排出する際には、モード決定手段6は画像データを非表示モードとする決定を行い、制御部6は前記結果を受けて、非表示要求を送信手段14によって送信することにより、前記電子ペーパーの画像データを非表示として排出する。 (もっと読む)


【課題】画質やコスト等に関するユーザーの要望に沿って簡易に画像を形成すること。
【解決手段】トナーカートリッジ90A〜90Dには特性が異なる同色のトナーが収容されている。例えば、トナーカートリッジ90Aには高画質(High Grade)用の小粒径トナーが収容されており、トナーカートリッジ90Bにはコスト優先の低画質(Low Grade)用のトナーが収容されている。この場合は、画像形成エンジン400Aによって高画質用の小粒径トナーにより画像が形成されるモードと、画像形成エンジン400Bによって低画質用のトナーにより画像が形成されるモードが画像形成装置1によって実行される。 (もっと読む)


【課題】印刷指示をその都度行わなくても、必要に応じた枚数を連続して印刷することができる印刷システム、印刷装置および印刷装置の印刷制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明の印刷システム1は、印刷データを記憶する印刷データ記憶手段91と、記憶された印刷データに基づいて、繰り出された用紙に印刷を行うと共に用紙を用紙取出部13に送る印刷送り処理を実行する印刷送り手段92と、用紙取出部13から用紙が取り除かれたか否かを検出する検出手段24と、を備え、印刷送り手段92は、検出手段24による検出をトリガーとして、印刷送り処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが規定数を超えて処理手段を同時に使用してしまうことにより、既に処理手段を使用しているユーザの処理が適切に行われなくなる事態を防止できるようにする。
【解決手段】データ処理システムは、データを処理する処理手段として画像処理装置2およびRCD5を有し、処理手段を複数のユーザが同時に使用可能である。このシステムは、さらに処理手段を同時に使用するユーザ数が規定数を超えるか否かを判定する使用可否判定手段と、この判定結果により処理手段を同時に使用するユーザ数が規定数を超えると判定された場合に、規定数を超えるユーザによる処理手段の使用を制限するための制限処理を行う使用制限手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】課金モードと,非課金モードとで動作可能な印刷装置であって、その設計、製造が容易な構成を有する印刷装置を、提供する。
【解決手段】動作モードとして、課金モードと,非課金モードとを有する印刷装置10を、課金モード情報,或いは、非課金モード情報を,モード情報として記憶しておくための不揮発性記憶手段と、課金モードでの動作を指示するコマンドが制御端末30から送信されてきたときに、不揮発性記憶手段に記憶されているモード情報を課金モード情報に変更する,不揮発性記憶手段上のモード情報の変更が可能な唯一の手段であるモード情報変更手段を備えた装置であって、電源投入時に、不揮発性記憶手段に記憶されているモード情報を読み出し、モード情報が課金モード情報であった場合には、課金モードでの動作を開始し、モード情報が非課金モード情報であった場合には、非課金モードでの動作を開始する装置として構成しておく。
(もっと読む)


【課題】 複数回の走査に分けるマスクを記録ヘッドの移動方向に対して、マスクデューティが変化する場合、このマスク量と形成される画像の位置が重要となり、正確な電力消費量を見積もることが困難であった。
【解決手段】 画像を受信する機構と、その受信した画像を蓄えるメモリ機構と、電気的に画像データと吐出タイミングを与えることでインクを吐出するノズルが1列に並んだノズル列を複数備える記録ヘッド機構と、記録媒体および前記記録ヘッドを動かす機構と、
記録ヘッドの移動方向に沿ってデューティが濃くなるパス分解に使用するマスクデータと、そのマスクデータと論理積(AND)画像のドットを集計する手段と、集計したドット数を電力に換算する手段と、ドットから換算した電力値と電源から算出された吐出に用いることができる電力とを比較する手段を設け、その比較結果によっては、印字モードを変更する手段を備えることである。 (もっと読む)


【課題】 画像を効率的に形成すること。
【解決手段】 MFPは、画像データを取得するジョブ受付部151と、画像データに基づいて、カラーモードまたは白黒モードで画像を形成する画像形成部30と、画像形成部30がカラーモードで画像形成可能か否かを検出する検出部157と、画像形成部30がカラーモードで画像形成中に検出部157によりカラーモードで画像形成が不可能なことが検出された場合、画像形成部30を制御して画像データを白黒モードで画像形成するジョブ制御部159と、を備える。 (もっと読む)


【課題】警告表示の仕方を改善することによって、ユーザによる使用感や使い勝手を向上させた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、表示部に警告表示が表示されている最中に、その警告表示の対象である消耗品の使用を伴う動作を実行する機能が実行機能指定手段により指定された場合には、表示部の表示内容は警告表示のままであり、実行機能指定手段により指定された1の機能に応じた情報に切り換えられることはない。そのため、ユーザが消耗品の残量不足によって使用できない機能を実行する可能性があると判断された場合に表示切換を禁止することで、動作実行指示手段による動作の実行指示を与える機会が失われるので、警告表示に対する煩わしさ等を軽減でき、かつ、警告表示が必要である場合には、確実に警告表示がされる。その結果、操作の快適性を向上させることができ、ユーザによる使用感や使い勝手を向上させることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 273