説明

Fターム[2C061HP08]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタからホストに通知される信号 (4,341) | 現在使用可能な用紙サイズ、種別の通知 (386)

Fターム[2C061HP08]に分類される特許

1 - 20 / 386


【課題】 ユーザが、プリンタドライバがインストールされていない端末装置を利用して、プリンタに印刷を実行させる状況において、ユーザがプリンタの実行可能な印刷条件に応じて、印刷条件を指定することができる技術を提供する。
【解決手段】 サーバ10は、複数個のプリンタのうちの特定のプリンタを識別するためのプリンタIDと印刷のための対象ファイルとを取得する(S628)。サーバ10は、取得済みのプリンタIDのプリンタに適した設定画面を表わす設定画面データを、PC60に供給する(S632)。サーバ10は、設定画面を介してユーザによって指定された各設定項目の内容を示す設定情報を、PC60から取得する(S638)。サーバ10は、設定情報が示す指定済みの各設定項目の内容と、対象ファイルと、を用いて、印刷データを生成して(S640)、印刷データをプリンタに供給する(S649)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等の情報処理装置の設定値に基づいてこの情報処理装置を保守できる保守装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置から設定情報を読み取る読取部と、前記設定情報に関する統計情報を、ネットワークを介して外部装置から取得する通信部と、前記設定情報と前記統計情報とを比較し、比較結果に基づき前記設定情報を評価する処理部とを備える保守装置。 (もっと読む)


【課題】共用プリンタドライバの利点を享受しながら、意図しないプリンタの使用を制限でき、かつその設定を容易に行えるようにする。
【解決手段】プリンタ制御プログラムは、プリンタ制御装置の、使用許可プリンタの指定入力を受け付ける入力部、および使用許可プリンタのみの使用を許可する使用プリンタ制限部としてコンピュータを機能させる第1のプログラムと、共用プリンタドライバをコンピュータにインストールする第2のプログラムとを備える。 (もっと読む)


【課題】サーバーの印刷データをプリンタでプルプリントする際には、要求元のプリンタの情報がプリントサーバー上に存在していない。そのため、用紙エラーが発生することがある。
【解決手段】プリンタからのプルプリント要求に、プリンタの用紙サイズ情報を付加する。プリントサーバー104は、入稿された印刷データの用紙サイズと、プルプリント要求に付加された用紙サイズ情報とを比較する。不一致であれば、プリンタで用紙エラーが発生すると判断し、その場合には印刷データの用紙サイズを、プリンタで利用可能な用紙サイズに変換する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーにとって、使用される印刷媒体の特性を決定および/または特定し、最適な構成設定を決定する。
【解決手段】印刷媒体属性を決定する方法であって、画像形成装置に付属する画像認識システムを用いて印刷媒体のパッケージから情報を取得するステップと、前記印刷媒体のパッケージの印刷媒体属性を決定するためにネットワークを通じて少なくとも1つの印刷媒体データベースサーバーに上記情報を送信するステップと、前記画像認識システムから取得された情報と、少なくとも1つの印刷媒体データベースサーバーによってホストされ、複数の画像形成装置に利用可能な複数の印刷媒体に対する印刷媒体属性を含む印刷属性データベースと、を適合させることによって前記印刷媒体のパッケージの印刷媒体属性を決定するステップと、前記印刷媒体のパッケージに対する前記印刷媒体属性を前記画像形成装置に送信し、前記印刷媒体に対してプリンター構成設定を生成するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置が異なる機種、異なるハードウェアオプションを備える場合であっても、全ての画像形成装置の設定値を一括管理可能な装置及び方法を提供する。
【解決手段】 複数の画像形成装置における各機種別の設定値のスキーマを定義した機種別設定値スキーマとユーザが前記複数の画像形成装置に対して設定値を設定したテナント用設定値とを用いて特定の画像形成装置の機種に合わせた仮想設定値を生成する。そして、生成された仮想設定値を保持して管理する。 (もっと読む)


【課題】プリンタ自体の構成の複雑化やコストアップを招来することなしに、印刷物の高画質化や高品質化に対処することのできるプリンタシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末から第1の通信チャネルを介してプリンタに送られた印刷コマンドに対しプリンタが対応可能か否かを判定し、対応不可能と判定したとき、前記プリンタは第2の通信チャネルを介してクラウドコンピュータに対して、前記印刷コマンドの実行に必要な情報を要求し、前記クラウドコンピュータから前記プリンタに前記印刷コマンドの実行に必要な情報をダウンロードした後、前記印刷コマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】実際に使用されるプリンタに最適な印刷データを生成し、送受信の速度及び印刷の速度を高めることができる印刷システム、印刷データ生成装置、処理装置、印刷方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷データ決定部108は、複数の印刷装置夫々の印刷機能に係る情報に基づいて、複数の印刷機能で印刷可能な共用印刷データを生成するか、一つの印刷機能で印刷可能な専用印刷データを生成するかを決定するようにしてある。印刷データ生成部109は、決定手段108の決定結果に基づいて共用印刷データ又は専用印刷データを生成するようにしてある。 (もっと読む)


【課題】格納部に格納している複数種類のPDL毎の印刷データから適切な印刷データを選択して画像形成装置により画像形成できるようにする。
【解決手段】情報処理装置20は、複数種類のPDL毎の複数の印刷データDP11及び前記複数の印刷データのうちの何れかを画像形成装置に送信するために通信部27を制御する印刷データ制御部DP20を格納する一時記憶部23又は記憶装置24と、印刷データ制御部DP20に従って、通信部27による通信により画像形成装置から取得した設定情報を基に複数の印刷データのうちから印刷データを選択し該印刷データを画像形成装置に送信する制御を行うCPU21と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像出力が可能な機器を検索し、画像出力までに消費する消費電力順に表示することにより、ユーザが利用可能な装置を適切に認知して画像出力に利用できるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、ユーザ操作に基づき決定した画像出力方式に従ってネットワーク接続された画像出力装置を検索し、その機器情報と状態情報とを取得する。そして、これら機器情報と状態情報を表示画面100の検索結果表示部101に表示する。このとき、検索結果表示部101には、検索した画像出力装置の状態情報に基づいて、画像出力が可能となるまでに消費する電力が小さい順に画像出力装置が表示される。ユーザは、検索結果表示部101に表示された画像出力装置を任意に選択する操作を行うことにより、その選択された画像出力装置によってユーザ所望の画像出力処理を実行させることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の印刷システムでは、後段画像形成装置でジャムが発生した際、ページ順序を維持しつつ用紙の損失を抑えられなかった。
【解決手段】入力された画像データを構成する第1の画像データを有色記録剤を用いて印刷する第1の画像形成装置の排紙部と前記画像データを構成する第2の画像データを透明記録剤を用いて印刷する第2の画像形成装置の給紙部が接続された印刷システムで、前記第2の画像形成装置の画像形成に用いられた記録材によりジャムが発生したことを検知すると、前記給紙部とは異なる給紙手段から前記第2の画像形成装置に記録材を供給し、該装置内に滞留する記録材に前記第1の画像形成装置で前記有色記録剤を用いて前記画像形成された前記第1の画像データと、該第1の画像データと対応し前記入力された画像データを構成する前記第2の画像データを前記第2の画像形成装置にて有色記録剤と透明記録剤を用いて画像形成する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタが印刷データを適切に取得し得る技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタは、ユーザから、AuthTokenの取得に関する取得指示が与えられる場合(S102でYESの場合)に、ユーザによって指定されるユーザID及びパスワードを格納管理サーバに供給して、格納管理サーバからAuthTokenを取得する場合に(S104)。プリンタは、AuthTokenを用いて、印刷データを取得する(S126)。プリンタは、格納管理サーバからAuthTokenが取得され、その後、プリンタの電源のOFF及びONが実行される場合に、ユーザから取得指示が与えられなくても、NVRAM内のユーザID及びパスワードを格納管理サーバに供給して、格納管理サーバからAuthTokenを再び取得する(S108)。 (もっと読む)


【課題】 プリンタで印刷する際、そのプリンタに対応するバージョンのプリンタドライバに更新しなくても、既にインストールされているプリンタドライバによって上記プリンタに特有の機能を可能な限り利用して印刷できるようにする。
【解決手段】 PC1の機種依存ファイル管理ツール10は、自装置に既にインストールされているプリンタドライバ11のバージョンが新しく印刷させるプリンタ3に対応するプリンタドライバのバージョンと一致しないと判断した場合、ユーザにプリンタドライバ11によってプリンタ3に印刷させるか否かを選択させ、プリンタドライバ11によってプリンタ3に印刷させることが選択された場合、プリンタドライバ11が対応するプリンタの機能のみでプリンタ3に印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置における演算誤差の影響を受けにくい印刷システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置120上のアプリケーションデータをプリンタドライバと連携して、あるいはアプリケーション単独で用紙サイズ・坪量・表面性などの用紙タイプ情報を含み、印刷データに束単位の処理およびページ単位の処理に関する属性コマンドを付加した印刷ページデータを逐次、画像形成装置へ転送する。画像形成装置101はインタプリタのページ解釈中にページの用紙サイズ・坪量・表面性などの用紙タイプ情報を取得し、印刷ジョブに設定されたドキュメント束単位およびページ単位の各属性毎に画像形成装置101内に印刷処理で実行可能な用紙サイズの上限・下限の境界と境界値の許容誤差に関する情報を持ち、情報処理装置に指定された印刷属性が、情報処理装置から受信したデータの印刷ページに対して適用可能か否か、許容誤差の最大範囲内で判定する手段を持つ。 (もっと読む)


【課題】印刷プレビューと合致する出力結果を得ることができる印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システムを提供することを課題とする。
【解決手段】コンピュータ12を、印刷ジョブにて使用する用紙条件の登録を受け付ける登録受付手段45、印刷工程内における前工程から印刷ジョブを受け付ける印刷ジョブ受付手段41、前工程から受け付けた印刷ジョブに対して、登録を受け付けた用紙条件を反映させて印刷プレビューを表示する印刷プレビュー表示手段35として機能させる印刷管理プログラムにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷作業停止時間を削減できる印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システムを提供することを課題とする。
【解決手段】コンピュータ12を、画像形成装置に設定される印刷能力と一致する印刷ジョブを該画像形成装置にスケュールするスケジュール手段33、画像形成装置の印刷能力を変更する指示を含んだジョブを生成する能力変更ジョブ生成手段34、として機能させ、スケジュール手段33は、能力変更ジョブ生成手段34が生成した能力変更ジョブを画像形成装置にスケジュールした場合、能力変更ジョブにより変更される印刷能力と一致する印刷ジョブを、能力変更ジョブの後にスケジュールさせることを特徴とする印刷管理プログラムにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷処理に必要なデータ容量を削減し、かつ、新たに追加された印刷装置がサポートする機能を用いた印刷処理の実行を制御できるプリンタドライバを提供する。
【解決手段】プリンタドライバ1200が印刷装置102からケイパビリティを取得し、ケイパビリティとプリンタドライバサポート機能との差分に関する情報(差分ケイパビリティ)を取得する。プリンタドライバ1200が差分ケイパビリティに基づいて、印刷装置の処理対象となる印刷設定(送信対象印刷設定)と、プリンタドライバ1200の処理対象となる印刷設定(適用対象印刷設定)とを決定する。選択された印刷設定が送信対象印刷設定である場合、プリンタドライバ1200が印刷設定とオリジナルデータとを印刷装置102に送信する。選択された印刷設定が適用対象印刷設定である場合、プリンタドライバ1200がオリジナルデータに印刷設定を適用して印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】物理的プリンタのプリントプロトコルにより、システムレベルケーパビリティとプリンタケーパビリティとを含む一組のケーパビリティを送る機能を有するプリンタオブジェクトを提供する。
【解決手段】プリンタオブジェクト110〜112は、物理的プリンタ126〜128のケーパビリティを求めるプリントプロトコル要求に対して、一般的に送られるだろうその物理的プリンタ126〜128の実際のケーパビリティとは異なる一組のケーパビリティで応じる。プリンタオブジェクト110〜112は物理的プリンタ126〜128のケーパビリティを有する。物理的プリンタ126〜128のケーパビリティは、プリントプロトコルを介してアクセスできる。プリンタオブジェクト110〜112は、プリントプロトコルによるクライアントシステムからの要求に応じて、物理的プリンタ126〜128のケーパビリティとは異なる一組のケーパビリティを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、PC等の情報処理装置から画像処理装置を動作させる際の操作を簡略化すること。
【解決手段】画像処理装置による画像処理の実行を制御するITボックス1bであって、ネットワークフォルダに画像処理の対象であるファイルが格納されたことを検知する検知モジュール232と、ネットワークフォルダにファイルが格納されたことが検知された場合に、ネットワークフォルダと画像処理機能とが関連付けられたフォルダ管理テーブルに基づき、出力モジュール220に、ファイルが格納されたフォルダに関連付けられた画像処理機能をMFP1aに実行させるためのジョブを生成させて送信させる出力制御モジュール231とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末側で個々の印刷装置についての登録手続をせず、かつ、より簡便な操作で印刷を行う技術を提供する。
【解決手段】複数の印刷装置300を管理するサーバー装置100であって、印刷指示を携帯端末200から受け付ける受付部と、当該印刷指示に基づき、印刷を行う印刷装置300として複数の候補を決定する決定部と、決定部で決定された候補についての情報を携帯端末200に送信する情報送信部と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 386