説明

Fターム[2C187GA03]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | カラー印字に関連したメモリ制御、データ制御 (1,144) | 色空間(XYZ、L*a*b等) (130)

Fターム[2C187GA03]に分類される特許

1 - 20 / 130


【課題】所望とする印刷結果を得るための作業を効率よく行わせることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】制御部26は、ラスターデータ、ラスターデータの色空間を示す色空間情報、及び、ラスターデータの色値が特定の色値であることを示す特定色情報を生成する。制御部26は、ラスターデータと、色空間情報と、特定色情報とを対応付けて記憶部25に記憶する。制御部26は、記憶部25に記憶されたラスターデータに対応付けられた特定色情報の有無を判定する。制御部26は、特定色情報があると判定しないときは、ラスターデータに対応付けられた色空間情報の示す色空間に対応した演算を行ってラスターデータの色値からCMYK値に変換する。制御部は、特定色があると判定したときは、特定の色値であるラスターデータを、CMYK値として画像形成部28で出力可能なイメージデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、記録色とブロンズ色の違いに起因した画質低下を抑制する。
【解決手段】入力信号値に対応する色それぞれに対して色相差Δθs−dが最小となるような透明インクの使用量を設定する。色相差Δθs−dが最小となる透明インクの使用量は、入力信号値に対応する色対して使用される有色インクの使用量よって異なる。例えば、色Dで、色相差Δθs−dが最小となる透明インクの使用量は15%であるが、色Eでは25%、色Fでは20%と、色Dより多くの透明インクを必要とする。そこで、色相差θs−dが目標範囲内Δθs−d≦30となる最小の透明インク使用量を求め、その使用量とその使用量に対応するインク色データを出力値とする色変換テーブルを設定する。このような関係の色変換を行うことにより、ブロンズ色が記録色に近い色と認識され、その結果、好ましくないブロンズが低減されて画質の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】特定の有色情報をクリア情報として解釈すると、その特定の色で出力がされていなかった。
【解決手段】有色データでは指定できない色である透明色の代替色として第1の色が指定されたデータを含む印刷データを受信すると、受信した印刷データから、代替色として指定された第1の色と、透明色とを含む画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】加飾成形において、変形後における画像の見栄えを確保しつつ、画像の下地を形成するベース色の着色剤の使用量を低減する。
【解決手段】媒体に設定した格子点のうち画像を形成する必要がある格子点に対しては、その格子点における対応する四角形における変化の程度として四角形の面積変化率Δsを読み込み(S220)、読み込んだ面積変化率Δsを用いて白層補償変換LUT66から得られる変形前のホワイト(w)のインク量としてのw値を処理対象の格子点のw値に設定する(S230)。この設定したw値を用いて画像の下地としての白層を形成することにより、媒体の変形に対して略同一の厚みの白層とすることができる。これにより、白層の厚みが異なることによる画像の変色を抑制することができると共に、白層の厚みを必要以上に厚くするものに比してホワイト(w)のインクの形成量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】画像の色をより適正に修正する。
【解決手段】修正所望位置P1や修正範囲,実物近似色を取得し(S250)、取得した実物近似色を用いて修正所望位置のインク量の修正量を設定し(S260)、修正所望位置のインク量の修正量と、修正所望位置や修正範囲の外縁を構成する修正外縁格子点との位置関係と、に基づいて各格子点のインクの修正量を設定し(S270)、設定したインクの修正量を用いて各格子点のインク量を修正する(S280)。これにより、修正所望位置に対する異方的な修正をユーザーが所望する場合でも、画像データの画像の色をより適正に修正することができる。この結果、成形品の各部位の色をよりユーザーの所望する色に近づけることができる。 (もっと読む)


【課題】プロファイルの作成に伴う消耗品の消費量を抑制する。
【解決手段】同一色の複数のパッチがすべての行及び列に存在するように複数色のパッチが配置された基本チャートを表す画像をプリンタに形成させ、形成された画像における各パッチの測色値を取得する(S101〜S106)。そして、取得した測色値に基づいて苦手色を抽出する(S107)。その後、抽出した苦手色と、苦手色以外の色とで、同一色のパッチの個数が異なるプロファイル作成チャートを表す画像をプリンタに形成させ、形成された画像における各パッチの測色値を取得する(S201〜S206)。そして、取得した測色値に基づいて、プリンタの画像形成特性が反映されたプロファイルを作成する(S207)。 (もっと読む)


【課題】1つの画像データに対して複数の印刷に関する所定の処理内容を施す。
【解決手段】画像処理部60は、画素に対応づけられた切替フラグと、画像データの画素値と、を取得し、2以上のテーブルのうち、取得した切替フラグにより指定されたテーブルを用いて画素値に色空間変換処理やハーフトーン処理を実行し、処理後の画素値を用いた印刷データを出力する。このように、例えば、画素に対応づけられた切替フラグを用いて、複数の画素値に処理を実行するから、画素(画素領域)ごとに異なる処理内容を適用可能である。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、トナー等の使用量に応じた課金では、各機種のエンジンの特性や現像プロセスの違い等の様々な要因により同じ入力データに対しても異なる課金額となってしまう。また同じ装置においても、環境要因により課金額が変化する可能性もあり、ユーザー視点で考えた場合には、同じ入力データにも関わらず課金額が異なってしまうことが問題となる。
【解決手段】 RIP画像(展開済み画像)を出力デバイスに依存しない共通の色空間に変換し、共通色空間に変換後のRIP画像(展開済み画像)と印刷時の属性情報を元に機種に依存しない課金用データを作成し、機種に依存しない課金用データから課金額の算出を行う。 (もっと読む)


【課題】顔料色材を含む複数色のカラーインクと、無色透明の顔料材料を含むクリアインクを用いて画像形成を行うために、特別な後処理装置等を用いることなく、正反射光の色付きを抑制することは困難であった。
【解決手段】まず、クリアインク記録情報として、カラーインク画像の局所領域上にクリアインクが複数の記録量で混在した際に、該局所領域の正反射光の色が目標色に近づくような、クリアインクの複数の記録量と面積率が設定されている。カラーインク画像に重ねてクリアインク画像を形成する際には、まず画像データの解像度を下げた低解像度データを生成し、その画素ごとに、クリアインク記録情報からクリアインクの複数の記録量およびそれぞれの面積率を取得する。そして、該画素を複数マスに分割し、取得したクリアインクの複数の記録量を、それぞれの面積率に応じて該複数マスに配置することで、クリアインク用の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像をモノクロ画像に変換する際に、現像剤の消費量を抑えて、カラー文字の識別性を高める。
【解決手段】画像処理装置10は、カラー画像を取得する画像取得部51と、取得した画像から文字領域を抽出する領域抽出部52と、抽出した文字領域が一般色文字の領域か、一般文字とは異なる色文字の領域かを判定する文字色判定部53と、一般文字とは異なる色文字と判定された文字領域に強調処理を施す強調部54と、一般色文字と判定された前記文字領域に弱調処理を施す弱調部55と、カラー画像の色数を減少させた減色画像を生成する画像生成部56と、生成した減色画像を外部装置へ送信する送信部56aとを有している。一般色文字の領域は、一般文字とは異なる色文字の領域に比べ大きいため、この領域に弱調処理を施すことにより現像剤の消費量を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像データを高画質でより小さく圧縮できる画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 画像処理プロセッサにおいて、第1メディアンフィルタ回路、エッジ抽出回路、第2メディアンフィルタ回路、低解像度変換回路、第3メディアンフィルタ回路を選択的に生成する。コントローラは、第1メディアンフィルタ回路の処理を経た画像データにおける文字画像領域のレイアウトを解析し、低解像度変換回路の処理を経た画像データを上記解析結果に基づき文字画像データと背景画像データとに分離し、分離した文字画像データおよび背景画像データをそれぞれ圧縮し、圧縮した背景画像データを画像処理プロセッサに入力するとともに、第3メディアンフィルタ回路の処理を経た背景画像データおよび上記圧縮した文字画像データをファイル化する。 (もっと読む)


【課題】出力色調整の作業効率性を向上可能とする。
【解決手段】入力されたPDLデータからオブジェクト毎の色空間及び属性を判定するPDL解析部30と、PDL解析部30の判定結果に基づき色空間及び属性別の色変換テーブルをオブジェクトに適用して出力画像を形成する出力画像形成部34と、PDL解析部30の判定結果をオブジェクトの色空間及び属性別に判別して出力する属性判別部31と、該属性判別部31からの判別結果に基づき色空間及び属性のテスト色変換テーブルを複数調整して指定するテストテーブル指定部11とを備え、出力画像形成部34が、テストテーブル指定部11の指定によりテスト色変換テーブルを色変換テーブルに代えて適用し前記指定数に応じたテスト出力画像を出力画像として一括形成する。 (もっと読む)


【課題】ノズルの製造ばらつき等に起因する色ムラを低減する。
【解決手段】複数の種類のインクを記録媒体に対して重ねて吐出することにより記録される色の所定の色からの色ずれを補正するために、異なる種類のインクを記録媒体の同じ領域に吐出するノズルの組み合わせの各々に対して付与されたパラメータであって、互いに異なるプロセスにより生成された第1および第2のパラメータのいずれかを、与えられた条件に応じて選択し、選択されたパラメータを用いて、注目画素の第1の色信号を第2の色信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】
複写の指示に応じて、重畳画像の埋め込み状態を視認可能か不可能かに変更できるようにした画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】
原稿画像に原稿画像と重畳させて描画する重畳画像を合成し、複写物を出力する画像形成装置において、複写物の重畳画像を視認可能か不可能かに切り替える操作部を有することで、上記画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】カラーマネジメントが行なわることなく印刷を実行する印刷装置の出力特性をよ
り容易に印刷結果に反映させる。
【解決手段】過去機種の色合いが再現されるよう予め設定された過去機種プロファイルの
1つを印刷設定用画面70の過去機種プロファイル選択欄76でユーザーの操作により選
択し、印刷が指示されたときに過去機種プロファイルが選択されているときには、所定の
入力画像のsRGBデータに係るソースプロファイルに代えて選択された過去機種プロフ
ァイルを用いると共にプリンターのデバイスプロファイルにより規定されたメディアプロ
ファイルやルックアップテーブルを用いてカラーマネジメントを行なってCMYKデータ
を生成する。したがって、ユーザーは、過去機種プロファイルの1つを選択して印刷を指
示するだけで、過去機種の出力特性を画像の印刷結果に反映させることができる。 (もっと読む)


【課題】 プルーフを目的として、ターゲットである印刷機の出力特性に合わせて色変換された画像を、複写機やプリンタでプリントする場合がある。このプルーフに先立ち、作成される出力デバイスのプロファイルの作成履歴を管理することが望まれる。
【解決手段】 オペレータは、ファイルの保存に関するパラメータ(保存場所およびプロファイル名)および測色値を保存するか否か、履歴管理情報を保存するか否かなどを設定する。 (もっと読む)


【課題】 印刷媒体の性質を利用し、特別なインクを用いなくても、特定光源下において容易に目視可能な印刷用画像を生成する技術を提供する。
【解決手段】
色情報保持部102は、印刷媒体上の単位面積当たりの前記印刷手段が持つインクの使用量が異なり、且つ、通常光下では予め設定された色差以下となる第1の色の情報、第2の色の情報を保持する。判別画像データ生成部103は、潜像画像生成部101から渡された2値の潜像画像データの画素の値に従って、第1の色の情報、第2の色情報のいずれか一方を、当該画素の印刷データとして印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】印刷結果の画質を向上させる。
【解決手段】少なくとも主画像を印刷するための主画像データMIDと背景画像を印刷するための背景画像データBIDとから成る画像データに基づいて印刷するときに、印刷媒体に印刷されたときの主画像MIと背景画像BIの重複箇所を検出し、この検出結果に基づいて背景画像データBIDを修正することによって上記重複箇所の背景画像データBIDを修正することができる。このようにして修正された背景画像データBIDと主画像データMIDとに基づく印刷を所定の順序で印刷媒体に対して行う。 (もっと読む)


【課題】バンド間の相関の高いマルチバンド入力装置で入力されたマルチバンド画像データに対して、低工数・省データ容量かつ高精度に被写体の分光特性を再現する画像出力を行うための画像変換を実現する。
【解決手段】901は入力マルチバンド画像の画素値を入力値とする色分解LUTの入力空間であるが、一般にマルチバンド画像は各チャンネルの相関の高いため、905に示すようにその画素分布は入力6次元空間上の対角線近傍に集中する。そこで本発明では、マルチバンド画像を主成分分析することでバンド間の相関性の低いデータ形式に変換する。そして該変換後の値を入力値として、入力マルチバンド画像の全画素を必要十分に包含するように、色分解LUTの格子点配置を決定する。906が本発明の色分解LUTの入力空間である。この色分解LUTを変換後の画像データへ適用して色分解を行う。 (もっと読む)


【課題】彩度の高いトナーを効果的に利用することができる画像形成装置及び印刷制御方法の提供。
【解決手段】第1のトナー群(例えば、通常トナー)と前記第1のトナー群よりも彩度が高い第2のトナー群(例えば、Vividトナー)とが搭載された印刷部と、印刷対象となる元データをラスタライズして画像データを生成し、前記画像データに色変換を行って前記印刷部で処理可能な印刷データを生成する制御部と、を少なくとも備える画像形成装置において、前記制御部は、前記元データの種類を判別し、前記画像データの各ビットに、前記元データの種類を特定する種類情報を付加し、ビット毎の前記種類情報に基づいて、印刷に使用するトナー群を決定し、決定したトナー群に適した色変換を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 130