説明

Fターム[2C262BB01]の内容

カラー・階調 (22,200) | 階調(特徴点) (3,308) | 単色階調 (123)

Fターム[2C262BB01]に分類される特許

1 - 20 / 123


【課題】 多重露光による高解像度処理では、高解像度画像を低解像度画像に変換した際に高解像度画像の位相により下端エッジ部の画素値が変わるために、エッジ部を検出しづらく、また、下端エッジ部付近の画素値を間引き過ぎてしまうと、高解像度化処理の画質に影響を及ぼすという課題がある。
【解決手段】 高解像度化画像を2値化処理して下端エッジ部を検出するとともに、下端エッジ部の画素値によって、定着爆発の抑制処理における間引きパターンを選択する。 (もっと読む)


【課題】カラースプリット機能により複数の印刷機を用いて印刷出力を行う場合において、モノクロ中間階調であるグレー色の再現性を向上させる。
【解決手段】 印刷データ出力装置は、原稿データの各ページに含まれるオブジェクトを全て抽出し、各オブジェクトに関連付けられた色情報を判別すると共に、オブジェクト中にグレー領域が存在するか否かを判別する。そして、この判別結果に基づいて記憶手段から当該グレー領域のグレー階調値を再現するためのハーフトーンパターン情報を読み出し、読み出したハーフトーンパターン情報に基づいてハーフトーンパターンを生成する。このようにして生成されたハーフトーンパターンをグレー領域に適用させて印刷データを生成した後、この印刷データをカラー印刷機とモノクロ印刷機に振分けて出力する。更に、カラー印刷機への印刷データにはK版のみに対してハーフトーンパターンを適用し、グレー領域を再現する。 (もっと読む)


【課題】容易なパターンの切り替えによって中間階調の再現性、特に粒状性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置では、予め、スクリーン角度の異なる2つのスクリーンを所定の比率で重ね合わせてスクリーンを生成するための関数が定義されている。画像形成装置のCPUは、入力画像から画像領域を分離し(S106)、画像領域に対して、単位領域ごとに階調値を判断し(S110)、その値に対応した上記重ね合わせの比率を特定して上記定義に従った関数を取得して、それを用いてスクリーンを生成する(S112)。単位領域ごとに生成されたスクリーンを用いて、露光指令を生成する(S114)。それにより、トナー画像が形成される。 (もっと読む)


【課題】顔料インクを用いたインクジェット記録において発生しやすい、ブロンズ現象を抑制し、かつ他の画質要素への影響、特にグレーバランスの変化を最小限にする。
【解決手段】顔料色材濃度の異なる複数の無彩色インクのうち、最も色材濃度の低い無彩色インク(ライトグレーインク)の樹脂量を多くし、無彩色軸においてライトグレーインクを、ハイライト領域以外の階調まで所定量使用し、かつライトグレーインクが、他の無彩色インクを含む全インクよりも後の走査で記録する。これにより、ブロンズ現象を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】原稿画像を構成する色の数を減色して減色画像データを生成する場合に、原稿画像に使用されている色の違いをより明確に表現すること。
【解決手段】画像処理装置1は、入力された画像データを構成する各画素の色相が、色空間内に設けた3以上の色相領域のいずれに属するかを特定する色相特定部42と、画像データを構成する画素の色を、特定された色相領域に応じて定められた出力色に変換する出力色変換部201と、色相領域のそれぞれに対応して定められた輝度算出係数の中から、画素ごとに特定された色相領域に応じた輝度算出係数を選択し、選択された輝度算出係数に基づいて、出力色に変換された画像データの各画素に与えるべき輝度を算出する輝度算出部202と、算出された輝度を用いて、減色画像データを生成する画像データ生成部204とを備えた。 (もっと読む)


【課題】プロセスの安定性を維持しつつ、中間階調をより高い解像度で再現できる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】本実施の形態に従う画像形成装置は、階調値の増加に従ってトナーを付着すべき領域が第1規則に基づき拡大する第1スクリーン群(典型的には、後述するドットスクリーン)と、階調値の増加に従ってトナーを付着すべき領域が第1規則と異なる独立した第2規則に基づき拡大する第2スクリーン群(典型的には、後述するラインスクリーン)とを適宜組み合わせることでスクリーンセットを生成する。そして、画像形成装置は、この生成したスクリーンセットに基づいて、ハーフトーンを含む画像を形成する。画像形成装置は、スクリーンセットを生成後に生じる、プロセス変動に起因する階調特性のずれを補正するための機能(プロセス変動補正)を有している。 (もっと読む)


【課題】高精細な作像が可能な電子写真方式でも粒状性に優れ、かつ、露光部の発光素子の発光変動による画像変動も防止可能とすること。
【解決手段】スクリーンは、トナー付着の制御対象となる画素で構成される第1領域が定められたパターンを含み、階調値の増加に従い第1領域が所定規則に基づき拡大するスクリーン群を用意し、入力画像の単位領域に対し選択されたスクリーンを用いて、第1の走査方向および第2の走査方向への発光光源による露光によって、画像形成を実行する。所定規則は、第1の幅の略等方形状から第1の走査方向の両側に第1領域の幅を第2の幅に満たない長さまで第1領域を徐々に拡大する段階と、第2の走査方向の両側に、第1領域の幅を第2の幅まで第1領域を徐々に拡大する段階と、第1の走査方向の両側に第1領域が第2の幅の略等方形状となるまで第1領域を徐々に拡大する段階とを順次繰返すことで、第1領域を拡大する規則を含む。 (もっと読む)


【課題】 FMスクリーン処理を実行するときにFMスクリーン処理の後でAMスクリーン処理も実行する構成である場合に、FMスクリーン処理を実行した印刷物にAMスクリーン処理が悪影響を及ぼすことを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFPのスクリーン処理制御部がAMスクリーン処理部およびFMスクリーン処理部を制御するパターンは、画像に対してAMスクリーン処理およびFMスクリーン処理のうちAMスクリーン処理のみが実行される第1パターンと、画像に対してFMスクリーン処理の後でAMスクリーン処理が実行される第2パターンとであり、AMスクリーン設定部は、画像の階調がAMスクリーン処理の前後で同一となるAMスクリーンを第2パターンのときに設定する(S108)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低濃度のキャリブレーションを高精度で行う。
【解決手段】複数段階の設定レベルの濃度パッチP1〜P8のうち、低濃度の濃度パッチである淡部用パッチP6〜P8については、同一のドットパターンを複数配置した画像とする。そして、淡部用パッチP6〜P8についてはドットパターンの個数に基づき濃度の出力レベルを測定する。このため、低濃度のキャリブレーションを高精度で行うことができ、画像の淡部の階調表現を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】 輪郭を良好に再現するハーフトーン処理を提供することを目的とする。
【解決手段】 輪郭抽出部103は、画像データが表す画像の輪郭部を抽出し、輪郭部を示す輪郭情報を出力する。ディザ処理部102は、ディザ法により、画像データを中間調処理する。拡散係数決定部104は、注目画素ごとに、注目画素の近傍の画素に対する輪郭情報を参照して、注目画素の値を量子化した場合の量子化誤差を近傍の画素に分配するための誤差拡散係数を決定する。誤差拡散処理部105は、誤差拡散係数を使用する誤差拡散法により、画像データを中間調処理する。画像合成部106は、輪郭情報が輪郭部に存在することを示す画素に対しては誤差拡散処理部105が出力する画像データを選択的に出力する。また、輪郭情報が非輪郭部に存在することを示す画素に対してはディザ処理部102が出力する画像データを選択的に出力する。 (もっと読む)


【課題】階調が連続的に変化する画像を良好に形成する方法であって、複雑な処理を行うことなく、確実に擬似輪郭の発生を抑えることができる画像形成方法等を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の制御部5が、注目画素の入力データPに対して、注目画素の周辺に位置する周辺画素の量子化誤差データEに重み付き係数を乗じた値を加算し、量子化前データRを算出する。次に、制御部5が、予め定義されている量子化テーブル23に基づいて、量子化前データRを量子化し、出力データQを算出する。次に、制御部5が、量子化前データRと出力データQとの差を求め、量子化誤差データEを算出する。量子化テーブル23は、出力データQとして取り得る階調値と略等しい値で増加し、出力データQとして取り得る階調値同士の略中間の値で減少するものである。 (もっと読む)


【課題】
低濃度領域での画質を向上させる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】
入力階調値を有する画像データからインク付着領域を示す画像再生データを生成する画像処理装置において,ガンマテーブルに基づいて入力階調値から画像再生データを生成するハーフトーン処理部を有するコントローラを有し,ガンマテーブルは,入力階調値に対する出力濃度の特性が,中入力階調値領域で,最小出力濃度と最大出力濃度の間を直線的に結ぶリニア特性を有し,中入力階調値領域より低い低入力階調値領域で,最小インク付着領域に対応する最小インク出力濃度が前記リニア特性の出力濃度より低くなる低入力階調特性を有するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷画像における文字や線図の判読性を良好とすることを目的とする。
【解決手段】画像データにおける各画素が有する階調値に基づいて、各画素についての画像形成を担当するドット形成素子におけるドット形成可否を決定するハーフトーン処理を実行するハーフトーン処理手段を備える画像処理装置であって、同一種のドットを形成する複数のドット形成素子が前記画像データにおける単一の画素についての画像形成を担当するとともに、前記ハーフトーン処理手段は、単一の画素についての画像形成を担当するドット形成素子の少なくとも一つについて他のドット形成素子とは異なるドット形成可否決定規則を用いてドット形成可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】多値誤差拡散処理を用いた画像処理において、粒状性及びドット安定性を改善すること。
【解決手段】入力された画像データを量子化し、量子化後の画像データに従って記録媒体上に可視画像を形成する画像形成装置A1であって、記録対象の画像データを入力する入力部と、入力した画像データ中の着目画素を含み、この着目画素から記録媒体の搬送方向に連続するH(Hは2以上の整数)個の画素群を統合して、H個の画素の画素値の平均値を統合後の画素値に設定する平均化部101と、平均化部101で設定された画素値を多値誤差拡散処理することで量子化する量子化部102と、量子化部102で得られた着目画素を搬送方向にH個の画素に分割し、分割したH個の画素のそれぞれの画素値を、予め設定された条件に従って決定する分割画素値決定部103と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像の濃淡を比較的精度良く再現すると共に、処理の負荷を比較的小さくする印刷制御装置、印刷装置、および印刷制御プログラムを提供すること。
【解決手段】PC10によれば、各入力画素の階調を表す入力値と、各入力画素に対応する閾値との差分に関連する値を示すドットオン比率に対応した濃度で、各入力画素に対応する出力画素が形成されるように、印刷データを生成する。そして、このようにして生成された印刷データに基づいて、プリンタ40が印刷する出力画像は、各出力画素が、その出力画素に対応する入力画素の入力値と閾値との差分に応じた濃度で形成されることとなるので、濃淡を精度良く再現した出力画像をプリンタ40に印刷させることができる。 (もっと読む)


【課題】第1の階調数からなる画像データを、より小さい第2の階調数からなる画像データに変換する際に、階調変換の処理負荷を低減させるために複数画素を平均化すると、該複数画素間の濃度差が大きいと元画像の情報が失われてしまう。そのため、階調変換後の出力画像において画質劣化が発生してしまう。
【解決手段】入力画像解析部100で、第1の階調数からなる入力画像の副走査方向に隣接する2画素の差分値を解析しておき、縦方向解像度変換部101で、該2画素の平均化による平均画像データを生成する。そして多値誤差拡散処理部103で、該平均画像データに階調変換を施して低階調画像データを生成する。出力画素選択部104では、該低階調画像データの各画素に対し、入力画像解析部100での解析結果に基づいて2個の出力画素値を選択することによって、第2の階調数からなる出力画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】SIMD処理をサポートするDSPによってもたらされる処理能力をさらに活用できる、ハーフトーン化処理を最適化するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】第1データ幅を有する第1ハーフトーンパターンを、第2データ幅を利用するSIMD可能なプロセッサを用いて、画像データにハーフトーン化処理240を実行するための方法を提供する。ここで、第2データ幅は前記第1データ幅の整数倍ではない。いくつかの実施形態では、当該方法は、反復して操作でき、第1ハーフトーンパターン内の開始位置に基づいて、反復のためのハーフトーンパターンを生成するステップからなる。ここで、生成されたハーフトーンパターンは、第2データ幅を有してもよい。画像データは、消費し尽くされるまで、または画像データがプロセッサ内のレジスタの全幅を占めるまで、反復して取り込まれる。そして、ハーフトーン計算処理が、生成されたハーフトーンパターンを使用して、画像データについて実行される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体における濃度ムラの発生を抑制することができる画像形成装置および画像形成システムを提供すること。
【解決手段】図13に示すように、a≧0.24mm且つb/a<0.78を満たす場合に、濃度ムラが発生しない或いは濃度ムラが抑制され許容レベルである、という結果が得られた。また、a<0.24mm且つb/a>1.2を満たす場合に、濃度ムラが発生しない或いは濃度ムラが抑制され許容レベルである、という結果が得られた。 (もっと読む)


【課題】POSシステムにおける単色プリンタの利便性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】POSシステムは、画像を入力し、入力した該画像を、所定の単色プリンタに対応する階調数の画像である印刷用画像に変換し、該印刷用画像を示す画像情報を該単色プリンタに送信するプリンタ制御装置と、前記プリンタ制御装置により送信された前記画像情報に基づいて前記印刷用画像を印刷する、単色プリンタと、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に組み込まれる濃度センサの出力レベルの個体間誤差や画像形成特性の変化を補正し、高い精度の階調補正を安定して行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】同一印字率、且つ、異なる解像度のラインパターンを像担持体上に形成し、該ラインパターンの濃度を濃度センサで検知し、異なる解像度間で検知濃度が一致した時の濃度センサの出力を基準値であるセンサ出力とする工程を複数の印字率に関して実行して複数のセンサ出力を求め、求めたセンサ出力から階調画の濃度に対応したセンサ出力を設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 123