説明

Fターム[2D061AB05]の内容

流し・廃水用設備 (9,262) | 配管設備の目的 (732) | 漏水防止 (21)

Fターム[2D061AB05]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】本発明は、排水設備の漏れ試験のための設備コストを低減させることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る排水設備の漏れ試験用冶具は、縮径、あるいは拡径可能に構成されており、縮径状態で排水経路14に設けられた開口部18hからその排水経路14内に挿入でき、拡径状態で排水経路14内を閉塞できるように構成された閉塞部材30と、閉塞部材30に連結可能に構成されており、開口部18hの外から縮径状態の閉塞部材30を排水経路14の閉塞位置で支えることができる支持部材24と、閉塞部材30に連結可能に構成されており、開口部18hの外から支持部材24に支えられた閉塞部材30を拡径方向、あるいは縮径方向に駆動させることができる閉塞部材動作機構27とを有しており、閉塞部材動作機構27と支持部材24とは、開口部18hの外からの操作で、拡径後の閉塞部材30から外せるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】端末機器の取付後の狭い挿入口であっても容易に閉塞具を挿入して満空式の漏洩試験を実施可能とした排水管の漏洩試験用閉塞具を提供すること。
【解決手段】全体がゴム等の弾性材料によって膨張収縮可能な中空筒袋状に形成され、収縮状態で全体が扁平に折り畳まれていると共に、先端2a側が閉成され、後端2b側に空気の出入口2iが設けられている内袋2と、全体がゴム等の弾性材料によって膨張収縮可能な袋状に形成されていると共に、先端3aが扁平に閉成され、内部に前記内袋2を非拘束状態で収納して該内袋2の外側を被覆する大きさとされ、前記内袋2と共に排水管6の漏洩試験箇所7に挿入可能とされた外袋3と、前記内袋2の空気の出入口2iに先端が接続され、後端が加圧空気供給源5に接続可能とされた可撓管4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】掃除口本体と蓋部との勘合ねじ部に水垢等が付着し、接着剤のように固着し一層の大きな回転トルクを必要としても、簡易に蓋を脱着することができ、排水管内部の掃除の容易化を提供できるとともに、脱着時の蓋の破損を防止する。
【解決手段】掃除口本体1に装着する蓋を外周部と中心部とに分割し、中心部には簡易な取り外し機構を設けて、外周部には大きなトルクを有する脱着機構とを構成した。 (もっと読む)


【課題】外周面に凹溝を有する大口径のフレキシブル排水管でも管継手から抜けない接続方法及び接続構造を提供するものである。
【解決手段】排水管の接続構造1を、凹溝21を有した排水管2と、排水管2の凹溝21に嵌入される抜け止め部材3と、抜け止め部材3が嵌入された排水管(「嵌入済排水管22」という。)2に外嵌される管継手4と、で構成する。排水管2の凹溝21に合成樹脂製の抜け止め部材3を嵌入する第1の工程と、抜け止め部材3の外周面及び管継手4の内周面に、接着剤7を塗布後、嵌入済排水管22に管継手4を圧入して、抜け止め部材3の外周面に管継手4の内周面を接着させる第2の工程と、を順に行なう。 (もっと読む)


【課題】洗面台、流し台、浴槽等の槽体に施工される、槽体にオーバーフロー排水口を設けることなくオーバーフロー排水を行う槽体の排水配管において、オーバーフロー配管に通気口などを設けなくとも、オーバーフロー排水を良好に排出することができる、槽体の排水配管を提供する。
【解決手段】槽体Bの排水を行う排水配管を、槽体Bの底面に開口した排水口1と連通する排水管5と、排水管5の内部にて流路を閉塞する閉塞弁2と、排水管5の、閉塞弁2よりも上流側にて分岐し、その一部が槽体Bの底面よりも上方に配置され、且つ槽体Bの上縁よりも下方で折り返して閉塞弁2よりも下流側に接続される、排水配管の内外に対し密閉されたオーバーフロー配管3と、上記排水配管の、オーバーフロー配管3との合流部よりも下流側に備えられた、封水を有さない非封水式排水トラップ10と、から構成する。 (もっと読む)


【課題】排水集合管と立管との継ぎ目から排水が漏れ出すことのないスライド継手を提供する。
【解決手段】2つの円管を連結するスライド継手1であって、円筒状の筒部21両端に第1及び第2のフランジ23,22が備えられ各円管の端部を貫通可能な孔を有する継手本体13と、第1及び第2のフランジに各対となり、異なる一方の円管の端部をそれぞれ挿通可能な第1及び第2の押し輪15,14と、第1及び第2のパッキン12,11と、を備え、第1のパッキンは、円筒状の円筒状部45及び円筒状部の一端に連続する環状板状のリング部46を備えた内部シール部43と、円筒状部よりも厚肉な円筒状の外部シール部42と、で形成され、内部シール部がリング部を奥にして筒部の孔内に配され、外部シール部が第1のフランジと第1の押輪との間に配され、第2のパッキンは、第2のフランジと第2の押輪との間に配される。 (もっと読む)


【課題】例えば金属製立管同士および排水集合管と立管とのシール性を向上させる配管部材の連結構造、排水集合管および排水集合管と立管との連結方法を提供する。
【解決手段】管状の端部を有する2つの配管部材1,3のそれぞれの端部がスライド継手2により連結された配管部材の連結構造であって、2つの配管部材の接続に滑部材6が使用され、滑部材は、一方の配管部材1の端部をその内方に収容可能な筒状のスカート部23と、スカート部の一方の端に連続し一方の配管部材の端部の端面の一部または全部を覆うリング状の滑部24と、からなり、滑部材が、スカート部に一方の配管部材の端部を収容させて滑部が対向する2つの配管部材の端部の端面の間に配される。 (もっと読む)


【課題】簡単に水漏れ検知センサを配管に設けることができると共に、水漏れ検知センサによる誤作動を防止して確実に水漏れを検知することができるようにする。
【解決手段】水廻設備に接続した配管2の水漏れを検知する水漏れ検知方法において、配管同士を接続する継手3と配管2との接続部10に、紐状であって水漏れを検知する水漏れ検知センサ11を巻き付けることで、水漏れを検知する。また、接続部10は、継手と配管2との接続によって少なくとも2箇所以上とされ、各接続部10は継手3と配管2との接続により段差状となっており、それぞれの段差16に沿って水漏れ検知センサ11を巻き付けると共に、各段差16に沿って巻き付けた部分を互いに接続することで、水漏れを検知する。 (もっと読む)


【構成】 屋上通気装置10は、建物100に配設された排水管102に外気を取り込むために、当該排水管102の上部に設置されるものであり、建物100の屋上スラブ104を上下方向に貫通する鞘管12と通気管14とを備えている。通気管14は、たとえば塩化ビニルやポリエチレンなど合成樹脂製パイプであり、鞘管12との間を密封された状態で当該鞘管12の内部に挿通されて、その下端が排水管102と接続される。また、通気管14の上端部には、たとえば、取付金具24が固定され、この取付金具24を介して、通気管14の上端開口を覆う通気管保護部材26が設けられる。
【効果】 屋上スラブを壊すことなく通気管を更新することができる。したがって、屋上通気装置の通気管を容易に更新することができる。 (もっと読む)


【課題】建物の排水工事の満水試験を短時間で、しかも安価に行うことができる排水管止水パッドおよび排水立て管用継ぎ手を提供する。
【解決手段】継ぎ手102は、上下に排水立て管101を接続するための段部102aと102bを備え、さらに、排水横枝管103を接続するための段部102cを備えており、この下方の段部102aに、紙、水溶紙、水溶性樹脂フィルム、もしくはこれらの多層体で構成され、試験後は所定時間後に水溶し、水とともに、排水立て管101の下方に排出される排水管止水パッド1を装着する。 (もっと読む)


【課題】温水器の排水管経路において縁切りを行うことができ、それでいて温水器から排出される排水の飛散を防止できる温水器用排水ホッパーを提供することを目的とする。
【解決手段】温水器の排水管と接続される複数の受口を有する排水管ホルダー部と、温水器外部の下流側排水管と接続される受口又は差口を有する排水管継手部と、そして逆流水をオーバーフローさせるため、側壁に網目部材を用いた開口部を有し、かつ前記排水管ホルダー部と排水管継手部との間に着脱可能に装着される円筒状の胴部と、からなる温水器用排水ホッパーを提供する。 (もっと読む)


【課題】排水器具から排水が生じたとき、排水管に速やかにサイホン力を発生し得る排水管構造を提供する。
【解決手段】小口径排水管により形成されて且つ排水器具4に接続された排水立管1を有する排水管6を備え、サイホンの原理を利用した当該排水管6内を流れる排水を処理する排水管構造であって、排水管6の上流側の端部は、前記排水器具4から排水立管1に向けて流れる排水に当該排水よりも下流に滞留する排水と空気のいずれか一方又は両方を排水立管1に向けて押出す水頭圧を付与する水頭圧取得手段23を介して前記排水器具4に接続されているものである。 (もっと読む)


【課題】満水用継手において、蓋体の着脱作業の容易化を図る。
【解決手段】満水試験用継手10は、継手本体11と、管路形成部材12と、蓋体13とを備えている。継手本体11は、略円筒形状に形成されている。また、継手本体11の内周面には、径方向内側に突出し、上方から挿入される上縦管の下端に当接する取り付け座11eと、径方向内側に突出し、下方から挿入される下縦管の上端に当接する取り付け座11fとが形成されている。また、継手本体11には、上下方向に関し、取り付け座11eと取り付け座11fとの間に設けられ、治具を内部に挿入するための治具挿入口11dが形成されている。管路形成部材12は、治具挿入口11dから継手本体11内部に挿入されて継手本体11内部に滑らかな管路を形成する。蓋体13は、所定方向に回転させることにより継手本体11と係合し、治具挿入口11dを遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】 汎用性に優れているとともに、浴槽の外面から水受容器が取れることがない水受容器支持構造、及び、この水受容器支持構造に用いられる支持部材を提供する。
【解決手段】 本発明は、浴槽3の外面に取り付けられ、浴槽3に形成されている貫通孔3aからの漏水を受け止める水受容器7と、水受容器7を浴槽3側へ付勢するとともに、水受容器7を支持する支持部材9とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排水配管構造において、排水騒音の防止及び床スラブ肉厚方向への漏水防止効果が得られると共に、火災発生時の延焼防止性及び発煙防止性が得られるようにする。
【解決手段】耐火性を具備する排水集合管1と、これの管本体外周面7aのうち床スラブ2の貫通孔3へ嵌める部分を取り囲む状態で設けられた振動絶縁体10と、振動絶縁体10が貫通孔3の上部開口部で露出するのを遮断する状態に振動絶縁体10の上部環状面へ全周的に被せられ且つ管本体7の外周面全周に周接して設けられた止水材11と、排水集合管1の上部流入口部5、下部流出口部6、枝管接続部8にそれぞれ接続される配管部材とを有し、止水材11が建築物の耐火試験において耐熱及び不煙の適合性を有し且つ振動吸収性を有する素材で形成されたものとする。 (もっと読む)


【課題】排水集合管において、排水騒音の防止及び床スラブ肉厚方向への漏水防止効果が得られると共に、火災発生時の延焼防止性及び発煙防止性が得られるようにする。
【解決手段】管本体7の外周面7aのうち床スラブ2の貫通孔3へ嵌める部分を取り囲む状態で振動絶縁体10が設けられていると共に、振動絶縁体10が貫通孔3の上部開口部で露出するのを遮断する状態に振動絶縁体10の上部環状面へ全周的に被さり且つ管本体7の外周面全周に周接して止水材11が設けられており、止水材11が建築物の耐火試験において耐熱及び不煙の適合性を有し且つ振動吸収性を有する素材で形成されているものとする。 (もっと読む)


【課題】 給水設備あるいは排水設備の、上下方向に延びる配管や横方向に延びる配管といった、異なった方向に延びる配管のいずれに対しても取り付けることができる、漏水受け具を提供する。
【解決手段】漏水受け具6は、受け具本体7を備える。受け具本体7は、第1の開口部8kおよび第1の受け部8aを有した第1の容器部8と、第2の開口部9kおよび第2の受け部9aを有した第2の容器部9とを有する。ここで、第1の開口部8kの開口方向と第2の開口部9kの開口方向とは、互いに交差し、また、第1の受け部8aと第2の受け部9aとが繋がっている。また、第1の容器部8には、第1の開口部8kの開口方向に向かって貫通するように開孔する挿通孔10hを備える、取付部10が設けられている。挿通孔10hには、上下方向に延びる給水本管1や横方向に延びる給水本管21が挿通される。 (もっと読む)


本発明は、固形物を液密に搬送するための導管用のエルボ管(1)、並びにこのエルボ管を製造するための方法に関する。エルボ管(1)は、内側エルボ管(3)と外側エルボ管(4)とから成る2重の管体(2)を有している。管体(2)の各管端部(5)に連結フランジ(6)が固定されている。内側エルボ管(3)と外側エルボ管(4)との間の環状室(8)が充填材(9)としてのコンクリートによって満たされている。環状室(8)の術炎は、内側エルボ管(3)の壁部(11)に設けられた充填開口(10)を介して行われ、この充填開口は、内側エルボ管(3)の内側半径(IRi)に配置されている。このために、補助手段(12,13)は端面側で管体(2)内に導入され、内側エルボ管(3)と外側エルボ管(4)とが互いに相対的に位置決めされる。これは、補助手段812,13)を膨張させることによって行われる。次いで充填装置(20)の充填ガン(19)が内側エルボ管(3)の壁部(11)に形成された充填開口(10)に当て付けられ、環状室(8)が充填材(9)で満たされる。
(もっと読む)


【課題】 パッキンの着脱が非常に簡易であり、しかも、排水管の外周部との係合を密にすることができ、下水管からの抜け及び臭気漏れを確実に防止することができる排水管用パッキン及び該排水管用パッキンを用いた排水管接続方法を提供する。
【解決手段】 排水管用パッキン20の本体を、ゴム或は軟質合成樹脂等の弾性材料で略和太鼓状に形成し、これを縦に2分割して左右のパッキン本体20R,20Lで構成し、これら左右のパッキン本体20R,20Lの接合部20R1,20R1及び20L1,20L1を、鋸刃状の凹凸が上下に連続形成し、該左右のパッキン本体20R,20Lを組み合わせたときに、相互の凹凸接合部20R1,20R1及び20L1,20L1が噛み合わされるように構成した。 (もっと読む)


【課題】切断した既設管の接続には狭い施工場所に於いても漏水等の心配がなく簡単に施工が行え、何度でも取り外しができ、漏水のない継手を提供する。
【解決手段】ユニオン式構造を有した継手で、片側は管と接着剤で接続をして、外側にオス部のねじが付いており、もう片一方の管には止水用のゴムパッキン、ゴムパッキンのねじれ防止用のスリップワッシャー、メス部のねじが付いた袋ナットで、外側にオス部のねじが付いた継手に接続配管をして止水される。 (もっと読む)


1 - 20 / 21