説明

Fターム[2D063EB04]の内容

下水 (5,535) | 汲み取り車両 (127) | タンク (30)

Fターム[2D063EB04]の下位に属するFターム

Fターム[2D063EB04]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】吸引作業をしながら容易にレシーバタンク内の回収対象物ではない液体を排出することが可能な吸引回収装置およびこれを備えた吸引車の提供。
【解決手段】集塵機22,23,24および排気口28を接続する配管に設けられ、それぞれ開閉が制御されることによって、ルーツブロワ25の吸引負圧により回収対象物をレシーバタンク21内に吸引可能にするバルブ群51〜54を備え、回収対象物のレシーバタンク21内への吸引時に、上限センサ37によりレシーバタンク21内の液面の上限が検出されると、バルブ群51〜54を制御してレシーバタンク21内の負圧を開放するとともに液体排出バルブ34を開き、下限センサ36によりレシーバタンク21内の液面の下限が検出されると、液体排出バルブ34を閉じるとともにバルブ群51〜54を制御して回収対象物のレシーバタンク21内への吸引を再開する。 (もっと読む)


【課題】気泡流による安定した対流を維持することができるタンクを提供すること。
【解決手段】複数の散気用開口53の配置によって、散気用開口53から浮上する気泡流X、Yを複数列発生させ、一つの列を構成する第1の気泡流Xは、浮上した後に一方の側面胴部33Xに向かう流れを発生させることで、一方の側面胴部33Xにおいて底面胴部32に向かう流れを発生させ、一つの列を構成する第2の気泡流Yは、浮上した後に他方の側面胴部33Yに向かう流れを発生させることで、他方の側面胴部33Yにおいて底面胴部32に向かう流れを発生させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡便な改造により、吸引作業時の燃料消費量を低減することが可能な吸引装置およびこれを搭載した吸引車の提供。
【解決手段】回収対象物を回収するレシーバタンクと、レシーバタンク内の空気を減圧するためのブロワと、ブロワに連結されてブロワを回転駆動するエンジン30と、レシーバタンク内の圧力を測定する連成計と、連成計に至るエア配管に分岐して設けられた圧力センサ34と、圧力センサ34により検出された圧力に応じてエンジン30の回転数を制御するアクセル制御装置33とを有することにより、簡単な改造で吸引作業時の燃料消費量を低減し、燃料代を削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】回収物や回収方法に応じて適正な真空圧(適正なエンジン回転数)に自動的に制御することができ、無駄なエネルギー消費を低減して燃費を向上させること。
【解決手段】吸引装置の駆動によりタンク内を減圧し、吸引ホースから回収物をタンク内に吸引回収する吸引作業車であって、吸引装置を駆動するエンジンと、吸引装置により生じる真空圧が、第一設定圧力に達した時に第一信号を出力し、第一設定圧力より高い第二設定圧力に達した時に第二信号を出力し、第二設定圧力より高い第三設定圧力に達した時に第三信号を出力する圧力スイッチと、圧力スイッチからの出力信号に基づいてエンジンの回転数を制御する回転数制御手段を備えており、回転数制御手段は、第一信号を受信した時には回転数を第一設定回転数とし、第二信号を受信した時は第一設定回転数より高い第二設定回転数とし、第三信号を受信した時は第二設定回転数より高い第三設定回転数とする。 (もっと読む)


【課題】車両に着脱自在に搭載可能な吸引装置において運搬や積み降ろしのコストを低減することが可能な吸引装置および吸引回収装置の提供。
【解決手段】車両に着脱自在に搭載され、回収対象物Xをホッパ2内に吸引回収するための吸引装置3であって、ホッパ2内の空気を吸引するブロワ5と、ブロワ5を駆動する電動モータと、ホッパ2とブロワ5との間の空気流路に設けられるサイクロン式集塵機6とがパレット4上に搭載された吸引装置3である。 (もっと読む)


【課題】バキューム車の車載ブラケットからの、車載用攪拌棒の脱落を回避する。
【解決手段】攪拌プレート16の重心点Gから偏心した位置に形成された貫通穴28に第1のブラケット30が挿通されると、貫通穴28の下方に攪拌プレート16の重心Gが位置する態様で、攪拌プレート16は第1のブラケット30に釣り下げられる。このとき、穴付きグリップ部18aは、穴20の開放方向を上下に向けて第2のブラケット32に挿通され、上記攪拌プレート16の貫通穴28に対する重心Gの位置に起因する、車載用攪拌棒26の姿勢変化により、第2のブラケット32の、フック形状の奥側へと1/2回転した態様で保持される。よって、バキューム車の走行時の衝撃により車載用攪拌棒26が揺動しても、車載ブラケット30、32からの不用意な脱落が回避される。 (もっと読む)


【課題】下水道、マンホール、道路の側溝や浄水場などから汚泥や泥水などの回収対象物を回収するだけでなく、高圧水による洗浄を行うことが可能な吸引車の提供。
【解決手段】ルーツブロワ25の吸引負圧により回収対象物を回収するレシーバタンク21と、水が収容される水タンク26と、水タンク26内の水を吸引し、高圧水として吐出する高圧洗浄ポンプ28と、車両走行用のエンジン2からルーツブロワ25を駆動する動力を取り出すPTO4と、PTO4により取り出される動力を、電磁式クラッチを介して高圧洗浄ポンプ28に伝達するポンプ駆動機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】 凍結防止剤散布車やスノープラウ車などの降雪時期に活用される道路維持車両を、降雪時期以外の時期において側溝等に滞留している汚泥回収処理車や路面上に散在している塵等の回収処理車として使用可能にする。
【解決手段】 凍結防止剤散布車を汚泥回収処理車として使用する場合には、その凍結防止剤収容ホッパ2の内部空間を利用して該ホッパ内に汚泥収容用容器11を取り外し可能に設置し、この汚泥収容用容器11に先端に水中ポンプ13を装着している汚泥ホース12の基端を連結、連通させ、水中ポンプ13を凍結防止剤散布車のエンジンを利用して作動させることにより、汚泥ホース12を通じて汚泥を汚泥収容用容器11内に回収するように構成している。スノープラウ車の場合はこの汚泥処理装置を荷台上に設置すればよい。 (もっと読む)


【課題】エンジン1にインジェクション装置を設け、エンジン1によってブロワまたはポンプ3を駆動し、ブロワまたはポンプ3によってタンク4を真空排気し、タンク4に汚泥を吸引する汚泥吸引装置において、汚泥が吸引されるとき、自動的にエンジン1が高速化され、汚泥が吸引されないとき、自動的にエンジン1が低速化されるようにする。
【解決手段】変位部材7の変位に応答し、制御機構12,13,17によってインジェクション装置が制御される。そして、汚泥が吸引されるとき、インジェクション装置によってエンジン1およびブロワまたはポンプ3が高速化され、汚泥が吸引されないとき、インジェクション装置によってエンジン1が低速化される。 (もっと読む)


【課題】水および消毒液をそれぞれ異なる圧力で噴出することが可能な洗浄装置付き吸引車の提供。
【解決手段】水タンク部20内の水を吸引し、ホース70を介して洗浄ノズル71から噴出させるためのポンプ6と、ポンプ6の吐き出し圧力を制御する圧力制御弁61と、水タンク部20からポンプ6へ水を供給する水供給配管22と、水タンク部20へ圧力制御弁61による調圧時の余水を戻す水戻し配管23と、消毒液タンク部30からポンプ6へ消毒液を供給する消毒液供給配管32と、消毒液タンク部30へ圧力制御弁61による調圧時の余分な消毒液を戻す消毒液戻し配管33と、ポンプ6の吸い込み側、水供給配管22および消毒液供給配管32に接続される第1三方弁21aと、圧力制御弁6のリリーフ側、水戻し配管23および消毒液戻し配管33に接続される第2三方弁21bとを備える。 (もっと読む)


【課題】汚泥濃縮車の重心位置を可能な限り下げる。
【解決手段】配管系18を構成するタンク下部接続管32は、主にレシーバタンク12に貯留された濃縮汚泥の荷降ろし作業に用いられるものである。このタンク下部接続管32の外壁面に対し、レシーバタンク12の外壁面が密着若しくは近接するようにして、レシーバタンク12が車体フレーム35に位置決めされることで、車体に搭載された状態でのレシーバタンク12の位置を可能な限り低位置に搭載する。又、配管系18を構成するホースリール接続管36の少なくとも一部が、レシーバタンク12内を通過するようにして設置されることで、レシーバタンク12の外面を通過するようにホースリール接続管36が配置される場合に比べ、ホースリール接続管36の重量に起因する、汚泥濃縮車10の重心位置の上昇を抑える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、油または水を回収タンクに選択して収容することができようにして、ガソリンスタンド等の現地での油または水の量の状況に応じて臨機応変に対応することができることを課題とする。
【解決手段】本発明の清掃車は、車体12に、少なくとも油、水または汚泥が収容される回収タンク13と、汚泥が収容されるレシーバタンク15と、油、水または汚泥を吸引または排出する駆動源21とが搭載され、前記回収タンク内は、隔壁13cにより第1槽13aと第2槽13bとが区画形成され、第1槽および第2槽には、油、水または汚泥吸引する管40、41がそれぞれ接続され、両管には、流路切換バルブ9を備えた連通管43が接続されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で吸引車のフロート弁の洗浄を確実に行えるようにする。
【解決手段】バキュームカー(吸引車)のレシーバタンク6の上面に筒状部60を配置し、天井開口部61を形成する。この筒状部60に装着されるフロート弁7に、天井開口部61を覆い、内部に弁座64を有する弁本体65と、弁座64を覆う弁体67bを上側に有し、上下に移動可能な軸部材67と、レシーバタンク6の満量時に上記軸部材67の下端を押圧して上記弁体67bで上記弁座64を塞ぐフロートボール69とを設ける。そして、弁本体65を筒状部60に対して脱着自在に構成する。 (もっと読む)


【課題】バキュームカーのみで、汚水槽からの汚水等の汲み取り作業と洗浄作業とを行えるようにする。
【解決手段】バキュームカー1の自走可能なトラック本体2上に正面から見て長軸が車幅方向に延びる楕円形のレシーバタンク6と、このレシーバタンク6に汚泥を吸引する真空ポンプ4とを搭載する。さらに、このレシーバタンク6の上面に、このレシーバタンク6に接続される吸引ホース21を巻き取る吸引ホース用ホースリール22を設置する。そして、トラック本体2のエンジンあるいはバッテリーで洗浄装置40(水ポンプ)を駆動し、レシーバタンク6上面に設置した水タンク41から洗浄ホースを通して放水する。 (もっと読む)


【課題】 狭い道路の走行も可能で、汚泥を濃縮した後の車両の質量バランスが好ましい状態で走行できる汚泥濃縮車を提供すること。
【解決手段】 車両の前側に位置する反応槽7と後側に位置する汚泥槽8とを隔壁6で隔離したタンク8と、このタンク8内を減圧するポンプ22と、このポンプ22と前記タンク6内とを連通または遮断する吸引切替弁25と、前記反応槽7の下部位置に設けてこの反応槽内の汚水・汚泥の有無を検知するセンサ123と、このセンサ123の汚水・汚泥の有信号に基いて車両の走行を抑止する抑止手段を設ける。これにより、反応槽7内の下部位置に汚水・汚泥が有ることをセンサ123で検知すれば、その状態での車両走行を抑止する。 (もっと読む)


【課題】 汚泥を吸引する距離に応じて効率良くタンク内へ汚泥を吸引することができる汚泥吸引装置を提供すること。
【解決手段】 汚泥槽8を備えたタンク5と、このタンク5内を減圧するポンプ22と、このポンプ22と前記タンク5内とを連通または遮断する吸引切替弁25と、前記タンク5に原汚泥水を吸引する汚泥吸引管51を有するホースリール9と、この汚泥吸引管51に一端を接続し、他端を前記タンク5に接続した汚泥管47と、この汚泥管47に設けた開閉弁49と、この開閉弁49と前記タンク5との間の汚泥管47に設けた補助吸引管97と、この補助吸引管97に前記原汚泥水を吸引する補助吸引弁98とを備えさせる。 (もっと読む)


【課題】マンホールから下水道網を清浄する可動ユニットに関する。
【解決手段】ユニットは、吸込みホース(240)と、クリーナホース(230)と、垂直軸のまわりに旋回し、水平平行移動して可動ユニット(200)に対して移動することができる水平部分(210)と、さらに、水平部分(210)に連結され、旋回し、垂直平行移動して水平部分(210)に対して移動可能な底部モジュール(226)を付与する垂直部分(220)とを有する支持案内アーム(202)とを備え、吸引ホースおよびクリーナホースが、底部モジュール(226)に連結され、底部モジュール(226)を位置決めすることが、ほぼ吸引ホースおよびクリーナホースの作業端部を位置決めすることになる。 (もっと読む)


【課題】サイクロン集塵機を備えた吸引車において、装置の大型化を抑制することができ、配管構造を簡略化することができ、さらに、水分が十分に除去された排気を行うことができる吸引車を提供する。
【解決手段】吸引装置20は、回収対象物の回収場所に挿入される吸引ホース17と、この吸引ホース17に接続され、回収対象物を回収するレシーバタンク22と、レシーバタンク22に接続された第1のサイクロン集塵機24と、第1のサイクロン集塵機24に接続されたルーツブロワ32と、ルーツブロワ32に接続された第2のサイクロン集塵機25とを備えている。 (もっと読む)


供給される汚泥・水の混合物の分離装置(2)と、これと接続されている清浄化された水を入れる水タンク(8)とを含む、特に下水道清掃車両用の水処理装置(1)が記載されている。前記分離装置(2)と前記水タンク(8)は1つの構造的なユニットを形成している。空気・汚泥・水の混合物の前記分離装置(2)は、清浄化された水を入れる前記水タンク(8)で少なくとも部分的に取り囲まれている。
(もっと読む)


【課題】 車台上に積み下ろし可能に搭載されたコンテナの積み替えによって1台のシャーシで多様な作業に対応することができるとともに、コンテナ内のタンク容量を大きくとることができ、専用の吸引車や洗浄車と比較しても遜色ない高い能力を発揮できる作業車を提供すること。
【解決手段】 コンテナを車台上に積み下ろし可能な荷役機構を備え、該コンテナ内に収容された装置を用いて各種作業を行う作業車であって、前記車台にはPTO出力軸に連結されて駆動する油圧ポンプが備えられ、前記コンテナ内には、タンクと、該タンク内に内容物を取り入れる若しくは該タンク内の内容物を排出するための作業装置と、これら作業装置を駆動するための油圧モータが収容され、該油圧モータと前記油圧ポンプは、着脱可能な油送パイプを介して連結されているコンテナ搭載型作業車とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 20