説明

Fターム[2F129AA11]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 航行体 (14,848) | 空中航行体 (260)

Fターム[2F129AA11]に分類される特許

41 - 60 / 260


【課題】地図データベースと、ユーザ定義地点間の経路計画を可能にするソフトウェアとがプログラムされているナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、コア機能のセットに属する任意の機能と、指を使用して確実に起動できるのに十分に大きい非重複タッチ入力ゾーンとを関連付けることが可能となるようにプログラムされている。コア機能のセットを識別することが可能となり、かつ確実な起動のために十分に大きいタッチ入力ゾーンに指でタッチすることによって確実に、それらのすべてを選択/起動することができることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】店舗等の施設までの移動手段や施設の利用時間等を加味した詳細な案内情報を、利用者に提供することができる、案内情報提供システム、経路情報提供サーバ、顧客サーバ、案内情報提供装置、案内情報提供方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、交通網を規定するネットワークデータを記憶し、施設の地点に関する施設地点情報に対応付けて、当該施設の施設詳細情報を記憶し、顧客の地点を出発地とし、施設地点情報による施設の地点を目的地とする経路探索条件を設定し、施設地点情報に対応付けられた施設詳細情報に基づいて、出発地および目的地以外の詳細条件を、当該経路探索条件に追加して設定し、ネットワークデータに基づいて、詳細条件が追加された経路探索条件を満たす、出発地から目的地までの案内経路を含む経路探索結果を取得し、取得した経路探索結果を示す案内情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】同一の交通機関を利用している利用者のグループを判定することができる、位置特定システム、サーバ装置、端末装置、位置特定方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、交通網を規定するネットワークデータを記憶部に記憶し、複数の端末装置から送信される利用者の現在位置情報を受信し、受信した現在位置情報の履歴を記憶部に格納し、ネットワークデータに基づいて、記憶部に格納した現在位置情報の履歴が示す現在位置の移動状況から、複数の端末装置のうちの移動グループを判定する。 (もっと読む)


【課題】最適な飛行経路を算出する際の計算時間の短縮化が図られた経路探索装置を提供すること。
【解決手段】旋回飛行における単位旋回角度あたりの高度低下量である高度低下率を算出し、算出された高度低下率が最小となるような姿勢角を算出する。また、姿勢角に基づいて旋回飛行における旋回半径を算出し、算出された旋回半径に応じた飛行経路を探索する。これにより、飛行経路の探索を行う際の試行条件を制限して、最適な飛行経路を演算するための計算時間の短縮化を図る。 (もっと読む)


【課題】地理的空間内における状況の変化を、移動中の車両から検出する。
【解決手段】地理的空間の画像を、GPS座標と共に、GPS座標と関連させて記憶する。同じ地理的空間を、移動する車両により経路のGPS座標にアクセスしながら通過する。記憶された画像のGPSデータを通過した地理的空間のGPSデータと同調させることによって記憶された画像16を再生し、記憶された画像16と通過する地理的空間画像15とを同時に閲覧可能にする。移動中の車両内で移動する観察者は、記憶された画像16と通過する空間の画像15とを比較して、状況の変化を確認する。 (もっと読む)


【課題】観測データが長期間に亘って欠けている時においても信頼性ある経路予測が可能な経路予測装置を得る。
【解決手段】観測情報記憶部に記憶されている観測情報を監視し解析し、観測データが得られている間は該観測情報の解析結果を元に上記目標側経路評価関数パラメータ値調整部を周期的に実行し上記目標側経路評価関数パラメータ値記憶部に記憶されているパラメータの値を調整し、観測データが欠けている間は上記目標側経路評価関数パラメータ値記憶部に記憶されているパラメータの値を上記目標側最適経路生成部に入力して目標側最適経路を生成させる経路予測システムタスク実行部を含み、経路予測システムタスク実行部は、観測情報の解析結果に応じて、目標側経路評価関数パラメータ値調整部で調整するパラメータの数を変更する。 (もっと読む)


【課題】輸送手段用のイメージ拡張型(image−augmented)の慣性航行システム及び方法を提供する。
【解決手段】輸送手段10上に搭載されたイメージ拡張型の慣性航行システムは、航行状態ベクトルを推定するように構成された慣性航行システムと、イメージャーの視野(x,y,z)を通過する地形特徴に関連するピクセル信号を出力するように構成されたイメージャー12とを含む。処理装置は、特徴ピクセル信号に関連する所与の画像フレームに対して、イメージャーからイメージャーの視野を通過する1つまたは複数の地形特徴の中心までの距離を感知し、地形特徴がイメージャーの視野を通過するにつれて、各地形特徴を追跡する。処理装置はさらに、追跡された地形特徴に関する慣性航行システムの計算されたNED(前、右、下)座標位置情報に基づき、慣性航行システムの航行状態ベクトルを更新する。 (もっと読む)


【課題】 従来、車両に備えられた風景動画表示ナビゲーション装置により表示される画像は、これから車両が通行する予定の位置の画像を見ることはできない。
【解決手段】 第1の列車1から眺められる画像がGPS受信器2によって検出されたその運行位置と共にカメラ3により取得され、第1の列車1と同一経路を第1の列車1より遅れて進行する第2の列車21に設けられたモニタ27へサーバ11によって伝達される。モニタ27には、カメラ3によって撮影された画像がその運行位置と関連付けて表示される。このため、第2の列車21に備えられたモニタ27には、第2の列車21が通行する予定の位置から眺められる画像が表示される。また、この画像は、先行する第1の列車1から眺められる最新の画像であるため、従来のように古い画像が表示されて実際に眺められる画像と異なってしまうこともなくなる。 (もっと読む)


【課題】軽量,小型および安価であって、低精度なセンサ群とカルマンフィルタを組み合わせることにより姿勢情報の計算にあたって四元数を用い、センサの観測値から計算する修正量も四元数とすることにより高精度で移動体の姿勢誤差を推定し、十分な精度で移動体の姿勢を推定することができるジャイロ,加速度計,磁気センサおよび速度計を用いた移動体の姿勢推定装置および姿勢推定方法を提供する。
【解決手段】航空機にジャイロ装置11,加速度計12,磁気センサ14および速度計13を搭載する。演算器15,カルマンフィルタ19でこれらセンサに基づいた演算を行い、航空機の姿勢情報を計算する。姿勢情報の計算には四元数を用い、観測値から計算する修正量も四元数とすることにより、これを計算値に乗じることにより正確な姿勢を推定する姿勢推定装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】案内経路に沿った進行方向を利用者が容易に判断することができる経路案内システム、経路案内装置、経路探索サーバ及び経路案内方法を提供する。
【解決手段】経路探索サーバ30は、携帯端末20または外部から送信される移動軌跡情報を時刻情報とともに移動軌跡情報蓄積手段35に蓄積し、携帯端末20からの経路探索要求を受信したとき、移動軌跡情報記憶手段35から現在時刻から所定時間前までの携帯端末20の位置情報を取得し、移動軌跡表示データ作成手段34により携帯端末20の現在地に従って移動軌跡表示データを作成し、探索した案内経路とともに移動軌跡表示データを携帯端末20に送信する。携帯端末20は、案内経路表示する際に、移動軌跡表示データに基づいて携帯端末の直近の過去の移動軌跡を案内経路に加えて表示手段26に表示させることにより、携帯端末20を所持した利用者に対して進行方向を正しく案内することができる。 (もっと読む)



【課題】曖昧な場所指定を含むルーティング情報リクエストに対して、効率的なマッチングを行う方法を提供する。
【解決手段】ルーティングサーバは、ルーティング情報を要求するリクエストを受け取る。前記リクエストは、1つまたは複数の場所を指定する。曖昧な場所については、前記ルーティングサーバは、1組のマッチしている場所を見つけ出す。ルーティング情報を要求するリクエストが2つの場所を指定するものであり、前記場所の少なくとも1つが曖昧である場合、前記ルーティングサーバは、クエリーに基づいて、マッチしている場所をペア化し、各ペアごとに測定尺度を算出する。前記測定尺度は、該ペアにおける場所間の距離である。前記ルーティングサーバは、前記測定尺度に基づいてペアを順位付けし、最上位に順位付けされたペアについてのルーティング情報を返す。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムの交通状況を反映した路線バスの各停留所の発着時刻および目的地への到着時刻を提示することができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索条件を満たす出発地から目的地までのバスの路線を含む経路である案内経路をネットワークデータおよび時刻表データを用いて探索し、案内経路データと交通情報とに基づいて、バスの到着が予測される停留所到着予測時刻を算出し、停留所到着予測時刻または予定時刻のいずれを案内経路に含まれるバスの路線の停留所における案内時刻として設定するか判断し、案内経路データと判断結果に基づく案内時刻とを少なくとも含む経路案内情報を出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの身体に対して気象状態の影響をできるだけ及ぼすことが無いようにして、目的地までの案内を行えるようにする。
【解決手段】GPS部102を通じて測位した現在位置から操作部131を通じて受け付けた目的地までのルートを、ルート検索部103によって地図DB132の地図データから検索する。このとき、ルート検索部103が、通信部109を通じて契約会社サーバから取得した気象に関する情報を考慮し、気象状態がユーザの身体に影響を及ぼすことが少ないと考えられるルートを検索する。この検索したルートを、LCD106を通じてユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】実際の交通機関にて表示される種別や行先等の表示内容と一致させた当該交通機関の属性情報を保持しておくことで、交通機関の始発地点から終着地点までの間の区間で当該表示内容が変化する場合、交通機関の表示内容とユーザが閲覧する画面に表示される表示内容を一致させることができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、経路探索条件を満たす出発地から目的地までの案内経路をネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを生成し、案内経路上の交通機関の乗降地点である停留地点に対応する属性情報を記憶部から抽出し、案内経路データと属性情報とを少なくとも含む経路案内情報を出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する。 (もっと読む)


【課題】端末装置が、乗物に関する情報である乗物情報を無線通信で受信することができる情報通信システムを提供する。
【解決手段】乗物装置10は、乗物1の移動中に変化する情報である乗物情報を取得して、端末装置20に対して無線通信で送信する。端末装置20は、乗物装置10から無線通信で送信されてきた乗物情報を受信し、その乗物情報を出力する。その結果、端末装置20のユーザは、例えば、乗物1に関する情報を端末装置20によって知ることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】特定交通手段を利用することを前提とする経路探索を可能にする。
【解決手段】交通機関の経路探索要求がPC70や携帯端末50からあると設定画面30をPC70や携帯端末50に表示させる。特定交通手段の識別名称の入力、出発地及び目的地の入力を契機に運行情報DB120及び仮想ノードDB130などから経路探索に必要なノードを読み出す。経路探索ツール110が出発地から目的地に向かう方向に存在するノードを順次たどることで経路探索を実行する。経路探索に際して複数のノードを辿る際に、それ以前までに要した運行コストが所定の閾値を越えていると判別した経路についてはその後の探索を終了する。そして、所定の閾値を越えていないと判別した経路の中から、特定交通手段が存在する経路を最適経路候補として特定する。 (もっと読む)


【課題】経路案内情報や地図情報の取得処理の妨害や、通信量の増大を招くことなく、リアルタイムに変化する測位誤差パラメータを適用した経路案内を行うことができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、案内経路を探索して案内経路データを生成し、時間の経過により変化する環境情報に基づいて案内経路データの所定領域毎に現在位置情報の測位誤差範囲を示す測位誤差パラメータを設定し、測位誤差パラメータに従って、現在位置情報に基づく利用者の現在位置を中心とした測位誤差範囲内に、案内経路の少なくとも一部があるか否かを判定し、測位誤差範囲内に案内経路の少なくとも一部があると判定された場合、経路案内情報を出力部を介して出力して経路案内を実行する。 (もっと読む)


【課題】上下線のホームが分離されていて、反対側のホームへの連絡通路がない駅を利用する際に、本来行くべきホームに通じる出入口を確実に案内できるようにする。
【解決手段】経路探索条件に従い、道路データと、交通機関の時刻表データを用いて出発地S近くの出発駅候補と目的地近くの目的駅候補を定めるとともに、徒歩と交通機関の組み合わせにより、指定探索条件に応じて出発地から目的地までの最適経路あるいは推奨経路を探索する。そのようなナビゲーションシステムにおいて、複数の出入口A1〜B2を有する各駅につき、出入口の位置情報及び出入口毎の交通機関の路線方向情報01、10を含めて記憶しておく。そして、出発駅候補又は目的駅候補が複数の出入口を有するときは、経路の路線方向が合致する出入口の内、出発地又は目的地との間を徒歩で一番早く到達できる1つの出入口を探索し、その位置を当該出発駅候補あるいは目的駅候補の駅位置とする。 (もっと読む)


【課題】方位角計測センサを用いずに、位置計測センサの計測値のみから、方位角を推定する。
【解決手段】時刻ステップt−1において方位角Φs(t−1)の対象物が行動a(t−1)を取ったときに、時刻ステップt−1において(Zxa(t−1),Zya(t−1))に位置し、時刻ステップtにおいて(Zxa(t),Zya(t))に位置する確率P(Zxa(t),Zya(t),Zxa(t−1),Zya(t−1)|Φs(t−1),a(t−1))を用いて、Bel(Φs(t−1))=P(Zxa(t),Zya(t),Zxa(t−1),Zya(t−1)|Φs(t−1),a(t−1))・Bel0(Φs(t−1))の関係を満たす、時刻ステップt−1において対象物の方位角がΦs(t−1)である更新後確率Bel(Φs(t−1))を計測更新部18が計算する。 (もっと読む)


41 - 60 / 260