説明

Fターム[2H020MD16]の内容

カメラの細部(フィルム等の取扱い機構) (2,226) | モータードライブ[多機能化] (546) | 視線検知機能、接眼検知機能 (52)

Fターム[2H020MD16]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】操作者の関心が高い被写体を簡易に選択することが可能な、新規かつ改良された撮像装置、及び撮像方法を提供する。
【解決手段】被写体を観る操作者の目の眼球運動であるサッカードを検出する検出部と、前記検出部によって検出された前記サッカードに基づいて、前記サッカードの偏心を取得する偏心取得部と、撮影対象の被写体として、前記偏心取得部によって取得された前記偏心に対応した偏心方向に位置する被写体を選択する被写体選択部と、を備える、撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 撮影情報を表示している表示部を消灯したときに、撮影者が不用意にシャッター秒時や絞り値などの設定値を変更するボタンやダイヤルに触れてしまうと、しかも設定値が変更されていることに気付かない。
【解決手段】 画像表示部28およびファインダー内表示部54に撮影条件を表示しないとき、ファインダーに接眼することなく、撮影条件が変更される場合には、画像表示部28に撮影条件を表示し、ファインダーに接眼して、撮影条件が変更される場合には、ファインダー内表示部54に撮影条件を表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影者がファインダに接眼しているときに操作手段を誤操作することを抑制し、操作性を向上させることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、撮影対象および撮影情報を表示するファインダ(10)と、ファインダ(10)への接眼を検出する接眼検出手段と、撮影者により操作されるタッチ式の操作手段(9)と、操作手段(9)に接触する撮影者の指の位置を検出する位置検出手段と、接眼検出手段が撮影者のファインダ(10)への接眼を検出しているときに、位置検出手段による検出結果に基づいて操作手段上の指の位置を基準位置(HP)とし、基準位置(HP)からの操作手段上の指の移動を検出する移動検出手段と、移動検出手段の検出結果に基づいて撮像動作を制御する撮像制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素数の少ない撮像素子を用いて視線の精度の高い検出をすること。
【解決手段】撮像素子1bは、眼球を撮像する。特定部1dは、撮像素子1bが撮像した画像の角膜反射像の中心位置を、角膜反射像が撮像された画素を分割した領域毎の予め求めておいた光量分布に基づき特定する。 (もっと読む)


【課題】 ファインダを観察したままの状態で継続して複数枚の画像の撮影を行った場合でも、撮影後に複数枚の画像を確認することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体からの光を撮像し画像データを出力する撮像部8と、前記被写体を観察する観察部と、前記画像データに基づく画像を表示する表示部22と、前記観察部において観察が行われているか否かを検出する観察検出センサ30と、前記観察部により観察が行われている間に前記撮像部により撮像された複数枚の画像を撮像された順序で1画像毎に前記表示部に表示する表示制御部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体像に重畳表示させない場合において、撮影レンズユニットを通過した被写体光の輝度を低下させない撮像装置を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、被写体を観察する光学ファインダと、透過型表示素子と、透過型表示素子を、光学ファインダの光路に交差させる第1状態と、光路から退避させる第2状態に変位させる、すなわち光学ファインダの光路に交差する位置と、光学ファインダの光路に交差しない位置にずらす変位機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置が撮影者の頭部に装着される場合に、ズーム画角を適切に決定することができる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮影者の頭部に装着される撮像装置100であって、撮影者の視線方向を検出する視線検出部101と、視線方向のばらつきが小さいほどズーム画角が小さくなるように、ズーム画角を決定するズーム画角決定部102と、決定されたズーム画角に従って被写体を撮影する撮像部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に即した自動起動が可能な撮像装置を実現する。
【解決手段】筐体の背面側に第1タッチセンサ19、第2タッチセンサ20および筐体の背面側周囲を撮像する第1撮像部13を設けると共に、筐体の正面側に第3タッチセンサおよび筐体の正面側周囲を撮像する第2撮像部を設け、撮像装置100がアイドル状態(電源オフ)になると、制御部10は、第1タッチセンサ19〜第3タッチセンサの各タッチ検出結果と、第1撮像部13および第2撮像部の各撮像出力からそれぞれ得られる周囲状況とに基づいて勘案したユーザの挙動に合致する動作モード(被写体を撮影する撮影モード/撮影画像を表示する再生モード)で自動的に起動させるので、ユーザの意図に即した自動起動を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電子ズームにて撮影した画像を撮影確認時に所定量だけ広く表示し、その範囲にて、記録画像領域を選択することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子からの出力に基づく撮影画像を表示する表示手段(画像表示部28)と、撮影画像の記録を指示する指示手段(操作部74)と、撮影画像の表示の範囲を決定する決定手段(システム制御回路50、操作部74)とを備える。また、指示手段による記録の指示に伴って、表示手段に当該指示の前に表示していた第1の画角の範囲よりも大きい第2の画角の範囲の画像を表示する制御手段(システム制御回路50)を備える。 (もっと読む)


【課題】使用者の撮影スタイルの変更による設定をより簡便にし、使い勝手の向上した撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置は、画像データを表示し、基準位置及び基準位置と異なる位置をとり得る第1の表示手段と、物体が第1の表示手段へ近接していることを検知する近接検知手段と、第1の表示手段が基準位置にあるか否かを検知する位置検知手段と、撮像手段により生成された画像データを表示する第2の表示手段と、第1の表示手段が基準位置にないことを位置検知手段が検知したときは、近接検知手段を動作させ、かつ、近接検知手段が物体の近接を検知したときに第1の表示手段を動作させ、近接検知手段が物体の近接を検知していないときに第2の表示手段を動作させるように制御を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ファインダを覗いていない状態で、使用者が指先で表示画面に対して操作を行う際、使用者の指先を誤検知する可能性を軽減させ、この誤検知に起因する誤動作が起きにくくなる撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ11は、少なくとも接眼検知センサ14が有効な状態においては、不揮発性メモリに記憶されているデータに基づき、第2の表示オブジェクトを、第1の表示オブジェクトよりも、接眼検知センサ14に近い側のTFT12の画面に表示させる。第2の表示オブジェクトは、第2の表示オブジェクトが表示される表示範囲bがタッチされてもカメラ11の操作が入力されない情報である。一方、第1の表示オブジェクトは、第1の表示オブジェクトが表示される表示範囲aへのタッチ入力によってカメラ11の操作が入力可能な情報である。 (もっと読む)


【課題】 装置本体に対して可動なファインダと、装置本体に固定される検出部とを備え、ファインダが何れの位置にある場合においても検出部によりファインダに対して接眼しているか否かを確実に検出することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 装置本体2aと、接眼した状態で被写体像を視認するためのファインダ6と、検出光を投光する投光部8aと、前記投光部8aから投光された後で該投光部8aに対向する物体で反射された前記検出光を受光する受光部8bとを含み、前記受光部8bによる受光結果に基づいて前記ファインダ6に対する接眼状態を検出する検出部8とを有し、前記ファインダ6は前記装置本体2aに対して可動に構成されており、前記検出部8は前記装置本体2aに対して固定されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で誤動作なく、迅速にモードやパラメータの設定を可能としたカメラを提供する。
【解決手段】カメラ10の外装に設けられ調整モードを表示可能な表示部8と、本体内部に配置され、撮影パラメータを表示可能なファインダ内表示部7と、レンズ鏡筒の外周に回動可能に配置されたリング状操作部6と、調整モードを表示部8に表示した際に、リング状操作部6bの回動操作に従って調整モードの選択を行い、また、撮影パラメータをファインダ内表示部7に表示した際に、リング状操作部6bの回動操作に従って撮影パラメータの調整を行う画像処理および制御部1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】撮影者がファインダを覗いた場合、顔の一部がタッチパネルに接触した場合の誤動作を自動的に回避する。
【解決手段】画像を表示する第1の表示手段と、第1の表示手段の前面に設けられ、撮影者により操作されるタッチパネルと、画像を表示する第2の表示手段と、第2の表示手段の左右の各々に設けられ、対象物の接近を検知する第1の近接検知手段及び第2の近接検知手段と、第1の近接検知手段および第2の近接検知手段のいずれもが対象物の接近を検知しない場合は第1の表示手段に画像を表示させ、第1の近接検知手段および第2の近接検知手段の少なくともいずれか一方が対象物の接近を検知した場合は第2の表示手段に画像を表示させる制御手段とを備え、制御手段が第2の表示手段を画像に表示させる場合に、第1の近接検知手段および第2の近接検知手段の検知結果に応じて、タッチパネルの入力可能領域を変更する。 (もっと読む)


【課題】可動式液晶モニターを搭載した撮像装置において、ハイアングルやローアングルで撮影しているときであっても、接眼検知手段による接眼の誤検知を防止する。
【解決手段】撮像装置(10)は、第1の表示手段(102)と、撮像装置の本体に格納された状態である格納状態と、撮像装置の本体から突出した状態である非格納状態とのいずれかの状態を取り得る第2の表示手段(101)と、対象物の接近を検知する接近検知手段(104)と、接近検知手段が対象物の接近を検知した場合に第1の表示手段に画像を表示させ、接近検知手段が対象物の接近を検知しない場合に第2の表示手段に画像を表示させる制御手段(111)とを備える。制御手段(111)は、第2の表示手段が格納状態または非格納状態のいずれにあるかに応じて、接近検知手段の検知機能を制御する。 (もっと読む)


【課題】接眼検知の検知結果が指掛かりによるものか否かを判別して撮影者の意に反した表示部の消灯を禁止し、操作上の煩わしさを解消することが可能となるカメラを提供する。
【解決手段】ファインダの近傍に配置される光を照射する照射手段と、
前記ファインダの近傍に配置される前記照射手段から照射された光を受光することで信号を出力する受光手段と、
前記受光手段の出力が所定値より大きく、かつ単位時間あたりの前記受光手段の出力の変化量が所定値より小さい場合に、前記ファインダへの接眼であると判定する判定手段と、
前記判定手段によって、前記ファインダへの接眼であると判定される場合に、表示部の表示を消す制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】大型の表示部を配置する際に制約を受けず、非接触状態で撮影者の接眼状況を検知して、表示部をオフ(OFF)にすることが可能となるカメラを提供する。
【解決手段】カメラの背面に配置され、画像を表示する表示手段と、
前記カメラの背面に配置されるファインダ窓を有するファインダと、前記カメラの背面であって、前記ファインダ窓の近傍に配置される操作部材と、
赤外光を投光する投光素子と、
前記投光素子によって投光された前記赤外光を受光する受光素子と、
前記操作部材の表面に配置され、前記投光素子から投光される前記赤外光をファインダ窓を覗く撮影者に向けて投光する投光光学部材と、
前記操作部材の表面に配置され、前記赤外光を前記受光素子へ導く受光光学部材と、前記受光素子が前記赤外光を受光する際に前記表示手段による前記画像の表示をオフする制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】低温下においても、表示手段により支障なく撮影動作の設定操作が可能な撮像装置の表示装置を提供する。
【解決手段】撮像装置の表示装置は、温度を検出する温度検出手段14と、撮影動作に関する情報を光学ファインダ視野内に表示するための機能が温度依存性を持つ第一の表示手段16と、画像データを電子的に表示するための第二の表示手段25を有する。所定操作が要求されたとき、温度検出手段による検出温度が所定値以上である場合に、第一の表示手段の機能を有効にする第一の表示モードとされ、検出温度が所定値未満である場合に、第二の表示手段の機能を有効にする第二の表示モードとされる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い支持装置及び光学装置を提供する。
【解決手段】本発明の支持装置2は、光学装置1,4を相対移動可能に支持する支持部20と、前記光学装置1,4と前記支持部20との間の相対移動を規制力により規制する規制部25と、前記光学装置1に対して行われる動作に応じて、前記規制部25の前記規制力を制御する制御部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルと使用者が覗きこめるファインダーとを備えた撮像装置であって、使用者のタッチパネルからの入力による誤動作を防止できる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる撮像装置は、撮像手段と、撮像手段により撮像された画像を表示する表示手段と、表示手段上に設けられ、使用者からの指示を受け付けるタッチパネルと、使用者が覗き込めるファインダーと、使用者がファインダーを覗き込んでいることを検知する検知手段と、検知手段によって使用者が前記ファインダーを覗いていることが検知されると、タッチパネルへの使用者からの指示を無効とするよう制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 52