説明

Fターム[2H027EG06]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 動作・休止期間の制御 (394) | 感光体の回転期間(回転量)の制御 (77)

Fターム[2H027EG06]の下位に属するFターム

Fターム[2H027EG06]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】シャッタやクリーニング装置の接離機構を用いることなく放電生成物により潜像担持体が劣化することを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】機械の休止時を認識する休止認識手段と、該休止認識手段が装置の休止を認識したとき、現像装置3によって感光体1上に形成したトナー付着部分Tを、感光体1を画像形成時とは逆方向に回転してコロナ帯電装置2と対向する位置まで移動して停止させる保護手段とを有する保護制御装置を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の異常や周辺環境の急激な変化によって電子写真感光体表面に発生する酸化ケイ素膜について、軽微なレベルでも検知可能で、その処理を施すことができる電子写真装置を提供することを目的としている。
【解決手段】反射光を計測する光学センサを設け、膜厚を演算する手段として、反射光を反射率に変換する手段、通紙枚数に対応する基準の反射率を予め算出し設定する手段、該基準の反射率と計測された反射率から電子写真感光体の表面層の表面に形成された酸化ケイ素膜の膜厚を演算する手段を具備し、該膜厚を演算する手段を用いて算出された酸化ケイ素膜の膜厚の結果に基づいて、該酸化ケイ素膜に係る処理を行う処理手段を有する電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】効率的に複数の感光体の位相合わせを行うことができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】制御部は、マゼンタの感光体の回転速度を現在の回転速度に対して減速することにより、ブラックの偏心位置Bに、マゼンタの偏心位置Fを一致させるよう制御する(S25)。このとき、制御部は、ブラックの偏心位置Bに対する基準箇所Aと、マゼンタの偏心位置Fに対する基準箇所Eとの差が、534であることから、半分の位相差、すなわち、534÷2=267パルスの地点まで、現在の回転速度に対して減速するよう制御する(S27)。そして、267パルスの地点を超えると、534パルスの地点まで、現在の回転速度に対して減速した分だけ加速するよう制御する(S28)。すなわち、加速量と減速量とを同じにする。 (もっと読む)


【課題】装置本体の大型化を招くことなく、ブレード先端に噛み込んだ紙粉等の異物除去に大きな効果がある画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、トナー像または記録紙を搬送する画像形成ユニットと接触するエンドレスベルトと、エンドレスベルトを正逆両方に回転駆動できる駆動手段を備え、エンドレスベルトを一定間隔で逆方向に回転する第1の逆転と、画像形成ユニットのライフエンド検知後にエンドレスベルトを逆方向に回転する第2の逆転とを行い、第2の逆転の逆転量は、第1の逆転の逆転量よりも多く制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置においてトナー担持体に印加する現像電圧値をリーク度に応じて増減させ、短時間で、適正な現像電圧値に設定することを可能にする。
【解決手段】矩形波の交流電圧に直流電圧を重畳させた現像電圧をトナー担持体に印加する現像電圧生成手段108と、前記現像電圧を分圧器で分圧した現像電圧の波形を一定期間サンプリングして、像担持体とトナー担持体との間にリークが発生したときに前記矩形波中に現れる波形歪部分を検出するリーク検出手段41と、前記リーク検出手段により前記一定期間内に検出される波形歪部分の個数または歪み量を計測し、その個数または歪み量から現在のリーク度を算出するリーク度算出手段42と、算出された現在のリーク度に応じて現像電圧の値を段階的に変更し、リークが発生し始める適正リーク度の現像電圧値またはその直前の現像電圧値にする現像電圧適正化制御を行う現像電圧制御手段43とを設ける。 (もっと読む)


【課題】画像濃度検知手段の透過部に傷をつけずに清掃が行える画像形成装置を得る。
【解決手段】プリンタ10は、中間転写ベルト16と、中間転写ベルト16の画像形成領域W1の画動の濃度を検知する画像濃度検知センサ44と、中間転写ベルト16の非画像形成領域に設けられたブラシ50と、ブラシ50を摩擦帯電させる接触部材46と、ブラシ50を清掃する清掃部材48と、を有している。中間転写ベルト16が移動すると、ブラシ50の先端部が接触部材46と接触して摩擦帯電される。帯電したブラシ50は、画像濃度検知センサ44を通過するとき、静電引力により、非接触状態で微粉を吸着する。ブラシ50に吸着した微粉は、清掃部材48で掻き落とされる。これにより、画像濃度検知センサ44は、透過板54が傷付くことなく清掃される。 (もっと読む)


【課題】印刷データに展開中の無駄時間を利用し、全体としての処理効率を向上させる。
【解決手段】印刷データを外部から受信する手段と、印刷データを転写紙に印刷可能な画像データに展開する手段と、画像データを転写紙に印刷するプリンタエンジン部と、これらの各部を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、制御手段は、プリンタエンジン部の印刷動作終了時に次の画像データを展開中であれば、プリンタエンジン部への印刷後動作(立ち下げ処理)を行わせずに画像データの展開を待ち、画像データの展開終了後に印刷動作を開始させる(S302、S305−YES、S310)。また、算出された次の画像データの展開に要する時間が設定時間よりも大きい場合は(S304−YES)、印刷後動作を行わせる(S314)。 (もっと読む)


【課題】感光体と現像手段とが一体となったイメージングユニットの寿命を延ばす。
【解決手段】画像形成装置に、感光体を回転させる感光体回転手段と、印字処理における感光体回転手段の回転時間を計測する第1のカウンタと、印字処理を除く処理における感光体回転手段の回転時間を計測する第2のカウンタと、現像装置の動作時間を計測する第3のカウンタと、第1のカウンタにより計測された回転時間と第2のカウンタにより計測された回転時間との和である総回転時間が予め設定された感光体の寿命値に達した時点、または、第3のカウンタにより計測された動作時間が予め設定された現像装置の寿命値に達した時点を、イメージングユニットの寿命と判定する制御部と、総回転時間が感光体の寿命値に達する時点と動作時間が現像装置の寿命値に達する時点とが同時期になるように、印字処理を除く処理における感光体回転手段の回転時間を減少させる制御部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置で連続印刷が間欠印刷になった場合に、印刷効率を高めても装置寿命が縮まないようにする。
【解決手段】静電潜像形成終了から次回の静電潜像形成指示までの間隔時間を計測する。間隔時間が一定以上の場合は、連続印刷ではないので、平均計算から除外する。画像読込みモードごとに、間隔時間の平均を算出する。連続印刷用の駆動状態維持時間が終了すると、平均間隔時間の1.8倍程度の時間だけ、通常よりも低速で駆動しながら待機する。この期間中に次の印刷要求が来れば、イニシャライズ時間が短いため、早く印刷できる。待機期間が終了すれば、従来と同じ停止状態になる。待機期間中は低速で動作しているので、装置寿命を短縮することはない。 (もっと読む)


【課題】複数の感光体上に形成された色の異なる各トナー像を各接触転写部材によって転写ベルトに一次転写し、その転写ベルト上の重ねトナー像を記録媒体に二次転写する画像形成装置において、感光体の総回転数を少なくする。
【解決手段】作像状態から停止状態への移行時に、感光体2Y,2M,2C上のトナー像を、転写ベルト3に転写し終えた時点以降であって、転写ベルト3が回転している間に、感光体2Y,2M,2Cと該感光体に対向配置された接触転写部材12Y,12M,12Cとの当接圧を下げ、その減圧時点以降であって、転写ベルト3が回転している間に該感光体2Y,2M,2Cを減速制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成に関る速度を第1の速度から、第1の速度とは異なる第2の速度に切り替える場合であっても、ファースト・プリントアウト・タイムを短縮することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、画像形成に先立って、第一の転写手段の出力を画像形成に適した条件に制御する、画像形成モードごとに用意された複数の一次転写制御シーケンスを備える。また、画像形成モードに応じて、複数の一次転写制御シーケンスのうちの1つの一次転写シーケンスを選択して実行する一次転写制御シーケンス選択手段を備える。さらに、選択された一次転写制御シーケンスの実行中に画像形成モードが切り替わった場合に、実行中の一次転写制御シーケンスを中断して、切り替わった画像形成モードに応じた一次転写制御シーケンスを実行することができる。 (もっと読む)


【課題】
画像形成装置に利用されるクリーニング装置では、ゴムブレードで像担持体上のトナーを掻き落とす方式が主流になっているが、常に像担持体に接しているため、ゴムブレードと像担持体との間に、紙粉などの異物が挟まった場合にクリーニング不良を起こす。従って、異物挟み込み防止のために、例えばプリント終了時に、像担持体をわずかに逆転させる方法が知られている。
しかしながら、上記の像担持体を逆転できる量には物理的制限があり、この制限下において、特に紙粉やトナーの混合物のような異物が除去されにくいという問題が生じている。
【解決手段】
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、像担持体の回転数に応じて像担持体の逆転動作および正転動作を行うことにより、異物の挟み込みを抑えたクリーニング手段を持つ画像形成装置を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】待機状態時の省電力効果を一層高めるために画像形成装置の大部分の制御機能を停止させ、最適な復帰のタイミングを内部で自動的に設定する。
【解決手段】省エネモード制御手段は、CPU1がその機能として有するものである。システム管理機能部21は、画像形成装置内のモジュール群を管理する機能を持ち、省エネモード移行時に、各モジュールに対して最小電力状態移行可否と復帰タイミングの問い合わせとの管理を行う。ネットワーク管理機能部22は、ネットワークの観点に絞って、最小電力状態への移行可否の判断と復帰タイミングとの管理を行う。復帰要因検知機能部23は、画像形成装置が最小電力状態となっているときに、最小電力状態から復帰する要因を検知し、その要因によって特定の機能を復帰させる機能を持つ。 (もっと読む)


【課題】画像形成の動作条件の変化によって遅延が発生する場合に、作像プロセスの動作時間を最小化することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成の準備に所定の時間を要するとともに動作時間を最小とすべき第1のユニットと、画像形成の動作条件の変更に伴って調整時間を要する第2のユニットとを備える画像形成装置において、これから画像形成しようとする動作条件が現在の動作条件と異なる場合に、上記第1のユニットの画像形成の準備開始を所定の時間だけ遅らせる制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画像担持装置で担持する画像を第1転写ニップ位置および第2転写ニップ位置で転写しながら、無端ベルト装置を介して転写する画像転写装置において、大きさや重量などが嵩んだり、コスト高を招いたりすることなく、一方の転写ニップ位置で生じた無端ベルトのトルク変動が他方の転写ニップ位置に影響する。
【解決手段】無端ベルト装置300と中間転写装置(画像担持装置)200とで形成する第1転写ニップn1位置と、二次転写装置400とで形成する第2転写ニップn2位置間でたわみtを生ずるように、ローラ31・32に無端ベルト装置の無端ベルト30を掛けまわすとともに、その無端ベルトを第1転写ニップ位置と第2転写ニップ位置とで駆動源34・35により個別に駆動する。 (もっと読む)


【課題】適切に重畳バイアス電圧の印加状態を判断することができる画像形成装置を提供すること目的とする
【解決手段】感光体ドラムを帯電させる帯電器に、交流電圧と直流電圧を重畳して形成した重畳バイアス電圧を印加する画像形成装置において、感光体ドラムの接地レベルから装置接地レベル間へ流れる交流帯電電流を検出する交流帯電電流検出手段を備え、前記交流帯電電流検出手段の出力に基づいて、異常状態を判別するようにした。 (もっと読む)


【課題】プログラムの書き換えを行わずとも設計変更に対して省電力移行・復帰のシーケンスを容易に変更可能とする。
【解決手段】印刷コントローラ3は、各デバイス部(A)〜(N)に各々対応した省電力制御ルーチンを省電力制御テーブルに設定された順序に従って順次実行することにより、各デバイス部(A)〜(N)の省電力モードへの移行及び省電力モードからの復帰を各々制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷完了までの時間を極力抑え、生産性(印刷時間の短期化)の向上、及びモーター駆動時間、定着ヒーターのON時間の抑制によるエネルギーの高効率化を達成可能に動作するための画像形成装置の提供。
【解決手段】展開された画像を一時的に複数枚保持することができる画像形成装置であって、各ページ毎に画像を展開する画像展開手段と、展開した画像をレジスト位置へ転送する手段と、前記レジストに転送された画像を現像/転写する手段と、前記現像/転写手段により現像/転写された画像を定着し、排紙トレイへ搬送する手段とを有し、印刷から印刷一時停止期間であるアイドルに移行する際に、印刷または給紙の開始できない期間を設け、前記アイドルの状態でデータ入力した印刷物の印刷の指定枚数の画像を前記画像展開手段に展開後または前記アイドルの状態でデータ入力した印刷物の指定時間経過後に、給紙を開始するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表面硬度が高く、表面が削れないため付着物、帯電生成物などの表面蓄積により帯電不良を引き起こす虞のある感光体を研磨し、画質の維持を図る。
【解決手段】 画像形成を行わないとき、図示しない制御手段は、帯電ローラ13に、トナー外添剤の帯電極性と同一極性で画像形成時とは絶対値の大きい電圧を印加して、帯電ローラ13に付着したトナー外添剤を感光体に移転させ、現像器17に、トナー外添剤の帯電極性と同一極性側に偏倚した直流交流電圧を印加して、画像形成のためのトナーとは逆極性に帯電した逆帯電トナーを感光ドラム11に移転させ、摺擦研磨ローラ25に圧力を加えて、感光体を摺擦研磨する。なお、摺擦研磨ローラ25に、トナー外添剤の帯電極性と同一極性の電圧を印加すれば、摺擦研磨効果はさらに向上する。 (もっと読む)


【課題】 スジ状の画像欠陥の発生を防止し、なおかつ連続プリント要求時に発生する待機時間を低減し、さらに接触帯電部材汚染による画像欠陥の発生を防止する。
【解決手段】 記録媒体に画像を形成する電子写真画像形成装置であって、感光体ドラム2が一旦停止した後に、感光体ドラム2を画像形成時と同じ方向に所定距離だけ移動させる動作を間欠的に複数回おこなった後、次に画像形成時と逆方向に移動させてから停止させる停止制御シーケンスを有し、前記停止制御シーケンス実行中において、感光体ドラム2を前記画像形成時と同じ方向に所定距離だけ移動させる動作を1回以上おこなった後に、新たに画像形成要求指示があった場合、その後の前記画像形成時と同じ方向に所定距離だけ移動させる動作を省略し、前記画像形成時と逆方向に移動させてから画像形成動作に移行するシーケンスを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 24