説明

Fターム[2H027JC02]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 環境調節の適用箇所 (2,448) | 帯電装置 (228)

Fターム[2H027JC02]の下位に属するFターム

Fターム[2H027JC02]に分類される特許

1 - 20 / 142


【課題】内側覆い部材の装着口と着脱部品との間の隙間を通して放出される騒音が画像形成装置の外部まで漏れ出てしまうことを低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体の内部に着脱自在に装着される着脱部品と、装着口が形成されている内側覆い部材と、外側覆い部材と、内側覆い部材と外側覆い部材との間に配置され、当該内側覆い部材の少なくとも装着口を露出させた状態及び覆って遮音する状態にするよう開閉操作される遮音部材とを有し、遮音部材16の少なくとも前記内側覆い部材の装着口と対向する部分に複数の貫通孔6を一定の配置パターンで形成する一方で、遮音部材と外側覆い部材とを互いに閉じた状態にしたときに貫通孔が形成された遮音部材の部分と当該外側覆い部材とが間隔をあけて対向する状態になるよう配置して両者の間に空気層7を形成し、貫通孔が形成された遮音部材の部分と空気層とによる吸音構造を構成している。 (もっと読む)


【課題】 簡便な仕組みにより部品点数が多く高価な構成とならず、ランニングコストを著しく増加させることなく、且つ、排気ダクト内を流れる排気の風量を減らさずに飛散トナーや紙粉などの装置内で発生した粉塵を目詰まりすることなく多量に回収することができる粉塵除去装置、及びその粉塵除去装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置(100)内の空気を装置外へ排気する排気流路を形成し、ファン(排気ファン20)により機械排気する排気ダクト30内に、排気空気に含まれる粉塵を除去する集塵フィルタFと、この集塵フィルタFの排気方向上流側に気流制御手段81と、を設置し、この気流制御手段(桟材81)の上面に粉塵を集める集塵凹所dを設ける。 (もっと読む)


【課題】本願発明の目的は、NOxやオゾン等の活性ガスによる画像流れ等の画像欠陥を改善した画像形成装置、画像形成方法を提供することであり、特に、帯電極直下で発生しやすい画像流れ等の画像欠陥を改善した画像形成装置、画像形成方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置の電源停止動作(エンドシーケンス)として、有機感光体への圧着部材を現像手段を除いて全て解除した後、前記有機感光体を回転させ、有機感光体上に帯電手段、露光手段、現像手段を作動させて、該有機感光体にトナー画像部を形成し、該トナー画像部が帯電手段の帯電極直下に位置させて、有機感光体の回転を停止させた後、画像形成装置の電源停止を行う制御をすることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく、オゾンやNOxなどの放電生成物を帯電器から効果的に排出する。
【解決手段】シールドケース61内に放電電極62を配置した帯電器6に隣接して排気ダクト16を配置し、シールドケース61と排気ダクト16とを連通孔64によって連通させる。そして、排気ダクト16の、排気方向最下流近傍に、排気方向に対して垂直な断面積を排気ダクト16の他の部分よりも狭くした狭隘部19を設ける。排気ダクト16は、排気方向下流側に行くにしたがって、シールドケース61に接近した部位を通気路として狭くなっていく構造とするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】帯電生成物が像担持体に付着するのを大幅に抑制する画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体2に近接して配設されると共にコロナ放電によって像担持体2を帯電させる帯電体3を備えた画像形成装置におけるものである。帯電体3を、像担持体2に近接した帯電位置と、像担持体2から離間した待機位置との間で移動させる帯電体移動手段50と、帯電体3に生じた帯電生成物の像担持体2への付着を防止する遮蔽部材20と、遮蔽部材20を、待機位置に移動させた帯電体3と像担持体2との間に介在させた遮蔽位置と、その遮蔽位置から退避した退避位置との間で移動させる遮蔽部材移動手段51を備えた。さらに、遮蔽部材20を、遮蔽部材移動手段51が有する遮蔽部材保持部62に着脱可能に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】感光体の光疲労を招くことなく、光触媒に光を照射してその活性化を図り、帯電領域に発生する放電生成物を効果的に分解し減少せしめることができるようにする。
【解決手段】感光体3と、該感光体を帯電するための帯電装置21とを備えた画像形成装置であって、前記帯電装置の内部に配置された光触媒J1と、該光触媒を活性化させるための光を放出する光源S1とを有すると共に、該光源から放出される光が感光体に直接に照射されることを規制する規制機構としての小壁部材W1が設けられている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】騒音の発生並びに製品コストの高騰を抑制しつつ、効率良くオゾンを機外へと排出することができ、画像不具合の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム19に電圧を印加する帯電デバイス24と、感光体ドラム19を駆動させる駆動源と、帯電デバイス24から発生するオゾンを機外へと排出するファン31と、帯電デバイス24のON時間をカウントするタイマ37と、画像形成処理終了後における帯電デバイス24のOFFから駆動源の駆動停止までのタイミング及びファン31の回転速度を全速から低速へと切り替えるタイミングをタイマ37のカウント値に応じて制御する制御回路36と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】オゾンの回収効率を向上させた画像形成装置及びオゾン回収方法を提供する。
【解決手段】帯電装置109に、電極の後方から送風してオゾンを含んだ空気を第1の開口部109Aから排出するように配置された送風ファン108と、第1の開口部109Aの感光体101の回転方向下流に設けられた吸引ダクト109Bと、第1の開口部109Aの感光体101の回転方向上流に設けられた隔離部材103と、を設ける。オゾンを含んだ空気は、第1の開口部109Aから排出され、吸引ダクトによって吸引され、画像形成装置の外部に排出される。 (もっと読む)


【課題】加熱手段と固化手段の間に設けられた搬送手段上で記録材上の像が固化手段に達する前に固化し始めることに起因する画質の低下を抑制する。
【解決手段】発熱する定着装置15や、定着装置15によって加熱された用紙Pおよびトナー像Tは、周囲へ電磁波を放射している。これらの電磁波は、そのまま直進すると冷却装置16へ伝達されてしまうが、反射装置18の遮断板81によって反射されることにより熱の伝達が妨げられるようになっている。また、用紙Pから放射された電磁波は、遮断板81によって反射され、この反射された電磁波は、対向反射板82によって再反射されて、用紙Pに伝達されている。このように、定着装置15などから放射された電磁波が用紙Pの表面に集められることにより、用紙Pの表面に保持されたトナー像Tは温められるので、このトナー像は固化することなく搬送装置17により冷却装置16へ搬送される。 (もっと読む)


【課題】排気からVOCガスを除去するためにフィルタを備えた画像形成装置において、画像形成装置内部の空気の排出性を高めつつ、排気熱によるフィルタ自体からのVOCガスの放出を抑制する。
【解決手段】記録材上に像を形成する画像形成部と、画像形成部の空気を機外に排出する排出部(29)と、画像形成部側から空気を吸引する吸引部(32)とを有し、画像形成部の空気を排出部に向かって案内するダクト(31)と、ダクトに設けられ、揮発性有機化合物を除去するフィルタ(34)と、を有する画像形成装置において、ダクト(31)の画像形成部側から排出部側に向かう方向においてフィルタよりも上流側に設けられ、ダクト外の空気をダクト内に導入するための導入部(35)と、前記導入部を開閉するための開閉部材(36)と、を有し、ダクトの空気の温度の上昇に応じて開閉部材を開ける。 (もっと読む)


【課題】 帯電装置によるコロナ放電によって像担持体を帯電させる際に発生して像担持体の表面に付着した放電生成物により、形成される画像に画像流れ等の異常画像が発生するのを、簡単な構成によって適切に防止する。
【解決手段】 コロナ放電により像担持体1を帯電させる帯電装置2と、記録媒体6に転写されたトナー像を加熱定着させる定着装置7とを備えた画像形成装置において、帯電装置内に外気を導入する第1経路31と定着装置において加熱された空気を導入する第2経路32とを設けると共に、第1経路と第2経路との切り換えを行う切換手段30と、画像形成装置内の環境条件を検出する環境検出手段11とを設け、環境検出手段により検出された湿度が所定値以上の場合に、切換手段により、第2経路を通して定着装置において加熱された空気を帯電装置内に導入させる。 (もっと読む)


【課題】最小限の構成で帯電装置の除湿を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、感光体ドラム31、帯電装置32、定着装置37および送風経路500を備える。感光体ドラム31は、表面に静電潜像が形成される。帯電装置32は、感光体ドラム31の表面を帯電させる。定着装置37は、記録媒体上の現像剤像を定着させる。送風経路500は、定着装置37と帯電装置32との間に配置され、定着装置37の排熱を帯電装置32に送ることにより帯電装置32を除湿する。
この構成では、帯電装置32を除湿するために定着装置37の排熱を用いるため、新たにヒータ等を設ける必要がなく、最小限の構成で効率よく帯電装置32を除湿できる。 (もっと読む)


【課題】低温低湿環境の下で連続作像を行った後、静放置して再度作像しても黒帯模様の濃度ムラの発生を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電装置2に取り付けられた2本のワイヤ状のコロナ放電電極2aとコロナ放電の放電量を制御する網目状のグリッド電極2bを清掃する清掃装置11が帯電装置2上に取り付けられている。帯電装置2の周囲には、温湿度検出センサ12が配設されており、温湿度検出センサ12で検出された温湿度に応じて、清掃装置11の駆動手段13が清掃装置11を駆動するように、駆動手段13を制御装置14で制御するようになっている。帯電装置2の上方には、排気装置16が取り付けられており、帯電装置2内の空気を吸引して気流を発生させて、帯電装置2内の放電生成物や異物を気流と共に帯電装置2外に排出するようになっている。 (もっと読む)


【課題】専用の湿度センサを設けなくても適切な画像形成条件を設定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】高圧電源基板回路にリーク検出用回路パターン107gを設け、高圧電源と隣接させる。リーク検出用回路パターン107gを流れるリーク電流を電流電圧変換させ、高圧電源周辺の湿度を検出する。その湿度に基づき画像形成条件が制御され、安定した印字画像が得られるようになる。 (もっと読む)


【課題】ケーシング部材内部の排気むらをなくして、短時間かつ効率良く放電生成物を排出することができる技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、像保持体に対向配置されたコロナ放電電極を囲むケーシング部材の一例である放電シールド12と、放電シールド12の像保持体1と直面しない部位において長手方向に延在する通気口13と、放電シールド12の通気口13周囲を加熱する加熱手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化させること無く、オゾンを排気できるダクト機構を設けることができ、装置内のスペース利用効率の良いダクト機構を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体3は、本体側の背面フレーム151に設けられた感光体位置決め軸152と本体前面側の感光体位置決め部材160により位置決めされている。金属製の感光体位置決め部材160には、ダクト部材である樹脂製のカバー171とカバー172が一体化されている。カバー171,172の端部は底面に対して垂直に折り曲げられており、カバー171の端部とカバー172の端部が咬合して内側にダクト180が形成される。ダクト180は、感光体位置決め部材160とカバー171に設けられた開口部161を介して帯電器5に連通する。 (もっと読む)


【課題】高電圧が印加される場合に放電やリークの発生を抑制することが可能な電源装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】高電圧電源70は、一面が実装面で他面が半田面の基板71と、基板71の実装面に実装され、外部の電力を供給する電力供給線との接続を可能にするコネクタ72と、基板71の実装面に実装され、高電圧を発生させる高電圧部73と、高電圧部73を覆う非導電性の外側部材74と、接触給電面75aを形成する接触給電用の金属給電部材75と、を備えている。受電ユニット80は、高電圧電源70の基板71との係合により基板71の位置決めを行うための係合凸部81と、金属給電部材75の接触給電面75aと接触して受電する金属受電部材82と、接触受電面82aを含む金属受電部材82の先端部以外の部分を覆う非導電性の外装部材83と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】コロナ放電によって被帯電体を帯電する帯電装置において、被帯電体との間に帯電用の電圧が印加される帯電部材を覆う部材、例えばシールドケースを効率よく清掃し、帯電性能を良好な状態に維持する。
【解決手段】 電極ワイヤ33(帯電部材)を覆うシールドケース34の内側に、該電極ワイヤの軸線方向に移動する清掃ユニット50を設ける。清掃ユニットは、電極ワイヤに沿って往復駆動される支持体36を備え、この支持体にシールドケースの内面と接触する摺擦部材41を取り付ける。この支持体の移動にともなってシールドケースの内側が摺擦部材によって清掃される。さらに支持体36には、剥離した付着物を回収する付着物収容部42と、剥離した付着物が被帯電体1上に落下しないように受ける付着物受け部43とを設ける。付着物収容部内には、回収された付着物の飛散を抑制する飛散抑制部材54が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】送風ダクトからシールドケースの内側に効率良く送風できるようにする。
【解決手段】感光体ドラム9と、その感光体ドラム側に向けて開口し、かつ、ドラム軸芯X方向に沿って長いシールドケース13を備えたコロナ帯電器10とを一体に設けてあるドラムユニット4が装置本体に対して装脱自在に内装され、シールドケースの内側に送風可能な送風ダクト18が設けられている画像形成装置であって、シールドケースの感光体ドラム側とは逆の底面側に開口部16が形成され、ドラム軸芯方向に沿って長い送風ダクトが、開口部を介してシールドケースの内側に送風可能に、シールドケースと一体に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケーシング部材の内面に付着した放電生成物が昇華して像保持体周囲に滞留する前に除去することができる技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、像保持体1に対向配置されたコロナ放電電極を囲む放電シールド12(ケーシング部材)と、放電シールド12の内面を清掃する清掃部材8と、清掃部材8を放電シールド12の長手方向に移動させる移動手段9とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 142